紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
人の善意はありがたいモノです

実は密かに・・・
ファミ ファミ ファミ~

ファミ ファミマ~

500円以上買って、応募券を集めていたりします
・・・あれ?ちょっと痛いですか???
でも、一日一回の買い物では、なかなか応募券はたまりません
(−_−;)
そんな中、とある、本当にとある、ファミマで・・・
(こんな事がバレたら、店員さんが迷惑するなもしれませんが・・・)
とてもお客さんに親切にしてくれる店員さんがいて、その方とちょっとだけ話す機会があって、その時に・・・
実はレシートの応募券を集めているんです・・・
と前日に話して、その翌日に再び買い物に行ったら・・・

((((;゚Д゚))))))) ええっ!!
これはまさか・・・
全部応募券ですか???
お客さんが集めていると聞いて、ゴミ箱行きのレシートを取っておいたヨ!
と21枚も自分にくれました!
(>_<)うわ~
超感激!!!
一気に21回分の応募券をゲット!
たぶん、お店的にはいけない事だと思うのですが・・・
それ知っていても、名前も知らないお客さんが集めているからと、取り置きしておいてくれるなんて・・・
なんて・・・なんて優しい方なんだ~
ちょっと感激です
そんな粋な真似が出来るコンビニは素敵です!
応募券とは関係なく、通いたくなりますネ~
さすが、あなたとコンビにファミリーマート・・・とCMするだけありますネ~
でも、ひとつ問題が・・・
コレだけ沢山の応募券の14文字を打ち込むのが・・・た・・・い・・・
そんな事を言ったらアカん!!!
せっかく、コンビニのおばちゃんが自分のために取り置きしてくれたのだから、必ず応募しなくては~
(^O^)/優しいおばちゃんありがとう~
何か当たったら、見せに行くネ~
でも、紅のドカはくじ運が無いからナ・・・
協力してもらったおばちゃんには本当に悪いけど・・・
何も当たらないかも~
いやいやきっと何か当たる!!・・・はず・・・
これだけ応募すれば・・・
それでもハズレるようなら、オレって本当にクジ運が無い奴なんだナ、協力してくれたおばちゃんゴメン・・・と諦めよう・・・
スポンサーサイト
マック食べたヨ~

ただいま世界の三ッ星マック フェアー開催中で・・・
今の時期は、何やらインドからの刺客らしいです
当然カレー味なんだろうナ~
などと楽しみにしながら、購入してみました~

宣伝用の写真と見比べると・・・
かなりボリューム感が落ちているような気がします
(−_−;)
まぁ、どこの水商売の世界でも、カメラマンのテクニックか、CGによる合成などで、宣伝用写真と頼んだモノが違う!
(何かマックと水商売が同じ土俵に登っているような気がするのは、気のせい???)
と言う事は日常茶飯事なので、今さらもののけ姫のテーマ曲で有名なメラさんのように、「頼んだ者とちがう!!!」
とグダグダと言いたくありませんが・・・
やっぱり・・・見た目(ボリューム感)が頼んだ写真と違うようナ・・・
(; ̄O ̄)
いやいや、気のせい気のせい、きっとバーガーを作り終えた瞬間は写真のように、フンワリとボリュームがあったのであろうが、それを即座に食べずに、袋に入れて店内~店外へと移動している間に、地球の重力に耐えきれずに、きっとペシャンコになってしまったんだネ・・・
これがシャア大佐(クワトロヴァジーナ大佐)が言っていた、地球の重力になんちゃらとかいう意味なのか?
そう、これが人工衛星のソユーズの中だったりすると、地球のやたらと重い重力が影響しないから、宣伝写真のようなボリュームできっと気持ちよく食べれるんだよネ・・・
そうか、写真のようなボリューム感あるマックを食べたかったら、宇宙に行かないとダメなんだ・・・
紅のドカのこれまでの人生経過からすると、とても宇宙に行くほどお金が貯まりそうもないので、本当の姿であるボリューム感があるマックのバーガーを食べる事は永遠に無理そうだワ~
誰かお金に余裕がある人・・・
マックの調理師さんと一緒にソユーズまで行って、マックが本当にフンワリと食べれるのか調べてみて下さい
さてさて、肝心要のお味の方ですが・・・
ぴり辛のカレー味で、癖になる美味しさですヨ
(^O^☆♪
間に挟まれたチキンがイイ味を出しています
とても気になる薄っぺらいトマトスライスですが・・・
バーガーにトマトは邪道・・・
と言うかあまり一緒に食べたくない
・・・と思っている紅のドカでも、カレーのスパイシーさを和らげる効果がトマトにあって、なかなかイイ感じでしたヨ
モスバーガーはトマトが入っているから、あまり行きたくない
・・・と思っている紅のドカのような(トマトは食べれるけど、バーガーにトマトは合わないと思っている一部の)人でも、このホット マサラバーガーなら大丈夫!
まだ食べていない方・・・結構美味しいので、今すぐチャレンジですヨ!
おっ!?ついに出るのか?
アップルの新作発表会の日時がだいたい決まり、ネット上ですでに話題になっている・・・
iPadのちょっと小型版
iPad mini or iPad nanoなど仮名で呼ばれている
究極の7~8インチ タブレットの決定版がアップルから、ついに9~10月に登場する・・・予定らしい!!!

写真のiPad miniは、本家iPadをそのままスモール化したようなカタチで、正方形に近くて、ちょっと持ち運びに不便そう・・・
元祖iPadは元々両手で持つ事を基本にして作られているから、あのカタチで良いのであろうが・・・
7~8インチ形になってくると、長細いカタチの方が、手にフィットしやすいと思うのは紅のドカだけ?
そこで・・・

こちらのiPad nanoと称するタブレットは、まるでiPod touchみたいですが・・・
これ位の縦横比サイズのiPadが紅のドカ的には、好きです
でもこの写真のカタチは、すでにAndroidのタブレットが多数出回っていて、使いやすいと思われるが、新鮮味に欠けますよネ
中身がアップルなだけで、見た目はAndroidじゃん!
って普通に言われそう~
デザインと使いやすいの両立・・・と言う難しい問題をどのようにクリアしてくるのか・・・
アップル社の製品発表会まで、噂は出るけど真相は出てこないので、首を長くして待つしかありませんよネ
とても映像がキレイなレンティア・ディスプレイを採用しないとの話もあるみたいだし・・・・
それにしても、今回はその7~8インチ形タブレットのiPadのお値段も話題になっていますよネ
アメリカでは、電子書籍を読むための、このクラスのタブレットPCがやたらと安く売られているのが現状みたいです
その値段に対応しつつも、機能面でも本家iPad並の性能を確保しつつ(本家iPadよりも少しくらいなら処理速度が遅くても仕方ないです)、軽くて、片手での操作が簡単であったら、もう買うしか無い!!
すでに欲しい欲しい病の発作が出そうな勢いですが・・・
iPhone5がその前に発表され、iPadの小型版が発表された後くらいに、紅のドカの予想では・・・
新しいiPod touchがクリスマス商戦に向けて発表されるのではないか?
とも考えています
もしカメラ機能がめちゃくちゃ向上しつつも、その薄さが保てるなら・・・
新しいiPod touchを買ってしまうかも~
とにかく、12月に向けて、新製品がドンドン発表され始めるから、これからの季節は楽しいんですよネ~
まぁ、そもそも、それらを購入する諭吉君はどこから来るのか???
一番の大きな現実問題は見ないようにして、夢だけは大きく見たいと思っています~
iPadのちょっと小型版
iPad mini or iPad nanoなど仮名で呼ばれている
究極の7~8インチ タブレットの決定版がアップルから、ついに9~10月に登場する・・・予定らしい!!!

写真のiPad miniは、本家iPadをそのままスモール化したようなカタチで、正方形に近くて、ちょっと持ち運びに不便そう・・・
元祖iPadは元々両手で持つ事を基本にして作られているから、あのカタチで良いのであろうが・・・
7~8インチ形になってくると、長細いカタチの方が、手にフィットしやすいと思うのは紅のドカだけ?
そこで・・・

こちらのiPad nanoと称するタブレットは、まるでiPod touchみたいですが・・・
これ位の縦横比サイズのiPadが紅のドカ的には、好きです
でもこの写真のカタチは、すでにAndroidのタブレットが多数出回っていて、使いやすいと思われるが、新鮮味に欠けますよネ
中身がアップルなだけで、見た目はAndroidじゃん!
って普通に言われそう~
デザインと使いやすいの両立・・・と言う難しい問題をどのようにクリアしてくるのか・・・
アップル社の製品発表会まで、噂は出るけど真相は出てこないので、首を長くして待つしかありませんよネ
とても映像がキレイなレンティア・ディスプレイを採用しないとの話もあるみたいだし・・・・
それにしても、今回はその7~8インチ形タブレットのiPadのお値段も話題になっていますよネ
アメリカでは、電子書籍を読むための、このクラスのタブレットPCがやたらと安く売られているのが現状みたいです
その値段に対応しつつも、機能面でも本家iPad並の性能を確保しつつ(本家iPadよりも少しくらいなら処理速度が遅くても仕方ないです)、軽くて、片手での操作が簡単であったら、もう買うしか無い!!
すでに欲しい欲しい病の発作が出そうな勢いですが・・・
iPhone5がその前に発表され、iPadの小型版が発表された後くらいに、紅のドカの予想では・・・
新しいiPod touchがクリスマス商戦に向けて発表されるのではないか?
とも考えています
もしカメラ機能がめちゃくちゃ向上しつつも、その薄さが保てるなら・・・
新しいiPod touchを買ってしまうかも~
とにかく、12月に向けて、新製品がドンドン発表され始めるから、これからの季節は楽しいんですよネ~
まぁ、そもそも、それらを購入する諭吉君はどこから来るのか???
一番の大きな現実問題は見ないようにして、夢だけは大きく見たいと思っています~
ミクミクなホッペ

ファミ ファミ ファミー

ファミ ファミマー

のファミマのCMで同じみ?の・・・
コンビニのファミマで、初音ミク フェア~をやっていますよネ・・・
どうやら初音ミク5thアニバーサリーらしい
そんなこんなで、甘い誘惑に負けて、思わず購入してしまいました・・・
はちゅねミクのほっぺ
みたいなパン

120円とまぁまぁなお値段ですが、トータルで500円以上買うと、何やら抽選に応募出来るみたいで、意味も無く余分に500円になるまで、買い物をしてみました
完全にファミマ&ミクの策略にハメられまくりです
(^_^;)
トータルで500円・・・このパン1つだけでは、応募券が出てこない所がミソですよネ~
でも、もしかしたら初音ミクの電動スクーターとか何かが当たるかもしれないし・・・
ってスクーターをもらっても、今の紅のドカに用途はありませんが・・・
逆にロードの自転車なら、勇気を出して乗ってしまうかも~
でも初音ミクって、ヤマハが技術提供していて、まさに生みの親のような気がするのに、ヤマハ製ではないスクーターが1等の景品で本当に大丈夫なのか?
いや、それこそが、そんな小さい事でグダグダ言わない、ヤマハの懐の深さを見せつけているような気さえします
さすがヤマハだぜ!
まだまだ紅のドカの頭の中は、初音ミクに侵されたままなので、ついついヲタクのように、買ってしまうんですよ・・・
と言っても、まだ100%モノホンのヲタにまでは進化していないので、初音ミクにドップリと肩までつかっているわけでも無く・・・
ただフェアーなら、その勢いに乗ってやるのも面白いかな~
くらいのレベルです・・・あくまでそのレベルであると自分に言いきかせているのですが・・・もしかすると胸元辺りまで、初音ミクのぬるま湯につかっているかもしれません???
ちなみに初音ミクのホッペ
甘くて美味しいです~
(^O^☆♪
いちごジャムと、ミルクホイップのミックスだから、美味しく無い訳がない!
まだまだ他にも初音ミクパンの種類があるみたいなので、挑戦してみよ~
でも、CMで流れる・・・
ファミ ファミ ファミー

ファミ ファミマー

の歌・・・すごく頭に残りますネ~
つい口ずさみたくなったら、あなたも紅のドカと同じで、ちょっとヤバい症状になりかけているかもです~
(>_<)
ついに出た~

ついに、ついに、ニコンさんがやってしまいました!
コレをやってしまったら、デジカメとスマートフォンの境界線が完全に崩壊ですネ~
デジカメとアンドロイドOSの合体!
これはカメラなのか?
それとも、電話が出来ないスマートフォンなのか?
一応、その本体の厚みと、見た目からデジカメである事は間違いないが・・・
その電脳部分をアンドロイドOSにしてしまった、完全なる合成獣キメラである
いやいや、このボーダーラインは超えてはいけない、ギリギリの境界線ではなかったのでは?
そのうち、カメラがスマートフォンに食われるゾ~
でも、消費者としては、実はとても大歓迎!!!
(^O^☆♪
ハッキリ言って、何でもっと早く出してくれなかったの?
いやいや、今日まで古臭いデジカメを、買い替えずに頑張って使ってきた甲斐があったヨ~
すごくこのアンドロイド デジカメに買い替えたい気分が高まっています
でも、最初の最初は御祝儀相場で高いから・・・
もうちょっと様子見ですかネ~
やっと、痒い所に手が届き始めてきたキメラなデジカメ×アンドロイド
今後は境界線の手前で踏みとどまっていた各社も、このボーダーラインを超えて製品をドンドン出してくるでしょう・・・
とても楽しみな展開になってきました
早く安くて、薄くて、高性能のアンドロイド デジカメが出て欲しいものです
そしたら買いだナ!
秋はすぐそこ?

暑い・・・
暑すぎる
(−_−;)
毎日の忙しい仕事に追われて、暑ささえも忘れてしまいそうですが・・・
どれだけ仕事が忙しくても、やはり暑さは忘れられないです(^_^;)
こんな時は・・・青空の下・・・ゆっくりとプールにでも肩までつかって、ビールでも飲んでいたいものですネ~
昼間の暑さは相変わらず殺人的ですが・・・
夜遅くから早朝までの屋外は、かなり暑さが和らいできましたネ・・・
気が付くとエアコンより涼しい気温になっていたり
早朝6時の犬の散歩も、ちょっとだけ暑さが和らいで、早朝の秋風を感じる時も、お盆休みくらいからあります
早く皮ツナギをビシッと決めて、バイクで走れる、涼しい季節になって欲しいモノです~
(^ ^)
うま屋
“今さらですナ~”
との声が聞こえてきそうですが・・・・
今さら、うま屋なるラーメン屋に行ってきました
家の近かくに店はあるのですが、近すぎてなかなか立ち寄れないお店と化していて、このままでは入らずに終わってしまいそうなので、一念発起ではありませんが・・・・TRYしてみる事にしました
どうして、店が終わってしまいそうなのかは・・・またあとで・・・
まず店内に入って驚いたのが・・・
ラーメンのメニューが(とんこつ)ラーメンと、(とんこつ)チャーシューメンしかない事
あっさりなラーメンが食べたい人は、このお店に入った時点で、全てを裏切られる事になります
その他は、ギョーザにチャーハンなどなどです
完全にとんこつラーメンに特化したラーメン屋です
入店の際はお気をつけあれ!
とりあえず、とんこつラーメンとチャーハン&ギョーザを注文しました

気になるラーメンの上に載る大量のネギは・・・九条ネギなるものらしく、ネギの臭みがなくて、紅のドカのようにネギ嫌いの人でも食べれます
(ネギはお好みで大盛りにもできます・・・そんな緑の山が気になるのは紅のドカだけ????)
さてさて、もっとも気になるラーメンのお味は・・・
めちゃ×2うまいゾ~~~~~~
流石とんこつオンリーだけあって、そのスープの味は絶妙です!!!
とんこつラーメン好きには、絶対にオススメですね
そしてサイド・メニューのギョーザもなかなか美味しいです・・・が・・・チャーハンがさらに美味しい!!!!
中華系のサッパリ・パラパラなチャーハンではなく
醤油ベースの“ジトッ”としたウェッティーなチャーハンで、紅のドカ的にはこの手のチャーハンもアリかな
と思えます
ラーメンに匹敵するくらい、美味しく食べれました
でも、このチャーハンは好き嫌いが分かれるかも・・・・
こんなに美味しいラーメン屋さんが近くにあるのに、なかなか入れなかったのは、本当に残念でした
これからは、このお店にも立ち寄ろうと思いましたが・・・
なにせココは・・・・じじぃの呪いの場所なので・・・・きっと長続きしないでしょうネ
じじぃの呪いとは・・・幼少時代のこの場所は駄菓子屋さんでした
でも、その駄菓子屋さんのお婆ちゃんはとても優しかったのですが、じじぃがめちゃ×2性格が悪かった
だから、その駄菓子屋に行く時には、外からお婆ちゃんが居るのを確認してから入ったものでした
でも自分が中学になる前後くらいに、その駄菓子屋さんは潰れてなくなったでのすが・・・
その後、その場所は通りに面して立地条件がとてもよいので、すぐに飲食店が出来るのですが
すぐに潰れる
この繰返しを何度も何度もしていて
中学時代についた、その場所のあだ名が・・・じじぃの呪いです
今でも駄菓子屋のじじぃの呪いが効いているらしく、数年と長く持った店はありません
このラーメン屋の前のすし屋さんも、結局一度も行けずに潰れてしまいました
そんな呪いが存在することさえ知らないラーメン屋さんは
すでに風前のともし火かもしれません
じじぃの呪いが何年先まで続くかしれませんが・・・
今後このラーメン屋の頑張りが、じじぃの呪いに打ち勝つ事を祈りながら、その行く末を見守りたいと思います
との声が聞こえてきそうですが・・・・
今さら、うま屋なるラーメン屋に行ってきました
家の近かくに店はあるのですが、近すぎてなかなか立ち寄れないお店と化していて、このままでは入らずに終わってしまいそうなので、一念発起ではありませんが・・・・TRYしてみる事にしました
どうして、店が終わってしまいそうなのかは・・・またあとで・・・
まず店内に入って驚いたのが・・・
ラーメンのメニューが(とんこつ)ラーメンと、(とんこつ)チャーシューメンしかない事
あっさりなラーメンが食べたい人は、このお店に入った時点で、全てを裏切られる事になります
その他は、ギョーザにチャーハンなどなどです
完全にとんこつラーメンに特化したラーメン屋です
入店の際はお気をつけあれ!
とりあえず、とんこつラーメンとチャーハン&ギョーザを注文しました

気になるラーメンの上に載る大量のネギは・・・九条ネギなるものらしく、ネギの臭みがなくて、紅のドカのようにネギ嫌いの人でも食べれます
(ネギはお好みで大盛りにもできます・・・そんな緑の山が気になるのは紅のドカだけ????)
さてさて、もっとも気になるラーメンのお味は・・・

流石とんこつオンリーだけあって、そのスープの味は絶妙です!!!
とんこつラーメン好きには、絶対にオススメですね
そしてサイド・メニューのギョーザもなかなか美味しいです・・・が・・・チャーハンがさらに美味しい!!!!
中華系のサッパリ・パラパラなチャーハンではなく
醤油ベースの“ジトッ”としたウェッティーなチャーハンで、紅のドカ的にはこの手のチャーハンもアリかな
と思えます
ラーメンに匹敵するくらい、美味しく食べれました
でも、このチャーハンは好き嫌いが分かれるかも・・・・
こんなに美味しいラーメン屋さんが近くにあるのに、なかなか入れなかったのは、本当に残念でした
これからは、このお店にも立ち寄ろうと思いましたが・・・
なにせココは・・・・じじぃの呪いの場所なので・・・・きっと長続きしないでしょうネ
じじぃの呪いとは・・・幼少時代のこの場所は駄菓子屋さんでした
でも、その駄菓子屋さんのお婆ちゃんはとても優しかったのですが、じじぃがめちゃ×2性格が悪かった
だから、その駄菓子屋に行く時には、外からお婆ちゃんが居るのを確認してから入ったものでした
でも自分が中学になる前後くらいに、その駄菓子屋さんは潰れてなくなったでのすが・・・
その後、その場所は通りに面して立地条件がとてもよいので、すぐに飲食店が出来るのですが
すぐに潰れる
この繰返しを何度も何度もしていて
中学時代についた、その場所のあだ名が・・・じじぃの呪いです
今でも駄菓子屋のじじぃの呪いが効いているらしく、数年と長く持った店はありません
このラーメン屋の前のすし屋さんも、結局一度も行けずに潰れてしまいました
そんな呪いが存在することさえ知らないラーメン屋さんは
すでに風前のともし火かもしれません
じじぃの呪いが何年先まで続くかしれませんが・・・
今後このラーメン屋の頑張りが、じじぃの呪いに打ち勝つ事を祈りながら、その行く末を見守りたいと思います