紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
太陽光発電 そんなのがあったのネ?!
今回、たまたま飛び込みでやって来た太陽光発電の営業が勧める品が・・・
長州産業のソーラーレイ・・・いやいや太陽光パネルであった
基本的に飛び込みの営業さんはうさん臭い臭いがプンプンするから、いつもはまともに対応しないのですが・・・
今回は、何となく話しを聞いてしまった・・・
その営業の
持ち出して来た品が長州産業
(・・?) ナンダソレハ?
紅のドカも全く太陽光発電に興味が無かった訳でもないから、機会があるたびにイロイロなメーカーの太陽光発電は少しづつチェックはしていたのですが・・・
全く聞いた事の無いメーカーを推して来るので、逆に興味が湧いた
そして、2度、3度と足を運んでくれ、イロイロと話しを聞いていくうちに、この長州産業のソーラーパネルはスゴい事に、ようやく気が付くのであった・・・
太陽光発電の製品技術も日進月歩で進んでおり、昨日の最新技術が、明日には過去のモノ・・・と言う現状の中でも、この商品はちょっと飛び抜けている感がありました
その太陽光パネルがコレです

単結晶の265W
このスゴさは太陽光発電を設置している人と、太陽光発電をよく理解しているにはよく分かりますよネ
まだまだ他のメーカーが、多結晶や200Wと言っている現状で、265Wの発電は飛び抜けています
しかも、長州産業のソーラーパネルは普通260Wのモデルしか販売していないらしい・・・
ネットでホームページを見ても、260Wの商品説明しかない・・・・
もちろんカタログも260Wのモノしか流通していないらしい
では、この265Wのカタログはナニモノなのか?!
コレは、この営業いわく・・・長州産業から選ばれた2社??だけしか扱えない、特別仕様の265Wらしく
基本的に260Wの製品を作っていても、どうしても出来の良い製品、悪い製品と、狙い通りの製品に別れてしまう
まぁ、工場製品だから当たり前ですよネ
だから、260Wと公称していても、実際はプラスマイナス数十Wあるらしいです
その中でも、265Wを確実に叩き出す、いやそれ以上の当たり製品だけを集めたモノを、特別仕様として2社だけに分け与えているらしい・・・
これまた営業トークなのか?
でも、確実に1枚のパネルが265W以上を叩き出す太陽光発電なら、他のメーカーの200Wを出せるかもしれない?パネルよりイイに決まっている!
しかも、長州産業のソーラーパネルは最初の工程から最後の段階まで安心安全な国内生産らしい・・・
他のメーカーはある程度の工程までは海外らしいから、(国内生産が何でもベストとは思いませんが)その点でも信頼性が高いのかナ~
なんて思ったりもします
別にこの飛び込みの営業の会社がソーラーを生産している訳でもないし、この長州産業を悪く言うネットの書き込みも少ないので・・・
この長州産業のパネルが気に入りました
さてさて、この先は、また次回
長州産業のソーラーレイ・・・いやいや太陽光パネルであった
基本的に飛び込みの営業さんはうさん臭い臭いがプンプンするから、いつもはまともに対応しないのですが・・・
今回は、何となく話しを聞いてしまった・・・
その営業の
持ち出して来た品が長州産業
(・・?) ナンダソレハ?
紅のドカも全く太陽光発電に興味が無かった訳でもないから、機会があるたびにイロイロなメーカーの太陽光発電は少しづつチェックはしていたのですが・・・
全く聞いた事の無いメーカーを推して来るので、逆に興味が湧いた
そして、2度、3度と足を運んでくれ、イロイロと話しを聞いていくうちに、この長州産業のソーラーパネルはスゴい事に、ようやく気が付くのであった・・・
太陽光発電の製品技術も日進月歩で進んでおり、昨日の最新技術が、明日には過去のモノ・・・と言う現状の中でも、この商品はちょっと飛び抜けている感がありました
その太陽光パネルがコレです

単結晶の265W
このスゴさは太陽光発電を設置している人と、太陽光発電をよく理解しているにはよく分かりますよネ
まだまだ他のメーカーが、多結晶や200Wと言っている現状で、265Wの発電は飛び抜けています
しかも、長州産業のソーラーパネルは普通260Wのモデルしか販売していないらしい・・・
ネットでホームページを見ても、260Wの商品説明しかない・・・・
もちろんカタログも260Wのモノしか流通していないらしい
では、この265Wのカタログはナニモノなのか?!
コレは、この営業いわく・・・長州産業から選ばれた2社??だけしか扱えない、特別仕様の265Wらしく
基本的に260Wの製品を作っていても、どうしても出来の良い製品、悪い製品と、狙い通りの製品に別れてしまう
まぁ、工場製品だから当たり前ですよネ
だから、260Wと公称していても、実際はプラスマイナス数十Wあるらしいです
その中でも、265Wを確実に叩き出す、いやそれ以上の当たり製品だけを集めたモノを、特別仕様として2社だけに分け与えているらしい・・・
これまた営業トークなのか?
でも、確実に1枚のパネルが265W以上を叩き出す太陽光発電なら、他のメーカーの200Wを出せるかもしれない?パネルよりイイに決まっている!
しかも、長州産業のソーラーパネルは最初の工程から最後の段階まで安心安全な国内生産らしい・・・
他のメーカーはある程度の工程までは海外らしいから、(国内生産が何でもベストとは思いませんが)その点でも信頼性が高いのかナ~
なんて思ったりもします
別にこの飛び込みの営業の会社がソーラーを生産している訳でもないし、この長州産業を悪く言うネットの書き込みも少ないので・・・
この長州産業のパネルが気に入りました
さてさて、この先は、また次回
スポンサーサイト