紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
久しぶりに一日ソロで走った

やはりイイものですネ~
バイクのツーリング!
普段からの朝駆け走行のおかげで、寒さを微塵も感じずに、最後まで楽しく走れました
またいつの機会になるか分かりませんが、ツーリングに出かけたいですネ~
今度は・・・今日はさすがの寒さで諦めた・・・山間部方面がイイかな~
あっ、ちなみに燃料給油ランプですが・・・198kmで点灯しました!
良かった~
球切れで無くて~
ちょっとホッとしました
でも、198kmもたった13リットルで走れるなんて、Lツインの996号にしては、頑張った方かな?
いつもはリッター13km位だから、ちょっとそれを超えると、大丈夫かな~?と疑ってしまうんですヨ
たぶん、ツーリングに慣れていないから、このような数値に驚くんでしょうネ
それでは!またまたです
(^o^)/
iPhoneから送信
帰り道

やはり太平洋の荒い波と違って、三河湾の波は穏やかですネ~
こんな時間でも、まだ走っているなんて・・・普段の休日では考えられません
f^_^;)
イイですね・・・この時間のライドは・・・指先が凍えずに走る事が出来る
この時間にバイクに乗れている人は、本当に恵まれていますネ
朝駆け専門の紅のドカとしては、つくづく羨ましく思いますヨ
それにしても、こんな冬場なのに、結構ツーリングのライダー達が大いにのですネ
とくに、伊良湖岬の駐車場ではたくさんのバイクがいて、嬉しかったですネ
そして・・・180キロも走ったのに、いまだに燃料給油ランプが点灯しない!
大丈夫かな?
燃料給油ランプの玉切れとかで、燃料が無くなるまで走って終わり・・・
(T_T)
と言う、つまらないオチが無い事を祈っています
iPhoneから送信
空腹は満たされたが

いつもは、写真の右の店に行くのですが、あいにく満席で待ち時間が少々かかると言われ・・・
たまには、他の店でもイイか~
と思い、左隣りの店に入ってみました
お腹いっぱいになったけど・・・
ちょっと惜しいお店でした
大アサリ定食を頼んだのですが・・・
いつもの店より、ボリュームが少ないような感じ(>_<)
そして、追加で生岩ガキを頼んだのですが・・・途中、おかしいと思い店員さんに言ったのですが・・・
(; ̄O ̄)
これは最後まで出て来なかったです
めちゃくちゃガッカリ(>_<)
精算時のその事を告げたら、串刺しパイナップルを、ゴメンねと言いながらくれました
でも、気分は岩ガキだっただけに、パイナップルでは、ガッカリ感は否めません
やはり、変な冒険はせずに、いつものお店に入った方がイイんですネ
iPhoneから送信