紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
このクソ暑い中に・・・
相変わらず暑いですネ・・・
こんなクソ暑い日々が連続する中・・・目を覆いたくなるような?光景に出会ってしまいましたwww
これを回避するのは、自力では無理ですね・・・
対向車線を走って来るドライバーさんの良心(パッシング)1つにかかっている状態です
だって奴ら・・・こちら側からの車線からは見えない所で、巧妙に隠れているんだもん
もう、神様お願い~~~~ッ
どうか、この道の先でネズミ捕りだけはやらないで~~~&見逃して~~~と願うか
イチかバチかの運に頼るだけですネ
いや、ネズミ取りに関してはだけは・・・全てのドライバーがギャンブルですよネ
街中の道をタラタラと法定速度で走っている者なんて、あんまりいないですからネ
しかも道路を先頭で走っていたら、それなりのスピードを出してしまいますよネ
でもこの日は、たまたま前を走るクルマがいて(自分が先頭ではなく)、そいつがゆっくりと走っていたために・・・捕まらずに済んだ・・・それがネズミ取りで捕まっている運転手と紅のドカとの違いです
自分が先頭で走っていなかったから助かっただけで・・・
1つ間違っていたら、ネズミ取り警察官の前で肩を落としていたのは紅のドカだったかも
まさに紙一重の世界
もし前を走るクルマがいなかったら・・・と思うと
ゾゾゾ~~~~~ッとします
それにしても、捕まっていたタンクローリーの運転手さん、かなり警察官に噛み付いていましたネ
今にも先頭に立って話している警察官の鼻の頭を、ガリガリとかじってしまいそうなくらいの勢いでしたからネ・・・
(こちらはゆっくり走る列の中でしたので、まさに高みの見物状態です)
とりあえずネズミ取り捕獲場所(道路わき)に連行されているのに、そのドライバーは運転席から降りずに、何かを言い合っている
あまりにもしつこく抵抗するから・・・道路脇でウチら善良なる市民を捕獲する役の警官まで、そちらに引っ張られている状況で・・・
その時、ネズミ捕りをやっている事を知らずに、普通に飛ばしてその前を通り過ぎて行った人は、とってもラッキーMANでしたネ
あの怒り狂う運転手に感謝しないといけないくらいですよネ
それにしても・・・あの運転手は何を言い争っていたのであろうか?
早くしないとウンチが漏れてしまうんだヨ!
運転席でウンチ漏らしたらどうする気だぁ!
・・・とウンチが今にも漏れ出しそうな恐怖感と、肛門への異様な圧力と腹痛で、気が狂っていたのでしょうか???
いや、時すでに遅く・・・漏らしてしまって・・・激怒しているのかもしれない
どうしてあんなに顔を赤くまでして怒っているのか、ちょっと気になりますが・・・どんだけ抵抗しても、抵抗すればするほど、余計な罪まで付いてきて罪が重くなるかもしれないから、腑には落ちないけど、甘んじて受け入れるしかないのですよネ・・・本当に悔しいけど・・・
15分後にネズミ捕り側の車線を、ゆっくりと走りながら、もう一度、警察官たちが隠れていた場所を見てみると・・・
誰もいませんでした・・・
あれ???
大物をGETしたから警官たちは引き上げたのであろうか?
いや違うナ・・・
あの大捕り物劇から数分後に、スコールのような雨が激しく降り始めたから・・・
きっと濡れたくないから、引き上げたのでしょうネ
それか、それか・・・お弁当を警察署の休憩室に置いて来てしまったために、それをお昼の12時ジャストに食べるために、早目に引き上げたかもしれませんネ
こんなクソ暑い時期に、ネズミ捕りなんて暇な事をせずに、盗難されたバイクの1台でも地道に探してみろヨ
・・・と言いたい心境ですよネ
ネズミ取りには気を付けましょう
こんなクソ暑い日々が連続する中・・・目を覆いたくなるような?光景に出会ってしまいましたwww
これを回避するのは、自力では無理ですね・・・
対向車線を走って来るドライバーさんの良心(パッシング)1つにかかっている状態です
だって奴ら・・・こちら側からの車線からは見えない所で、巧妙に隠れているんだもん
もう、神様お願い~~~~ッ
どうか、この道の先でネズミ捕りだけはやらないで~~~&見逃して~~~と願うか
イチかバチかの運に頼るだけですネ
いや、ネズミ取りに関してはだけは・・・全てのドライバーがギャンブルですよネ
街中の道をタラタラと法定速度で走っている者なんて、あんまりいないですからネ
しかも道路を先頭で走っていたら、それなりのスピードを出してしまいますよネ
でもこの日は、たまたま前を走るクルマがいて(自分が先頭ではなく)、そいつがゆっくりと走っていたために・・・捕まらずに済んだ・・・それがネズミ取りで捕まっている運転手と紅のドカとの違いです
自分が先頭で走っていなかったから助かっただけで・・・
1つ間違っていたら、ネズミ取り警察官の前で肩を落としていたのは紅のドカだったかも
まさに紙一重の世界
もし前を走るクルマがいなかったら・・・と思うと
ゾゾゾ~~~~~ッとします
それにしても、捕まっていたタンクローリーの運転手さん、かなり警察官に噛み付いていましたネ
今にも先頭に立って話している警察官の鼻の頭を、ガリガリとかじってしまいそうなくらいの勢いでしたからネ・・・
(こちらはゆっくり走る列の中でしたので、まさに高みの見物状態です)
とりあえずネズミ取り捕獲場所(道路わき)に連行されているのに、そのドライバーは運転席から降りずに、何かを言い合っている
あまりにもしつこく抵抗するから・・・道路脇でウチら善良なる市民を捕獲する役の警官まで、そちらに引っ張られている状況で・・・
その時、ネズミ捕りをやっている事を知らずに、普通に飛ばしてその前を通り過ぎて行った人は、とってもラッキーMANでしたネ
あの怒り狂う運転手に感謝しないといけないくらいですよネ
それにしても・・・あの運転手は何を言い争っていたのであろうか?
早くしないとウンチが漏れてしまうんだヨ!
運転席でウンチ漏らしたらどうする気だぁ!
・・・とウンチが今にも漏れ出しそうな恐怖感と、肛門への異様な圧力と腹痛で、気が狂っていたのでしょうか???
いや、時すでに遅く・・・漏らしてしまって・・・激怒しているのかもしれない
どうしてあんなに顔を赤くまでして怒っているのか、ちょっと気になりますが・・・どんだけ抵抗しても、抵抗すればするほど、余計な罪まで付いてきて罪が重くなるかもしれないから、腑には落ちないけど、甘んじて受け入れるしかないのですよネ・・・本当に悔しいけど・・・
15分後にネズミ捕り側の車線を、ゆっくりと走りながら、もう一度、警察官たちが隠れていた場所を見てみると・・・
誰もいませんでした・・・
あれ???
大物をGETしたから警官たちは引き上げたのであろうか?
いや違うナ・・・
あの大捕り物劇から数分後に、スコールのような雨が激しく降り始めたから・・・
きっと濡れたくないから、引き上げたのでしょうネ
それか、それか・・・お弁当を警察署の休憩室に置いて来てしまったために、それをお昼の12時ジャストに食べるために、早目に引き上げたかもしれませんネ
こんなクソ暑い時期に、ネズミ捕りなんて暇な事をせずに、盗難されたバイクの1台でも地道に探してみろヨ
・・・と言いたい心境ですよネ
ネズミ取りには気を付けましょう
スポンサーサイト
早起きして損している痛い人
今朝は午前1時半起床の・・・午前2時半前に出社しました
早すぎです(~_~;)
実は今朝は約1週間前にやった、早朝しか断水出来ないお客さんのために・・・午前4時半に現場に集合となっていたのですが・・・
お店の断水というだけでも軽いプレッシャーなのに・・・
午前5時の断水のために、午前4時半には現地に着いて、断水の準備をしなくてはwww
そこから逆算するに、午前3時には必ず起床しなくてはマズイ
寝坊は絶対に出来ない(>_<)
このシチュエーション・・・結構なプレッシャーです
iPhoneと、iPodTouchの目覚ましをダブルで仕掛けて・・・昨夜は午後9時半に寝た訳です
寝たのですが・・・

Σ(゚д゚lll)クハッ!
深夜の0時に一回目が覚める
・・・まだ3時間寝れる・・・よし寝よう
(-_-)zzz
Σ(゚д゚lll)クハッ!クハッ!
午前1時に目が覚める
・・・まだ2時間も眠れるゾ・・・頑張って寝よう
(´・Д・)」
でも、3時には絶対に起きないとマズイぞ!!!
そう言い聞かせつつ、寝ようとするのですが・・・
寝坊は許されない、絶対に起きなくては!
・・・との思いが強すぎるのか?
眠たいのに、寝坊する怖さが、眠気より勝ってしまって、眠れない
(>_<)
ウトウトはするけれども、軽く眠れても5分か10分程度
そんなこんなで午前1時半になり・・・
めちゃ×2眠たいけど(@ ̄ρ ̄@)
眠るのを諦めました
何とも小心者と言うか、ビビり症であります
σ(^_^;)
眠るのを諦めて、書類作成をするために・・・
午前2時ちょい過ぎに、会社に行く事にしました
眠れなくてベッドでグズグズしているよりかは、今日の夜の残業を、早朝にやってしまおう!という発想の転換です
午前2時台は当然の如く、まだしっかり夜です
会社のクルマを走らせながら、朝食をとっていない事を想い出し・・・脳みそが半分寝ている状況で・・・コンビニに寄り・・・あまり深く考える事なくスマホ・アプリのゲームに課金するためにiTunesカードを購入して、さっそく課金して、早朝からガチャを回して・・・
((((;゚Д゚)))))))うわっ!
・・・大ハズレ
早朝からヤッチマッタ~_| ̄|○
でも、脳みそが半分寝ているのか?
早朝午前2時半から笑ってしまいました
大ハズレしたわりには、ショックが小さいぞ~
・・・などと思いつつ、ガックリと膝を落としそうになりました
ヤバい・・・朝から膝にきているゼwww
やはり・・・オレは・・・ガチャなどのギャンブル性の高いモノには、運が無いんだナ
早朝の変なテンションで、あれだけ一気にガチャにつぎ込んだのに・・・一瞬で夏の夜の夢と化してしまうとは・・・
家族の誰にも、この事は言えない
知られたら・・・殺される((((;゚Д゚)))))))
働こう
真面目に働こう
ギャンブル運が無い奴は働くしかないんだ
早朝午前2時半から、真面目に働く事を決意した、課金ガチャに弱い紅のドカでした
(つД`)ノ
早すぎです(~_~;)
実は今朝は約1週間前にやった、早朝しか断水出来ないお客さんのために・・・午前4時半に現場に集合となっていたのですが・・・
お店の断水というだけでも軽いプレッシャーなのに・・・
午前5時の断水のために、午前4時半には現地に着いて、断水の準備をしなくてはwww
そこから逆算するに、午前3時には必ず起床しなくてはマズイ
寝坊は絶対に出来ない(>_<)
このシチュエーション・・・結構なプレッシャーです
iPhoneと、iPodTouchの目覚ましをダブルで仕掛けて・・・昨夜は午後9時半に寝た訳です
寝たのですが・・・

Σ(゚д゚lll)クハッ!
深夜の0時に一回目が覚める
・・・まだ3時間寝れる・・・よし寝よう
(-_-)zzz
Σ(゚д゚lll)クハッ!クハッ!
午前1時に目が覚める
・・・まだ2時間も眠れるゾ・・・頑張って寝よう
(´・Д・)」
でも、3時には絶対に起きないとマズイぞ!!!
そう言い聞かせつつ、寝ようとするのですが・・・
寝坊は許されない、絶対に起きなくては!
・・・との思いが強すぎるのか?
眠たいのに、寝坊する怖さが、眠気より勝ってしまって、眠れない
(>_<)
ウトウトはするけれども、軽く眠れても5分か10分程度
そんなこんなで午前1時半になり・・・
めちゃ×2眠たいけど(@ ̄ρ ̄@)
眠るのを諦めました
何とも小心者と言うか、ビビり症であります
σ(^_^;)
眠るのを諦めて、書類作成をするために・・・
午前2時ちょい過ぎに、会社に行く事にしました
眠れなくてベッドでグズグズしているよりかは、今日の夜の残業を、早朝にやってしまおう!という発想の転換です
午前2時台は当然の如く、まだしっかり夜です
会社のクルマを走らせながら、朝食をとっていない事を想い出し・・・脳みそが半分寝ている状況で・・・コンビニに寄り・・・あまり深く考える事なくスマホ・アプリのゲームに課金するためにiTunesカードを購入して、さっそく課金して、早朝からガチャを回して・・・
((((;゚Д゚)))))))うわっ!
・・・大ハズレ
早朝からヤッチマッタ~_| ̄|○
でも、脳みそが半分寝ているのか?
早朝午前2時半から笑ってしまいました
大ハズレしたわりには、ショックが小さいぞ~
・・・などと思いつつ、ガックリと膝を落としそうになりました
ヤバい・・・朝から膝にきているゼwww
やはり・・・オレは・・・ガチャなどのギャンブル性の高いモノには、運が無いんだナ
早朝の変なテンションで、あれだけ一気にガチャにつぎ込んだのに・・・一瞬で夏の夜の夢と化してしまうとは・・・
家族の誰にも、この事は言えない
知られたら・・・殺される((((;゚Д゚)))))))
働こう
真面目に働こう
ギャンブル運が無い奴は働くしかないんだ
早朝午前2時半から、真面目に働く事を決意した、課金ガチャに弱い紅のドカでした
(つД`)ノ
マスター
私は・・・マスター
本名で呼ばれるよりも、その名で呼ばれる回数の方のが、もう多くなってきているし、私の名前を知っている者など、最近ではみかけなくなった
私的には、本名で呼ばれる方が、逆に違和感さえ覚えてしまう・・・
先日、銀行の窓口で、3度名前を呼ばれて、ようやく私の事だと気が付いたくらいだから、もう筋金入りかもしれない
そんなマスターと言う名を、誰よりも欲しいままにしている私にも、気になる事がある
それは・・・最近、私の店にちょくちょくと顔を出すようになった、年齢にしたら40歳くらいのサラリーマンだ
たまに店内で話す携帯電話の口調から、地元の人間ではないのは、すぐに分かった
この地区はサラリーマンが多い
たぶん、彼も長期の出張か何かで、この地区に住んでいるのであろう
平日の朝早くに、このお店に来ては、一杯のコーヒーを飲んで出かけていく
私はこの喫茶店の店主
彼はそのお客さん
それだけの関係だ
だが、彼を見ていると、私が若かった頃の、まだサラリーマンをしていた頃を思い出す
あの頃は、本当に何かに追われるように、日々の業務をこなし
会社の後輩、先輩の面倒まで見てきた
そんなお節介ぶりがたたったのか・・・
心労の多い仕事ゆえだったのか・・・身体を壊してしまい
ある日のこと、突然、意識を失い・・・
目を覚ますと、病室だった
己の身体にムチを打ち続け、働く事が、全てだった、仕事人間だった私は、ついに、線路から脱線してしまい、戦線離脱となった
主治医からは、今までこんな身体で、よくここまで働いてきたモノだ~
と感心されてしまくらいに、私の身体は限界に達していた
まだ、40代という働き盛りだった私は、その病気を機に、早期退職制度を利用して
会社を辞めた・・・大英断であったが、後悔はしていない
そして、働くサラリーマン達の憩いの場となれば・・・との思いで、この町で喫茶店を始めた
何とか起動に乗り始めた15年目に、昔の私を思い出すような、サラリーマン風の彼が店に現れた・・・
時代は回っている
そして、繰り返される
彼には、何とか、私と同じ轍を踏んでほしくない
そんな想いが、マスター40年の魂に火を点けたのであった・・・
私の喫茶店のレジ横には、小さな箱が置いてあり、その中にはお気持ち程度ではあるが、ご自由にどうぞ~と飴玉が入れてある
ほとんどが、大人なお客さんが多いので、その飴玉はあまり減らないのだが、何故か、疲れた彼は、その飴玉を1個ずつ貰っていく
家に小さな子供でもいるのであろうか?
愛する妻がいるのであろうか?
そんな詮索は、必要ない
私のマスター魂に影を落とすだけだ・・・
マスター歴40年
中学校の頃には、すでにマスターと呼ばれ、全校男子から現人神と崇められていた私が
人生を賭けて選んだ珠玉の作品を味わうがよい・・・
これを味わい・・・癒されるがイイ!
至高の1本・・・ここに降臨す!!!!
時は来た
週末土曜日の昼前後
休日の日は、彼は必ず1杯のコーヒーを飲みに来る
男同志に声など、いらぬ
ただただそれを手に取れば、至高の作品である事は、嫌でも分かるはず!
疲れたように見える彼は、いつもの席に座りコーヒーを飲み
レジまでやって来た
私は、いや、この時だけは、喫茶店の店主ではなく、中学高校とマスターとの名を欲しいままにしたセレクトショップの店員さんの気分だ!
さぁ!いつものように、飴玉箱に手を伸ばし、至高の作品を手にするがイイ!!
そう、疲れた彼は
まるで甘美な小悪魔の誘いでも受けるかのように・・・
当然の如く、それを手にした
そうだ!
それでイイんだ!
そのまま、持ち帰り、欲望がおもむくままに行動すればイイ!
お前は都会に放たれた一匹の獣なんだ!
WHY!?
私は生まれて初めて、目を白黒させた
今、目の前で有り得ない事が起きている
彼はまるでその行動が約束されていたかのように、一旦それを手にしたが
なっ、なんと・・・懐に忍ばす事なく・・・再び箱に返してきたのだ~~~
わっ・・・私の目に狂いがあったとでも言うのか?!
どうして持ち帰らない!!!WHY?!
もう380円のコーヒー代なんて、いらない!
今、欲しいのは、私の40年間のマスターとしてのプライドだけだ!!!!
頼む、思いとどまって、再び至高の作品を手にして、持ち帰ってくれ
だが、現実とはなんと厳しいことか・・・
彼はまるで何事も無かったように、平静を装ったまま、店を出ていった
振り返る事もなく
完敗だ
マスターという称号を長きに渡って守り続けてきた、この40年間無敗のチャンピオンが、今、負けた
もう、引退しかない・・・か
確かに年齢も55歳となり、そろそろ引退も考えつつあった時期でもあった
隠居して、ゆっくりと自分のためだけの至高の1品を探すのも良いと、思っていた時期もあった
だが、勝ち続けるが故に、隠居を考えても、引退する事は出来なかった
中学校からの負けずのプライドが、それを許さなかった
でも、今日、気持ちイイくらいに、負けた
そう、負ける時は、こんなものだ
手こずる訳でもなく、結構アッサリと負けるモノなんだナ
何か、重い荷物が肩から降りたようで、清々しい気持ちになってきたヨ
ありがとう、彼よ
これで気が楽になったヨ
セレクトマスターはこれでおしまいだ
でも、何がダメだったのだろうか?
至高の作品
GO!GO!マジックミラー号 車検間近!?
セレクト マスター的にはアリだと思うのだが・・・
やはりナシだったのかな~
本名で呼ばれるよりも、その名で呼ばれる回数の方のが、もう多くなってきているし、私の名前を知っている者など、最近ではみかけなくなった
私的には、本名で呼ばれる方が、逆に違和感さえ覚えてしまう・・・
先日、銀行の窓口で、3度名前を呼ばれて、ようやく私の事だと気が付いたくらいだから、もう筋金入りかもしれない
そんなマスターと言う名を、誰よりも欲しいままにしている私にも、気になる事がある
それは・・・最近、私の店にちょくちょくと顔を出すようになった、年齢にしたら40歳くらいのサラリーマンだ
たまに店内で話す携帯電話の口調から、地元の人間ではないのは、すぐに分かった
この地区はサラリーマンが多い
たぶん、彼も長期の出張か何かで、この地区に住んでいるのであろう
平日の朝早くに、このお店に来ては、一杯のコーヒーを飲んで出かけていく
私はこの喫茶店の店主
彼はそのお客さん
それだけの関係だ
だが、彼を見ていると、私が若かった頃の、まだサラリーマンをしていた頃を思い出す
あの頃は、本当に何かに追われるように、日々の業務をこなし
会社の後輩、先輩の面倒まで見てきた
そんなお節介ぶりがたたったのか・・・
心労の多い仕事ゆえだったのか・・・身体を壊してしまい
ある日のこと、突然、意識を失い・・・
目を覚ますと、病室だった
己の身体にムチを打ち続け、働く事が、全てだった、仕事人間だった私は、ついに、線路から脱線してしまい、戦線離脱となった
主治医からは、今までこんな身体で、よくここまで働いてきたモノだ~
と感心されてしまくらいに、私の身体は限界に達していた
まだ、40代という働き盛りだった私は、その病気を機に、早期退職制度を利用して
会社を辞めた・・・大英断であったが、後悔はしていない
そして、働くサラリーマン達の憩いの場となれば・・・との思いで、この町で喫茶店を始めた
何とか起動に乗り始めた15年目に、昔の私を思い出すような、サラリーマン風の彼が店に現れた・・・
時代は回っている
そして、繰り返される
彼には、何とか、私と同じ轍を踏んでほしくない
そんな想いが、マスター40年の魂に火を点けたのであった・・・
私の喫茶店のレジ横には、小さな箱が置いてあり、その中にはお気持ち程度ではあるが、ご自由にどうぞ~と飴玉が入れてある
ほとんどが、大人なお客さんが多いので、その飴玉はあまり減らないのだが、何故か、疲れた彼は、その飴玉を1個ずつ貰っていく
家に小さな子供でもいるのであろうか?
愛する妻がいるのであろうか?
そんな詮索は、必要ない
私のマスター魂に影を落とすだけだ・・・
マスター歴40年
中学校の頃には、すでにマスターと呼ばれ、全校男子から現人神と崇められていた私が
人生を賭けて選んだ珠玉の作品を味わうがよい・・・
これを味わい・・・癒されるがイイ!
至高の1本・・・ここに降臨す!!!!
時は来た
週末土曜日の昼前後
休日の日は、彼は必ず1杯のコーヒーを飲みに来る
男同志に声など、いらぬ
ただただそれを手に取れば、至高の作品である事は、嫌でも分かるはず!
疲れたように見える彼は、いつもの席に座りコーヒーを飲み
レジまでやって来た
私は、いや、この時だけは、喫茶店の店主ではなく、中学高校とマスターとの名を欲しいままにしたセレクトショップの店員さんの気分だ!
さぁ!いつものように、飴玉箱に手を伸ばし、至高の作品を手にするがイイ!!
そう、疲れた彼は
まるで甘美な小悪魔の誘いでも受けるかのように・・・
当然の如く、それを手にした
そうだ!
それでイイんだ!
そのまま、持ち帰り、欲望がおもむくままに行動すればイイ!
お前は都会に放たれた一匹の獣なんだ!
WHY!?
私は生まれて初めて、目を白黒させた
今、目の前で有り得ない事が起きている
彼はまるでその行動が約束されていたかのように、一旦それを手にしたが
なっ、なんと・・・懐に忍ばす事なく・・・再び箱に返してきたのだ~~~
わっ・・・私の目に狂いがあったとでも言うのか?!
どうして持ち帰らない!!!WHY?!
もう380円のコーヒー代なんて、いらない!
今、欲しいのは、私の40年間のマスターとしてのプライドだけだ!!!!
頼む、思いとどまって、再び至高の作品を手にして、持ち帰ってくれ
だが、現実とはなんと厳しいことか・・・
彼はまるで何事も無かったように、平静を装ったまま、店を出ていった
振り返る事もなく
完敗だ
マスターという称号を長きに渡って守り続けてきた、この40年間無敗のチャンピオンが、今、負けた
もう、引退しかない・・・か
確かに年齢も55歳となり、そろそろ引退も考えつつあった時期でもあった
隠居して、ゆっくりと自分のためだけの至高の1品を探すのも良いと、思っていた時期もあった
だが、勝ち続けるが故に、隠居を考えても、引退する事は出来なかった
中学校からの負けずのプライドが、それを許さなかった
でも、今日、気持ちイイくらいに、負けた
そう、負ける時は、こんなものだ
手こずる訳でもなく、結構アッサリと負けるモノなんだナ
何か、重い荷物が肩から降りたようで、清々しい気持ちになってきたヨ
ありがとう、彼よ
これで気が楽になったヨ
セレクトマスターはこれでおしまいだ
でも、何がダメだったのだろうか?
至高の作品
GO!GO!マジックミラー号 車検間近!?
セレクト マスター的にはアリだと思うのだが・・・
やはりナシだったのかな~
さすが100円均一・・・品質!
貧乏性な紅のドカ君は、スマホを当たらしく買い換えると共に、スマホカバーもほぼ同時に買い換えます
そして、面倒くさがりなので・・・よほどの事がない限り・・・1度装着したスマホカバーは、次にスマホを買い換えるまで、同じもの使い続けます
(; ̄ェ ̄)
まるで・・・サザエさんの命令なら何でも言う事をきいてしまうマスオさんのように・・・忠実に動き・・・いやいや使い続けます(汗)
そして長年使い続けて少々汚れてきても、いや、結構汚れてきても・・・
他人様から見たら、どれだけ使い込んでいるの?もうお役御免にしてあげたら?というレベルでもそのスマホカバーの機能が保てなくなるまで、外観は気にせずに使い続けてしまいます・・・そう、結構な貧乏性でもあります
(つД`)ノ
そのスマホカバーの惨状は・・・まるで、誰にも見えないから大丈夫と言いつつ、靴を脱いだら、靴下の先から親指がコンニチハ~していて、その光景を見た他人様が、アラアラ~と見て見ぬふりをする状況に等しく
それを意図せず見てしまった時の、何とも言えない変な空気は?どうするつもりなの?と言う変な感じになってしまいます
今の時代、5万円以上もするスマホ本体が、店側の徴収テクニック1つで、まるで支払いが本当に0円になるのでは?という甘い罠が横行する中・・・
紅のドカはiPhone5を使い続けて・・・気が付けば2年の残積ローンが無くなりましたwww
これでiPhone6に移行するのか!?と思いきや・・・iPhone5の機能に不自由さを感じていないので・・・まだまだ使っていこうかと思っています
時期後継機と呼ばれるiPhone6Sが出たら、考えます
さてさて、そんなこんなで2年もスマホカバーを使い続けると、さすがに少々の事は気にしない?紅のドカ
オイドンは太平洋みたくデカい漢じゃけん!
たかがスマホカバーの見た目に、グズグズものを言わんとと~~~
・・・とも言えなくなってきた
1ヶ月前ですが・・・石垣島の旅行に向けて・・・今さらですが・・・スマホのカバーを新しくしてキレイにしてやろうと思い
大得意な・・・100円均一ショップに行った訳です
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
・・・また騙されるのに・・・と薄々気付きながら
(~_~;)
iPhone6が出回り、もうちょっとで1年が軽く経過する頃になり
ようやく100円均一ショップでは、iPhone5のスマホカバーの種類も減って来て
ますます在庫処分な臭いになってきております
iPhoneシリーズは、古い機種となっても、探せばどこかでスマホカバーが手に入るから、便利です
2年前のアンドロイド・スマホのカバーを探すのは、砂浜の中に落とした小さなダイヤを探すくらいに難しい状況ですよネ
この点はiPhoneシリーズは抜きんでていると思われます
さてさて、在庫処分的なスマホカバーをよくよく探して研究した結果・・・
100円均一のセディアが品ぞろえが良い事が分かり
大好きなラバータイプの、色が白いスマホカバーを購入しました
紅のドカ的には、手からスルリと落ちてしまわないように、バカの1つ覚えのように、スマホカバーはラバー素材を選んでいます
やはりラバータイプは、手のひらからスルリと落ちにくいから・・・すぐに何でもスルリと落としてしまう、まるで人生が落し物の塊のような紅のドカにピッタリと合うような気がするのです、ハイ
σ(^_^;)
いや、逆に言うのなら・・・ラバータイプでも、ごく稀に落としますからネ
それがツルツル光沢タイプだったら・・・きっと今のiPhone5は、度重なる落下で壊れてしまい動いていないと思われます
そんな恐ろしい想いはしたくないので、100円均一でも、ラバータイプのスマホカバーを買ってみました
そして、1ヶ月前の石垣島に行く前日にスマホに装着してみました
これで、薄汚れていた自分のスマホが、外に出しても、他人様の視線を浴びても、恥ずかしくない見た目になった訳です
やはり安くても、見た目がキレイなスマホカバーを使った方が気持ちイイですよネ
スマホ自体は、スクリーンシール・プロテクターにスマホカバーを装着しているおかげで、全然汚れていませんからネ
キレイなモノです
そんなウキウキなスマホカバーに変わった訳ですが・・・
装着して3日後・・・異変が起き始めました
なんとなく角がハゲて来ている感じがするのですwwww
でも、現実を受け入れたくない紅のドカは、気が付かないフリをし続ける事4日目
そんなに石垣島の真夏のUV光線に当てていないと思えるのに・・・
スマホの隅が、まるで日焼けした人間の背中のように、しろいかさぶた?いや白色ラバーが・・・
剥がれはじめたのだ!!!
さすが100円均一製品だけあるwww
まともに使えたのはたった2日間だけか・・・
本当にガッカリだよwww100円均一製品
もうちょっと持たせて欲しかった・・・
難しい事は言わないから、せめて5日間は使えるような状態にしておいて欲しかった~~~
だって、白いラバーが剥がれた後を見ると・・・ただのツルツルなクリアケースの下地が見えてくるんだヨ~
その和紙でも作るような薄々なラバーコーティングを施す技術力を、もっと他で使ってもらいたい
せめて1ヶ月とは言わない・・・10日くらいは良い夢を見させてくれよwww
ボロボロになっていく己の100円均一薄々ラバー塗装のスマホケースを見ながら・・・
気が付けば・・・1ヶ月の時が過ぎました

かなり薄々なラバー塗装は、日焼けのあと皮膚のように、ペラペラとめくれてきて・・・ある意味、見苦しい感じになってきました
そんな状態でも・・・早く新しい100円均一製のスマホケースを探さなくては・・・と思う、懲りない100円均一の人、紅のドカでした
そして、面倒くさがりなので・・・よほどの事がない限り・・・1度装着したスマホカバーは、次にスマホを買い換えるまで、同じもの使い続けます
(; ̄ェ ̄)
まるで・・・サザエさんの命令なら何でも言う事をきいてしまうマスオさんのように・・・忠実に動き・・・いやいや使い続けます(汗)
そして長年使い続けて少々汚れてきても、いや、結構汚れてきても・・・
他人様から見たら、どれだけ使い込んでいるの?もうお役御免にしてあげたら?というレベルでもそのスマホカバーの機能が保てなくなるまで、外観は気にせずに使い続けてしまいます・・・そう、結構な貧乏性でもあります
(つД`)ノ
そのスマホカバーの惨状は・・・まるで、誰にも見えないから大丈夫と言いつつ、靴を脱いだら、靴下の先から親指がコンニチハ~していて、その光景を見た他人様が、アラアラ~と見て見ぬふりをする状況に等しく
それを意図せず見てしまった時の、何とも言えない変な空気は?どうするつもりなの?と言う変な感じになってしまいます
今の時代、5万円以上もするスマホ本体が、店側の徴収テクニック1つで、まるで支払いが本当に0円になるのでは?という甘い罠が横行する中・・・
紅のドカはiPhone5を使い続けて・・・気が付けば2年の残積ローンが無くなりましたwww
これでiPhone6に移行するのか!?と思いきや・・・iPhone5の機能に不自由さを感じていないので・・・まだまだ使っていこうかと思っています
時期後継機と呼ばれるiPhone6Sが出たら、考えます
さてさて、そんなこんなで2年もスマホカバーを使い続けると、さすがに少々の事は気にしない?紅のドカ
オイドンは太平洋みたくデカい漢じゃけん!
たかがスマホカバーの見た目に、グズグズものを言わんとと~~~
・・・とも言えなくなってきた
1ヶ月前ですが・・・石垣島の旅行に向けて・・・今さらですが・・・スマホのカバーを新しくしてキレイにしてやろうと思い
大得意な・・・100円均一ショップに行った訳です
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
・・・また騙されるのに・・・と薄々気付きながら
(~_~;)
iPhone6が出回り、もうちょっとで1年が軽く経過する頃になり
ようやく100円均一ショップでは、iPhone5のスマホカバーの種類も減って来て
ますます在庫処分な臭いになってきております
iPhoneシリーズは、古い機種となっても、探せばどこかでスマホカバーが手に入るから、便利です
2年前のアンドロイド・スマホのカバーを探すのは、砂浜の中に落とした小さなダイヤを探すくらいに難しい状況ですよネ
この点はiPhoneシリーズは抜きんでていると思われます
さてさて、在庫処分的なスマホカバーをよくよく探して研究した結果・・・
100円均一のセディアが品ぞろえが良い事が分かり
大好きなラバータイプの、色が白いスマホカバーを購入しました
紅のドカ的には、手からスルリと落ちてしまわないように、バカの1つ覚えのように、スマホカバーはラバー素材を選んでいます
やはりラバータイプは、手のひらからスルリと落ちにくいから・・・すぐに何でもスルリと落としてしまう、まるで人生が落し物の塊のような紅のドカにピッタリと合うような気がするのです、ハイ
σ(^_^;)
いや、逆に言うのなら・・・ラバータイプでも、ごく稀に落としますからネ
それがツルツル光沢タイプだったら・・・きっと今のiPhone5は、度重なる落下で壊れてしまい動いていないと思われます
そんな恐ろしい想いはしたくないので、100円均一でも、ラバータイプのスマホカバーを買ってみました
そして、1ヶ月前の石垣島に行く前日にスマホに装着してみました
これで、薄汚れていた自分のスマホが、外に出しても、他人様の視線を浴びても、恥ずかしくない見た目になった訳です
やはり安くても、見た目がキレイなスマホカバーを使った方が気持ちイイですよネ
スマホ自体は、スクリーンシール・プロテクターにスマホカバーを装着しているおかげで、全然汚れていませんからネ
キレイなモノです
そんなウキウキなスマホカバーに変わった訳ですが・・・
装着して3日後・・・異変が起き始めました
なんとなく角がハゲて来ている感じがするのですwwww
でも、現実を受け入れたくない紅のドカは、気が付かないフリをし続ける事4日目
そんなに石垣島の真夏のUV光線に当てていないと思えるのに・・・
スマホの隅が、まるで日焼けした人間の背中のように、しろいかさぶた?いや白色ラバーが・・・
剥がれはじめたのだ!!!
さすが100円均一製品だけあるwww
まともに使えたのはたった2日間だけか・・・
本当にガッカリだよwww100円均一製品
もうちょっと持たせて欲しかった・・・
難しい事は言わないから、せめて5日間は使えるような状態にしておいて欲しかった~~~
だって、白いラバーが剥がれた後を見ると・・・ただのツルツルなクリアケースの下地が見えてくるんだヨ~
その和紙でも作るような薄々なラバーコーティングを施す技術力を、もっと他で使ってもらいたい
せめて1ヶ月とは言わない・・・10日くらいは良い夢を見させてくれよwww
ボロボロになっていく己の100円均一薄々ラバー塗装のスマホケースを見ながら・・・
気が付けば・・・1ヶ月の時が過ぎました

かなり薄々なラバー塗装は、日焼けのあと皮膚のように、ペラペラとめくれてきて・・・ある意味、見苦しい感じになってきました
そんな状態でも・・・早く新しい100円均一製のスマホケースを探さなくては・・・と思う、懲りない100円均一の人、紅のドカでした
ウッドな夢と現実・・・
何となく・・・男心をくすぐる?・・・一度は1階リビングの窓の先にある屋外に、ドカンと置いてみたいと思うモノ
それは・・・
ナンバー1が・・・ウッドデッキ・・・だという調査結果があるくらいに
ウッドデッキとは、マイホームを持つ者に、ほんのちょい憧れを抱かせます
あと、庭先に欲しいものランキングの2位は・・・
ウォータースライダー付きの流れるプールと水着のお姉さん
堂々の3位入りは・・・冬の夜に思わず寄ってみたくなる・・・おでんの屋台屋さん(日本酒を勧めてくるオヤジ付き)
・・・だそうです(汗)
ちなみに玄関先に置いてみたいウッドなモノのナンバー1は・・・
北海道産の鮭をくわえた・・・木彫りの熊!!!
ナンバー2は、崖先から遠吠えをする・・・木彫りの虎!!
ナンバー3は、9個のドラゴンボールを揃えて出てくる神龍(シェンロン)
こんな統計があるみたいです・・・誰が調べたかは知りませんが(汗)
庭先ナンバー1のウッドデッキ
確かに・・・ちょい欲しいです
ホームセンターのチラシなどを見ていると、良く掲載されていますよネ~~~
庭先に置かれたウッドデッキの上で、バーベQなんかしていたり、本なんかを読んでみたり・・・
夢が膨らみますwww
お値段はピンキリですが・・・
それこそ3万円台から夢のウッドデッキが購入できるかも?
なんだかそそられますネ~お値段も現実的ですしネ
毎回、ホームセンターの広告を見ては・・・欲しくなってます
ドカん!と一発買ってやろうか~~~
・・・という勢いにもなりかけた事が数回ありましたが・・・
とある現実を見かけた時に、冷水を頭からぶちまけられたかのように・・・
ウッドデッキの夢が、ゴビ砂漠の先に見える蜃気楼のように遠のきました
そのある現実とは・・・
何でも無許可で写真を掲載してしまう怖いもの知らずな紅のドカですが、さすがに今回は畏れ多くて、掲載できないので・・・
言葉のイメージを膨らませて下さい

紅のドカが見た、現実世界のウッドデッキとは・・・
それはとある2階建ての築15年くらいの家ですが・・・
2階のベランダ部分が全てウッドで出来ていて・・・
そのウッドな部分が、雨風紫外線にさらされまくって、完全に腐ってしまっていて
崩壊寸前で、2階のベランダ部分の床は斜めに崩れ落ちる寸前
たぶん次に大きな台風が直撃したら、この腐りまくったウッドなベランダはボロボロに崩れ落ちて、その姿を失くしてしまうだろうと思われました
その隣の家も同じ時期に建てたのか?1階部分にウッドデッキがあって・・・
そこもシロアリの棲家になっているのではないのか?
と思われるような、ボロボロ崩壊具合で、とても人間がそのデッキの上に足を踏み込む事が出来ない状態
かろうじてその姿を残しているウッドデッキ上の手すりのような柵も、セミが5匹くらい同時に止まったら、その重みに耐えかねて、崩れてしまいそうな・・・
これ以上ない悲惨な状態に・・・
((((;゚Д゚)))))))
そう、ウッドデッキは単価も安く、初めの見た目にも良いのだけれど、ウッドゆえに雨に弱い(~_~;)
最低でも1年に1回(それでは少ない?)ちゃんと防食処理をしてあげないと・・・腐食は進み
見るも無残な状態になってしまう
1度腐り始めると、補修が大変だし、面倒くさい
あらよあらよとボロボロになっていく・・・
2階のベランダまでウッドでやってしまった人は、維持管理が相当大変でしょうネ
(; ̄ェ ̄)
だから、ウッドデッキの値段の2倍以上はする、人工木材(樹脂)製品のウッド風デッキがあるのでしょうネ・・・
そちらは値段が高くて飛びつけません
値段が安いからと、ウッドデッキ購入に挑戦しようと思っても・・・ワンちゃんのハウスまでにしておいた方が、後のちの処分が楽でしょうネ・・・
メンテナンスを小まめにおこなう、マメナな方ならウッド素材も良いのでしょうが・・・
紅のドカのような面倒くさがり屋さんには・・・絶対に向いていないと・・・確信していします
夢があるようで、リアルは結構大変な目に合いそうなウッドデッキ・・・
夢は夢のままにして置いておく方が、幸せかもしれない・・・と思った瞬間でした
((((;゚Д゚)))))))
ではでは、今日も一日暑くなりそうですが、頑張っていきましょう!(=゚ω゚)ノ
セントレア空港にキャバクラ?!
今日の話しは・・・1ヶ月ほど前まで、記憶を戻して・・・社員旅行で石垣島に旅立つ前まで、過去に戻りますwww
飛行機に搭乗するまでの、空いた時間で、セントレア空港内をフラフラしていた時の事です

そしたら・・・
国内&国際線が飛び交う空港という、日本の顔とも言う清廉潔癖な公共的な場所で
怪しいお店を発見!
そのタイトルを見て、思わず・・・
((((;゚Д゚))))))) マジですか?!
・・・と二度見ならぬ、三度見をしてしまいした~
その名も・・・知多っ娘。

マジですか?!(~_~;)
このピンクい感じ・・・本当に看板マジですか?!
イイんですか!?
夜の街でちょいちょい見かける・・・“ホニャララっ娘”という、華やかなピンクの看板ってよくありますよネ!
海外旅行で日本に来ている外人さんもウロつく、ジャパニーズ空港で・・・
日本文化が生み出したと言われる
究極の夜のお家芸!!!とも言うべき、キャバクラが、なんと!国内ならず、海外にも飛び立つ、この空港内にあるとでも言うのか!!!
どこにあるんだ~~
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
もつ搭乗時間まで、あまり余裕か無いゾ~
急いで、キャバクラ “知多っ娘”に行かなくては~
まさか、こんか空港内でキャバクラに行けるとは、思いしなかったヨ~(≧∇≦)
仮にも国際線もある空港内で、ボッタクリとかは無いよネ~
会計時に怖いお兄さん出てこないよネ~~~
明朗会計で、セット時間も、搭乗時間に合わせて、細かくセッティングされているよネ~
飛行機に乗り遅れたら意味ないもんネ
さてさて、空港内のどのフロアに“知多っ娘。”なる大人なキャバクラがあるのかナ・・・
∑(゚Д゚)クハッ!!

これ、“知多っ娘。”ではないヨ~(; ̄ェ ̄)
小さい“っ”が無いよ~(>_<)
知多娘。・・・CHITA MUSUME。
・・・だって~(^◇^;)
しかも、知多のご当地キャバクラでなはく・・・ご当地複数キャラらしい
キャバクラではないのは少し残念ですが、どこぞの怪しいユルキャラよりかは、こちらの2次元キャラの方が2.7倍はイイ!!!
ヲタ心をくすぐられまくりです(≧∇≦)
視線を下に移すと・・・
ご当地複数キャラの設定があり

このような設定を見ると・・・ヒマ人なヲタ君は
何故か自分と同じ誕生日の娘はいないか、チェックしてしまいます
・・・あっ!
ああっ!∑(゚Д゚)

5月8日!!!
♪───O(≧∇≦)O────♪キターーー
息子の誕生日(^◇^;)
そして、自分の誕生日と惜しくも6日違い!
実に惜しいヨ・・・大田子ヨ
どうして2日にしなかったんだ~
でも、誕生日が近いだけで、親近感が湧きまくりですwww
キャラの雰囲気からすると、歌でも唄うのか?!
他のキャラがマイクを誰一人として持っていない故に、少し気になりまする
後でネットで調べてみようかな~
実際は唄はないけど、とりあえず絵的にイイ感じがしたので、マイクを持たせてみました~
ノリです、ノリ!!・・・なんて言われたら、ちょいショックですが・・・
ちなみに、セントレア空港がある常滑市のキャラは・・・

常滑セラ
・・・セラ?
なんかイイ名前ですネ
なんかクリーミーな髪の色がイイ感じ、ちょいカワイイです
でも、性格欄には、常滑競艇があるだけに、ギャンブル好きらしい
付き合うには、少々お金がかかりそう臭いがしますネ~
(; ̄ェ ̄)
そんなこんなで、セントレア空港には、キャバクラは存在しない!
・・・という、実に当たり前な話しでした~
でも、空港にキャバクラがあったら・・・結構儲かるかもしれませんよネ
セントレア空港は国際空港だから、トランジットとかで時間が大いにある方、集合時間より早く着きすぎてしまって、時間が有り余る方など、いろんな人がいるし、外人に良き大人の夜の文化を直接体験してもらうの良いのではないか?
まさに、ウインウインの関係になるのでは???
よし!紅のドカがセントレア空港のキャバクラ“知多っ娘”の店長になってやるwww
皆さん、セントレア空港にお越しの際は搭乗までの空き時間は、是非、キャバクラ“知多っ娘”にお越し下さいネ
スタッフ一同お待ちしております(痛ッ)
飛行機に搭乗するまでの、空いた時間で、セントレア空港内をフラフラしていた時の事です

そしたら・・・
国内&国際線が飛び交う空港という、日本の顔とも言う清廉潔癖な公共的な場所で
怪しいお店を発見!
そのタイトルを見て、思わず・・・
((((;゚Д゚))))))) マジですか?!
・・・と二度見ならぬ、三度見をしてしまいした~
その名も・・・知多っ娘。

マジですか?!(~_~;)
このピンクい感じ・・・本当に看板マジですか?!
イイんですか!?
夜の街でちょいちょい見かける・・・“ホニャララっ娘”という、華やかなピンクの看板ってよくありますよネ!
海外旅行で日本に来ている外人さんもウロつく、ジャパニーズ空港で・・・
日本文化が生み出したと言われる
究極の夜のお家芸!!!とも言うべき、キャバクラが、なんと!国内ならず、海外にも飛び立つ、この空港内にあるとでも言うのか!!!
どこにあるんだ~~
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
もつ搭乗時間まで、あまり余裕か無いゾ~
急いで、キャバクラ “知多っ娘”に行かなくては~
まさか、こんか空港内でキャバクラに行けるとは、思いしなかったヨ~(≧∇≦)
仮にも国際線もある空港内で、ボッタクリとかは無いよネ~
会計時に怖いお兄さん出てこないよネ~~~
明朗会計で、セット時間も、搭乗時間に合わせて、細かくセッティングされているよネ~
飛行機に乗り遅れたら意味ないもんネ
さてさて、空港内のどのフロアに“知多っ娘。”なる大人なキャバクラがあるのかナ・・・
∑(゚Д゚)クハッ!!

これ、“知多っ娘。”ではないヨ~(; ̄ェ ̄)
小さい“っ”が無いよ~(>_<)
知多娘。・・・CHITA MUSUME。
・・・だって~(^◇^;)
しかも、知多のご当地キャバクラでなはく・・・ご当地複数キャラらしい
キャバクラではないのは少し残念ですが、どこぞの怪しいユルキャラよりかは、こちらの2次元キャラの方が2.7倍はイイ!!!
ヲタ心をくすぐられまくりです(≧∇≦)
視線を下に移すと・・・
ご当地複数キャラの設定があり

このような設定を見ると・・・ヒマ人なヲタ君は
何故か自分と同じ誕生日の娘はいないか、チェックしてしまいます
・・・あっ!
ああっ!∑(゚Д゚)

5月8日!!!
♪───O(≧∇≦)O────♪キターーー
息子の誕生日(^◇^;)
そして、自分の誕生日と惜しくも6日違い!
実に惜しいヨ・・・大田子ヨ
どうして2日にしなかったんだ~
でも、誕生日が近いだけで、親近感が湧きまくりですwww
キャラの雰囲気からすると、歌でも唄うのか?!
他のキャラがマイクを誰一人として持っていない故に、少し気になりまする
後でネットで調べてみようかな~
実際は唄はないけど、とりあえず絵的にイイ感じがしたので、マイクを持たせてみました~
ノリです、ノリ!!・・・なんて言われたら、ちょいショックですが・・・
ちなみに、セントレア空港がある常滑市のキャラは・・・

常滑セラ
・・・セラ?
なんかイイ名前ですネ
なんかクリーミーな髪の色がイイ感じ、ちょいカワイイです
でも、性格欄には、常滑競艇があるだけに、ギャンブル好きらしい
付き合うには、少々お金がかかりそう臭いがしますネ~
(; ̄ェ ̄)
そんなこんなで、セントレア空港には、キャバクラは存在しない!
・・・という、実に当たり前な話しでした~
でも、空港にキャバクラがあったら・・・結構儲かるかもしれませんよネ
セントレア空港は国際空港だから、トランジットとかで時間が大いにある方、集合時間より早く着きすぎてしまって、時間が有り余る方など、いろんな人がいるし、外人に良き大人の夜の文化を直接体験してもらうの良いのではないか?
まさに、ウインウインの関係になるのでは???
よし!紅のドカがセントレア空港のキャバクラ“知多っ娘”の店長になってやるwww
皆さん、セントレア空港にお越しの際は搭乗までの空き時間は、是非、キャバクラ“知多っ娘”にお越し下さいネ
スタッフ一同お待ちしております(痛ッ)
電気に弱い男・・・恥ずかしいばかり
ユーザー車検当日の朝に、まさかのハイビーム球切れで焦りまくる紅のドカ
どうしたんだ!?
直結の電流パワーに、ハイビームのフィラメントが耐えられなかったのか!?
そんな事があるのか!?
ヤバイよ~
ヤバイよ~
どうしよう
スイッチを何度ON・OFFしてもライトが点かないヨ~~~
あれ?
そもそも、このスイッチって・・・大丈夫なのか?
基本的な所にようやく気が付く

そもそも、このスイッチはバッテリーのパワーに耐えれる仕様なのか????
スイッチが入っていた袋を見ると
・・・ゲゲッ((((;゚Д゚)))))))

3A 125V・・・って対応容量が小さい!
これはショートする訳だ
( ̄O ̄;)
・・・というか、購入する時にその点を見落としていた所が、電気分野に弱すぎる紅のドカの痛い所である
たぶん、このスイッチの写真を見た瞬間に・・・
オイオイそれはダメだろ~~~
そんなの家庭用のクリスマツリーのスイッチだぞ~~~
(つД`)ノ
・・・と思われた方も少なからずいる事でしょう
電気分野の完全なる勉強不足な結果でした
初歩的すぎますか?

せっかくのバッテリー直結スイッチ作戦も1回の点灯で終わってしまった、痛すぎる紅のドカくん
結局は・・・当初の予定通りに・・・スイッチを撤去して、その前後につながっていた配線の先をカバーしてショートしないようにして
もしもの時はこの2本の線を結んでから

ハイビームの+-端子に、赤黒のハサミで挟み込んで直結するという、超原始的な方法に落ち着きました

朝も早くからイロイロやってきたのに、結局、こんな原始的方法かヨ~~~
少々ガッカリしつつも・・・スイッチはなくてもハイビームのライトは明るいから、良しとしよう!
次回のユーザー車検までの間に、ちゃんとしたスイッチを手に入れて、完全なるバッテリー直結ユニットを作り上げてやるるる~~~
そんな感じで、万全の状態でユーザー車検に挑み・・・結局はバッテリー直結の特殊兵器を出さずに、一発でノーマル状態で合格できたのでありましたwww
でも、このバッテリー直結の特殊兵器があったから、かなり心に余裕がありました
ユーザー車検は3回しかチャレンジが出来ないから、今までは光量検査、大丈夫かな~~とヒヤヒヤしてましたが
今回は秘密特殊兵器があるおかげで気が楽でした
それが一発合格につながったのかもしれません
伝家の宝刀は使わないのが一番!
ノーマルで通るに越した事はない
でも光量検査に関しては、旧車バイクには保険があった方がイイ
こういう事に落ち着いた訳です
皆さんも、旧車バイクに乗られている方は、是非バッテリー直結の特殊兵器を隠して、ユーザー車検に挑んでみて下さい
光量検査に関しては、かなりプレッシャーが軽減されます
この方法はオススメです
ではでは、また2年後にお会いしましょう~
(=゚ω゚)ノ
どうしたんだ!?
直結の電流パワーに、ハイビームのフィラメントが耐えられなかったのか!?
そんな事があるのか!?
ヤバイよ~
ヤバイよ~
どうしよう
スイッチを何度ON・OFFしてもライトが点かないヨ~~~
あれ?
そもそも、このスイッチって・・・大丈夫なのか?
基本的な所にようやく気が付く

そもそも、このスイッチはバッテリーのパワーに耐えれる仕様なのか????
スイッチが入っていた袋を見ると
・・・ゲゲッ((((;゚Д゚)))))))

3A 125V・・・って対応容量が小さい!
これはショートする訳だ
( ̄O ̄;)
・・・というか、購入する時にその点を見落としていた所が、電気分野に弱すぎる紅のドカの痛い所である
たぶん、このスイッチの写真を見た瞬間に・・・
オイオイそれはダメだろ~~~
そんなの家庭用のクリスマツリーのスイッチだぞ~~~
(つД`)ノ
・・・と思われた方も少なからずいる事でしょう
電気分野の完全なる勉強不足な結果でした
初歩的すぎますか?

せっかくのバッテリー直結スイッチ作戦も1回の点灯で終わってしまった、痛すぎる紅のドカくん
結局は・・・当初の予定通りに・・・スイッチを撤去して、その前後につながっていた配線の先をカバーしてショートしないようにして
もしもの時はこの2本の線を結んでから

ハイビームの+-端子に、赤黒のハサミで挟み込んで直結するという、超原始的な方法に落ち着きました

朝も早くからイロイロやってきたのに、結局、こんな原始的方法かヨ~~~
少々ガッカリしつつも・・・スイッチはなくてもハイビームのライトは明るいから、良しとしよう!
次回のユーザー車検までの間に、ちゃんとしたスイッチを手に入れて、完全なるバッテリー直結ユニットを作り上げてやるるる~~~
そんな感じで、万全の状態でユーザー車検に挑み・・・結局はバッテリー直結の特殊兵器を出さずに、一発でノーマル状態で合格できたのでありましたwww
でも、このバッテリー直結の特殊兵器があったから、かなり心に余裕がありました
ユーザー車検は3回しかチャレンジが出来ないから、今までは光量検査、大丈夫かな~~とヒヤヒヤしてましたが
今回は秘密特殊兵器があるおかげで気が楽でした
それが一発合格につながったのかもしれません
伝家の宝刀は使わないのが一番!
ノーマルで通るに越した事はない
でも光量検査に関しては、旧車バイクには保険があった方がイイ
こういう事に落ち着いた訳です
皆さんも、旧車バイクに乗られている方は、是非バッテリー直結の特殊兵器を隠して、ユーザー車検に挑んでみて下さい
光量検査に関しては、かなりプレッシャーが軽減されます
この方法はオススメです
ではでは、また2年後にお会いしましょう~
(=゚ω゚)ノ
特殊兵器で光量検査を乗り越えろ!
前々回のブログで、見事に尻切れトンボになってしまったネタの続きです
そう!
ユーザー車検でハイビームの光量検査を合格させるための、特殊兵器とは・・・
直結・・・です!!
はぁ!?そんな事で2日もネタを引っ張ったの????
・・・という皆さんの心の声は、あえて聴かないそぶりですYO
バイクの光量が落ちて来るのは、いろいろな原因があると思います
その原因を1つずつ潰していく苦労を考えたら・・・
バッテリーから直でハイビームに結んでやれば・・・本来持つべきパワーが最大限に発揮されるのです
方法はとても簡単です
ホームセンターで
2~300円払って、コードを買ってきてやって、バッテリーのプラスとハイビームのプラス、バッテリーのマイナスとハイビームのマイナスをつないでやれば出来上がり!
これなら30分くらいで完成です

ユーザー車検は3回しかチャレンジが許されませんwww
もし、2回とも光量不足で落ちたのなら・・・ホームセンターにかけこんでコードを買い、この方法で車検場の駐車場の裏で直結してやればハイビームはガンガンです!
バッテリーがへたっていない限り、ほぼほぼ合格すること間違いなしです
BUT・・・コードだけでの直結は、キーをオフにしてもハイビームライトだけはガンガンに光ってしまうので
ユーザー車検前の状況だったら、直結コードを外してやらないいけませんし
当日、車検場でゴソゴソと怪しくコードをイジるの、焦るし、嫌だし、クールではない!
今回の紅のドカは・・・
ON・OFF用のスイッチもコードと共に購入してみました

これが今回の工夫ポイントです( ̄^ ̄)ゞ
あと、ハイビームの端子がある場所は、916系は防水用のゴムでカバーされているので、最初から装着した状態だと、カバーの隙間から何かしらの水分とかが入り込むと、ショートしてしまうといけないから・・・
割り込み用のハサミも一緒に購入してみました

バッテリーにプラスは赤線、マイナスは黒線をつなぎ、不自然な感じを出さすずに、密かにスイッチを入れれるように、邪魔にならない場所にスイッチを装着してみました

ハイビームの端子に、プラス・マイナスを間違わないように、接続できるように赤と黒のコードの先にハサミをハンダ付けして完了です
バッテリーからの直結コードはあからさまにならないように、カバーの中に隠しておきましょう
それはエチケットです
やるぞ!やるぞ!!的なバッテリー直結な配線は、後々に真似をする人、以前からこっそりとやっている人に迷惑をかけるだけですからネ・・・
紅のドカ的には、一発目は普通に検査を受けて、そこで光量が足りなかったら、ためらいも無く使おう!という謙虚な気持ちです
さてさて、全ての接続が終わり、ガレージ内で試験の時が来ました
まず最初にノーマル状態のハイビーム

そして、スイッチをオフからオン!
バッテリー直結のハイビームでGO!!!

どうですか!?
明るさというか、白さが全然違いますよネ!
圧倒的な明るさです
これなら光量検査も楽ショーですwww
スイッチを一旦オフにして、もう一度チェックするために、スイッチを入れて確認してみたら・・・
・・・あれ?Σ(゚д゚lll)
ライトがつかない
どうした?
どうした???
いきなりハイビームのライトが点かなくなってるるる
((((;゚Д゚)))))))
超焦る!!!紅のドカ~~~
車検当日にまさかの、ハイビームの球切れなのか!?
ヤバイYO~ヤバイYO~~~
どうなる紅のドカYO~~~~
この続きはまた明日です
明日こそ最終回です
そう!
ユーザー車検でハイビームの光量検査を合格させるための、特殊兵器とは・・・
直結・・・です!!
はぁ!?そんな事で2日もネタを引っ張ったの????
・・・という皆さんの心の声は、あえて聴かないそぶりですYO
バイクの光量が落ちて来るのは、いろいろな原因があると思います
その原因を1つずつ潰していく苦労を考えたら・・・
バッテリーから直でハイビームに結んでやれば・・・本来持つべきパワーが最大限に発揮されるのです
方法はとても簡単です
ホームセンターで
2~300円払って、コードを買ってきてやって、バッテリーのプラスとハイビームのプラス、バッテリーのマイナスとハイビームのマイナスをつないでやれば出来上がり!
これなら30分くらいで完成です

ユーザー車検は3回しかチャレンジが許されませんwww
もし、2回とも光量不足で落ちたのなら・・・ホームセンターにかけこんでコードを買い、この方法で車検場の駐車場の裏で直結してやればハイビームはガンガンです!
バッテリーがへたっていない限り、ほぼほぼ合格すること間違いなしです
BUT・・・コードだけでの直結は、キーをオフにしてもハイビームライトだけはガンガンに光ってしまうので
ユーザー車検前の状況だったら、直結コードを外してやらないいけませんし
当日、車検場でゴソゴソと怪しくコードをイジるの、焦るし、嫌だし、クールではない!
今回の紅のドカは・・・
ON・OFF用のスイッチもコードと共に購入してみました

これが今回の工夫ポイントです( ̄^ ̄)ゞ
あと、ハイビームの端子がある場所は、916系は防水用のゴムでカバーされているので、最初から装着した状態だと、カバーの隙間から何かしらの水分とかが入り込むと、ショートしてしまうといけないから・・・
割り込み用のハサミも一緒に購入してみました

バッテリーにプラスは赤線、マイナスは黒線をつなぎ、不自然な感じを出さすずに、密かにスイッチを入れれるように、邪魔にならない場所にスイッチを装着してみました

ハイビームの端子に、プラス・マイナスを間違わないように、接続できるように赤と黒のコードの先にハサミをハンダ付けして完了です
バッテリーからの直結コードはあからさまにならないように、カバーの中に隠しておきましょう
それはエチケットです
やるぞ!やるぞ!!的なバッテリー直結な配線は、後々に真似をする人、以前からこっそりとやっている人に迷惑をかけるだけですからネ・・・
紅のドカ的には、一発目は普通に検査を受けて、そこで光量が足りなかったら、ためらいも無く使おう!という謙虚な気持ちです
さてさて、全ての接続が終わり、ガレージ内で試験の時が来ました
まず最初にノーマル状態のハイビーム

そして、スイッチをオフからオン!
バッテリー直結のハイビームでGO!!!

どうですか!?
明るさというか、白さが全然違いますよネ!
圧倒的な明るさです
これなら光量検査も楽ショーですwww
スイッチを一旦オフにして、もう一度チェックするために、スイッチを入れて確認してみたら・・・
・・・あれ?Σ(゚д゚lll)
ライトがつかない
どうした?
どうした???
いきなりハイビームのライトが点かなくなってるるる
((((;゚Д゚)))))))
超焦る!!!紅のドカ~~~
車検当日にまさかの、ハイビームの球切れなのか!?
ヤバイYO~ヤバイYO~~~
どうなる紅のドカYO~~~~
この続きはまた明日です
明日こそ最終回です
虹
今朝は・・・お客さんのご都合により・・・午前3時に起きて
午前4時半に現場集合
作業開始で・・・

今はモーニングコーヒー タイムです
午前3時起きは・・・眠い
・・・と言うか
早起きは得意ですが
午前3時起きに、必ず起きる!
遅刻したら、お客さんに迷惑をかけてしまう
そんなプレッシャーと共に昨夜は9時に寝たのですが・・・
ちゃんと3時に起きれるか、心配で、心配で、寝過ごしたりしないか?不安で
10時半、12時、それから1時間ごとに目を覚ましては、あと何時間後に起きればイイんだ・・・
と何度も確認していたので・・・
寝た気になってません
しっかりと眠れていません・・・トホホ
早起きは健康にイイと言いますが、こんなの身体に良くないヨ~
今日は一日眠たい感じになりそう((((;゚Д゚)))))))

そんなこんなで
今朝の早朝作業中ですが・・・
午前5時10分位に虹が発生していました~
夕方にしか見れない虹が、早朝に見れて少しだけラッキーな気分になりました~
明日はバッテリーの話しの続きを再開予定です~
それでは今日も一日頑張っていきましょう
(=゚ω゚)ノ
午前4時半に現場集合
作業開始で・・・

今はモーニングコーヒー タイムです
午前3時起きは・・・眠い
・・・と言うか
早起きは得意ですが
午前3時起きに、必ず起きる!
遅刻したら、お客さんに迷惑をかけてしまう
そんなプレッシャーと共に昨夜は9時に寝たのですが・・・
ちゃんと3時に起きれるか、心配で、心配で、寝過ごしたりしないか?不安で
10時半、12時、それから1時間ごとに目を覚ましては、あと何時間後に起きればイイんだ・・・
と何度も確認していたので・・・
寝た気になってません
しっかりと眠れていません・・・トホホ
早起きは健康にイイと言いますが、こんなの身体に良くないヨ~
今日は一日眠たい感じになりそう((((;゚Д゚)))))))

そんなこんなで
今朝の早朝作業中ですが・・・
午前5時10分位に虹が発生していました~

夕方にしか見れない虹が、早朝に見れて少しだけラッキーな気分になりました~
明日はバッテリーの話しの続きを再開予定です~
それでは今日も一日頑張っていきましょう
(=゚ω゚)ノ
電気に弱い男子は・・・女子にモテない!?
いきなり変なタイトルで始まる今回のブログですが・・・
話しの内容は、旧車バイクの車検時の最大の弱点となる・・・ハイビームの光量検査をいかにパスさせるか!
ココをスパっと、今回の紅のドカ996号のようにクールに、一発合格出来れば、もしその場に(いることはまず無いと思われますが)最近ちまたで増加しているという?“シャケじょ”なるユーザー車検大好きな女子がいたら・・・惚れてまうやろ~~~
・・・と言われる事は間違いなしです!
・・・いや、相当の間違いアリだと思いますが(汗)・・・だいたい“シャケじょ”なるワード、初めて聞いたヨ~~~
ユーザー車検の場で、ユーザー車検好きな女子に出会った事が無いので、その検証結果は嘘かホントかは、分かりませんが・・・
今回の紅のドカ996号のハイビームの光量検査は、確かに一発で合格しましたが、その車検時の姿はとても女子が惚れてまう状態ではなかったですネ・・・クールとはほど遠い世界でした(汗)
なにせ、ただでさ超前傾姿勢で、ハンドルを握るだけでもフロントに車重が自然とかかってしまうようなレーサー設計なバイクで、アクセルを甘噛みするかのごとく優しく握って、エンジンを4千回転まで回しつつ、そのアクセルを握る右手以外の99%の体重(両足の体重は除く)は、全てリアシートに荷重する、アクロバットなありえない体勢でユーザー車検を受けているようでは、いくら一発で光量検査を合格しても、ユーザー車検好きな“シャケじょ”な女子がいても振り向いてくれないでしょうネ(涙)
あくまでクールにユーザー車検をこなすのが、“シャケじょ”を振り向かせる唯一無二の方法なんです!

さてさて、車検場にユーザー車検が大好きな“シャケじょ”なんて、ほぼいませんが・・・
旧車バイクのハイビームの光量検査は、本当に悩ましい問題です
それこそ、そこがネックでユーザー車検へのチャレンジを諦めている方もおられるかもしれません
2年前のユーザー車検の時は、相当焦りましたからネ・・・光量と光軸のダブルがダメで
だから、今回は特殊兵器を車検当日の朝に作りだし・・・バイクに仕込んで検査に挑んだ訳です!
その、特殊兵器とは・・・
これは道路交通法違反となりますので、大きな声では言えませんが・・・
究極の言い方をすれば・・・車検を通すためだけの、その場しのぎの方法です
ハイビームなんて滅多に使わないから、車検の時だけ通ればイイや~~~
・・・という、その場だけ良ければイイや~主義の方にオススメです
特にドゥカティ916系のバイクに乗られている方には、ユーザー車検をする方には、超オススメです
(バイク屋さんにそのような仕様で車両を渡しても困るだけなので、バイク屋さんには持ち込まないで下さいネ)
もちろん、ドゥカティ916系のバイクでなくても、基本的な考え方は同じですので・・・
光量が低下してきて、ユーザー車検の時に困ってしまう・・・と思われている方は、是非、真似てもらいたい!!!
そのユーザー車検好きな“シャケじょ”も思わず、惚れてまうやろ~♪・・・な特殊兵器
しかも材料さえ揃えておけば、車検当日の朝でも作れてしまう特殊兵器とは・・・
引っ張るだけ、引っ張って・・・次回ブログにて公開ッス!
話しの内容は、旧車バイクの車検時の最大の弱点となる・・・ハイビームの光量検査をいかにパスさせるか!
ココをスパっと、今回の紅のドカ996号のようにクールに、一発合格出来れば、もしその場に(いることはまず無いと思われますが)最近ちまたで増加しているという?“シャケじょ”なるユーザー車検大好きな女子がいたら・・・惚れてまうやろ~~~
・・・と言われる事は間違いなしです!
・・・いや、相当の間違いアリだと思いますが(汗)・・・だいたい“シャケじょ”なるワード、初めて聞いたヨ~~~
ユーザー車検の場で、ユーザー車検好きな女子に出会った事が無いので、その検証結果は嘘かホントかは、分かりませんが・・・
今回の紅のドカ996号のハイビームの光量検査は、確かに一発で合格しましたが、その車検時の姿はとても女子が惚れてまう状態ではなかったですネ・・・クールとはほど遠い世界でした(汗)
なにせ、ただでさ超前傾姿勢で、ハンドルを握るだけでもフロントに車重が自然とかかってしまうようなレーサー設計なバイクで、アクセルを甘噛みするかのごとく優しく握って、エンジンを4千回転まで回しつつ、そのアクセルを握る右手以外の99%の体重(両足の体重は除く)は、全てリアシートに荷重する、アクロバットなありえない体勢でユーザー車検を受けているようでは、いくら一発で光量検査を合格しても、ユーザー車検好きな“シャケじょ”な女子がいても振り向いてくれないでしょうネ(涙)
あくまでクールにユーザー車検をこなすのが、“シャケじょ”を振り向かせる唯一無二の方法なんです!

さてさて、車検場にユーザー車検が大好きな“シャケじょ”なんて、ほぼいませんが・・・
旧車バイクのハイビームの光量検査は、本当に悩ましい問題です
それこそ、そこがネックでユーザー車検へのチャレンジを諦めている方もおられるかもしれません
2年前のユーザー車検の時は、相当焦りましたからネ・・・光量と光軸のダブルがダメで
だから、今回は特殊兵器を車検当日の朝に作りだし・・・バイクに仕込んで検査に挑んだ訳です!
その、特殊兵器とは・・・
これは道路交通法違反となりますので、大きな声では言えませんが・・・
究極の言い方をすれば・・・車検を通すためだけの、その場しのぎの方法です
ハイビームなんて滅多に使わないから、車検の時だけ通ればイイや~~~
・・・という、その場だけ良ければイイや~主義の方にオススメです
特にドゥカティ916系のバイクに乗られている方には、ユーザー車検をする方には、超オススメです
(バイク屋さんにそのような仕様で車両を渡しても困るだけなので、バイク屋さんには持ち込まないで下さいネ)
もちろん、ドゥカティ916系のバイクでなくても、基本的な考え方は同じですので・・・
光量が低下してきて、ユーザー車検の時に困ってしまう・・・と思われている方は、是非、真似てもらいたい!!!
そのユーザー車検好きな“シャケじょ”も思わず、惚れてまうやろ~♪・・・な特殊兵器
しかも材料さえ揃えておけば、車検当日の朝でも作れてしまう特殊兵器とは・・・
引っ張るだけ、引っ張って・・・次回ブログにて公開ッス!