紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
スバルBRZ VS トヨタFT86

イイですネ~~~
スバルBRZ
トヨタのFT86より数日早く販売らしいですが・・・
同じマシンでも、買うならスバルBRZですネ
トヨタがあまり好きではない・・・(なぜだか特に新車だと・・・)(あとMR-2とスープラは別です)
判官びいきな所がめちゃ×2ある紅のドカなのですが・・・
BRZのスバル・ブルーは美しい!!
このカラーリングはハマりですネ
ついでに、86と言えばやはり直列4気筒だろ!!
・・・ってな変なイメージがあるし、86レビン&トレノの面影が残っていないのも、その名前に反する感じがして、あまりトヨタのFT86に乗りたいと思いません
(完全にイメージだけで物語っています)
だって、エンジンはスバルの水平対向4気筒でしょ!!
それなら、スバルのBRZの方がイイでしょ!!!
水平対向4気筒はスバルでしょ!!
何のしがらみも無く、全く新しいマシンとして、気持ちよく乗れますからネ
トヨタは86のイメージを利用して、古くなってきた86オーナーも取り込みつつ、若い世代にも購入してもらおう・・・と思っているのかもしれませんが
86と言う名に頼りすぎではないでしょうか?
ニッサンはR34以降、直列6気筒をやめたスカイラインはボロボロだし、名前だけでかつてのオーナーが買ってくれる時代は終わっている気もします
その点、GT-Rはスカイラインの名を捨てて、ある意味正解だったかもしれませんネ
直列6気筒というスカイラインならこうだ!!
・・・というイメージを、GT-Rという名だけ残して、直列6気筒スカイライン・イメージから、V6エンジンへと上手く切り離せましたからネ
でも値段が高すぎで、眺めるだけマシンになっていますが・・・
最近のクルマにしては、値段がそれなりで、めちゃ×2走りのイメージを前面に出しているFT86
若い人には気がねないかもしれませんが、古い世代がどれだけ86のイメージに邪魔されずに購入できるかがカギですが・・・
(逆にAE86のような古すぎる旧車のレベルになると、もう手放さないという方が多いでしょうから、そう考えるとかつてAE86オーナーだった人がターゲットなのか!?それならゴロゴロいそうだし・・・)
デザインがイイから、きっと売れるでしょうネ・・・CR-Zと一緒で最初だけは・・・
スポーツ車は時代の流れに反する所もあるでしょうから、2年、3年後の販売が大変でしょうネ
まぁ、売れ行きに陰りが見えたら・・・ターボ車を追加すればイイから、数年先でもまだ手は残っているか・・・スバルはインプレッサ&レガシィで水平対向4気筒ターボの技術はありますからネ
紅のドカも一時はスバリストでしたし、本当はスバルのBRZが欲しいです
でも、余裕がないので・・・
ドカの848EVOが欲しいナ・・・
あっ、バイクを買う余裕さえないや・・・
とりあえず、寒いので妄想爆発な紅のドカでした
スポンサーサイト