紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
やはり、餅は餅屋で・・・でした
以前、敷居の高そうなロード専門店の自転車屋さんに行って、1セット4,800円するデュラエースのブレーキシューしか在庫が無くて
前後でブレーキシューのみの交換をしたら1万円近くになってしまう・・・と言う事で
小市民の紅のドカのお財布事情では、これはちょっと厳しいです
しかもそのデュラエースのブレーキシューを取り付ける先の、ブレーキキャリパーが超ショボイから・・・まさに豚に真珠とダイヤになってしまう~~~
そんな話しをした時に、お店側から提案してきてくれた意見は・・・
この際、ブレーキシュー単体だけを交換するのではなく、いっその事、ブレーキキャリパーから105に交換しらどうでしょう?
8千円ちょいで新品に交換できますよ???
ブレーキシュー単体は意外に値段が高いんですよ
・・・という悪魔のお誘いを受けました
まさに甘美なる誘惑であった
その時は、考えときます~
・・・と返事をしたのですが・・・
この大型チェーン店のブレーキシュー2セットで6千円という値段を聞いたら・・・
現状は得体のしれないメーカーの、一応止まれるけど、絶対的な信頼がおけないブレーキアーチで、今後もダウンヒルを続けるのなら
これを機にもう2千円ちょっと払って、信頼のブランド・・・シマノ105シリーズのブレーキキャリパー&ブレーキシューに交換してしまった方が良いのでは????
という変な色気が出始めた・・・
そう考えると・・・
販売時のロープライスを出すために装着されている、得体の知れないブレーキセットは、前々から交換したいと思っていたパーツ・ナンバー1なのであった
クランクも105に交換したので、ブレーキセットも105に交換すれば・・・
ほぼ105コンプのロードバイクに、生まれ変わります
あとは・・・重そうなホイールが得体の知れないメーカーですが・・・そこはまだ我慢
とりあえず、大型チェーン店には、すぐさま注文をキャンセル
そして、敷居の高そうなロード専門店に行ってみると・・・
受付の女の子が・・・自分の事を覚えていたくれた・・・さすが受付の女の子~
それだけで、もう心の中の購入決定思案機関はGOサインです
すぐさま、105のブレーキキャリパー前後セットの取り付けをお願いします
余談ですが・・・店の中は・・・夢の高価なロードバイクばかりで・・・誘惑が多すぎる
ここに長い時間いたら、変な考えが起きてきそうな感じ・・・
とりあえず外で時間を過ごします
そして出来上がりの電話を受けて引き取りに行きます
やはりイイですネ~
ブラック105 ブレーキキャリパー&シュー

今までの得体の知れないメーカーから考えると・・・

ブレーキ信頼性超ド級UPです!
まさにメガ進化!!!!
これで命をかけたブレーキングに挑めます・・・いやいや、もともと挑む気はございませんが・・・
根っからのビビリなので・・・
でもヒルクライムをすれば、帰りはもれなくダウンヒルが100%付いてくるので、ブレーキが効かないかも?
という恐ろしい不安が100%無くなるだけで、とても早く走れる気がします
ブレーキカスタムなので、いくらも早くはなりませんが・・・
今週末にそのメガ進化のブレーキング性能を体験してきますネ~
前後でブレーキシューのみの交換をしたら1万円近くになってしまう・・・と言う事で
小市民の紅のドカのお財布事情では、これはちょっと厳しいです
しかもそのデュラエースのブレーキシューを取り付ける先の、ブレーキキャリパーが超ショボイから・・・まさに豚に真珠とダイヤになってしまう~~~
そんな話しをした時に、お店側から提案してきてくれた意見は・・・
この際、ブレーキシュー単体だけを交換するのではなく、いっその事、ブレーキキャリパーから105に交換しらどうでしょう?
8千円ちょいで新品に交換できますよ???
ブレーキシュー単体は意外に値段が高いんですよ
・・・という悪魔のお誘いを受けました
まさに甘美なる誘惑であった
その時は、考えときます~
・・・と返事をしたのですが・・・
この大型チェーン店のブレーキシュー2セットで6千円という値段を聞いたら・・・
現状は得体のしれないメーカーの、一応止まれるけど、絶対的な信頼がおけないブレーキアーチで、今後もダウンヒルを続けるのなら
これを機にもう2千円ちょっと払って、信頼のブランド・・・シマノ105シリーズのブレーキキャリパー&ブレーキシューに交換してしまった方が良いのでは????
という変な色気が出始めた・・・
そう考えると・・・
販売時のロープライスを出すために装着されている、得体の知れないブレーキセットは、前々から交換したいと思っていたパーツ・ナンバー1なのであった
クランクも105に交換したので、ブレーキセットも105に交換すれば・・・
ほぼ105コンプのロードバイクに、生まれ変わります
あとは・・・重そうなホイールが得体の知れないメーカーですが・・・そこはまだ我慢
とりあえず、大型チェーン店には、すぐさま注文をキャンセル
そして、敷居の高そうなロード専門店に行ってみると・・・
受付の女の子が・・・自分の事を覚えていたくれた・・・さすが受付の女の子~
それだけで、もう心の中の購入決定思案機関はGOサインです
すぐさま、105のブレーキキャリパー前後セットの取り付けをお願いします
余談ですが・・・店の中は・・・夢の高価なロードバイクばかりで・・・誘惑が多すぎる
ここに長い時間いたら、変な考えが起きてきそうな感じ・・・
とりあえず外で時間を過ごします
そして出来上がりの電話を受けて引き取りに行きます
やはりイイですネ~
ブラック105 ブレーキキャリパー&シュー

今までの得体の知れないメーカーから考えると・・・

ブレーキ信頼性超ド級UPです!
まさにメガ進化!!!!
これで命をかけたブレーキングに挑めます・・・いやいや、もともと挑む気はございませんが・・・
根っからのビビリなので・・・
でもヒルクライムをすれば、帰りはもれなくダウンヒルが100%付いてくるので、ブレーキが効かないかも?
という恐ろしい不安が100%無くなるだけで、とても早く走れる気がします
ブレーキカスタムなので、いくらも早くはなりませんが・・・
今週末にそのメガ進化のブレーキング性能を体験してきますネ~
スポンサーサイト