紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
ロードタイヤに潜むパンクの原因判明!
実は、この短い期間にどうしてこれだけパンクが連続するのか?
確かに本当に1回だけは、何かが刺さって穴が開き、空気が抜けた事がありました(朝の会社に向かう通勤途中の悲劇でした)
それは、本当に仕方ない事で、納得でした
でも、それ以外の10回くらいのパンクは、どうも納得がいかないモノがほとんどであった
いつもはリム打ちパンクだと思っていたのですが・・・
モノの本を読むと・・・
リム打ちパンクは蛇に噛まれたような二つの穴が出来ると書いてあった・・・
今までのパンクで2つ穴のパンクは1回もない
それ以前に、少々の段差でもめちゃ×2スピードを落として、慎重に乗り越えて来たし
最近では3日に1度は空気を入れるようにしているのに・・・
何も心当たりが無いのにパンクしている
そんな自分に非が無い状態で、連続してパンクしている事実を考えると
もっと他にパンクする原因があるのではないか????
疑いの目でわずかな時間で、ホイールの内側を調べてみると・・・
あれ?
チューブとホイールの金属部分を接触させないためのリムテープがずれているような????

ここのポイントは完全に見落としていました
ずぅ~~~~~~~~~っと、自分に非があってのパンクだと思っていたので・・・
すぐさまロードバイク・メンテナンス本を開くと・・・

このリムテープがずれていたりすると、チューブがパンクすると書いてあるではありませんか!?
マジで!?
このリムテープがずれている部分を、指で触ってみると・・・金属の引っ掛かりがモロに出ている状態
これでは高圧に入れたチューブが膨らんで、2~3日走っている間に、その引っ掛かりにチューブが当たって、すれてパンクしてしまう訳だ
なんでこんなにも長く、単純な構造的ミスに気が付かなかったんだろう・・・
まぁ、そのおかげでパンク修理技術はかなり向上しましたが(嬉涙)
というか、2か月半前に新車で購入したので、そこら辺の基本的な部分に、組立て製造上のミスがあるとは思いませんよネ
まず、己の乗り方を疑いますよネ・・・・
こんなズレくらいなら、リムテープを買ってきて直してやれば、すぐにでも何とかなりそうですが・・・・
こんな製造上のミスで・・・おかげさまでパンク修理の腕前は向上したが・・・1本千円以上するチューブが3本目、100円均一で売っているパンク修理剤10個、そしてパンクによる精神的ショック・・・プライスレス
いろいろな出費と苦労が走馬灯のように思い出してきて・・・今回は自分で直すのをやめてみようと思いました
購入した自転車大型量販店に、一回持ち込んで、この製造的トラブルを何とかしてもらえないか、ゴネてみます
その結果どうなるかは・・・お楽しみに^
確かに本当に1回だけは、何かが刺さって穴が開き、空気が抜けた事がありました(朝の会社に向かう通勤途中の悲劇でした)
それは、本当に仕方ない事で、納得でした
でも、それ以外の10回くらいのパンクは、どうも納得がいかないモノがほとんどであった
いつもはリム打ちパンクだと思っていたのですが・・・
モノの本を読むと・・・
リム打ちパンクは蛇に噛まれたような二つの穴が出来ると書いてあった・・・
今までのパンクで2つ穴のパンクは1回もない
それ以前に、少々の段差でもめちゃ×2スピードを落として、慎重に乗り越えて来たし
最近では3日に1度は空気を入れるようにしているのに・・・
何も心当たりが無いのにパンクしている
そんな自分に非が無い状態で、連続してパンクしている事実を考えると
もっと他にパンクする原因があるのではないか????
疑いの目でわずかな時間で、ホイールの内側を調べてみると・・・
あれ?
チューブとホイールの金属部分を接触させないためのリムテープがずれているような????

ここのポイントは完全に見落としていました
ずぅ~~~~~~~~~っと、自分に非があってのパンクだと思っていたので・・・
すぐさまロードバイク・メンテナンス本を開くと・・・

このリムテープがずれていたりすると、チューブがパンクすると書いてあるではありませんか!?
マジで!?
このリムテープがずれている部分を、指で触ってみると・・・金属の引っ掛かりがモロに出ている状態
これでは高圧に入れたチューブが膨らんで、2~3日走っている間に、その引っ掛かりにチューブが当たって、すれてパンクしてしまう訳だ
なんでこんなにも長く、単純な構造的ミスに気が付かなかったんだろう・・・
まぁ、そのおかげでパンク修理技術はかなり向上しましたが(嬉涙)
というか、2か月半前に新車で購入したので、そこら辺の基本的な部分に、組立て製造上のミスがあるとは思いませんよネ
まず、己の乗り方を疑いますよネ・・・・
こんなズレくらいなら、リムテープを買ってきて直してやれば、すぐにでも何とかなりそうですが・・・・
こんな製造上のミスで・・・おかげさまでパンク修理の腕前は向上したが・・・1本千円以上するチューブが3本目、100円均一で売っているパンク修理剤10個、そしてパンクによる精神的ショック・・・プライスレス
いろいろな出費と苦労が走馬灯のように思い出してきて・・・今回は自分で直すのをやめてみようと思いました
購入した自転車大型量販店に、一回持ち込んで、この製造的トラブルを何とかしてもらえないか、ゴネてみます
その結果どうなるかは・・・お楽しみに^
スポンサーサイト