紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
さよなら2017年
今日は大晦日・・・ですネ
冬でも熱血2輪魂な紅のドカ
2017走り納めで・・・ドカ君の出撃を狙って~
午前3時半 起床!!!
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
愛機996号での出撃準備をしつつ・・・スマホを見て固まる
ゲゲゲ (;゚Д゚)!?

午前8時から・・・ほんのり・・・雨マーク
なんじゃ!こりゃ~ぁ~!!!
急いで窓からお外を見てみると・・・星が全く見えないどころか~とても低い雨雲のようなモノが・・・夜空一面をグレーに覆っているではないか~
この状態では、いつ雨が降り出しても文句が言えない感じ
2017年の有終の美を・・・不運の雨濡れ朝駆けライドで終えるのは・・・あまりにも悲しすぎる
(ノД`)・゜・。
・・・ので、勇気ある撤退を決断しましたYO
甘く考えれば、(もしかすると雨なんて降らないかもしれないので~)走れそうなのに・・・あえて、走らない
朝駆けライドのために・・・めちゃ×2 早朝に起きたのに・・・走らない
根性ナシの・・・苦渋の決断ですwww
その代わり!?
明日は・・・晴れそうな天気なので・・・

2018年 新年 初日の出 朝駆けライドに出ますYO!
・・・と言ったものの
今晩放映される・・・「ガキの使い」を年越しまで見ていたら・・・とても今朝と同じような時間帯に起きれる自信がない
いや、逆に寝ずに起きている~~~という選択肢もアリかもですが・・・
とにかく・・・明日は頑張って気合い!のみで起きて・・・朝駆けライドを完遂しますYO
目標は・・・2018年の初日の出を紅のドカ996号と拝む!!です

そして、2017年・・・今年も最後までご愛読、(クダラナイ内容に付き合ってくれて)ありがとうございました
来年もショウモナイ内容のブログのネタが、相も変わらず連発するかもしれませんが・・・
引き続き、遊びに来てくださいまし
それでは、2018年の元日にお会いしましょうネ
ではでは、良いお年を~~~(=゚ω゚)ノ
冬でも熱血2輪魂な紅のドカ
2017走り納めで・・・ドカ君の出撃を狙って~
午前3時半 起床!!!
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
愛機996号での出撃準備をしつつ・・・スマホを見て固まる
ゲゲゲ (;゚Д゚)!?

午前8時から・・・ほんのり・・・雨マーク
なんじゃ!こりゃ~ぁ~!!!
急いで窓からお外を見てみると・・・星が全く見えないどころか~とても低い雨雲のようなモノが・・・夜空一面をグレーに覆っているではないか~
この状態では、いつ雨が降り出しても文句が言えない感じ
2017年の有終の美を・・・不運の雨濡れ朝駆けライドで終えるのは・・・あまりにも悲しすぎる
(ノД`)・゜・。
・・・ので、勇気ある撤退を決断しましたYO
甘く考えれば、(もしかすると雨なんて降らないかもしれないので~)走れそうなのに・・・あえて、走らない
朝駆けライドのために・・・めちゃ×2 早朝に起きたのに・・・走らない
根性ナシの・・・苦渋の決断ですwww
その代わり!?
明日は・・・晴れそうな天気なので・・・

2018年 新年 初日の出 朝駆けライドに出ますYO!
・・・と言ったものの
今晩放映される・・・「ガキの使い」を年越しまで見ていたら・・・とても今朝と同じような時間帯に起きれる自信がない
いや、逆に寝ずに起きている~~~という選択肢もアリかもですが・・・
とにかく・・・明日は頑張って気合い!のみで起きて・・・朝駆けライドを完遂しますYO
目標は・・・2018年の初日の出を紅のドカ996号と拝む!!です

そして、2017年・・・今年も最後までご愛読、(クダラナイ内容に付き合ってくれて)ありがとうございました
来年もショウモナイ内容のブログのネタが、相も変わらず連発するかもしれませんが・・・
引き続き、遊びに来てくださいまし
それでは、2018年の元日にお会いしましょうネ
ではでは、良いお年を~~~(=゚ω゚)ノ
スポンサーサイト
俺の足???
1度でイイから・・・V型12気筒なエンジンを搭載した?モンスターマシンに乗ってみたい紅のドカです
そんな叶わぬ夢を見ている人には・・・こんなエンジンを搭載してみたらどうでしょうか!?

V10エンジン・・・最高出力不明

V8エンジン・・・最高出力・・・16馬力なり
∑(゚Д゚)・・・えっ!?16馬力・・・って大丈夫?誤表記ですか????
排気量は・・・どちらも・・・100ccちょい
えっ・・・小っちゃい!!・・・予想以上にコンパクトすぎるるる
((((;゚Д゚)))))))
125ccスクーターのエンジン部分乗せ替えで?
もしかすると!?V型10気筒エンジン搭載のマシンに乗る夢が叶うかも???
もちろん・・・エンジンがモンスターなマシンに乗りたいの意味は、そういう方向性ではない・・・のですが(汗)
世の中には、こんなに小さな多気筒エンジンのレプリカを作る方っておられるのですネ~~~
関心ですwww
さてさてダイハツから・・・働く漢の商業車♪
ハイゼット・カーゴがマイナーチェンジをして・・・
フロント・マスクをチェンジして・・・見た目が、かなりカッコ良くなりましたネ!!

紅のドカの会社での愛車はハイゼット・カーゴです
乗ってみて分かった事なのですが・・・
ハイゼット・カーゴ・・・かなり気に入ってます!!
バイクでは見栄を張りたい!?まだまだイケイケなお年頃ですが(汗)
( ̄▽ ̄)
クルマに関しては・・・見栄を張る必要はないのでは?排気量やクルマの大きさなんて、大きいだけ無駄♪
軽車両でイイんだYO
♪( ´▽`)
・・・と、ようやく悟りの境地にたどり着いた、紅のドカ
今、乗っているヴァンガード君が壊れたら・・・
次はハイゼットカーゴにしようかな???
・・・と思うくらいに、気に入ってます♪
ようは・・・大人2人が車内で車中泊できるスペース or 大人1人とロードバイク1台が搭載できるスペース
それが、自分のクルマに対する用途であり、現在のヴァンガード君は条件を満たしているし、軽車両のハイゼットカーゴ君も条件をみたしている
どっちも条件を満たしているのなら・・・維持費が安い方がイイに決まっていますよネ~~
それにハイゼットカーゴ・・・結構、運転席に座って、そこそこ運転していても・・・悪くないですからネ
1日まるっと運転した事がないから・・・長距離運転は不明ですが・・・そこそこ疲れるかもですネ(汗)
ただ・・・正面からナニかに追突したらどうなるか??
足の前にエンジン(追突時に盾となってくれるモノ)が無いだけに
クラッシュ時にどうなるか?を考えると~
その1点がコワイだけですが・・・
もしハイゼットカーゴを、本当に個人的に購入したら・・・目指すは…軽キャンですYO!!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
・・・とネットを見ていたら~~~
釣り具ブランドの「ツテラ」さんとコラボした
ハイゼット カーゴ デッキバンを見つけたヨ

カッコイイ!!!
この状態では・・・車中泊は難しいかもですが(汗)
東京オートサロン2018にて一般公開されるらしい・・・
行ってみたいYO
見てみたいYO
でも、東京は・・・遠いナ~~~
・・・ということで!?
2~3月くらいに名古屋でも、東京オートサロンの二番煎じ的なモノが開催されるので・・・
ダイハツさんが、頑張って参考出品車両を持ってきてくれるのを祈ってますYO
来年も名古屋オートサロン2018に参戦予定です
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
そんな叶わぬ夢を見ている人には・・・こんなエンジンを搭載してみたらどうでしょうか!?

V10エンジン・・・最高出力不明

V8エンジン・・・最高出力・・・16馬力なり
∑(゚Д゚)・・・えっ!?16馬力・・・って大丈夫?誤表記ですか????
排気量は・・・どちらも・・・100ccちょい
えっ・・・小っちゃい!!・・・予想以上にコンパクトすぎるるる
((((;゚Д゚)))))))
125ccスクーターのエンジン部分乗せ替えで?
もしかすると!?V型10気筒エンジン搭載のマシンに乗る夢が叶うかも???
もちろん・・・エンジンがモンスターなマシンに乗りたいの意味は、そういう方向性ではない・・・のですが(汗)
世の中には、こんなに小さな多気筒エンジンのレプリカを作る方っておられるのですネ~~~
関心ですwww
さてさてダイハツから・・・働く漢の商業車♪
ハイゼット・カーゴがマイナーチェンジをして・・・
フロント・マスクをチェンジして・・・見た目が、かなりカッコ良くなりましたネ!!

紅のドカの会社での愛車はハイゼット・カーゴです
乗ってみて分かった事なのですが・・・
ハイゼット・カーゴ・・・かなり気に入ってます!!
バイクでは見栄を張りたい!?まだまだイケイケなお年頃ですが(汗)
( ̄▽ ̄)
クルマに関しては・・・見栄を張る必要はないのでは?排気量やクルマの大きさなんて、大きいだけ無駄♪
軽車両でイイんだYO
♪( ´▽`)
・・・と、ようやく悟りの境地にたどり着いた、紅のドカ
今、乗っているヴァンガード君が壊れたら・・・
次はハイゼットカーゴにしようかな???
・・・と思うくらいに、気に入ってます♪
ようは・・・大人2人が車内で車中泊できるスペース or 大人1人とロードバイク1台が搭載できるスペース
それが、自分のクルマに対する用途であり、現在のヴァンガード君は条件を満たしているし、軽車両のハイゼットカーゴ君も条件をみたしている
どっちも条件を満たしているのなら・・・維持費が安い方がイイに決まっていますよネ~~
それにハイゼットカーゴ・・・結構、運転席に座って、そこそこ運転していても・・・悪くないですからネ
1日まるっと運転した事がないから・・・長距離運転は不明ですが・・・そこそこ疲れるかもですネ(汗)
ただ・・・正面からナニかに追突したらどうなるか??
足の前にエンジン(追突時に盾となってくれるモノ)が無いだけに
クラッシュ時にどうなるか?を考えると~
その1点がコワイだけですが・・・
もしハイゼットカーゴを、本当に個人的に購入したら・・・目指すは…軽キャンですYO!!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
・・・とネットを見ていたら~~~
釣り具ブランドの「ツテラ」さんとコラボした
ハイゼット カーゴ デッキバンを見つけたヨ

カッコイイ!!!
この状態では・・・車中泊は難しいかもですが(汗)
東京オートサロン2018にて一般公開されるらしい・・・
行ってみたいYO
見てみたいYO
でも、東京は・・・遠いナ~~~
・・・ということで!?
2~3月くらいに名古屋でも、東京オートサロンの二番煎じ的なモノが開催されるので・・・
ダイハツさんが、頑張って参考出品車両を持ってきてくれるのを祈ってますYO
来年も名古屋オートサロン2018に参戦予定です
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
こんなの流行ったら困る?!夢の電動自転車か!?
ロードバイク・・・完全冬眠中の・・・寒さに弱すぎな!?紅のドカです
そんなロードバイク冬眠中の紅のドカさん・・・ハッキリ言って・・・電動自転車には全く興味はありません
ロードバイクは自分の脚でペダルを回してこそ・・・前に走るモノ
それを電気のチカラを借りて・・・楽しようなんて
苦行を愛する(変わり)者からしたら・・・電動自転車は邪道の極みwww
それゆえに興味はないのですが・・・
でもこの記事は、いろんな意味で見逃す事ができません
なぜなら・・・この電動マシンを知らないと・・・ヒルクライム中に追い抜かれても
まさか!?あんなカタチで・・・電動自転車ではないだろう~~
変なモノを装着しているナ~
新手のジオン軍のモビルスーツか!?・・・いや!ブレーキシステムか!?・・・かなりダサいけど大丈夫???
・・・でも、それを装着して自転車に乗っているライダーは・・・とても苦しいはずの激坂でも・・・
余裕の笑顔なんだけど・・・
どんだけ!?坂の神なんだYO!
・・・と、超勘違いをしてしまうかもしれない・・・からです
知らない事で苦労するくらいなら、興味が無くても、知っていた方が良い!!
それくらいに・・・電動アシスト自転車風ではないので・・・お気をつけアレ!!
しかも・・・この電動アシストは・・・市販されている(大人用の)99%の・・・どんな自転車にも装着できる
ユニットなのである!!
それゆえに・・・ロードバイクにも・・・普通に装着できてしまう
恐るべきユニットが登場ですYO!!
まずは・・・謎の電動アシスト・ユニットを装着している自転車を見てもらおう~~

・・・なんだ・・・コレは (;゚Д゚)
何食わぬ顔で隣で一緒に坂道を登っていても
ナニも言われなければ・・・普通にロードバイクに装着されていたら・・・新手の(笑ってしまうくらいに!?かなりダサい)ディスク・ブレーキだと思ってしまいます
でも、同じ坂道を走っていても・・・
自分は脚力100%の苦行
アシスト付きのロードバイクの方は・・・鼻歌まじりの楽々な状態
同じ坂道を走っていても、天国と地獄くらいの差があるのです
それくらいに・・・電動アシストなカタチをしていない
恐るべしなユニットです
本体は・・・コレだけみたいです

このユニットを前輪に装着して、スロットルをハンドルに取り付けして・・・スマホで電動のモードを選ぶだけらしい
ちなみに装着時間は・・・たったの60秒
ゲゲゲ・・・とても簡単な構造です
日清のカップヌードルにお湯を入れてから、出来上がるまでの間で、普通の自転車が電動アシスト付き自転車に早変わりしてしまうのです!!!
コワっ!!!
気になる電動アシストのモードは・・・100%電動自転車モードと、ハイブリッド・モードと、脚力100%な普通な自転車モードの、3択らしいです

とにかく見た目が、新手の(ダサい)ディスク・ブレーキみたいで・・・それほど電動アシストな見た目はしていないので
知らずに出会ったら・・・何か変なモノを装着している!?普通のロードバイクと勘違いしてしまいます
坂道をヒルクライム中に、前輪にこの電動アシスト付きを見かけたら・・・要注意です
いくら背後から追いついてきたからと言って、追い抜かれた後に、無理してその背中に着いて行こうとしたら
無駄にスタミナを消費しますYO
坂バカ的には・・・100%自分の脚で坂道を制するから・・・ヒルクライムは楽しいのであって
そこを電動のチカラを120%使って登っても・・・どうなの!?
・・・と思うのですが
自分も15年後くらいには・・・もっとスリムになった・・・電動アシスト・ユニットを密かに手に入れて
何食わぬ顔でヒルクライムに挑んでいそうでコワイですが(汗)
元気なうちは・・・100%脚力で・・・坂道に挑み続けますYO
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
ちなみに商品名は・・・
UrbanX
・・・で、クラウドファウンディングに成功したばかりで・・・これから正式な商品化がされていくらしいです
気になる方は・・・チェキラッキヨ(=゚ω゚)ノ
そんなロードバイク冬眠中の紅のドカさん・・・ハッキリ言って・・・電動自転車には全く興味はありません
ロードバイクは自分の脚でペダルを回してこそ・・・前に走るモノ
それを電気のチカラを借りて・・・楽しようなんて
苦行を愛する(変わり)者からしたら・・・電動自転車は邪道の極みwww
それゆえに興味はないのですが・・・
でもこの記事は、いろんな意味で見逃す事ができません
なぜなら・・・この電動マシンを知らないと・・・ヒルクライム中に追い抜かれても
まさか!?あんなカタチで・・・電動自転車ではないだろう~~
変なモノを装着しているナ~
新手のジオン軍のモビルスーツか!?・・・いや!ブレーキシステムか!?・・・かなりダサいけど大丈夫???
・・・でも、それを装着して自転車に乗っているライダーは・・・とても苦しいはずの激坂でも・・・
余裕の笑顔なんだけど・・・
どんだけ!?坂の神なんだYO!
・・・と、超勘違いをしてしまうかもしれない・・・からです
知らない事で苦労するくらいなら、興味が無くても、知っていた方が良い!!
それくらいに・・・電動アシスト自転車風ではないので・・・お気をつけアレ!!
しかも・・・この電動アシストは・・・市販されている(大人用の)99%の・・・どんな自転車にも装着できる
ユニットなのである!!
それゆえに・・・ロードバイクにも・・・普通に装着できてしまう
恐るべきユニットが登場ですYO!!
まずは・・・謎の電動アシスト・ユニットを装着している自転車を見てもらおう~~

・・・なんだ・・・コレは (;゚Д゚)
何食わぬ顔で隣で一緒に坂道を登っていても
ナニも言われなければ・・・普通にロードバイクに装着されていたら・・・新手の(笑ってしまうくらいに!?かなりダサい)ディスク・ブレーキだと思ってしまいます
でも、同じ坂道を走っていても・・・
自分は脚力100%の苦行
アシスト付きのロードバイクの方は・・・鼻歌まじりの楽々な状態
同じ坂道を走っていても、天国と地獄くらいの差があるのです
それくらいに・・・電動アシストなカタチをしていない
恐るべしなユニットです
本体は・・・コレだけみたいです

このユニットを前輪に装着して、スロットルをハンドルに取り付けして・・・スマホで電動のモードを選ぶだけらしい
ちなみに装着時間は・・・たったの60秒
ゲゲゲ・・・とても簡単な構造です
日清のカップヌードルにお湯を入れてから、出来上がるまでの間で、普通の自転車が電動アシスト付き自転車に早変わりしてしまうのです!!!
コワっ!!!
気になる電動アシストのモードは・・・100%電動自転車モードと、ハイブリッド・モードと、脚力100%な普通な自転車モードの、3択らしいです

とにかく見た目が、新手の(ダサい)ディスク・ブレーキみたいで・・・それほど電動アシストな見た目はしていないので
知らずに出会ったら・・・何か変なモノを装着している!?普通のロードバイクと勘違いしてしまいます
坂道をヒルクライム中に、前輪にこの電動アシスト付きを見かけたら・・・要注意です
いくら背後から追いついてきたからと言って、追い抜かれた後に、無理してその背中に着いて行こうとしたら
無駄にスタミナを消費しますYO
坂バカ的には・・・100%自分の脚で坂道を制するから・・・ヒルクライムは楽しいのであって
そこを電動のチカラを120%使って登っても・・・どうなの!?
・・・と思うのですが
自分も15年後くらいには・・・もっとスリムになった・・・電動アシスト・ユニットを密かに手に入れて
何食わぬ顔でヒルクライムに挑んでいそうでコワイですが(汗)
元気なうちは・・・100%脚力で・・・坂道に挑み続けますYO
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
ちなみに商品名は・・・
UrbanX
・・・で、クラウドファウンディングに成功したばかりで・・・これから正式な商品化がされていくらしいです
気になる方は・・・チェキラッキヨ(=゚ω゚)ノ
お肌に痛い!?クレパスとの戦い!!
クリスマスも終わり・・・2017年もあと5日ですネ
ウチにはサンタさんからのプレゼントで・・・12月25日に・・・とてもカワイイ~ワンちゃんが来ました♪
それは、それは、嬉しい事なのですが・・・
何故か?とても複雑な立場に・・・紅のドカ・・・現在、立たされています(汗)
その悲しき境遇とは・・・???
また後日のブログにて・・・です
さてさて・・・
12月も中盤が過ぎて、後半に差し掛かって来ると・・・
日本全国・・・
“クレパス”が走りまくりなのでは!?
ブログを読んでる、あなたもクレパス・・・走ってますか!?
ちなみに紅のドカ・・・
自慢ではないけど・・・クレパス120%全開フルパワーモードで・・・大変苦しんでますYO
(ノД`)・゜・。
毎年の事ですが・・・このクレパスには悩まされます
皆さんも、きっと・・・クレパスして・・・悩んでいるハズ
・・・えっ?
先ほどから連呼している・・・クレパス・・・という言葉・・・使わない??ですか???
2017年の流行語大賞を狙って・・・流行らせようと・・・紅のドカが必死に考えて
12月の頭から地味に世の中にアピールしているワードなのですが・・・
ちょっと流行語大賞を狙うには・・・遅すぎた感が・・・
(ちなみに2017年流行語大賞は、確か・・・“このハゲーッ!!!”・・・と全国の薄毛なおじさんたちをガクブルと震え上がらせた、豊田議員さんのお言葉でした・・・か?)
そもそも、このクレパスなワード・・・
2チャンネルでも、ネットでも、グノシーでも
取り上げてくれない
これではまるで・・・
紅のドカが、大学生時代に流行らせようとした・・・
霧が発生している状態を・・・フォグってる♪・・・との言葉を作り上げて、世の中に広く発信しようとして・・・受け入れられなかったくらいに
この・・・クレパス・・・というワードも、世の中の反応が悪いです
というか・・・ネーミングセンス&能力・・・ゼロなんですけど~~~
(+_+)
(;゚Д゚) えっ!?あっ!?ハイ・・・力不足を痛感いたしますです
でも、この状態は・・・大地を切り裂く巨大なクレパス・・・との表現しか思いつかないのです
この時期になると、嫌でも指先にやってくる・・・問答無用なクレパスのようなモノ・・・
それはお肌を切り裂く・・・ひび割れ・・・です
紅のドカ・・・お外の仕事が多いので・・・当然のように、毎年、大地を切り裂くクレパスのような~酷いヒビ割れに悩まされます
(ノД`)・゜・。
10本しかない指の内の・・・左右の親指と人差し指の・・・計4本がクレパスの被害に会ってます
40%の確率ですヨ!奥さん!!
しかも1本の指に2箇所3箇所とヒビ割れになったりして・・・もう拷問のような状態です
ひび割れ率的には70%を超えていますYO
もう、家庭を預かる主婦並みのひび割れ率です
・・・だから、その痛み・・・とてもよく分かりますYO
あまりに痛くて・・・夜中に起きてしまった事もあります
去年までは・・・塗った瞬間は、まるで傷口に接着剤を塗り込まれたように痛みが走る・・・激痛タイプの塗るタイプの液体絆創膏?を使っていましたが
あの接着剤のようなひび割れ塗るタイプの液体絆創膏は・・・傷口を上からカバーするだけで、治る成分が全く含まれていないために
いつまで経っても、クレパスは大きく口を開けたままで
毎回、毎回、その接着剤のような染みる痛みを伴う液体絆創膏を使っていましたが
ハッキリ言って・・・あまり効果がないので・・・
塗り過ぎると・・・ダメなので
今年は・・・修復&回復能力に長けた・・・
MUHIのヒビケア軟膏を使っています

そのお値段は・・・1200円くらいしたような気がします
紅のドカにしては・・・清水の舞台から飛び降り価格です
なぜなら・・・近所のドラッグ・ストアで似たような効果をうたったオリジナル製品が・・・1000円以下で売られているのです
たぶん・・・ジェネリック的な製品で・・・メジャー所のMUHI社さんと、そんなに効果は差が無いのかもしれませんが・・・
指先拷問地獄状態から一刻も早く抜け出したい紅のドカ
ここで、数百円をケチって・・・85%くらいの効果しか得れない商品を買うぐらいなら
本家(そんな言葉があるのか不明ですが)のメジャー所のMUHI社の製品なら、100%のパフォーマンスが発揮されて・・・
自分では納得出来ない結果であっても・・・一番高いやつを購入したのだから、これ以上のモノはないから、これが修復の限界なんだYO
・・・と諦めも付く
・・・ということで?!
MUHI社のヒビケア軟膏・・・バリバリに使っています

1日に5回くらい塗ってます
手袋はしているけど仕事的に、どうしても手が汚れてしまい、手洗いをした後に軟膏も流れ落ちてしまう感じがして・・・
作業をする度に、ひび割れがヒドくなっているので、クレパスの奥に届くように塗り込みます
その結果・・・去年ほどの悪化はしていないです
接着剤のような・・・液体絆創膏よりかは・・・良いと言い切れますネ
(液体絆創膏は200~300円で買えて、安いので、そもそも効果は薄い商品かもしれませんが)
手が汚れずに、1日過ごせる日は・・・塗れば塗るほど・・・確実に回復に向かっている気がします
でも、仕事が仕事なので・・・修復&回復→破壊→クレパス発生→軟膏塗り塗り・・・
この繰り返しがENDレスで
終わりが見えません
でも、液体絆創膏を使用していた時よりかは、いくらかマシだと思います
指先を絶え間なく襲う、このヒビ割れ・・・何とかして欲しいモノです
・・・というか、もう21世紀なのだから・・・千豆(byドラゴンボール)のような、1つ口にしたら、一気に超回復的なモノ・・・そろそろ発明されても良いのでは???
・・・などと思うのは自分だけでしょうか?
クラウド・ファンディング等で投資を募っていたら・・・本当に成果があるのなら!?毛生え薬の次くらいに、紅のドカ財閥(総資産3万円くらいだけど)がリアルに(微)投資をしますYO
全国のクレパス被害で悩む方々が、一日でも早く笑顔になれる日が来ることを願っています
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
ウチにはサンタさんからのプレゼントで・・・12月25日に・・・とてもカワイイ~ワンちゃんが来ました♪
それは、それは、嬉しい事なのですが・・・
何故か?とても複雑な立場に・・・紅のドカ・・・現在、立たされています(汗)
その悲しき境遇とは・・・???
また後日のブログにて・・・です
さてさて・・・
12月も中盤が過ぎて、後半に差し掛かって来ると・・・
日本全国・・・
“クレパス”が走りまくりなのでは!?
ブログを読んでる、あなたもクレパス・・・走ってますか!?
ちなみに紅のドカ・・・
自慢ではないけど・・・クレパス120%全開フルパワーモードで・・・大変苦しんでますYO
(ノД`)・゜・。
毎年の事ですが・・・このクレパスには悩まされます
皆さんも、きっと・・・クレパスして・・・悩んでいるハズ
・・・えっ?
先ほどから連呼している・・・クレパス・・・という言葉・・・使わない??ですか???
2017年の流行語大賞を狙って・・・流行らせようと・・・紅のドカが必死に考えて
12月の頭から地味に世の中にアピールしているワードなのですが・・・
ちょっと流行語大賞を狙うには・・・遅すぎた感が・・・
(ちなみに2017年流行語大賞は、確か・・・“このハゲーッ!!!”・・・と全国の薄毛なおじさんたちをガクブルと震え上がらせた、豊田議員さんのお言葉でした・・・か?)
そもそも、このクレパスなワード・・・
2チャンネルでも、ネットでも、グノシーでも
取り上げてくれない
これではまるで・・・
紅のドカが、大学生時代に流行らせようとした・・・
霧が発生している状態を・・・フォグってる♪・・・との言葉を作り上げて、世の中に広く発信しようとして・・・受け入れられなかったくらいに
この・・・クレパス・・・というワードも、世の中の反応が悪いです
というか・・・ネーミングセンス&能力・・・ゼロなんですけど~~~
(+_+)
(;゚Д゚) えっ!?あっ!?ハイ・・・力不足を痛感いたしますです
でも、この状態は・・・大地を切り裂く巨大なクレパス・・・との表現しか思いつかないのです
この時期になると、嫌でも指先にやってくる・・・問答無用なクレパスのようなモノ・・・
それはお肌を切り裂く・・・ひび割れ・・・です
紅のドカ・・・お外の仕事が多いので・・・当然のように、毎年、大地を切り裂くクレパスのような~酷いヒビ割れに悩まされます
(ノД`)・゜・。
10本しかない指の内の・・・左右の親指と人差し指の・・・計4本がクレパスの被害に会ってます
40%の確率ですヨ!奥さん!!
しかも1本の指に2箇所3箇所とヒビ割れになったりして・・・もう拷問のような状態です
ひび割れ率的には70%を超えていますYO
もう、家庭を預かる主婦並みのひび割れ率です
・・・だから、その痛み・・・とてもよく分かりますYO
あまりに痛くて・・・夜中に起きてしまった事もあります
去年までは・・・塗った瞬間は、まるで傷口に接着剤を塗り込まれたように痛みが走る・・・激痛タイプの塗るタイプの液体絆創膏?を使っていましたが
あの接着剤のようなひび割れ塗るタイプの液体絆創膏は・・・傷口を上からカバーするだけで、治る成分が全く含まれていないために
いつまで経っても、クレパスは大きく口を開けたままで
毎回、毎回、その接着剤のような染みる痛みを伴う液体絆創膏を使っていましたが
ハッキリ言って・・・あまり効果がないので・・・
塗り過ぎると・・・ダメなので
今年は・・・修復&回復能力に長けた・・・
MUHIのヒビケア軟膏を使っています

そのお値段は・・・1200円くらいしたような気がします
紅のドカにしては・・・清水の舞台から飛び降り価格です
なぜなら・・・近所のドラッグ・ストアで似たような効果をうたったオリジナル製品が・・・1000円以下で売られているのです
たぶん・・・ジェネリック的な製品で・・・メジャー所のMUHI社さんと、そんなに効果は差が無いのかもしれませんが・・・
指先拷問地獄状態から一刻も早く抜け出したい紅のドカ
ここで、数百円をケチって・・・85%くらいの効果しか得れない商品を買うぐらいなら
本家(そんな言葉があるのか不明ですが)のメジャー所のMUHI社の製品なら、100%のパフォーマンスが発揮されて・・・
自分では納得出来ない結果であっても・・・一番高いやつを購入したのだから、これ以上のモノはないから、これが修復の限界なんだYO
・・・と諦めも付く
・・・ということで?!
MUHI社のヒビケア軟膏・・・バリバリに使っています

1日に5回くらい塗ってます
手袋はしているけど仕事的に、どうしても手が汚れてしまい、手洗いをした後に軟膏も流れ落ちてしまう感じがして・・・
作業をする度に、ひび割れがヒドくなっているので、クレパスの奥に届くように塗り込みます
その結果・・・去年ほどの悪化はしていないです
接着剤のような・・・液体絆創膏よりかは・・・良いと言い切れますネ
(液体絆創膏は200~300円で買えて、安いので、そもそも効果は薄い商品かもしれませんが)
手が汚れずに、1日過ごせる日は・・・塗れば塗るほど・・・確実に回復に向かっている気がします
でも、仕事が仕事なので・・・修復&回復→破壊→クレパス発生→軟膏塗り塗り・・・
この繰り返しがENDレスで
終わりが見えません
でも、液体絆創膏を使用していた時よりかは、いくらかマシだと思います
指先を絶え間なく襲う、このヒビ割れ・・・何とかして欲しいモノです
・・・というか、もう21世紀なのだから・・・千豆(byドラゴンボール)のような、1つ口にしたら、一気に超回復的なモノ・・・そろそろ発明されても良いのでは???
・・・などと思うのは自分だけでしょうか?
クラウド・ファンディング等で投資を募っていたら・・・本当に成果があるのなら!?毛生え薬の次くらいに、紅のドカ財閥(総資産3万円くらいだけど)がリアルに(微)投資をしますYO
全国のクレパス被害で悩む方々が、一日でも早く笑顔になれる日が来ることを願っています
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
真冬だけど・・・真夏の北海道にバイクで・・・
バイクでキャンプツーリングの王道・・・と言えば
海鮮丼の聖地・・・と言えば
セイコーマートの王国・・・と言えば
有馬記念で圧勝したキタサンブラックの馬主さんが住んでる所・・・と言えば
紅のドカが世界一バイクで放浪の旅に出かけたいと常々思っている大地・・・と言えば
でっかいどう~北海道~です♪
ヾ(≧▽≦)ノ
12月の下旬な状態で・・・バイクで行きたいとは・・・とても思いませんが(汗)
バスツアー等なら・・・自分が雪上のクルマの運転をしなくて良いのなら・・・いつでも行きたいですYO
さっぽろビール園でジンギスカン食べて~サッポロ北海道限定のナポリン飲んで~
ススキノに行きたいですYO
さてさて、真冬の欲望はそこまでにしておいて・・・
真夏なら・・・バイクですネ~
(今なら・・・自転車でもよろしくてYO)
前日のブログに引き続いて・・・THE北海道な・・・
贅沢!?海鮮丼な・・・ウニ&いくら丼とかを豪勢に食べたいです~~~
そうそう、知床で食べた・・・しゃけ親子丼・・・激うまかったナ~~~
そんな北海道な海鮮丼を思い出していたら・・・
結構、面白い動画を発見です
その名も・・・

僕らは地平線に夢をみる。
北海道01 船出編・・・です
これ・・・めちゃ×2 面白いです
旅立ちの出だしから・・・いきなり・・・雨
・・・という不運あたりから・・・紅のドカ、親近感を覚えずにはいられませんです(笑)
そして、紅のドカも・・・初めての北海道バイクツーリングの時には・・・、この動画の作者と同じ事を考えて・・・同じコースを走りましたYO
誰もが一度はこのルートを選び・・・次回からは使わなくなる(笑)
そして、北海道に向けてのフェリーに乗り込む時の、ドキドキ感は最高です
ザコ寝の寝床確保~しかも端っこ~アルアルですネ~最高です
そして、北海道に初上陸してからの・・・
オチが素晴らしい!!!
この動画はバイクの車載カメラで撮ってあるとは思えないほど、全ての映像が・・とてもキレイで・・・ツッコミが面白い
コレは一見の価値アリですYO
でも、いつものYouTubeではなく!?
ニコニコ動画なので・・・
もしかすると、このブログの貼り付け動画から見れないかもしれませんです
もし見れなかったら・・・ゴメンなさいです
でも、これを機に・・・ニコニコ動画のアカウントを作ってみるのも良いチャンスかもですYO
この動画はオススメです
そして・・・続編が楽しみで仕方ない・・・紅のドカです
それでは・・・ウニ丼食べたい~~♪・・・というノリで
2017年LASTウィークも頑張っていきましょうネ~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
海鮮丼の聖地・・・と言えば
セイコーマートの王国・・・と言えば
有馬記念で圧勝したキタサンブラックの馬主さんが住んでる所・・・と言えば
紅のドカが世界一バイクで放浪の旅に出かけたいと常々思っている大地・・・と言えば
でっかいどう~北海道~です♪
ヾ(≧▽≦)ノ
12月の下旬な状態で・・・バイクで行きたいとは・・・とても思いませんが(汗)
バスツアー等なら・・・自分が雪上のクルマの運転をしなくて良いのなら・・・いつでも行きたいですYO
さっぽろビール園でジンギスカン食べて~サッポロ北海道限定のナポリン飲んで~
ススキノに行きたいですYO
さてさて、真冬の欲望はそこまでにしておいて・・・
真夏なら・・・バイクですネ~
(今なら・・・自転車でもよろしくてYO)
前日のブログに引き続いて・・・THE北海道な・・・
贅沢!?海鮮丼な・・・ウニ&いくら丼とかを豪勢に食べたいです~~~
そうそう、知床で食べた・・・しゃけ親子丼・・・激うまかったナ~~~
そんな北海道な海鮮丼を思い出していたら・・・
結構、面白い動画を発見です
その名も・・・

僕らは地平線に夢をみる。
北海道01 船出編・・・です
これ・・・めちゃ×2 面白いです
旅立ちの出だしから・・・いきなり・・・雨
・・・という不運あたりから・・・紅のドカ、親近感を覚えずにはいられませんです(笑)
そして、紅のドカも・・・初めての北海道バイクツーリングの時には・・・、この動画の作者と同じ事を考えて・・・同じコースを走りましたYO
誰もが一度はこのルートを選び・・・次回からは使わなくなる(笑)
そして、北海道に向けてのフェリーに乗り込む時の、ドキドキ感は最高です
ザコ寝の寝床確保~しかも端っこ~アルアルですネ~最高です
そして、北海道に初上陸してからの・・・
オチが素晴らしい!!!
この動画はバイクの車載カメラで撮ってあるとは思えないほど、全ての映像が・・とてもキレイで・・・ツッコミが面白い
コレは一見の価値アリですYO
でも、いつものYouTubeではなく!?
ニコニコ動画なので・・・
もしかすると、このブログの貼り付け動画から見れないかもしれませんです
もし見れなかったら・・・ゴメンなさいです
でも、これを機に・・・ニコニコ動画のアカウントを作ってみるのも良いチャンスかもですYO
この動画はオススメです
そして・・・続編が楽しみで仕方ない・・・紅のドカです
それでは・・・ウニ丼食べたい~~♪・・・というノリで
2017年LASTウィークも頑張っていきましょうネ~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
海鮮丼屋さんに凸です(=゚ω゚)ノ
最近、紅のドカこと、ワンコインハンターが一目置いている・・・
たった399円で、1kgの重さ分のお弁当が食べれる・・・ガツメシ弁当を売るスーパーが
お店のちょっとした方向転換で!?ガツメシ弁当にチカラを入れなくなってきて!?
このところお弁当の種類の品ぞろえが急に悪くなってきて~
消滅の危機に瀕している事に・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル・・・している紅のドカです
お昼のランチで、出来れば1kgくらい食べたい~
・・・と思っている、ワンコインハンターが挑む今回の試練は・・・
果たして500円で満足できる海鮮丼が食べれるのか!?です
その海鮮丼屋さんは・・・数軒の店舗が寄りそうように立ち並ぶ・・・一番端っこにあります
その端っこの店舗は、イロイロな食べ物屋さんが入っては・・・数年で消えていく・・・地元ではちょっと有名な!?魔のポジションです
海鮮丼屋さんが入る前は・・・あんかけパスタのお店が入っていて・・・
その店内では閑古鳥が、毎日、悲し気に鳴いてましたYO
あの場所(店舗)は・・・ナニをやってもダメなんです
完全に、あの店舗のエリアだけが・・・暗黒面に堕ちたフォースのチカラに満ちているのです
だが、暗黒面を恐れていては・・・ジェダイの騎士の名に恥じます
500円玉を握りしめて・・・ジェダイの騎士ことワンコインハンター紅のドカが挑みます!!
頼もう~~!
道場破り風に・・・自動ドアをくぐる紅のドカ
店内は予想通りに閑古鳥がカーカーと鳴いて・・・
・・・鳴いて・・・いない!?
この海鮮丼屋さんは、主にテイクアウト専門のお店らしく・・・店内は注文を終えて、出来上がりを待つ人たちでごった返していました
(一応、店内でも食べれるように、カウンター席が10席くらいあります)
意外だ・・・意外過ぎる
暗黒面のフォースに満ち溢れた、呪われた店舗のはずなのに・・・この反響ぶりは一体!?
もしや、お客という名の“桜”なのか!?
用心しつつも、注文をしようとして、またここで目がとまってしまう
なんじゃこりゃあ~~~~
メニュー多すぎやろ~~~

55種類もあるるるる~~~
しかも、どれを選んでも並盛なら・・・500円
スゲ~~~お得感
でも、優柔不断な紅のドカさん的には・・・選べる数が多いほど迷います
だって・・・どれも美味しそうなんだもん♪
しかも、3種類を選んで自分で好みの3色丼を作れるオプションまであって・・・無限の可能性を感じずにはいられない
ますます悩む~~~
究極に悩みに悩んで・・・
44番カニ三昧丼をセレクト~

もちろん紅のドカさんは欲張りなので・・・シャリ&ネタが共に大盛りな特盛796円(税別)で~~
いっちょ頼むぜ~~!・・・と注文したら
只今、カニフレークが在庫切れしてまして・・・代わりに何か一品を選んでくれれば、それをお付けします・・・との事
Σ(・ω・ノ)ノ! ええっ!?
完全に頭の脳ミソと、お腹は、120%カニ爆裂モードに凸入していただけに・・・
今さらカニではないモノを選ぶなんて・・・
自転車屋さんにロードバイクを買いに行ったら・・・ちょうどロードバイクは売り切れでないから、店頭にあるお好きなママチャリを選んでくださいネ~~
・・・と言われてしまった気分
ママチャリな気分ではないのに・・・どうしてもママチャリをえらばなければならない状況下で、究極の選択をするのなら・・・
得体の知れない会社のママチャリは選ばずに、王道とも言うべき・・・パナソニック社のママチャリを選びます
そう・・・迷ったら・・・冒険は辞めて・・・王道に走る!!!
頭の思考回路が迷宮入りしているが、後ろに並ぶ次のお客さんのためにも、早く1品を決めねばならぬ!!
決断の時が迫る!!
どうする紅のドカよ!!
もう、何を選んでよいか分からぬ時は・・・王道・・・鉄板なコレしかない!!
マグロで!!!
そして完成した紅のドカ専用・・・カニ三昧丼フューチャリング・マグロSP仕様だ~~

さてさて、突然変異のカニとマグロのコラボ丼のお味は・・・
Σ(゚Д゚) クハッ!!!
・・・・うっ・・・美味い!!!
コレはイケる!!!
お昼に1kgのお弁当を食べているワンコインハンター紅のドカにとっては・・・特盛の量でも普通くらいな量でしたが
普通の成人男性なら・・・特盛で十分でしょう
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
この500円海鮮丼屋さんは、結構オススメですYO
次こそは、純チャン三色カニ三昧丼を味わってから・・・
新たな海鮮丼にチャレンジを広げて行きたい
そう思わせる
海鮮丼屋さんです
お店の名前は・・・丼丸の奏(かなで)・・・です
オススメですYO
このような海鮮丼を見ていると・・・
バイクでソロで周った北海道を思い出しますネ~~~
釧路の和商市場で食べた・・・イクラ丼
市場で熱々のご飯を買って・・・1000円分のイクラを贅沢に市場で大盛りにもってもらい
それを食べた時の幸せ感と言ったら・・・本当に忘れられませんネ~~
北海道か・・・
行きたいな~
バイクで走りたいナ~
・・・との事で、海鮮丼からつながる明日のブログは北海道へと飛ぶ予定です
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
たった399円で、1kgの重さ分のお弁当が食べれる・・・ガツメシ弁当を売るスーパーが
お店のちょっとした方向転換で!?ガツメシ弁当にチカラを入れなくなってきて!?
このところお弁当の種類の品ぞろえが急に悪くなってきて~
消滅の危機に瀕している事に・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル・・・している紅のドカです
お昼のランチで、出来れば1kgくらい食べたい~
・・・と思っている、ワンコインハンターが挑む今回の試練は・・・
果たして500円で満足できる海鮮丼が食べれるのか!?です
その海鮮丼屋さんは・・・数軒の店舗が寄りそうように立ち並ぶ・・・一番端っこにあります
その端っこの店舗は、イロイロな食べ物屋さんが入っては・・・数年で消えていく・・・地元ではちょっと有名な!?魔のポジションです
海鮮丼屋さんが入る前は・・・あんかけパスタのお店が入っていて・・・
その店内では閑古鳥が、毎日、悲し気に鳴いてましたYO
あの場所(店舗)は・・・ナニをやってもダメなんです
完全に、あの店舗のエリアだけが・・・暗黒面に堕ちたフォースのチカラに満ちているのです
だが、暗黒面を恐れていては・・・ジェダイの騎士の名に恥じます
500円玉を握りしめて・・・ジェダイの騎士ことワンコインハンター紅のドカが挑みます!!
頼もう~~!
道場破り風に・・・自動ドアをくぐる紅のドカ
店内は予想通りに閑古鳥がカーカーと鳴いて・・・
・・・鳴いて・・・いない!?
この海鮮丼屋さんは、主にテイクアウト専門のお店らしく・・・店内は注文を終えて、出来上がりを待つ人たちでごった返していました
(一応、店内でも食べれるように、カウンター席が10席くらいあります)
意外だ・・・意外過ぎる
暗黒面のフォースに満ち溢れた、呪われた店舗のはずなのに・・・この反響ぶりは一体!?
もしや、お客という名の“桜”なのか!?
用心しつつも、注文をしようとして、またここで目がとまってしまう
なんじゃこりゃあ~~~~
メニュー多すぎやろ~~~

55種類もあるるるる~~~
しかも、どれを選んでも並盛なら・・・500円
スゲ~~~お得感
でも、優柔不断な紅のドカさん的には・・・選べる数が多いほど迷います
だって・・・どれも美味しそうなんだもん♪
しかも、3種類を選んで自分で好みの3色丼を作れるオプションまであって・・・無限の可能性を感じずにはいられない
ますます悩む~~~
究極に悩みに悩んで・・・
44番カニ三昧丼をセレクト~

もちろん紅のドカさんは欲張りなので・・・シャリ&ネタが共に大盛りな特盛796円(税別)で~~
いっちょ頼むぜ~~!・・・と注文したら
只今、カニフレークが在庫切れしてまして・・・代わりに何か一品を選んでくれれば、それをお付けします・・・との事
Σ(・ω・ノ)ノ! ええっ!?
完全に頭の脳ミソと、お腹は、120%カニ爆裂モードに凸入していただけに・・・
今さらカニではないモノを選ぶなんて・・・
自転車屋さんにロードバイクを買いに行ったら・・・ちょうどロードバイクは売り切れでないから、店頭にあるお好きなママチャリを選んでくださいネ~~
・・・と言われてしまった気分
ママチャリな気分ではないのに・・・どうしてもママチャリをえらばなければならない状況下で、究極の選択をするのなら・・・
得体の知れない会社のママチャリは選ばずに、王道とも言うべき・・・パナソニック社のママチャリを選びます
そう・・・迷ったら・・・冒険は辞めて・・・王道に走る!!!
頭の思考回路が迷宮入りしているが、後ろに並ぶ次のお客さんのためにも、早く1品を決めねばならぬ!!
決断の時が迫る!!
どうする紅のドカよ!!
もう、何を選んでよいか分からぬ時は・・・王道・・・鉄板なコレしかない!!
マグロで!!!
そして完成した紅のドカ専用・・・カニ三昧丼フューチャリング・マグロSP仕様だ~~

さてさて、突然変異のカニとマグロのコラボ丼のお味は・・・
Σ(゚Д゚) クハッ!!!
・・・・うっ・・・美味い!!!
コレはイケる!!!
お昼に1kgのお弁当を食べているワンコインハンター紅のドカにとっては・・・特盛の量でも普通くらいな量でしたが
普通の成人男性なら・・・特盛で十分でしょう
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
この500円海鮮丼屋さんは、結構オススメですYO
次こそは、純チャン三色カニ三昧丼を味わってから・・・
新たな海鮮丼にチャレンジを広げて行きたい
そう思わせる
海鮮丼屋さんです
お店の名前は・・・丼丸の奏(かなで)・・・です
オススメですYO
このような海鮮丼を見ていると・・・
バイクでソロで周った北海道を思い出しますネ~~~
釧路の和商市場で食べた・・・イクラ丼
市場で熱々のご飯を買って・・・1000円分のイクラを贅沢に市場で大盛りにもってもらい
それを食べた時の幸せ感と言ったら・・・本当に忘れられませんネ~~
北海道か・・・
行きたいな~
バイクで走りたいナ~
・・・との事で、海鮮丼からつながる明日のブログは北海道へと飛ぶ予定です
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
行ってみたいな~怪しい海鮮丼屋さん
普段から・・・
焼肉が食べたい~
美味しいギョウザが食べたい~
カリカリな♪から揚げが山盛りで食べたい~
・・・と、脂分でギトギトギットンな食べ物ばかり!?
欲している~紅のドカですが・・・
日本人なら・・・黙って・・・海鮮丼!!!
・・・と言う事で
今回の街の気になる・・・低価格料理調査隊こと・・・ワンコイン・ハンター紅のドカのターゲットは
海鮮丼です
実は、1~2年前から、500円で食べれる!?
海鮮丼屋さんが、わりと家の近くにオープンしていたのですが
すき家の牛丼でさえ350円出さないと食べれないこのご時世に・・・海鮮丼が500円で食べれるなんて・・・
ちょっとヤバくない!?
何だか怪しい・・・感じがする
いつもは相当無謀な挑戦に出るはずの紅のドカさんが、今回だけは・・・危うきに近寄らず~な感じで
お店の存在は気にはなるけど・・・その門はくぐらず
そんな日々が1~2年ほど続いていました
そして、ある日、ウチのワンコインハンターの隊員から・・・メールが届きました
500円海鮮丼・・・オソルベシ・・・玉砕覚悟でイクもヨロシ
・。・!?・・・との不思議なメールが送られてきた
ついに、あの怪しげな海鮮丼屋さんに行ったのか~
隊員が木を見て森を見ずな感じで!?無謀にも凸撃したのに・・・それをワンコインハンターの隊長が指をくわえて、見ていては示しがつかない!?
隊員の仇(カタキ)は、隊長がとってやるから・・・安らかに眠っていろ!!
(隊員さん・・・死んでませんから・・・)
500円玉をギュッと握りしめて・・・突撃あるのみ!!!
週刊少年ジャンプの・・・突然の連載打ち切りなような感じ?
これからが本当の闘いだ!じゃあな!また会おう!!
・・・的な感じの所で!?今回のブログはオシマイです
次回のブログは・・・凸撃編です・・・お楽しみに~♪
焼肉が食べたい~
美味しいギョウザが食べたい~
カリカリな♪から揚げが山盛りで食べたい~
・・・と、脂分でギトギトギットンな食べ物ばかり!?
欲している~紅のドカですが・・・
日本人なら・・・黙って・・・海鮮丼!!!
・・・と言う事で
今回の街の気になる・・・低価格料理調査隊こと・・・ワンコイン・ハンター紅のドカのターゲットは
海鮮丼です
実は、1~2年前から、500円で食べれる!?
海鮮丼屋さんが、わりと家の近くにオープンしていたのですが
すき家の牛丼でさえ350円出さないと食べれないこのご時世に・・・海鮮丼が500円で食べれるなんて・・・
ちょっとヤバくない!?
何だか怪しい・・・感じがする
いつもは相当無謀な挑戦に出るはずの紅のドカさんが、今回だけは・・・危うきに近寄らず~な感じで
お店の存在は気にはなるけど・・・その門はくぐらず
そんな日々が1~2年ほど続いていました
そして、ある日、ウチのワンコインハンターの隊員から・・・メールが届きました
500円海鮮丼・・・オソルベシ・・・玉砕覚悟でイクもヨロシ
・。・!?・・・との不思議なメールが送られてきた
ついに、あの怪しげな海鮮丼屋さんに行ったのか~
隊員が木を見て森を見ずな感じで!?無謀にも凸撃したのに・・・それをワンコインハンターの隊長が指をくわえて、見ていては示しがつかない!?
隊員の仇(カタキ)は、隊長がとってやるから・・・安らかに眠っていろ!!
(隊員さん・・・死んでませんから・・・)
500円玉をギュッと握りしめて・・・突撃あるのみ!!!
週刊少年ジャンプの・・・突然の連載打ち切りなような感じ?
これからが本当の闘いだ!じゃあな!また会おう!!
・・・的な感じの所で!?今回のブログはオシマイです
次回のブログは・・・凸撃編です・・・お楽しみに~♪
あっ・・・忘れてた~((((;゚Д゚)))))))
紅のドカ・・・忘れていた訳ではないけど・・・まぁ、後でイイか~~~
まだ期限前だし~~と、いろんな事をすぐに“後回し”にしてしまう癖があります
それはクソガキだった、小学生の夏休み&冬休みの宿題あたりから、全く変わることなく?!カッコよく言うと・・・一本筋を通したまま?大人になってしまいました
“後回し人生”それが・・・紅のドカ流!!
(恥ずかしい事を、カッコ良く言わないで欲しいです)
その結果・・・いつも期限が過ぎる直前 or 期限が過ぎてから大慌てな・・・人生を過ごしている訳です
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
だから、家の子供たちに、期限内に宿題をやりなさい!
・・・と言う時には・・・大変、心が痛みます
そもそも、俺・・・偉そうに言える立場ではないし~~
( ̄▽ ̄;)
・・・との葛藤が常に付きまといます
そんな紅のドカさんの家に・・・一通のレターが届きました

これを見た紅のドカの第一声は・・・
あっ!!!・・・忘れていた
・・・でした
何を忘れていたかと言うと・・・
まだまだ腰痛を知らなかった頃である・・・今年の夏の終わりにチャレンジした

乗鞍ヒルクライムでの・・・
坂馬鹿チャレンジ!
・・・です
これを読んでいる、ほとんどの方が、坂馬鹿チャレンジとは何ぞや???・・・とお思いの事でしょう

坂馬鹿チャレンジとは・・・のりくら観光協会が主催するタイム記録大会で・・・
(全日本大会)乗鞍マウンテンサイクリング大会と同じコースを、自分で勝手に走って

ゴールしたタイムを写真で撮って、観光協会宛にメールで送ると・・・
同じチャレンジをした中で、順位付けをしてくれるのです~
そして・・・
このような・・・完走記録を送ってきてくれます

自分・・・その肝心かなめの完走タイムを、完全に送り忘れていて・・・
大事なタイムの部分が・・・空白になってます(涙)

いや、完全に忘れていた訳ではないのですYO
もうすぐ期限だ、早く送らなければ、早く送らなければ・・・
・・・と思いつつも、後回しにしていた結果が・・・
まさかの空白タイム記録・・・トホホ
情けない
この坂馬鹿チャレンジには、参加費として千円を払っています
千円が水の泡となってしまった訳ですネ
まぁ、大好きな乗鞍に千円、募金したと思えば・・・安いモノですYO
(千円以上の楽しみを味わっていますからネ)
自分は、損した気にはなってしませんYO
(絶対に負け惜しみだよネ)

ちなみに・・・去年も結果的には千円募金しています
(オイオイ!2年連続で・・・参加費を払いつつも、タイム記録を送り忘れているのか?・・・情けない)
ちなみに、ちなみに・・・
去年は・・・参加賞で帽子が貰えたのですが・・・
今年は、ケチくなって?参加賞ナシみたいですネ~
そもそも、タイムを送り忘れている時点で・・・参加もクソもないのですが・・・
ただただ、いつまで経ってもタイム記録を送って来ない・・・面倒な人がいる・・・と、坂馬鹿チャレンジを運営している方に迷惑をかけているだけ・・・そんな気さえしますが(汗)
来年こそは、絶対に走行タイムをメールで送ります!!
(来年も迷惑をかけるつもりなのか!?・・・懲りない奴)
・・・ということで、来年の目標は・・・後回しにしない!!!
それを2018年の抱負・・・としたいと思います
ちなみに・・・2017年の今年の抱負はナニだっけ???
完全に忘れていますが・・・
そんなの気にせずに、残りわずかな2017年を楽しんでいきましょうネ~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
まだ期限前だし~~と、いろんな事をすぐに“後回し”にしてしまう癖があります
それはクソガキだった、小学生の夏休み&冬休みの宿題あたりから、全く変わることなく?!カッコよく言うと・・・一本筋を通したまま?大人になってしまいました
“後回し人生”それが・・・紅のドカ流!!
(恥ずかしい事を、カッコ良く言わないで欲しいです)
その結果・・・いつも期限が過ぎる直前 or 期限が過ぎてから大慌てな・・・人生を過ごしている訳です
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
だから、家の子供たちに、期限内に宿題をやりなさい!
・・・と言う時には・・・大変、心が痛みます
そもそも、俺・・・偉そうに言える立場ではないし~~
( ̄▽ ̄;)
・・・との葛藤が常に付きまといます
そんな紅のドカさんの家に・・・一通のレターが届きました

これを見た紅のドカの第一声は・・・
あっ!!!・・・忘れていた
・・・でした
何を忘れていたかと言うと・・・
まだまだ腰痛を知らなかった頃である・・・今年の夏の終わりにチャレンジした

乗鞍ヒルクライムでの・・・
坂馬鹿チャレンジ!
・・・です
これを読んでいる、ほとんどの方が、坂馬鹿チャレンジとは何ぞや???・・・とお思いの事でしょう

坂馬鹿チャレンジとは・・・のりくら観光協会が主催するタイム記録大会で・・・
(全日本大会)乗鞍マウンテンサイクリング大会と同じコースを、自分で勝手に走って

ゴールしたタイムを写真で撮って、観光協会宛にメールで送ると・・・
同じチャレンジをした中で、順位付けをしてくれるのです~
そして・・・
このような・・・完走記録を送ってきてくれます

自分・・・その肝心かなめの完走タイムを、完全に送り忘れていて・・・
大事なタイムの部分が・・・空白になってます(涙)

いや、完全に忘れていた訳ではないのですYO
もうすぐ期限だ、早く送らなければ、早く送らなければ・・・
・・・と思いつつも、後回しにしていた結果が・・・
まさかの空白タイム記録・・・トホホ
情けない
この坂馬鹿チャレンジには、参加費として千円を払っています
千円が水の泡となってしまった訳ですネ
まぁ、大好きな乗鞍に千円、募金したと思えば・・・安いモノですYO
(千円以上の楽しみを味わっていますからネ)
自分は、損した気にはなってしませんYO
(絶対に負け惜しみだよネ)

ちなみに・・・去年も結果的には千円募金しています
(オイオイ!2年連続で・・・参加費を払いつつも、タイム記録を送り忘れているのか?・・・情けない)
ちなみに、ちなみに・・・
去年は・・・参加賞で帽子が貰えたのですが・・・
今年は、ケチくなって?参加賞ナシみたいですネ~
そもそも、タイムを送り忘れている時点で・・・参加もクソもないのですが・・・
ただただ、いつまで経ってもタイム記録を送って来ない・・・面倒な人がいる・・・と、坂馬鹿チャレンジを運営している方に迷惑をかけているだけ・・・そんな気さえしますが(汗)
来年こそは、絶対に走行タイムをメールで送ります!!
(来年も迷惑をかけるつもりなのか!?・・・懲りない奴)
・・・ということで、来年の目標は・・・後回しにしない!!!
それを2018年の抱負・・・としたいと思います
ちなみに・・・2017年の今年の抱負はナニだっけ???
完全に忘れていますが・・・
そんなの気にせずに、残りわずかな2017年を楽しんでいきましょうネ~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
あれ?腕が落ちた???
近所の普通の自転車屋さんに行き・・・昨日のブログにて、忖度し過ぎて?お財布事情が火の車になってしまったので・・・一番安い1,980円の700×28Cのタイヤを購入してきて

今朝~装着しました
(((o(*゚▽゚*)o)))
新品のタイヤと・・・古いタイヤ

古いタイヤは・・・まるでレーシーなスリックタイヤのようですが(汗)
購入した当時には、お隣の新品と同じような溝がしっかりあったはずですYO
その溝はどこに消えてしまったのか~
でも、ここまでツルツルに禿げ上がるまで使い込んで・・・K点超えの限界点と呼ばれる~ワイヤーのようなか細い糸?が切れて・・・穴が開くまで使えば
タイヤの使い切り度としては・・・120%でしょう
最終的にパンクまでしてしまったのは・・・使い過ぎでしたが(汗)
予定外のパンクを~~100円均一のパンク修理剤で直して

ホイールにタイヤをはめ込み完了~~
パンク修理~タイヤ交換・・・途中コーヒータイム&ネットで遊んだりしながら!?
かかった時間は・・・50分
ゲゲゲ・・・ちょっと時間かけすぎ!?
・・・というか最後、ホイールにタイヤのリムを落とし込むのに、少し手間取りました(汗)
軍手を装着しての作業がダメでしたネ
フリーサイズの軍手の先が、ホイールの間に挟まって・・・なかなか作業が進まない
結局、最後は素手でやったら・・・すぐに終わりました
( ̄▽ ̄;)
タイヤ交換作業で指先なんて汚れても、水で洗えばすぐにキレイになるのだから・・・さっさと素手でやれば良かったのに・・・とつくづく思った訳です
最後にブレーキワイヤーの調整までして
これで全ての作業は完了でし

安物のタイヤで何日走れるか分かりませんが・・・
次回はパンクする前に・・・・タイヤ交換したいと思います
ではでは皆さんも、タイヤの限界には気を付けつつ!?良い1日を~~~(=゚ω゚)ノ

今朝~装着しました
(((o(*゚▽゚*)o)))
新品のタイヤと・・・古いタイヤ

古いタイヤは・・・まるでレーシーなスリックタイヤのようですが(汗)
購入した当時には、お隣の新品と同じような溝がしっかりあったはずですYO
その溝はどこに消えてしまったのか~
でも、ここまでツルツルに禿げ上がるまで使い込んで・・・K点超えの限界点と呼ばれる~ワイヤーのようなか細い糸?が切れて・・・穴が開くまで使えば
タイヤの使い切り度としては・・・120%でしょう
最終的にパンクまでしてしまったのは・・・使い過ぎでしたが(汗)
予定外のパンクを~~100円均一のパンク修理剤で直して

ホイールにタイヤをはめ込み完了~~
パンク修理~タイヤ交換・・・途中コーヒータイム&ネットで遊んだりしながら!?
かかった時間は・・・50分
ゲゲゲ・・・ちょっと時間かけすぎ!?
・・・というか最後、ホイールにタイヤのリムを落とし込むのに、少し手間取りました(汗)
軍手を装着しての作業がダメでしたネ
フリーサイズの軍手の先が、ホイールの間に挟まって・・・なかなか作業が進まない
結局、最後は素手でやったら・・・すぐに終わりました
( ̄▽ ̄;)
タイヤ交換作業で指先なんて汚れても、水で洗えばすぐにキレイになるのだから・・・さっさと素手でやれば良かったのに・・・とつくづく思った訳です
最後にブレーキワイヤーの調整までして
これで全ての作業は完了でし

安物のタイヤで何日走れるか分かりませんが・・・
次回はパンクする前に・・・・タイヤ交換したいと思います
ではでは皆さんも、タイヤの限界には気を付けつつ!?良い1日を~~~(=゚ω゚)ノ
忖度しすぎて・・・
紅のドカが早朝の時間帯に密かに活動している・・・8畳帝国ガレージには・・・HP社の安物ノートパソコン(ガレージ専用)があります
ですが・・・家の方には・・・パソコンがありません
いや正確に言うと、デスクトップのパソコンはあるのですが・・・ネット接続機能が壊れたままの完全オフライン型な・・・100%ウイルスに感染されないモノはあります
ネットに接続できないパソコン・・・これほど不便で使用頻度の低いパソコンはありません
今の時代、何をするにもネット接続が必要ですからネ・・・
ウチの子供ですら・・・使おうとしません
そのため、完全オフラインのデスクトップ型PCは・・・1年に1回きりの・・・年賀状の作成以外に、使用するシチュエーションはございませんです
今の時代、スマホがあるから、それでネット閲覧や、動画の視聴を楽しんでネ~~
・・・・と数年、誤魔化してきたのですが(汗)
ネ申様が・・・
スマホの小さな画面ではなく、デカい画面でネットをしたい(←数年前のお言葉)
子供会の役員で書記になったから、工夫を凝らした文章作成がしたい~~
・・・と口にした
ネ申様が何気なく、口にした言葉でも・・・
こちらは、今年の流行語の・・・“忖度(ソンタク)”・・・しなければなりません
紅のドカがそれを受けて、つい口にしてしまった言葉が・・・
ちょいこの前にネットの記事で・・・2万円のノート型パソコンが・・・・・・情熱価格のドンキで販売されていたから~~
遊び半分で、軽い感じで使う分なら、十分じゃない?
買ってあげるYO
・・・と、ついつい口から忖度ワードが出てしまった
それから、すぐさま情熱価格のドン・キホーテのノート型パソコンを確認してみたら


お値段は2万円を切る・・・激安価格でしたが・・・
ダメでした
何がダメ・・・って
文章作成をするために重要な、基本的なキーボードの配列が・・・コレは無理!!な感じでした
・・・ヤバい・・・8畳帝国の国家予算は2万円を予定していたのに・・・・ヤバイ
それから、ネットで検索&検索です
キーボード配列が・・・普通で
パソコンのカタチは・・・ノート型で
画面の大きさは・・・せめて14インチサイズ前後で
文章の作成をするために・・・ワード&エクエルの類似品が最初から付属されていて
ドライブは・・・DVDの書き込みも出来る
最後の3つは・・・完全に忖度です
そんな条件は言われていませんが
付属されていないと・・・ヤバい気がするのです
でも、パソコンの用途としては
ネット閲覧・動画視聴・文章作成・音楽CD作成くらいだから・・・
パソコンのスペック的には最低ラインで良さそう
探しに探して・・・結局、価格.comで選んで買いました~

お値段は(振込手数料まで含めて)・・・・3万5千円くらいです
2万円くらいから始まったパソコン探しが・・・忖度しすぎて・・・1万5千円もオーバーか
ルーフテントの購入資金だったのに・・・夢の車中泊が一歩遠のいたけど
まぁ、イイか~~~
そもそも3万5千円のパソコン・・・って、ちょっと安すぎない!?
・・・という感じですよネ
ほぼ2年に1回くらいのペースで買い替えしている・・・iPhoneの本体価格は・・・10万円くらいなのにネ
そう考えると、スマホって・・・めちゃ×2高いよネ~~~
そんな感じで!?
今年の年末年始は・・・節約モードで行きたいと思います
ネ申様の前で、変な見栄を張って・・・忖度ばかりになってしまった
紅のドカでした~~~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
ですが・・・家の方には・・・パソコンがありません
いや正確に言うと、デスクトップのパソコンはあるのですが・・・ネット接続機能が壊れたままの完全オフライン型な・・・100%ウイルスに感染されないモノはあります
ネットに接続できないパソコン・・・これほど不便で使用頻度の低いパソコンはありません
今の時代、何をするにもネット接続が必要ですからネ・・・
ウチの子供ですら・・・使おうとしません
そのため、完全オフラインのデスクトップ型PCは・・・1年に1回きりの・・・年賀状の作成以外に、使用するシチュエーションはございませんです
今の時代、スマホがあるから、それでネット閲覧や、動画の視聴を楽しんでネ~~
・・・・と数年、誤魔化してきたのですが(汗)
ネ申様が・・・
スマホの小さな画面ではなく、デカい画面でネットをしたい(←数年前のお言葉)
子供会の役員で書記になったから、工夫を凝らした文章作成がしたい~~
・・・と口にした
ネ申様が何気なく、口にした言葉でも・・・
こちらは、今年の流行語の・・・“忖度(ソンタク)”・・・しなければなりません
紅のドカがそれを受けて、つい口にしてしまった言葉が・・・
ちょいこの前にネットの記事で・・・2万円のノート型パソコンが・・・・・・情熱価格のドンキで販売されていたから~~
遊び半分で、軽い感じで使う分なら、十分じゃない?
買ってあげるYO
・・・と、ついつい口から忖度ワードが出てしまった
それから、すぐさま情熱価格のドン・キホーテのノート型パソコンを確認してみたら


お値段は2万円を切る・・・激安価格でしたが・・・
ダメでした
何がダメ・・・って
文章作成をするために重要な、基本的なキーボードの配列が・・・コレは無理!!な感じでした
・・・ヤバい・・・8畳帝国の国家予算は2万円を予定していたのに・・・・ヤバイ
それから、ネットで検索&検索です
キーボード配列が・・・普通で
パソコンのカタチは・・・ノート型で
画面の大きさは・・・せめて14インチサイズ前後で
文章の作成をするために・・・ワード&エクエルの類似品が最初から付属されていて
ドライブは・・・DVDの書き込みも出来る
最後の3つは・・・完全に忖度です
そんな条件は言われていませんが
付属されていないと・・・ヤバい気がするのです
でも、パソコンの用途としては
ネット閲覧・動画視聴・文章作成・音楽CD作成くらいだから・・・
パソコンのスペック的には最低ラインで良さそう
探しに探して・・・結局、価格.comで選んで買いました~

お値段は(振込手数料まで含めて)・・・・3万5千円くらいです
2万円くらいから始まったパソコン探しが・・・忖度しすぎて・・・1万5千円もオーバーか
ルーフテントの購入資金だったのに・・・夢の車中泊が一歩遠のいたけど
まぁ、イイか~~~
そもそも3万5千円のパソコン・・・って、ちょっと安すぎない!?
・・・という感じですよネ
ほぼ2年に1回くらいのペースで買い替えしている・・・iPhoneの本体価格は・・・10万円くらいなのにネ
そう考えると、スマホって・・・めちゃ×2高いよネ~~~
そんな感じで!?
今年の年末年始は・・・節約モードで行きたいと思います
ネ申様の前で、変な見栄を張って・・・忖度ばかりになってしまった
紅のドカでした~~~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ