紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
あけまして、おめでとうございます
2015年元日!新年明けまして、おめでとうございます
m(__ __)m
今年も変わらぬご愛顧、よろしくお願いいします

大みそかは・・・・コタツに入って、みかんを食べつつ、お約束のNHK紅白歌合戦を見て、2014年をシッポリと振り返る・・・そんな悠長な事はしていません
もう、年末に紅が勝とうが、白が勝とうが、どうでもイイです
歌合戦から心が離れて、久しいですネ~~~
紅のドカ的には、大晦日に紅白を見るのは、年賀状と一緒で、消えてしまっても良い行事の1つとなってきています
えっ!?日本人の心とも言うべき、年末の紅白と、新年の年賀状を馬鹿にするのではない!・・・ですと?
確かに、いつまでも、めんどくさく細々と続いて行きそうですが・・・
年末のクソ忙しい時に、年賀状を書くのが面倒なのですよネ~~~
あと、日本郵政で働いている社員の方々が、ノルマで年賀状を買わされているのが、本当に可哀想なんです
ノルマで買わされて、金券ショップに転売禁止なんて・・・本当に可哀想で仕方ありません
だいたい金券ショップに売る時点で、元の値段の半分以下でしか買い取って貰えないんですヨ
しかも、社員には強制的には年賀状を買わせていません!
などとと言いつつ・・・愚行は密かに今年も繰り返されている
臭いモノにフタをして、一見そんな行為はしていませんヨ
・・・と公に言っているだけで、実際は去年も日本郵政で働いている方たちは、年賀状を目には見えない圧力で買わされ、全てをさばけない人たちは・・・泣き寝入りをしているのでしょうか?
ちなみに紅のドカは、知り合いの知り合いが日本郵政で働いて、今年もよろしくお願いします・・・との事で、購入してあげました
たぶん、何も言わなかったのですが・・・キッチリとノルマが課せられていたのでしょうネ
ノルマと言えなくなったぶんだけ、余計に可哀想でした
公にはノルマが無いのに、実際にはノルマがある・・・
この悪行が表面化せずに、でもノルマをいつもと変わらずに課せられている人たちは、外へとグチを漏らす事さえできずにいる
しまいには頼みのツナの金券ショップをダメと来たら・・・表面化する場がどこにもなく、結局泣き寝入りをするしかない状況に追い込まれている
ただのパワハラですよネ
そんな日本郵政のやり方が嫌いなんです
あと、NHKの見てもいないのに、無理やりお金を徴収していく、殿様商売ぶりも嫌いです
お金を徴収しているのに、こちら側にまったく媚びていない
しかも、NHKの会長は与党の言いなり
しまいには徴収したお金で遊んでいるし・・・・
まぁ、そんな事はどうでもイイですよネ・・・新年だし
昨日の年末は
ガキの使いを見てました
NHKでどんなハプニングが起きたかは知りませんが・・・
ガキ使は、相当笑えました
もう、なんか定番となりつつあるコーナーもありますが・・・分かっていても笑える
紅のドカ的には、上島竜平と出川のコーナーが、結構笑えました
芸人達が身体を張って、勝負する姿に笑いが止まりませんでした
その中でも蝶野さんのコーナーは大好きなんです
でも蝶野さんのコーナーは毎回同じで・・・楽しみにしているのだけど・・・
今回は・・・あれ?
楽しみにしている分だけ、自分の中でハードルを上げすぎてしまったのか、お笑いの進化が無くて、いつもと同じ過ぎて、ひねりが無くて残念でした
そして、蝶野さんのコーナー終了と共に、寝落ちです
そして元日・・・朝一番に起きて日の出をバイクで見に行こうとするも・・・路面は濡れているは、雲が空を覆っているはで、何もかもダメな状態
ちょっとガッカリな元日ですが・・・

紅のドカ・ブログは新たな1年を頑張っていく所存でございますので、これからもよろしくお願いします!
m(__ __)m
今年も変わらぬご愛顧、よろしくお願いいします

大みそかは・・・・コタツに入って、みかんを食べつつ、お約束のNHK紅白歌合戦を見て、2014年をシッポリと振り返る・・・そんな悠長な事はしていません
もう、年末に紅が勝とうが、白が勝とうが、どうでもイイです
歌合戦から心が離れて、久しいですネ~~~
紅のドカ的には、大晦日に紅白を見るのは、年賀状と一緒で、消えてしまっても良い行事の1つとなってきています
えっ!?日本人の心とも言うべき、年末の紅白と、新年の年賀状を馬鹿にするのではない!・・・ですと?
確かに、いつまでも、めんどくさく細々と続いて行きそうですが・・・
年末のクソ忙しい時に、年賀状を書くのが面倒なのですよネ~~~
あと、日本郵政で働いている社員の方々が、ノルマで年賀状を買わされているのが、本当に可哀想なんです
ノルマで買わされて、金券ショップに転売禁止なんて・・・本当に可哀想で仕方ありません
だいたい金券ショップに売る時点で、元の値段の半分以下でしか買い取って貰えないんですヨ
しかも、社員には強制的には年賀状を買わせていません!
などとと言いつつ・・・愚行は密かに今年も繰り返されている
臭いモノにフタをして、一見そんな行為はしていませんヨ
・・・と公に言っているだけで、実際は去年も日本郵政で働いている方たちは、年賀状を目には見えない圧力で買わされ、全てをさばけない人たちは・・・泣き寝入りをしているのでしょうか?
ちなみに紅のドカは、知り合いの知り合いが日本郵政で働いて、今年もよろしくお願いします・・・との事で、購入してあげました
たぶん、何も言わなかったのですが・・・キッチリとノルマが課せられていたのでしょうネ
ノルマと言えなくなったぶんだけ、余計に可哀想でした
公にはノルマが無いのに、実際にはノルマがある・・・
この悪行が表面化せずに、でもノルマをいつもと変わらずに課せられている人たちは、外へとグチを漏らす事さえできずにいる
しまいには頼みのツナの金券ショップをダメと来たら・・・表面化する場がどこにもなく、結局泣き寝入りをするしかない状況に追い込まれている
ただのパワハラですよネ
そんな日本郵政のやり方が嫌いなんです
あと、NHKの見てもいないのに、無理やりお金を徴収していく、殿様商売ぶりも嫌いです
お金を徴収しているのに、こちら側にまったく媚びていない
しかも、NHKの会長は与党の言いなり
しまいには徴収したお金で遊んでいるし・・・・
まぁ、そんな事はどうでもイイですよネ・・・新年だし
昨日の年末は
ガキの使いを見てました
NHKでどんなハプニングが起きたかは知りませんが・・・
ガキ使は、相当笑えました
もう、なんか定番となりつつあるコーナーもありますが・・・分かっていても笑える
紅のドカ的には、上島竜平と出川のコーナーが、結構笑えました
芸人達が身体を張って、勝負する姿に笑いが止まりませんでした
その中でも蝶野さんのコーナーは大好きなんです
でも蝶野さんのコーナーは毎回同じで・・・楽しみにしているのだけど・・・
今回は・・・あれ?
楽しみにしている分だけ、自分の中でハードルを上げすぎてしまったのか、お笑いの進化が無くて、いつもと同じ過ぎて、ひねりが無くて残念でした
そして、蝶野さんのコーナー終了と共に、寝落ちです
そして元日・・・朝一番に起きて日の出をバイクで見に行こうとするも・・・路面は濡れているは、雲が空を覆っているはで、何もかもダメな状態
ちょっとガッカリな元日ですが・・・

紅のドカ・ブログは新たな1年を頑張っていく所存でございますので、これからもよろしくお願いします!
スポンサーサイト