紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
ついに明日・・・開催です
5月のGW連休後に開催される・・・世界的にも注目されていて、真夏の(バイクの)祭典と呼ばれる鈴鹿8時間耐久レースにも匹敵すると言われる
世界中のライダーたちが憧れる?しかも2020年の東京オリンピックでは、人類史上初となるかもしれない!?オリンピック種目に名を連ねるかもしれない!?憧れの耐久レースと言えば・・・
しかも今年はなんと!?日本で開催される!?名誉ある耐久レースと言えば・・・
2時間ISU耐久レース
・・・です
えっ!?
知らない???
マジですか!?
本気で言ってます?その心の中の“なんじゃソレ~~~”って
2時間ISU耐久レースを知らないなんて・・・
ガリガリ君ソーダ味は食べた事はあるけど、実はその棒にアタリと書いてあったら、もう1本貰える事を知らなかったくらいの・・・
日本人としては、どうしてソレを知らずに大人になれたのだ!!!と怒鳴られてしまうくらいにヤバい話しです
もしかすると、人生の中で30回くらいは、確認もせずに捨ててしまったガリガリ君のアイス棒の中に、アタリがあったかもしれない!!!
人生の中で、軽く1500円は損をしている事になる!!!
それくらいに、2時間ISU耐久レースを知らないなんてん、ヤバい話しです
さてさて、今年こそは、正式に東京オリンピック種目にノミネートされて、世間様のブームがやって来る前に・・・
密かにTOP争いが出来るくらいまでの練習を日々重ねてきた紅のドカは、すでにISU選手の中ではプロなレベルに達してきています
たぶん、少ない選手人口の中だけに・・・プロになれると思う
オリンピックにはプロ選手は基本的には出れませんが、まだ競技人口が少ない種目関してはプロ・アマ関係なく出場できるので、年齢的にもこれが最後のオリンピック出場のチャンスと目論んでいる訳です
でも、なんとも惜しい事に・・・
すでにプロ・レベルな腕前に達しているはずなのに・・・競技人口の少なさのため、紅のドカにはスポンサーが付いておらず、競技出場には全て自費と言う悲しい現実
そんな悲しい現実は、今回のような悲劇を生みだします
今回はなんと・・・名古屋で開催されれば良いのに・・・何故か西国の・・・岡山県
どかぁ~~~ん
そんなところまで、愛機ISU2003Rを搭載して、出張する事は出来ません(涙)
めちゃ×2ショックです
だから、悲しい事に参戦しません
すでに参加申込期限は終了しているので、このブログを読んで気になった方も、今回は残念ながら出場する事ができませんが・・・
来年は、もしかすると名古屋での開催があるかしれません!!!
その時は、1分1秒を競うライバルとなるか?それとも共に耐久レースを走る仲間となるのか?
来年の開催地に期待しましょう・・・
えっ!?
どんな耐久レースだって???
それは・・・ISU

椅子にライドして、2時間を走りきる、世界でも指折りな耐久レースです!!!
ポスターを見るに・・・コース上にはマリオカートのような、地雷や爆弾が隠されているみたいです
椅子に乗ったままの爆死を恐れずに、2時間を走りきる、勇気あるライダーだけが生き残れる過酷な耐久レース
来年は必ず出たいと思います!!!
名古屋・・・いや、岡崎での開催を熱く願う・・・ISUプロ選手を目指す紅のドカです!!
世界中のライダーたちが憧れる?しかも2020年の東京オリンピックでは、人類史上初となるかもしれない!?オリンピック種目に名を連ねるかもしれない!?憧れの耐久レースと言えば・・・
しかも今年はなんと!?日本で開催される!?名誉ある耐久レースと言えば・・・
2時間ISU耐久レース
・・・です
えっ!?
知らない???
マジですか!?
本気で言ってます?その心の中の“なんじゃソレ~~~”って
2時間ISU耐久レースを知らないなんて・・・
ガリガリ君ソーダ味は食べた事はあるけど、実はその棒にアタリと書いてあったら、もう1本貰える事を知らなかったくらいの・・・
日本人としては、どうしてソレを知らずに大人になれたのだ!!!と怒鳴られてしまうくらいにヤバい話しです
もしかすると、人生の中で30回くらいは、確認もせずに捨ててしまったガリガリ君のアイス棒の中に、アタリがあったかもしれない!!!
人生の中で、軽く1500円は損をしている事になる!!!
それくらいに、2時間ISU耐久レースを知らないなんてん、ヤバい話しです
さてさて、今年こそは、正式に東京オリンピック種目にノミネートされて、世間様のブームがやって来る前に・・・
密かにTOP争いが出来るくらいまでの練習を日々重ねてきた紅のドカは、すでにISU選手の中ではプロなレベルに達してきています
たぶん、少ない選手人口の中だけに・・・プロになれると思う
オリンピックにはプロ選手は基本的には出れませんが、まだ競技人口が少ない種目関してはプロ・アマ関係なく出場できるので、年齢的にもこれが最後のオリンピック出場のチャンスと目論んでいる訳です
でも、なんとも惜しい事に・・・
すでにプロ・レベルな腕前に達しているはずなのに・・・競技人口の少なさのため、紅のドカにはスポンサーが付いておらず、競技出場には全て自費と言う悲しい現実
そんな悲しい現実は、今回のような悲劇を生みだします
今回はなんと・・・名古屋で開催されれば良いのに・・・何故か西国の・・・岡山県
どかぁ~~~ん
そんなところまで、愛機ISU2003Rを搭載して、出張する事は出来ません(涙)
めちゃ×2ショックです
だから、悲しい事に参戦しません
すでに参加申込期限は終了しているので、このブログを読んで気になった方も、今回は残念ながら出場する事ができませんが・・・
来年は、もしかすると名古屋での開催があるかしれません!!!
その時は、1分1秒を競うライバルとなるか?それとも共に耐久レースを走る仲間となるのか?
来年の開催地に期待しましょう・・・
えっ!?
どんな耐久レースだって???
それは・・・ISU

椅子にライドして、2時間を走りきる、世界でも指折りな耐久レースです!!!
ポスターを見るに・・・コース上にはマリオカートのような、地雷や爆弾が隠されているみたいです
椅子に乗ったままの爆死を恐れずに、2時間を走りきる、勇気あるライダーだけが生き残れる過酷な耐久レース
来年は必ず出たいと思います!!!
名古屋・・・いや、岡崎での開催を熱く願う・・・ISUプロ選手を目指す紅のドカです!!
スポンサーサイト