紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
回転寿司の行き着く先は・・・
一部の情報ツウの方からしたら・・・今さらですか!?
・・・という話しをさせてもらいます
紅のドカのような、今でもリーマンショックな給料しか貰えていないサラリーマンの、心のちょっとした贅沢と言えば・・・
マックで・・・いつものハンバーガー・バリューセットに、シーズン限定商品のハンバーガーを単品追加で頼む事と
吉野家&すき家で・・・牛丼を特盛にしつつも、おしんこ&味噌汁セットにする事と
ファミマで、少しだけ高価なプレミアム・チキンを食べる事と
家族で回転寿司で有名な、かっぱ寿司に行く事です
流れて来るお寿司を見ながら・・・大好きなネタが載る寿司の皿だけを手に取り食べる・・・まさに庶民の至福のひと時
アベちゃん首相のように、流れないお寿司しか食べられない方には、この“安い至福の時”の意味は永遠に分からないでしょネ
さてさて、そんな訳で・・・つい最近、近所のかっぱ寿司に、何も知らずに行ってみた訳です
相変わらず庶民たちが、待合室からあふれ出るくらいに待っていて・・・
ふむふむ、君たち大変やな~
一体、何分待ちですか?
ウチはドアー・トゥ・チェアーだから、この白い紙を見せるだけで、1~2分後には席に着けますヨwww
庶民の皆様は、そのまま狭い待合室でお待ち下さい
・・・何だ?その待ち時間ゼロの白い紙とは???
さすが、かっぱ寿司の株主優待券のチカラは凄いですネ~~~~
・・・って、そんなモノは当たり前のように、持っていません
実は・・・家族でクルマでかっぱ寿司に訪れる1時間前に・・・悲しい事に自分が1人で自転車で店に訪れ・・・予約券(白い紙)をGETしていたのであった
どこまで家族のために、身を粉にして休日でも働いているのか?紅のドカよ!
涙ぐましい努力の結果である~~~(涙)
さてさて、店員に席に案内されて、すぐさま、その衝撃の光景に目が点になる
あれ????
寿司がない!!!
いや・・・正確に言うと・・・寿司がクルクルと流れていないのである!!!
回転寿司でその業界をけん引してきた、大手回転寿司チェーン店のかっぱ寿司が・・・ついに、その回転を止めてしまった
まるで、マックがハンバーガーを辞めて、ハンバーグ専門レストラン“びっくりマックリ~”になってしまうくらいの衝撃
席には7インチiPad miniのような、タブレット端末が設置されていて
ついに“流れる寿司”を放棄して・・・

超機械的な感じの
お寿司のセレクト・ショップになってしまった
細かく言うと・・・手元のタッチパネルで注文すると、新幹線や・・・ロールスロイス型のF-1カーに乗って、注文したお寿司がやって来ます
流れて来る・・・というより、運ばれてくるイメージですネ

今までの意味もなく流れて来る寿司を見ながら、備え付けのタッチパネルで寿司を注文しつつも、たまにオッ!?この寿司は美味そうだナ~~
と流れて来る寿司を取る
そんな楽しみが・・・無くなった
・・・なんか寂しいですネ
いや、もともと厨房では、機械がシャリを握って、いや、製造して、アルバイト店員が工場から送られてきたネタを、注文に合わせて、忙しく載せていくだけ
まさに工場での生産ライン的な方法で、かっぱ寿司の寿司は作られ・・・
我々の元に送られてくる
そこには職人の魂など、どこにも込められていないのは分かっています
だから、それゆえに、ディズニーランドのエレクトリック・パレードのような、クルクルと絶え間なく回ってくる回転寿司を眺めているだけでも、楽しかった・・・
それが、無くなった
かなりガックリでした
いや、そんなシステムだとは知らずに行ったから、その衝撃は、Dr.スランプ・アラレちゃんがチョップで地球を真っ二つに割ってしまう位の衝撃でした
そして、タブレットで見る写真だけで寿司を選ぶのは、何だかモノ寂しいですネ
できれば、座席の上に浮かび上がる、3Dな立体映像などとかにしてくれると、写真よりリアリティーが出て、イイのですけどネ・・・それは無理かwww
でも、唯一、タブレット方式にして成功だったと思われる点があります
この方法はある意味素晴らしいと思います
子供が小さいと・・・今までの回転かっぱ寿司だと食べ終わると、すぐに飽きてしまって・・・何もやる事がなくて、ゴソゴソとして親の邪魔ばかりしてきましたが
注文時以外の時は、タブレット端末で遊べたり、映像を見たり出来るようになり・・・
それで時間を潰してくれます
だが、そこから先は計算外だったかもしれませんネ・・・
子供が2人以上いると・・・1台しかないタブレット端末の取り合いになり、ちょっとした喧嘩が勃発します
これはこれで、ある意味、メンドクサイ事になります
そしてある意味、かっぱ寿司は我々、庶民の憧れを最新式のシステムで叶えてくれた・・・と言っても良いかもしれません
ついに我々庶民も・・・前述でアベちゃん首相の話しを載せましたが・・・回らない寿司を食べれるようになったのです!
(もちろん、その寿司に職人の魂うんぬんは込められていませんが)
ようやくアベちゃん首相と、庶民との距離が2cm位だけ近づきましたネ
良かったですネ~~~~
なにはともあれ・・・
進化する回転寿司の最終進化形は・・・回転しないお寿司だったとは・・・何とも寂しい限りです
楽しさが少し半減した気分です
でも、美味しさは今まで以上でした
何故かマグロがやたらと美味しかった
最後に・・・店外に出て、その巨大な看板を見てみたら・・・

回転寿司との言葉が無くなっていた
もう、かっぱ寿司はお寿司のセレクト・ショップ方式で行くんですネ
寂しい限りですが・・・たぶん、また行ってしまいそうです
・・・という話しをさせてもらいます
紅のドカのような、今でもリーマンショックな給料しか貰えていないサラリーマンの、心のちょっとした贅沢と言えば・・・
マックで・・・いつものハンバーガー・バリューセットに、シーズン限定商品のハンバーガーを単品追加で頼む事と
吉野家&すき家で・・・牛丼を特盛にしつつも、おしんこ&味噌汁セットにする事と
ファミマで、少しだけ高価なプレミアム・チキンを食べる事と
家族で回転寿司で有名な、かっぱ寿司に行く事です
流れて来るお寿司を見ながら・・・大好きなネタが載る寿司の皿だけを手に取り食べる・・・まさに庶民の至福のひと時
アベちゃん首相のように、流れないお寿司しか食べられない方には、この“安い至福の時”の意味は永遠に分からないでしょネ
さてさて、そんな訳で・・・つい最近、近所のかっぱ寿司に、何も知らずに行ってみた訳です
相変わらず庶民たちが、待合室からあふれ出るくらいに待っていて・・・
ふむふむ、君たち大変やな~
一体、何分待ちですか?
ウチはドアー・トゥ・チェアーだから、この白い紙を見せるだけで、1~2分後には席に着けますヨwww
庶民の皆様は、そのまま狭い待合室でお待ち下さい
・・・何だ?その待ち時間ゼロの白い紙とは???
さすが、かっぱ寿司の株主優待券のチカラは凄いですネ~~~~
・・・って、そんなモノは当たり前のように、持っていません
実は・・・家族でクルマでかっぱ寿司に訪れる1時間前に・・・悲しい事に自分が1人で自転車で店に訪れ・・・予約券(白い紙)をGETしていたのであった
どこまで家族のために、身を粉にして休日でも働いているのか?紅のドカよ!
涙ぐましい努力の結果である~~~(涙)
さてさて、店員に席に案内されて、すぐさま、その衝撃の光景に目が点になる
あれ????
寿司がない!!!
いや・・・正確に言うと・・・寿司がクルクルと流れていないのである!!!
回転寿司でその業界をけん引してきた、大手回転寿司チェーン店のかっぱ寿司が・・・ついに、その回転を止めてしまった
まるで、マックがハンバーガーを辞めて、ハンバーグ専門レストラン“びっくりマックリ~”になってしまうくらいの衝撃
席には7インチiPad miniのような、タブレット端末が設置されていて
ついに“流れる寿司”を放棄して・・・

超機械的な感じの
お寿司のセレクト・ショップになってしまった
細かく言うと・・・手元のタッチパネルで注文すると、新幹線や・・・ロールスロイス型のF-1カーに乗って、注文したお寿司がやって来ます
流れて来る・・・というより、運ばれてくるイメージですネ

今までの意味もなく流れて来る寿司を見ながら、備え付けのタッチパネルで寿司を注文しつつも、たまにオッ!?この寿司は美味そうだナ~~
と流れて来る寿司を取る
そんな楽しみが・・・無くなった
・・・なんか寂しいですネ
いや、もともと厨房では、機械がシャリを握って、いや、製造して、アルバイト店員が工場から送られてきたネタを、注文に合わせて、忙しく載せていくだけ
まさに工場での生産ライン的な方法で、かっぱ寿司の寿司は作られ・・・
我々の元に送られてくる
そこには職人の魂など、どこにも込められていないのは分かっています
だから、それゆえに、ディズニーランドのエレクトリック・パレードのような、クルクルと絶え間なく回ってくる回転寿司を眺めているだけでも、楽しかった・・・
それが、無くなった
かなりガックリでした
いや、そんなシステムだとは知らずに行ったから、その衝撃は、Dr.スランプ・アラレちゃんがチョップで地球を真っ二つに割ってしまう位の衝撃でした
そして、タブレットで見る写真だけで寿司を選ぶのは、何だかモノ寂しいですネ
できれば、座席の上に浮かび上がる、3Dな立体映像などとかにしてくれると、写真よりリアリティーが出て、イイのですけどネ・・・それは無理かwww
でも、唯一、タブレット方式にして成功だったと思われる点があります
この方法はある意味素晴らしいと思います
子供が小さいと・・・今までの回転かっぱ寿司だと食べ終わると、すぐに飽きてしまって・・・何もやる事がなくて、ゴソゴソとして親の邪魔ばかりしてきましたが
注文時以外の時は、タブレット端末で遊べたり、映像を見たり出来るようになり・・・
それで時間を潰してくれます
だが、そこから先は計算外だったかもしれませんネ・・・
子供が2人以上いると・・・1台しかないタブレット端末の取り合いになり、ちょっとした喧嘩が勃発します
これはこれで、ある意味、メンドクサイ事になります
そしてある意味、かっぱ寿司は我々、庶民の憧れを最新式のシステムで叶えてくれた・・・と言っても良いかもしれません
ついに我々庶民も・・・前述でアベちゃん首相の話しを載せましたが・・・回らない寿司を食べれるようになったのです!
(もちろん、その寿司に職人の魂うんぬんは込められていませんが)
ようやくアベちゃん首相と、庶民との距離が2cm位だけ近づきましたネ
良かったですネ~~~~
なにはともあれ・・・
進化する回転寿司の最終進化形は・・・回転しないお寿司だったとは・・・何とも寂しい限りです
楽しさが少し半減した気分です
でも、美味しさは今まで以上でした
何故かマグロがやたらと美味しかった
最後に・・・店外に出て、その巨大な看板を見てみたら・・・

回転寿司との言葉が無くなっていた
もう、かっぱ寿司はお寿司のセレクト・ショップ方式で行くんですネ
寂しい限りですが・・・たぶん、また行ってしまいそうです
スポンサーサイト