紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
漢たちの・・・熱き戦い
どうもです
皆さん・・・GWお休み・・・していますか?
自分は奇跡的にも今日まで3連休→明日からお仕事です
連休になっただけマシですが・・・3連休は短いような~~~
・・・微妙です
ちなみに、この3連休・・・バイクにも乗らずに!?

ヴァーチャル空間で・・・3連続ライドです
土曜日・・・60分間のワークアウト トレーニング
日曜日・・・1100m超えの高さのヒルクライム レース(走り終えた後・・・極度の疲労で~1日死んでいました)
今朝・・・・・・48km + 860m超えの高さのヒルクライム レース(この後・・・いっきに疲れが出て来そう~~~)

・・・バイク・ブログを名乗りながら~~連休にバイクにも乗らずに

自転車ヴァーチャル・ライドのZ会ズイフトで、心地よい疲れに!?身も心も満足している
そんな、腑抜けた魂に“喝”を入れるために!?
昨日は・・・近所の神社で開催されていた
お祭りに行ってきました
その目的は・・・
このお祭りで、午後4時から開催される・・・メイン・イベントである
熱き“漢”たちと、根性が入りまくったおばちゃんたちが・・・血で血を洗う!?戦い
もち投げイベントに参加するめですYO
まず、最初は・・・子供たちだけの・・・もち投げです
現代は・・・優しいですネ

自分が小学生の頃は・・・子供と大人は分かれていなくて
小さい体でも、大きな大人の中に混じって~~~
もちを取るべく、戦っていましたYO
懐かしいです
今の時代で、小さな子供と大人が一緒にもちを取り合う・・・そんな無茶な事をやったら
すぐにモンスターペアレントさんに怒られてしまいますよネ(苦笑)
でも、小さいながらも、大きな大人の中に混じって、もちを取り合う戦いは・・・
自分がもっと大きければ~もっと沢山取れるのに~~悔しい~~
・・・という、大人と同じ土俵に立った時に、これくらいのチカラの差が出るんだ~~
やっぱり大人は凄いし・・・自分も早く大人になりたい・・・と、小さいながらにもイロイロな事を考えさせてくれる、よい経験でした
そして、そんな大人との、混合もち取りの中でも、こんなに沢山、もちを取ってきたヨ~~
・・・というのも、子供ながらに自慢の1つでした
まぁ、懐かしい話しです

とりあえず・・・もち投げ風景の写真は・・・自分が参加していない・・・子供たちのもち投げの時だけです

激しい大人のもち投げ風景の写真は・・・
戦いの最中ゆえに!?
1枚も撮れませんでした

いや、写真なんて、撮っているヒマはありません
自分は下に落ちた、もちは完全無視な~~~
空中キャッチ派な~~もち取りスタイルです
そう、スラムダンクの桜木花道です!!!
バドミントンをやっているおかげか??
自分で言うのも何ですが~~~
昔から結構、上手に・・・やぐらの上から投げられ、飛んでくる“もち”を~~~うまく空中キャッチします
ひたすら、キャッチを続け~~
もち投げ・・・終了
今年の成果は~~~~
ジャラジャラジャラジャラ~~~ジャン♪

こんなに多く、もちをGETできました~~~~
そして、今年は当たり紙入りも、沢山GET!!です

おおおおおおおおおっ!!
なんと!?
1等があるではないか~~~
やったゼ~~~~~!!!
でも、かつて・・・特賞をGETした事あるのですが・・・
その特賞をGETした・・・その後の人生が・・・お仕事が2本の指に入るくらいの最悪最低な事態になって
もしや、あのもち投げで特賞を取ってしまたったせい!?
そうとしか思えない~~~
・・・という暗い過去を持つ、紅のドカにとっては・・・・
この1等のアタリ紙・・・嬉しいような、なんか地獄の入り口的な感じで、とても複雑な気分になります
そして、景品交換しましたYO
地元の小さな地域のお祭りなので・・・景品も生活に密着したカワイイ感じでした

ちなみに・・・1等は

お米 5kg
・・・なんか、ホッとしました
思ったよりも安い感じだったので(苦笑)
かつての特賞は・・・1万円の商品券だったので・・・
それよりは軽い感じだったので・・・
何か悪い事が起きても・・・まぁ軽いかな???
ナニも起きない事が一番なんですがネ
そんな、こんなで・・・漢たちの熱い戦いは終了です
今度は・・・秋祭りで・・再びもち投げファイターが登場するかもしれませんです
皆さんももち投げイベント・・・頑張りましょうネ~~~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
皆さん・・・GWお休み・・・していますか?
自分は奇跡的にも今日まで3連休→明日からお仕事です
連休になっただけマシですが・・・3連休は短いような~~~
・・・微妙です
ちなみに、この3連休・・・バイクにも乗らずに!?

ヴァーチャル空間で・・・3連続ライドです
土曜日・・・60分間のワークアウト トレーニング
日曜日・・・1100m超えの高さのヒルクライム レース(走り終えた後・・・極度の疲労で~1日死んでいました)
今朝・・・・・・48km + 860m超えの高さのヒルクライム レース(この後・・・いっきに疲れが出て来そう~~~)

・・・バイク・ブログを名乗りながら~~連休にバイクにも乗らずに

自転車ヴァーチャル・ライドのZ会ズイフトで、心地よい疲れに!?身も心も満足している
そんな、腑抜けた魂に“喝”を入れるために!?
昨日は・・・近所の神社で開催されていた
お祭りに行ってきました
その目的は・・・
このお祭りで、午後4時から開催される・・・メイン・イベントである
熱き“漢”たちと、根性が入りまくったおばちゃんたちが・・・血で血を洗う!?戦い
もち投げイベントに参加するめですYO
まず、最初は・・・子供たちだけの・・・もち投げです
現代は・・・優しいですネ

自分が小学生の頃は・・・子供と大人は分かれていなくて
小さい体でも、大きな大人の中に混じって~~~
もちを取るべく、戦っていましたYO
懐かしいです
今の時代で、小さな子供と大人が一緒にもちを取り合う・・・そんな無茶な事をやったら
すぐにモンスターペアレントさんに怒られてしまいますよネ(苦笑)
でも、小さいながらも、大きな大人の中に混じって、もちを取り合う戦いは・・・
自分がもっと大きければ~もっと沢山取れるのに~~悔しい~~
・・・という、大人と同じ土俵に立った時に、これくらいのチカラの差が出るんだ~~
やっぱり大人は凄いし・・・自分も早く大人になりたい・・・と、小さいながらにもイロイロな事を考えさせてくれる、よい経験でした
そして、そんな大人との、混合もち取りの中でも、こんなに沢山、もちを取ってきたヨ~~
・・・というのも、子供ながらに自慢の1つでした
まぁ、懐かしい話しです

とりあえず・・・もち投げ風景の写真は・・・自分が参加していない・・・子供たちのもち投げの時だけです

激しい大人のもち投げ風景の写真は・・・
戦いの最中ゆえに!?
1枚も撮れませんでした

いや、写真なんて、撮っているヒマはありません
自分は下に落ちた、もちは完全無視な~~~
空中キャッチ派な~~もち取りスタイルです
そう、スラムダンクの桜木花道です!!!
バドミントンをやっているおかげか??
自分で言うのも何ですが~~~
昔から結構、上手に・・・やぐらの上から投げられ、飛んでくる“もち”を~~~うまく空中キャッチします
ひたすら、キャッチを続け~~
もち投げ・・・終了
今年の成果は~~~~
ジャラジャラジャラジャラ~~~ジャン♪

こんなに多く、もちをGETできました~~~~
そして、今年は当たり紙入りも、沢山GET!!です

おおおおおおおおおっ!!
なんと!?
1等があるではないか~~~
やったゼ~~~~~!!!
でも、かつて・・・特賞をGETした事あるのですが・・・
その特賞をGETした・・・その後の人生が・・・お仕事が2本の指に入るくらいの最悪最低な事態になって
もしや、あのもち投げで特賞を取ってしまたったせい!?
そうとしか思えない~~~
・・・という暗い過去を持つ、紅のドカにとっては・・・・
この1等のアタリ紙・・・嬉しいような、なんか地獄の入り口的な感じで、とても複雑な気分になります
そして、景品交換しましたYO
地元の小さな地域のお祭りなので・・・景品も生活に密着したカワイイ感じでした

ちなみに・・・1等は

お米 5kg
・・・なんか、ホッとしました
思ったよりも安い感じだったので(苦笑)
かつての特賞は・・・1万円の商品券だったので・・・
それよりは軽い感じだったので・・・
何か悪い事が起きても・・・まぁ軽いかな???
ナニも起きない事が一番なんですがネ
そんな、こんなで・・・漢たちの熱い戦いは終了です
今度は・・・秋祭りで・・再びもち投げファイターが登場するかもしれませんです
皆さんももち投げイベント・・・頑張りましょうネ~~~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
スポンサーサイト
突然壊れた~
どうもです
皆さん、健康のために~~
(心臓の健全なる動きが測定できる)心拍数を、ちゃんと計測していますか!?
いつまでも若くないんだから~~
いつ、ポックリとイッテしまうか分かりませんからネ~
いや、逆にポックリとイケてしまうのなら・・・まだ良いですが(汗)・・・
・・・いきなり不安になる出だしですが(汗)
とにかく健康を維持するためにも?
心拍数はしっかりと管理しておきましょうネ~~
・・・と言いつつも、自転車のトレーニング時以外では
心拍数を計測した事がない~~~
健康がどうの~と言ってるオマエが、やってないやん~~な紅のドカです
マジメに健康のために心拍数を計ろうと思う時は~~~
普通に・・・息切れ、動悸、めまい、不整脈・・・等々の健康トラブルが起きてからですネ
まぁ、その時には遅いかもしれませんが(苦笑)
本来はそのような症状が出る前に、異変を察知するための心拍計なんですけどネ
さてさて、自転車に乗る時に、必要なモノと言えば
心拍計ですYO、奥さん!!
いつ、奥さんのような素敵な方に出会えるか分かりませんからネ
その時の胸の高鳴りを・・・忘れたくないので・・・デジタル数値としてメモリーしておきたい
・・・・!? Σ(・ω・ノ)ノ!
ナニを言っているのでしょうか?
かなり頭が悪い発言ですYO
そんな、こんなで・・・紅のドカは心拍を計測するために~~~
心拍計ギアを・・・気が付けば2つも持っています
1つは・・・昔からの定番な~~~胸にバンドのようなモノを巻いて、心臓の動きからダイレクトに心拍数を計る~~通称・・・ちちバンド

こちらはBluetooth接続タイプで・・・・KUOTA空牙105のサイコンに合わせて購入したのですが・・・
Bluetooth接続というのがオチで・・・
今、バカみたいに毎日トレーニングしている、Z会ズイフト用の機械は・・・ANT+通信でパソコンとリンクしているので
Bluetooth接続の心拍計は使えないのです
でも、その・・・通称ちちバンドを購入する前から・・・

ガーミン社の Vivo Smart HR J
・・・なる、リストバンド型のウエアラブル端末を持っていて・・・
スマホとリンクする事によって・・・
LINEなどのメッセージが、既読が付かない状態で、メッセージが少しだけ読めてしまたっり
スマホからゲームのプッシュ通信が来たり~~
・・・と何かと頼りになる腕時計なのですが・・・
このガーミン社の Vivo Smart HR Jは・・・
心拍を計る機能も、しっかりと装備されていて~~~
なおかつ、心拍計のデータを、ANT+通信で送信する事ができるため~~~
購入して1年半後に・・・
まさかZ会のズイフトで使うことになるとは~~~
・・・と数年後にビックリした訳です
それなので・・・ Vivo Smart HR J は普段からお風呂と寝る時以外は、常にウエアラブル端末機として着用しているのですが~~~
Z会のトレーニングの時にも、心拍計として使っています
その・・・超お気に入りの・・・ガーミン社の Vivo Smart HR Jが・・・
壊れた~~~
いや、本体は壊れていません
リストバンド部分がちぎれて・・・腕にまけなくなった~~~

(;´Д`) ひぇ~~~
リスバンド部分は・・・シリコンのような柔らかい素材で、腕にしっかりとフィットする分、いつかは切れるだろうな~~
・・・と思っていましたが
ついに、その時が来た
そんな感じです
でも、バンドが切れた状態のままでは、普通に困ります~~~毎日のZ会トレーニングで心拍が測定できなくなるるる

とりあえず、Z会トレーニング時には汗ふきリストバンドを、 Vivo Smart HR J の上から被せて~
心拍測定しつつ・・・トレーニングはしているのですが・・・
バンドが切れたままでは、普段のウエアラブル端末機&時計としての役割が出来ない
困って、とりあえず・・・ネットで救助方法を探したら~~
AMZONでシリコン製のバンド部分だけが、交換品として売られていたので
評価やコメントも確かめずに、即買いしてしまいました
注文してから、3日くらいで手元に来ましたYO
約2千円でした

そして、装着してみようと思ったのですが・・・
あれ??
あれれ???
(;´Д`) マジで!?
上手く入らない

・・・というか、購入した商品・・・接合部分が小さすぎないか!?
そう、本体の差し込み部分の大きさに対して、リストバンドの受け入れ部分の大きさが小さすぎて
本体の差し込み部分が入らない~~
よくよく見ると・・・純製品よりも、その受け入れ部分の作りが、浅いし小さい
しかも、プラスチックのようなモノが内部に入っていて、大きく開くことも出来ない
最悪だ~~~
どうなっているのコレ!?
サイド、Amazon購入サイトから、コメント評価を見たら・・・
Vivo Smart HR J にはつかない
・・・こんな衝撃的なコメントが
なんと・・・騙されたのか!?この俺???
ヤラれた~~~
2千円くらいで返品するのも面倒だから、内部のプラのような硬いモノを無理やり取り外して~~
シリコンだけにしてやって、本体に装着したら・・・

つくことは、ついたけど・・・
ネジでこの購入したリストバンドを固定できないために・・・すぐにバンドが外れてしまう
結局、使えない
ヤラれた~~~
騙された~~~
ガックシ_| ̄|○
Amazonでも、こんな騙され商品を普通に売っているのですネ
ガッカリです
でも、事態は急を要しているので~~~
本体が壊れていないので・・・なんとか安く救助できる方法を
再度、ネットで探す旅に出ます~~
そんな、こんなで、いろいろとトラブルはありますが~~
GWお休みを楽しんでいきましょうネ~~~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
皆さん、健康のために~~
(心臓の健全なる動きが測定できる)心拍数を、ちゃんと計測していますか!?
いつまでも若くないんだから~~
いつ、ポックリとイッテしまうか分かりませんからネ~
いや、逆にポックリとイケてしまうのなら・・・まだ良いですが(汗)・・・
・・・いきなり不安になる出だしですが(汗)
とにかく健康を維持するためにも?
心拍数はしっかりと管理しておきましょうネ~~
・・・と言いつつも、自転車のトレーニング時以外では
心拍数を計測した事がない~~~
健康がどうの~と言ってるオマエが、やってないやん~~な紅のドカです
マジメに健康のために心拍数を計ろうと思う時は~~~
普通に・・・息切れ、動悸、めまい、不整脈・・・等々の健康トラブルが起きてからですネ
まぁ、その時には遅いかもしれませんが(苦笑)
本来はそのような症状が出る前に、異変を察知するための心拍計なんですけどネ
さてさて、自転車に乗る時に、必要なモノと言えば
心拍計ですYO、奥さん!!
いつ、奥さんのような素敵な方に出会えるか分かりませんからネ
その時の胸の高鳴りを・・・忘れたくないので・・・デジタル数値としてメモリーしておきたい
・・・・!? Σ(・ω・ノ)ノ!
ナニを言っているのでしょうか?
かなり頭が悪い発言ですYO
そんな、こんなで・・・紅のドカは心拍を計測するために~~~
心拍計ギアを・・・気が付けば2つも持っています
1つは・・・昔からの定番な~~~胸にバンドのようなモノを巻いて、心臓の動きからダイレクトに心拍数を計る~~通称・・・ちちバンド

こちらはBluetooth接続タイプで・・・・KUOTA空牙105のサイコンに合わせて購入したのですが・・・
Bluetooth接続というのがオチで・・・
今、バカみたいに毎日トレーニングしている、Z会ズイフト用の機械は・・・ANT+通信でパソコンとリンクしているので
Bluetooth接続の心拍計は使えないのです
でも、その・・・通称ちちバンドを購入する前から・・・

ガーミン社の Vivo Smart HR J
・・・なる、リストバンド型のウエアラブル端末を持っていて・・・
スマホとリンクする事によって・・・
LINEなどのメッセージが、既読が付かない状態で、メッセージが少しだけ読めてしまたっり
スマホからゲームのプッシュ通信が来たり~~
・・・と何かと頼りになる腕時計なのですが・・・
このガーミン社の Vivo Smart HR Jは・・・
心拍を計る機能も、しっかりと装備されていて~~~
なおかつ、心拍計のデータを、ANT+通信で送信する事ができるため~~~
購入して1年半後に・・・
まさかZ会のズイフトで使うことになるとは~~~
・・・と数年後にビックリした訳です
それなので・・・ Vivo Smart HR J は普段からお風呂と寝る時以外は、常にウエアラブル端末機として着用しているのですが~~~
Z会のトレーニングの時にも、心拍計として使っています
その・・・超お気に入りの・・・ガーミン社の Vivo Smart HR Jが・・・
壊れた~~~
いや、本体は壊れていません
リストバンド部分がちぎれて・・・腕にまけなくなった~~~

(;´Д`) ひぇ~~~
リスバンド部分は・・・シリコンのような柔らかい素材で、腕にしっかりとフィットする分、いつかは切れるだろうな~~
・・・と思っていましたが
ついに、その時が来た
そんな感じです
でも、バンドが切れた状態のままでは、普通に困ります~~~毎日のZ会トレーニングで心拍が測定できなくなるるる

とりあえず、Z会トレーニング時には汗ふきリストバンドを、 Vivo Smart HR J の上から被せて~
心拍測定しつつ・・・トレーニングはしているのですが・・・
バンドが切れたままでは、普段のウエアラブル端末機&時計としての役割が出来ない
困って、とりあえず・・・ネットで救助方法を探したら~~
AMZONでシリコン製のバンド部分だけが、交換品として売られていたので
評価やコメントも確かめずに、即買いしてしまいました
注文してから、3日くらいで手元に来ましたYO
約2千円でした

そして、装着してみようと思ったのですが・・・
あれ??
あれれ???
(;´Д`) マジで!?
上手く入らない

・・・というか、購入した商品・・・接合部分が小さすぎないか!?
そう、本体の差し込み部分の大きさに対して、リストバンドの受け入れ部分の大きさが小さすぎて
本体の差し込み部分が入らない~~
よくよく見ると・・・純製品よりも、その受け入れ部分の作りが、浅いし小さい
しかも、プラスチックのようなモノが内部に入っていて、大きく開くことも出来ない
最悪だ~~~
どうなっているのコレ!?
サイド、Amazon購入サイトから、コメント評価を見たら・・・
Vivo Smart HR J にはつかない
・・・こんな衝撃的なコメントが
なんと・・・騙されたのか!?この俺???
ヤラれた~~~
2千円くらいで返品するのも面倒だから、内部のプラのような硬いモノを無理やり取り外して~~
シリコンだけにしてやって、本体に装着したら・・・

つくことは、ついたけど・・・
ネジでこの購入したリストバンドを固定できないために・・・すぐにバンドが外れてしまう
結局、使えない
ヤラれた~~~
騙された~~~
ガックシ_| ̄|○
Amazonでも、こんな騙され商品を普通に売っているのですネ
ガッカリです
でも、事態は急を要しているので~~~
本体が壊れていないので・・・なんとか安く救助できる方法を
再度、ネットで探す旅に出ます~~
そんな、こんなで、いろいろとトラブルはありますが~~
GWお休みを楽しんでいきましょうネ~~~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
バイクのナンバープレート問題
どうもです
バイクのナンバープレートって・・・トドのつまりダサいよネ~~・・・ハッキリ言っ必要ないのではないか?
・・・と、どこぞのヤンキー暴走族の小僧のような?!の過激な問題発言から始まる~~今回のブログ、どうなる!?紅のドカです
そもそも、どうして、バイクにナンバーが付いてるのか??
はるか昔の江戸時代に、タコを上げる時に・・・バイクのリアのテール部分にタコ糸を縛り付けて、いっきに加速して、江戸の空にタコを高々と上げていた
その時の名残りで、現代ではタコ上げの糸が無くなり、タコの代わりナンバープレートとなった~~
それが日本におけるバイクのナンバープレートの起源だと言う・・・・時代錯誤な都市伝説的なモノもありますし
バイクツーリング時のキャンプで・・・テントの前で、お一人様バーベキューをやる時に~~
鉄板代わりに、ナンバープレートを使って、焼肉をやっていた~~
それが実にマイウーだったため
アウトドアで使用するためのオプション的な飾りという説
真夏の暑い時に、取り外して、ウチワ代わりとして使用する説
プライバシーの保護を大々的に訴える面倒くさい世の中になっているはずなのに~~
しっかりと個人を確定できてしまうナンバープレートは~~
警察のデータベースにちょっとアクセスして、違法にナンバープレートを調べれば、住んでいる所や住所や電話番号まで、丸わかりになってしまう!?
我々の大切なプライバシーを、広く世の中に公開するような形で~~公道を知らず知らずのうちに走らされているー?!
まるで自分の名前と住所と電話番号を、無差別に垂れ流し状態で公開するためのモノ・・・という説
それと・・・
国家権力の犬である警察が、我々を捕まえようとする時のための、カメラ撮影等で証拠を確定するためだけの、我々にとってはありがた迷惑な、個人を特定するためだけの番号

いろいろ、ナンバープレートには意味があるみたいですが~~
そもそもそ
フロントには無い余分なモノなんだから~~

リアもない方が、前後のバランスが取れていて、結果イイじゃん~~
(^^♪
ナンバープレートが無いバイクって
めっちゃカッコええやん~~
(≧∇≦)
いつもの制服を脱ぎ捨てて~~初めて水着姿を披露する~~彼女みたく♪
いつもよりも、輝いて見えるやん~~♪
それと一緒で~~
ナンバープレートが無いバイクって
(ダサいヤンキー暴走車は別ですヨ)
むちゃくちゃレーシングでカッコいい~~ですよネ!!!

(写真はナンバープレートが無い風!?)
逆に言うと・・・ナンバープレート1つで、バイクとしての造形美が、かなりパワーダウンしてしまうと思います
やっぱりバイクには、ナンバープレートは必要ないとちゃう???
だいたい・・・無理矢理装着させられているナンバーの大きさと
バイクのテール部分の大きさを比べたら~~
ナンバープレートが大きすぎない?!
せめて~~カセットテープ サイズ
えっ!?分からん?!
5インチのスマホ サイズくらいで良いのでは??
現状のナンバープレートは大きすぎだよ~~
最近は、なんでもかんでも小さくするのが流行りなんだから~~
思いきってナンバープレートも、ミニマムサイズにしましょうヨ~~
ナンバープレートの存在に否定的な紅のドカは~~
若かり頃は・・・ホンダNC29 CBR400RRに乗っている頃は・・・東京の上野のバイク街で購入した~~ナンバー自由に角度を変えれるヨ~~ステーを取り付けて~~
ビンビンの地面と水平の角度(以上)にしてしまいた
ナンバーがほぼほぼ見えないくらいに~~~ビンビン♪
いや、あの頃は元気しかなかったのでー
角度だけはイケイケでしたネ
まるでナンバープレートが、リアウイングのようでした
その情け容赦ない、ナンバープレートを他人に見せない~~道路と水平角度は30代まで続きましたが~~
バイク屋さんの店長さんに・・・そんな道路と同じ水平角度は恥ずかしいから、辞めとき~~
・・・と言われて
確かに、もう30代だしネ
そろそろ大人にならねばネ~~
・・・と、ふと我に返り
ナンバープレートの角度は(自称)45度にするようにしました

だって、道路と直角で見るからにダサい、純正のナンバープレートの角度なんて・・・
とても、無理!!!
本当に頑張って角度を緩めて~~
45度くらいですワ~~
これ以上、角度をあげて??道路と直角に近づいたら~~
カッコ良いバイクが、ダサダサになってしまう~~
バイクのテールは・・・
フェンダレスで、ナンバー角度は45度~水平
これがカッコ良いバイクのルックスですよ~~
・・・と、少しヤンキー発想が混じっている~~紅のドカに
ジワリジワリと危機が迫っている!!!
次回、ナンバープレート角度で何かが分かる~~編です
バイクのナンバープレートって・・・トドのつまりダサいよネ~~・・・ハッキリ言っ必要ないのではないか?
・・・と、どこぞのヤンキー暴走族の小僧のような?!の過激な問題発言から始まる~~今回のブログ、どうなる!?紅のドカです
そもそも、どうして、バイクにナンバーが付いてるのか??
はるか昔の江戸時代に、タコを上げる時に・・・バイクのリアのテール部分にタコ糸を縛り付けて、いっきに加速して、江戸の空にタコを高々と上げていた
その時の名残りで、現代ではタコ上げの糸が無くなり、タコの代わりナンバープレートとなった~~
それが日本におけるバイクのナンバープレートの起源だと言う・・・・時代錯誤な都市伝説的なモノもありますし
バイクツーリング時のキャンプで・・・テントの前で、お一人様バーベキューをやる時に~~
鉄板代わりに、ナンバープレートを使って、焼肉をやっていた~~
それが実にマイウーだったため
アウトドアで使用するためのオプション的な飾りという説
真夏の暑い時に、取り外して、ウチワ代わりとして使用する説
プライバシーの保護を大々的に訴える面倒くさい世の中になっているはずなのに~~
しっかりと個人を確定できてしまうナンバープレートは~~
警察のデータベースにちょっとアクセスして、違法にナンバープレートを調べれば、住んでいる所や住所や電話番号まで、丸わかりになってしまう!?
我々の大切なプライバシーを、広く世の中に公開するような形で~~公道を知らず知らずのうちに走らされているー?!
まるで自分の名前と住所と電話番号を、無差別に垂れ流し状態で公開するためのモノ・・・という説
それと・・・
国家権力の犬である警察が、我々を捕まえようとする時のための、カメラ撮影等で証拠を確定するためだけの、我々にとってはありがた迷惑な、個人を特定するためだけの番号

いろいろ、ナンバープレートには意味があるみたいですが~~
そもそもそ
フロントには無い余分なモノなんだから~~

リアもない方が、前後のバランスが取れていて、結果イイじゃん~~
(^^♪
ナンバープレートが無いバイクって
めっちゃカッコええやん~~
(≧∇≦)
いつもの制服を脱ぎ捨てて~~初めて水着姿を披露する~~彼女みたく♪
いつもよりも、輝いて見えるやん~~♪
それと一緒で~~
ナンバープレートが無いバイクって
(ダサいヤンキー暴走車は別ですヨ)
むちゃくちゃレーシングでカッコいい~~ですよネ!!!

(写真はナンバープレートが無い風!?)
逆に言うと・・・ナンバープレート1つで、バイクとしての造形美が、かなりパワーダウンしてしまうと思います
やっぱりバイクには、ナンバープレートは必要ないとちゃう???
だいたい・・・無理矢理装着させられているナンバーの大きさと
バイクのテール部分の大きさを比べたら~~
ナンバープレートが大きすぎない?!
せめて~~カセットテープ サイズ
えっ!?分からん?!
5インチのスマホ サイズくらいで良いのでは??
現状のナンバープレートは大きすぎだよ~~
最近は、なんでもかんでも小さくするのが流行りなんだから~~
思いきってナンバープレートも、ミニマムサイズにしましょうヨ~~
ナンバープレートの存在に否定的な紅のドカは~~
若かり頃は・・・ホンダNC29 CBR400RRに乗っている頃は・・・東京の上野のバイク街で購入した~~ナンバー自由に角度を変えれるヨ~~ステーを取り付けて~~
ビンビンの地面と水平の角度(以上)にしてしまいた
ナンバーがほぼほぼ見えないくらいに~~~ビンビン♪
いや、あの頃は元気しかなかったのでー
角度だけはイケイケでしたネ
まるでナンバープレートが、リアウイングのようでした
その情け容赦ない、ナンバープレートを他人に見せない~~道路と水平角度は30代まで続きましたが~~
バイク屋さんの店長さんに・・・そんな道路と同じ水平角度は恥ずかしいから、辞めとき~~
・・・と言われて
確かに、もう30代だしネ
そろそろ大人にならねばネ~~
・・・と、ふと我に返り
ナンバープレートの角度は(自称)45度にするようにしました

だって、道路と直角で見るからにダサい、純正のナンバープレートの角度なんて・・・
とても、無理!!!
本当に頑張って角度を緩めて~~
45度くらいですワ~~
これ以上、角度をあげて??道路と直角に近づいたら~~
カッコ良いバイクが、ダサダサになってしまう~~
バイクのテールは・・・
フェンダレスで、ナンバー角度は45度~水平
これがカッコ良いバイクのルックスですよ~~
・・・と、少しヤンキー発想が混じっている~~紅のドカに
ジワリジワリと危機が迫っている!!!
次回、ナンバープレート角度で何かが分かる~~編です
それでも走り続ける!? Z会 その13
どうもです
ヴァーチャル世界をライドする、孤独な室内トレーニングだけど、実はネット上では孤独ではない!?
そして・・・最後はリアルを拒絶して~~本格的にヴァーチャル世界に没入してしまう!?
引きこもり自転車トレーニング野郎製造機・・・ズイフト
そんなZ会を語るブログも、ついに13回目になりましたネ
“13金のジェイソン君”もビックリですネ~
どんだけ、そのネタ、引っ張るの~~ってネ
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
さてさて、つい先日は・・・Dクラスの中でもレベルが高い(パワーメーター・アベレージが高い)方たちのレースイベントに参加したら・・・

皆さん、パワーアベレージ通りに・・・結構速かった~~~
スタート直後は、ほぼほぼドンジリで、どうなる事か~~~とマジで皆さんのペースに着いていけなくて、相当、焦りましたYO
途中で棄権しようか~~
でも自分より後ろに、まだ2人くらい走っているので、リアルに“ドベ”ではないから~~
とにかく前を走っている選手の脚が垂れてくるのを待つか~~~と、焦らずにケツからマイペースで追い上げて行ったら~~~
最後は30人中の真ん中まで、その順位を上げる事が出来たので・・・ヴァーチャル世界の出来事ではありますが・・・ホッとしました
Z会・・・Dクラスと言えども、選手層が厚いです
それ以降は・・・イベントの推奨パワーアベレージもしっかりチェックするようになりましたYO
そして次は、前回のヒヤヒヤな経験を活かして!?
今度はDクラスでも、レベルが中くらいな方たちの、グループ ライド(レースではない)なイベントに参加してみました~~~


でも、やはり、ペースがちょい遅めだったので・・・ペースを無視する狂った方?たちと~~~
ガンガンと前に飛ばして行ったら~~~

パソコン画面にたぶん、スピード落とせ~~的な注意勧告とも取れる?!言う事を聞け!!的なメッセージが沢山出てきましたが~~
全部、英語なので~~~
軽く無視して~~
そのまま走り続けてたら~~~
自分のレベル8では・・・まだ走れないコースである

レベル12以上の方が挑める~~
驚異のアルペンルートに誘導され~~~
仕事に行く前から~~~
驚異の斜度10%越えの地獄坂に、挑まされてしまった~~~

ひぇ~~~
この坂はキツイ!!!
今回、参加している人たち・・・大丈夫?>??
ちょっと心配になってしまうくらいの~激坂です
でも・・・自分、ヘナチョコだけど・・・坂バカなので

変に燃え上ります~~~~
どこまでも、延々と続く・・・10%以上の勾配坂

久しぶりに燃えましたネ~~~~
その後、仕事があるのにも関わらず!?
このライドで、今日一日分のスタミナを、全て消費しても構わない~~~
そんな勢いで~~~ペダルを回しました

仕事がある、ド平日なのに、早朝から1100mも山を登ってしまった~~~~

ゴールした時の達成感は・・・・ヴァーチャル世界の出来事なのに~~~
まるで本当のアルプスの山を制したみたいな
結構な達成感でしたYO

さすがに、走行タイムも1時間40分で、恐ろしいまでの体力を早朝から使ってしまった~~~
でも、楽しかった~~~~
ヒルクライムはヴァーチャル世界でも、楽しいです~~~~

ヒルクライムを走っている時は、前後の選手と距離が離れても、その選手とのタイム差が常に画面右側に表示されているので・・・
前を走る選手とのタイムを縮めつつ、後ろから追いかけてくる選手とのタイム差を広げる~~~
決して眼には見えない坂の先を走る選手と、後ろを走っている選手との、タイム・アドバンテージをかけた争いが、ガチンコで面白いです
目の前を走る選手が少し先に行ってしまって・・・目には見えなくなっても
その選手とのタイム差が出ているので、少しでも縮めてやろうと燃えるし
相手も、きっと後ろの選手(自分)とのタイム差を確認しながら・・・
こいつ少しずつタイムを縮めてきている!!
100m先くらいで、追いつかれるかも!!
・・・との目には見えない争いとプレッシャーが最高に楽しい!!!!
これがズイフトの真骨頂かもしれませんネ
実際のレースでは、目には見えなくなってしまったら・・・その選手との差は全く分からなくなりますからネ~~~

そして当たり前の事を書きますが・・・Z会のワトピア・コースのアルペン・ルートは景色の変化が激しくて、とてもキレイですYO
走っていてワクワクします
ワトピア・コースのアルペン・ルートは高低差が1100mなので、かなりの坂で・・・坂バカ的には本当に面白いですが~~~
Dクラスの中くらいのランクのイベントで、まさか、このコースが選ばれているとは・・・
なかなかのセレクトの妙です
全員、頂上まで走りきれたのでしょうか???
そもそもグループ・ライドなイベントなので、グループで登れば~無理な坂でも頑張れる~
こんなノリだったのかな?
結局、自分は5位でした
まぁ、そもそもレースではなくグループ・ライドなので順位は出ませんでしたが・・・
Z会主催の今回のイベントの時は・・・参加ライダー以外は、ヴァーチャル空間のコース上には現れないので~~~
順位は出なくても~簡単に数えられます♪
自分より前にいた選手くらいなら、少数なら覚えていますからネ
そして、そのアルペンルートの前に参加した~~
300人くらい集まる~Z会主催のワトピア・ライド ステージ6は~~~
アルペンルートほどでは無いですが~~~
もう1つの高い山を登ります

こちらはレースではありません・・・と書いておきながら~~~~常に順位が表示されているので
めちゃ×2燃えます

ヒルクライム区間もしっかりあって、走り応えがあるし
300人もいると~~~
同じレベルの選手の方たちとの熱すぎるバトルが、超燃え上ります♪

この時は、数kmに及び、同じ位のパワー4人集団で、ひたすら抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り返していました
あれはとても面白かった~~~

めちゃ×2疲れたけど、本当に燃えた分だけで、面白いレースとなりました~~~
イベントの時には、クラス分けもあるし、クラス分けがなくても、300人位のイベントだと、同じレベルの選手が沢山いて・・・
追い抜き&追い越しの劇的なデッドヒートの場が必ずどこかで用意されていて!?
本物のレースのようです
いや、本物のレース以上に盛り上がります
そして、本物のレースのように本気で走ると~~~
その後の昼間の仕事が・・・廃人状態になります
でも、廃人状態でも、あのレース楽しかったナ~~と良い思い出にひたれるので~~~Z会はやめられないのです
あと、ワークアウトのイベントもしっかり用意されていて~~~
Z会が常に用意している、トレーニングメニューとはまた違う楽しみがあります
イベントのワークアウトは、クラス分けアリ、ナシとイロイロありますが~~~~
どちらも、楽しめます
イベントの時の特別なワークアウトは・・・
Z会が用意してくれている1人用での通常ワークアウトとは違い!?
20~30人くらいの沢山の方たちとの、集団でのトレーニングになるから、これがまた面白いです
まるで学生の頃の部活動みたいです
いや、自転車部にでも入部したような?楽しい錯覚を起しますネ(笑)
もちろん、レースではないので、調子のって前に飛ばしていくと~~~
後ろに無理矢理に引き戻されたもりします(笑)
基本的にはそれぞれの(FTPテストの結果で出た)基本パワーメーターの数値から、イベントのワークアウト専用の、それぞれのパワーメーター設定数値が決められ~~
その決められた数値の中を維持して走るトレーニングが多いです
これが、本当に絶妙で~~~
いろんなバージョンがありますが・・・
キツイ!!休憩!!!キツイ!!!休憩!!!キツイ!!
そんな感じで気が付けば休憩時も、それなりのパワーメーターで走らされていて(笑)
本当にトレーニングになります
自分で、室内で、1人で、ここまで、己を追い込む事は難しいですネ~
よほどの精神力が必要ですが~~
Z会は、それを気づかぬうちに!?そっとこなしてくれます
画面の下にパワメーターの数値が、グラフで現れていて、自分のトレーニング状態が可視化できていて、とても分かりやすいし
1つトレーニングメニューをクリアすると
メニュー横に☆が貰えて~~
全部集めてやろう~~~という気にさせてくれます
汗だくになりながら、気が付けば1時間が経っている
凄いです
本当に1時間があっという間なのですYO
あの、つまらなくて、時間が過ぎるのが異様に長く感じられる室内トレーニングの1時間が、あっという間~~~
・・・なのだから、Z会は凄いです!!!
そして、早朝の約1時間トレーニングを終えて、シャワーを浴び終えると~
明日の早朝はナニのイベントがあるかな~~~
・・・と、さっそく次のイベントを探してしまう
これがZ会ジャンキーです
こんなに楽しいZ会をやらないのは勿体ないです
自転車乗りなら、是非ぜひ!!
Z会でヴァーチャル・ライドです
オススメですYO
ではでは~~~~
ヴァーチャル世界をライドする、孤独な室内トレーニングだけど、実はネット上では孤独ではない!?
そして・・・最後はリアルを拒絶して~~本格的にヴァーチャル世界に没入してしまう!?
引きこもり自転車トレーニング野郎製造機・・・ズイフト
そんなZ会を語るブログも、ついに13回目になりましたネ
“13金のジェイソン君”もビックリですネ~
どんだけ、そのネタ、引っ張るの~~ってネ
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
さてさて、つい先日は・・・Dクラスの中でもレベルが高い(パワーメーター・アベレージが高い)方たちのレースイベントに参加したら・・・

皆さん、パワーアベレージ通りに・・・結構速かった~~~
スタート直後は、ほぼほぼドンジリで、どうなる事か~~~とマジで皆さんのペースに着いていけなくて、相当、焦りましたYO
途中で棄権しようか~~
でも自分より後ろに、まだ2人くらい走っているので、リアルに“ドベ”ではないから~~
とにかく前を走っている選手の脚が垂れてくるのを待つか~~~と、焦らずにケツからマイペースで追い上げて行ったら~~~
最後は30人中の真ん中まで、その順位を上げる事が出来たので・・・ヴァーチャル世界の出来事ではありますが・・・ホッとしました
Z会・・・Dクラスと言えども、選手層が厚いです
それ以降は・・・イベントの推奨パワーアベレージもしっかりチェックするようになりましたYO
そして次は、前回のヒヤヒヤな経験を活かして!?
今度はDクラスでも、レベルが中くらいな方たちの、グループ ライド(レースではない)なイベントに参加してみました~~~


でも、やはり、ペースがちょい遅めだったので・・・ペースを無視する狂った方?たちと~~~
ガンガンと前に飛ばして行ったら~~~

パソコン画面にたぶん、スピード落とせ~~的な注意勧告とも取れる?!言う事を聞け!!的なメッセージが沢山出てきましたが~~
全部、英語なので~~~
軽く無視して~~
そのまま走り続けてたら~~~
自分のレベル8では・・・まだ走れないコースである

レベル12以上の方が挑める~~
驚異のアルペンルートに誘導され~~~
仕事に行く前から~~~
驚異の斜度10%越えの地獄坂に、挑まされてしまった~~~

ひぇ~~~
この坂はキツイ!!!
今回、参加している人たち・・・大丈夫?>??
ちょっと心配になってしまうくらいの~激坂です
でも・・・自分、ヘナチョコだけど・・・坂バカなので

変に燃え上ります~~~~
どこまでも、延々と続く・・・10%以上の勾配坂

久しぶりに燃えましたネ~~~~
その後、仕事があるのにも関わらず!?
このライドで、今日一日分のスタミナを、全て消費しても構わない~~~
そんな勢いで~~~ペダルを回しました

仕事がある、ド平日なのに、早朝から1100mも山を登ってしまった~~~~

ゴールした時の達成感は・・・・ヴァーチャル世界の出来事なのに~~~
まるで本当のアルプスの山を制したみたいな
結構な達成感でしたYO

さすがに、走行タイムも1時間40分で、恐ろしいまでの体力を早朝から使ってしまった~~~
でも、楽しかった~~~~
ヒルクライムはヴァーチャル世界でも、楽しいです~~~~

ヒルクライムを走っている時は、前後の選手と距離が離れても、その選手とのタイム差が常に画面右側に表示されているので・・・
前を走る選手とのタイムを縮めつつ、後ろから追いかけてくる選手とのタイム差を広げる~~~
決して眼には見えない坂の先を走る選手と、後ろを走っている選手との、タイム・アドバンテージをかけた争いが、ガチンコで面白いです
目の前を走る選手が少し先に行ってしまって・・・目には見えなくなっても
その選手とのタイム差が出ているので、少しでも縮めてやろうと燃えるし
相手も、きっと後ろの選手(自分)とのタイム差を確認しながら・・・
こいつ少しずつタイムを縮めてきている!!
100m先くらいで、追いつかれるかも!!
・・・との目には見えない争いとプレッシャーが最高に楽しい!!!!
これがズイフトの真骨頂かもしれませんネ
実際のレースでは、目には見えなくなってしまったら・・・その選手との差は全く分からなくなりますからネ~~~

そして当たり前の事を書きますが・・・Z会のワトピア・コースのアルペン・ルートは景色の変化が激しくて、とてもキレイですYO
走っていてワクワクします
ワトピア・コースのアルペン・ルートは高低差が1100mなので、かなりの坂で・・・坂バカ的には本当に面白いですが~~~
Dクラスの中くらいのランクのイベントで、まさか、このコースが選ばれているとは・・・
なかなかのセレクトの妙です
全員、頂上まで走りきれたのでしょうか???
そもそもグループ・ライドなイベントなので、グループで登れば~無理な坂でも頑張れる~
こんなノリだったのかな?
結局、自分は5位でした
まぁ、そもそもレースではなくグループ・ライドなので順位は出ませんでしたが・・・
Z会主催の今回のイベントの時は・・・参加ライダー以外は、ヴァーチャル空間のコース上には現れないので~~~
順位は出なくても~簡単に数えられます♪
自分より前にいた選手くらいなら、少数なら覚えていますからネ
そして、そのアルペンルートの前に参加した~~
300人くらい集まる~Z会主催のワトピア・ライド ステージ6は~~~
アルペンルートほどでは無いですが~~~
もう1つの高い山を登ります

こちらはレースではありません・・・と書いておきながら~~~~常に順位が表示されているので
めちゃ×2燃えます

ヒルクライム区間もしっかりあって、走り応えがあるし
300人もいると~~~
同じレベルの選手の方たちとの熱すぎるバトルが、超燃え上ります♪

この時は、数kmに及び、同じ位のパワー4人集団で、ひたすら抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り返していました
あれはとても面白かった~~~

めちゃ×2疲れたけど、本当に燃えた分だけで、面白いレースとなりました~~~
イベントの時には、クラス分けもあるし、クラス分けがなくても、300人位のイベントだと、同じレベルの選手が沢山いて・・・
追い抜き&追い越しの劇的なデッドヒートの場が必ずどこかで用意されていて!?
本物のレースのようです
いや、本物のレース以上に盛り上がります
そして、本物のレースのように本気で走ると~~~
その後の昼間の仕事が・・・廃人状態になります
でも、廃人状態でも、あのレース楽しかったナ~~と良い思い出にひたれるので~~~Z会はやめられないのです
あと、ワークアウトのイベントもしっかり用意されていて~~~
Z会が常に用意している、トレーニングメニューとはまた違う楽しみがあります
イベントのワークアウトは、クラス分けアリ、ナシとイロイロありますが~~~~
どちらも、楽しめます
イベントの時の特別なワークアウトは・・・
Z会が用意してくれている1人用での通常ワークアウトとは違い!?
20~30人くらいの沢山の方たちとの、集団でのトレーニングになるから、これがまた面白いです
まるで学生の頃の部活動みたいです
いや、自転車部にでも入部したような?楽しい錯覚を起しますネ(笑)
もちろん、レースではないので、調子のって前に飛ばしていくと~~~
後ろに無理矢理に引き戻されたもりします(笑)
基本的にはそれぞれの(FTPテストの結果で出た)基本パワーメーターの数値から、イベントのワークアウト専用の、それぞれのパワーメーター設定数値が決められ~~
その決められた数値の中を維持して走るトレーニングが多いです
これが、本当に絶妙で~~~
いろんなバージョンがありますが・・・
キツイ!!休憩!!!キツイ!!!休憩!!!キツイ!!
そんな感じで気が付けば休憩時も、それなりのパワーメーターで走らされていて(笑)
本当にトレーニングになります
自分で、室内で、1人で、ここまで、己を追い込む事は難しいですネ~
よほどの精神力が必要ですが~~
Z会は、それを気づかぬうちに!?そっとこなしてくれます
画面の下にパワメーターの数値が、グラフで現れていて、自分のトレーニング状態が可視化できていて、とても分かりやすいし
1つトレーニングメニューをクリアすると
メニュー横に☆が貰えて~~
全部集めてやろう~~~という気にさせてくれます
汗だくになりながら、気が付けば1時間が経っている
凄いです
本当に1時間があっという間なのですYO
あの、つまらなくて、時間が過ぎるのが異様に長く感じられる室内トレーニングの1時間が、あっという間~~~
・・・なのだから、Z会は凄いです!!!
そして、早朝の約1時間トレーニングを終えて、シャワーを浴び終えると~
明日の早朝はナニのイベントがあるかな~~~
・・・と、さっそく次のイベントを探してしまう
これがZ会ジャンキーです
こんなに楽しいZ会をやらないのは勿体ないです
自転車乗りなら、是非ぜひ!!
Z会でヴァーチャル・ライドです
オススメですYO
ではでは~~~~
どこまで走り続ける!? ズイフト Z会 その12
どうもです
皆さん、楽しくヴァーチャルしていますか???
紅のドカ・・・どうしても参加したい~午前4時からのZ会のイベント(スタート)の時には~~~
闇夜も寝静まる~~~丑三つ時をちょい越えた~~~~午前3時に・・・・
気合いのみで!?(目覚まし無しで)起床して~
(1時間くらい)体調を整えてから・・・
Z会の午前4時スタートのイベントに参加してしまう!?

Z会のおかげで、恐ろしいほどの早起きになってしまいました!?
普通の方よりも、3時間ばかり早く起きているので~~~~
おかげ様で、昼間の時間帯が眠たくて、眠たくて~恐ろしいくらいの睡魔に、ちょっと気を抜くとすぐに襲われてしまうようになってしまった!?
完全なる睡眠不足な状態な~~~紅のドカです
まさか!?Z会のためだけに睡眠不足に陥るとは!?
いや、睡眠不足になっても良いから~~~イベントで走りたいと思わせるのだから~~
目覚ましなしで、気合いだけで~目が覚めるのだから~~~
なんとも恐ろしいヴァーチャル・ライドなZ会ですYO
さすがに・・・
先週末の“奇跡の日曜日”だけは~午前5時からのバイクでの走り出し・・・だったために~~~
本当に苦渋の選択で・・・Z会を中止して・・・バイクに乗ってしまいましたが~~~
その日、以外はほとんど毎日、気が狂ったように・・・Z会にRIDE ON!!しています
本当にZ会はオモシロすぎなんですヨ!奥さん!!!
ロードレーサーに乗っていない、普通のママちゃり奥様な人にもオススメしたいくらいの~ヴァーチャル・ライドなZ会なので~~~
ロードレーサーに乗っているのなら、絶対にオススメなのですYO
この面白さは・・・やってみないと分からないのが、本当に残念なんです

室内にて、昔からある自転車のトレーニングマシンである~~ローラーを黙々と回しているだけなら~~
きっと、1回(1時間くらい)トレーニングしたら・・・・2週間くらいは、もうやりたくないナ~~~
(景色が変わらない室内トレーニングは・・・本当に気持ちがもたない)
というか、室内なんて、もう嫌だ~~~実車で屋外を走りたい~~~
・・・そう、思うのですが・・・

同じように、室内にて、ローラーを回しているトレーニングは同じなのですが・・・
Z会はパソコン画面の中に・・・世界の自転車乗りの方たちと、ONラインでつながっていて・・・
ヴァーチャル世界で、リアル?に競い合える
これが面白い!!!
いや、面白すぎる!!!
本当に対戦格闘技ゲームをやっている興奮がマジで味わえますwww
逆に言うと・・・Z会でのヴァーチャル世界を走りすぎて・・・最近ではリアルの世界を、実車で走るのがちょいコワくなってきていますwww
ミイラ取りが、ミイラになってしまった感じですネ~~~
ハッキリ言って・・・もう、リアルにライバルと競い合えるヴァーチャル世界だけで自転車は十分・・・と気持ちが満足してしまって
リアルに走るのは・・・また今度でイイかな~~~
・・・と先送り状態になっていますwww
トレーニングのつもりで購入したトレーニングマシンが・・リアルの走りを拒否し始めている
本末転倒な話しでもありますが・・・
自分と同等レベルの走りをするライバルが、常にいる訳ではない現実の世界が・・・なんか燃えない~というか、物足りなくなってきているのかもしれませんですネ
楽しさだけ・・・で言うのなら
必ずと言っていいほど、燃える全世界のライバルに出会える~~~
Z会でのヴァーチャル世界を走るRIDEは、現実世界を超える楽しみを、味わせてくれます!!!!

このところのバカ早起きな~紅のドカの午前4~午前5時台にインして走る、Z会の走行内容は・・・
ほぼほぼ、イベント参加です♪
さすがに午前4時~午前5時台なので・・・ごくまれにしか日本人はいません
いや、ほとんど日本人はいません(汗)
だって、そんな早朝から精力的に自転車で活動している人なんて・・・新聞配達の方くらいしかいない時間帯ですよネ~~~
そんなアリエナイ時間帯にトレーニングだなんて・・・
ほとんどの日本人は、グッスリと寝ていますよネ~~~
まだまだ夢の中~~~♪
そんな時間帯に、目が覚めて1時間後には、限界MAXなトレーニングをしているのだから~~~異常かもしれません
なんか早朝から健康に悪そうな事をしているようにも見えますが・・・大丈夫でしょうか???(笑)
日本時間で午前4時から午前5時台の、Z会の参加者の多くは・・・きっと海外の国では、普通な時間帯なはずの~~~
アメリカや、カナダ、イギリスの方などが多い感じが見受けれます
それゆえにZ会の中でも、一番下のクラスである~~~~Dランクでも・・・
日本代表選手としての、ナショナリズム闘志を燃やして~~~
同じDクラスの外人選手には負けへんで~~~
・・・と、バリバリ気合いだけで走っていますYO
そう、ライバルは・・・世界ですYO!!

そんな(現実逃避の!?)カッコイイ、セリフだけを残して~~~
Z会は次回へと続きますです
ロードレーサー乗りの方も、普通に通勤&通学&コンビニ通いで自転車に乗る方にも
全ての自転車に乗る方に、オススメのZ会・・・次回もヨロシクですヨ~~~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
皆さん、楽しくヴァーチャルしていますか???
紅のドカ・・・どうしても参加したい~午前4時からのZ会のイベント(スタート)の時には~~~
闇夜も寝静まる~~~丑三つ時をちょい越えた~~~~午前3時に・・・・
気合いのみで!?(目覚まし無しで)起床して~
(1時間くらい)体調を整えてから・・・
Z会の午前4時スタートのイベントに参加してしまう!?

Z会のおかげで、恐ろしいほどの早起きになってしまいました!?
普通の方よりも、3時間ばかり早く起きているので~~~~
おかげ様で、昼間の時間帯が眠たくて、眠たくて~恐ろしいくらいの睡魔に、ちょっと気を抜くとすぐに襲われてしまうようになってしまった!?
完全なる睡眠不足な状態な~~~紅のドカです
まさか!?Z会のためだけに睡眠不足に陥るとは!?
いや、睡眠不足になっても良いから~~~イベントで走りたいと思わせるのだから~~
目覚ましなしで、気合いだけで~目が覚めるのだから~~~
なんとも恐ろしいヴァーチャル・ライドなZ会ですYO
さすがに・・・
先週末の“奇跡の日曜日”だけは~午前5時からのバイクでの走り出し・・・だったために~~~
本当に苦渋の選択で・・・Z会を中止して・・・バイクに乗ってしまいましたが~~~
その日、以外はほとんど毎日、気が狂ったように・・・Z会にRIDE ON!!しています
本当にZ会はオモシロすぎなんですヨ!奥さん!!!
ロードレーサーに乗っていない、普通のママちゃり奥様な人にもオススメしたいくらいの~ヴァーチャル・ライドなZ会なので~~~
ロードレーサーに乗っているのなら、絶対にオススメなのですYO
この面白さは・・・やってみないと分からないのが、本当に残念なんです

室内にて、昔からある自転車のトレーニングマシンである~~ローラーを黙々と回しているだけなら~~
きっと、1回(1時間くらい)トレーニングしたら・・・・2週間くらいは、もうやりたくないナ~~~
(景色が変わらない室内トレーニングは・・・本当に気持ちがもたない)
というか、室内なんて、もう嫌だ~~~実車で屋外を走りたい~~~
・・・そう、思うのですが・・・

同じように、室内にて、ローラーを回しているトレーニングは同じなのですが・・・
Z会はパソコン画面の中に・・・世界の自転車乗りの方たちと、ONラインでつながっていて・・・
ヴァーチャル世界で、リアル?に競い合える
これが面白い!!!
いや、面白すぎる!!!
本当に対戦格闘技ゲームをやっている興奮がマジで味わえますwww
逆に言うと・・・Z会でのヴァーチャル世界を走りすぎて・・・最近ではリアルの世界を、実車で走るのがちょいコワくなってきていますwww
ミイラ取りが、ミイラになってしまった感じですネ~~~
ハッキリ言って・・・もう、リアルにライバルと競い合えるヴァーチャル世界だけで自転車は十分・・・と気持ちが満足してしまって
リアルに走るのは・・・また今度でイイかな~~~
・・・と先送り状態になっていますwww
トレーニングのつもりで購入したトレーニングマシンが・・リアルの走りを拒否し始めている
本末転倒な話しでもありますが・・・
自分と同等レベルの走りをするライバルが、常にいる訳ではない現実の世界が・・・なんか燃えない~というか、物足りなくなってきているのかもしれませんですネ
楽しさだけ・・・で言うのなら
必ずと言っていいほど、燃える全世界のライバルに出会える~~~
Z会でのヴァーチャル世界を走るRIDEは、現実世界を超える楽しみを、味わせてくれます!!!!

このところのバカ早起きな~紅のドカの午前4~午前5時台にインして走る、Z会の走行内容は・・・
ほぼほぼ、イベント参加です♪
さすがに午前4時~午前5時台なので・・・ごくまれにしか日本人はいません
いや、ほとんど日本人はいません(汗)
だって、そんな早朝から精力的に自転車で活動している人なんて・・・新聞配達の方くらいしかいない時間帯ですよネ~~~
そんなアリエナイ時間帯にトレーニングだなんて・・・
ほとんどの日本人は、グッスリと寝ていますよネ~~~
まだまだ夢の中~~~♪
そんな時間帯に、目が覚めて1時間後には、限界MAXなトレーニングをしているのだから~~~異常かもしれません
なんか早朝から健康に悪そうな事をしているようにも見えますが・・・大丈夫でしょうか???(笑)
日本時間で午前4時から午前5時台の、Z会の参加者の多くは・・・きっと海外の国では、普通な時間帯なはずの~~~
アメリカや、カナダ、イギリスの方などが多い感じが見受けれます
それゆえにZ会の中でも、一番下のクラスである~~~~Dランクでも・・・
日本代表選手としての、ナショナリズム闘志を燃やして~~~
同じDクラスの外人選手には負けへんで~~~
・・・と、バリバリ気合いだけで走っていますYO
そう、ライバルは・・・世界ですYO!!

そんな(現実逃避の!?)カッコイイ、セリフだけを残して~~~
Z会は次回へと続きますです
ロードレーサー乗りの方も、普通に通勤&通学&コンビニ通いで自転車に乗る方にも
全ての自転車に乗る方に、オススメのZ会・・・次回もヨロシクですヨ~~~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
最終目的地へ
昼過ぎまで走って良い許可を貰えたーーー奇跡の日曜日

昼過ぎと言っても・・・調子に乗って、夕方まで走っていたりなんてすると~~
次回のネ申様の奇跡的なチャンスが、二度と来なくなるかも!?
(もし、アレばですが~~その可能性は限りなくゼロに近し~~)
でも、ゼロに近くても、ゼロではないので~~
わずかな可能性に賭ける・・・それがバイク乗り~という生き物なのだ~
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
だから~~リアルに昼過ぎな!?
2時くらいには、家に帰った方が良いかな~~
そんな未来の可能性を計算に入れつつ~~
サクラ咲く~~

作手村の道の駅を、後にします~~
そして向かうは~~最後の目的地~~
バイク屋さん・・・テックモーターサイクルさんです~~

今年のお正月、新年ツーリングに誘ってくれたのにもかかわらず~~
いろいろあって、忖度の忖度で、断腸の思いで・・・
そのツーリングのお誘いを断り
(T_T)
家で悶々としながらも、箱根駅伝を普通に見てしまった
そんな悲しき新年お正月を思い出してしまいそうになりますが・・・
そこらへんは気持ちを切り替えて~~

やらねばならぬ~~事があるのです
バイク屋さんで~~
それは・・・
紅のドカ 996号・・・

1999年 7月に新車で購入して~
いろいろあって、テックモーターサイクルさんで、マシンの面倒を見てもうら事になり~~
日曜日のプチ ツーリングで~~
ついに!?走行距離が・・・
51,000km
になりました~~
*\(^o^)/*

このタイミングで~~
コグベルトの交換
プラグ交換
冷却水&ブレーキとクラッチのフールドの交換
タイヤ交換
ステアリングのハンドル ゴムの交換
(もしあったら!?)怪しい箇所の交換~~
いろいろな交換を、一気に済ませてしまえ~~
・・・という作業のお願いをしに行きました~~

結構なお値段になってしまったため!?
本当はフロントフォークのオイル交換もやりたかったのですが~~
それは次回に持ち越しになりました
(つД`)ノ
とりあえず~~パーツの取り寄せ&準備です
5月に再びバイク屋さんに持ち込み予定です
気が付けば5万キロか~~
結構、走ったな~~
でも、まだまだ5万キロ!!
これからも、紅のドカ996号は走り続けますヨ~~
ではでは(=゚ω゚)ノ

昼過ぎと言っても・・・調子に乗って、夕方まで走っていたりなんてすると~~
次回のネ申様の奇跡的なチャンスが、二度と来なくなるかも!?
(もし、アレばですが~~その可能性は限りなくゼロに近し~~)
でも、ゼロに近くても、ゼロではないので~~
わずかな可能性に賭ける・・・それがバイク乗り~という生き物なのだ~
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
だから~~リアルに昼過ぎな!?
2時くらいには、家に帰った方が良いかな~~
そんな未来の可能性を計算に入れつつ~~
サクラ咲く~~

作手村の道の駅を、後にします~~
そして向かうは~~最後の目的地~~
バイク屋さん・・・テックモーターサイクルさんです~~

今年のお正月、新年ツーリングに誘ってくれたのにもかかわらず~~
いろいろあって、忖度の忖度で、断腸の思いで・・・
そのツーリングのお誘いを断り
(T_T)
家で悶々としながらも、箱根駅伝を普通に見てしまった
そんな悲しき新年お正月を思い出してしまいそうになりますが・・・
そこらへんは気持ちを切り替えて~~

やらねばならぬ~~事があるのです
バイク屋さんで~~
それは・・・
紅のドカ 996号・・・

1999年 7月に新車で購入して~
いろいろあって、テックモーターサイクルさんで、マシンの面倒を見てもうら事になり~~
日曜日のプチ ツーリングで~~
ついに!?走行距離が・・・
51,000km
になりました~~
*\(^o^)/*

このタイミングで~~
コグベルトの交換
プラグ交換
冷却水&ブレーキとクラッチのフールドの交換
タイヤ交換
ステアリングのハンドル ゴムの交換
(もしあったら!?)怪しい箇所の交換~~
いろいろな交換を、一気に済ませてしまえ~~
・・・という作業のお願いをしに行きました~~

結構なお値段になってしまったため!?
本当はフロントフォークのオイル交換もやりたかったのですが~~
それは次回に持ち越しになりました
(つД`)ノ
とりあえず~~パーツの取り寄せ&準備です
5月に再びバイク屋さんに持ち込み予定です
気が付けば5万キロか~~
結構、走ったな~~
でも、まだまだ5万キロ!!
これからも、紅のドカ996号は走り続けますヨ~~
ではでは(=゚ω゚)ノ
2018年お初となる!?道の駅 作手村詣
限られた時間の中で、朝駆けライドばかりしていると~~
普通に行きたくても・・・なかなか行けない所があります
(T_T)
バイクで普通に行きたいところ~~それは
お店がオープンする時間帯には、極秘な朝駆けライドゆえ!?に必ず家に帰って、まるで何事もなかったようなフリをしていないといろいろとマズい・・・それゆえに時間帯的に行く事が不可能な・・・バイク屋さん
それと、何となくその雰囲気が大好きな~~道の駅 作手村
ココはガレージからの距離が遠すぎて~~
物理的に朝駆けライドの短時間で往復をこなす事は無理
それゆえに奇跡的にも~~
昼まで走って良いヨ~~
・・・なんて言われたら、必ず目的地とする場所が・・・
道の駅 作手村

4月下旬の、とても天気が良い、昼前の時間帯だけあって~~
バイクだらけだ~~
何となく、嬉しいです~~(超朝駆けライドの時間帯では、バイクがほとんどいませんからネ)
(^∇^)
警備員さんに言われるがまま~~~満車状態の駐車場の中を、あっちへ行け、あっちへ行けと、誘導されたバイク駐車場の先に~
まさかのDRさんがいた!!

まだ紅のドカが、昼まで自由に走れていた頃~~
この道の駅で良く会って、話していたDRさんに、数年ぶりに奇跡的に出会えました
何かのチカラを感じずにはいられない~~
すごい偶然
そもそも、自分が昼間の時間帯に走っている事が・・・奇跡なのですが・・・
また、会えたら~~ヨロシコです*\(^o^)/*
そして、この道の駅に着いたら、必ず食べるのが~~

煙りがモクモクの中で焼かれる~~

500円ジャンボフランク

これが激ウマイ
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
結構な大きさで~
さすがジャンボ!!!って感じでナイスです!!!
その気になるお味は・・・超ニク肉していて、本当に美味しいんです~~
(*≧∀≦*)
超オススメですYO~~~
お約束のジャンボフランクを食べた後は~~

五平餅です

これも普通に美味しい~~
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
この食べるのが難い?!五平餅を、箸の助けなしで~~
口だけでキレイに食べるのが~~
プロですヨ( ̄+ー ̄)

ペロリと頂きました~~~
美味しかったです
作手村の道の駅にきたら~~
この2品はオススメでございますです

お腹を満足させたら~~
次の目的地は~~最終目的地です~~
ではでは(=゚ω゚)ノ
普通に行きたくても・・・なかなか行けない所があります
(T_T)
バイクで普通に行きたいところ~~それは
お店がオープンする時間帯には、極秘な朝駆けライドゆえ!?に必ず家に帰って、まるで何事もなかったようなフリをしていないといろいろとマズい・・・それゆえに時間帯的に行く事が不可能な・・・バイク屋さん
それと、何となくその雰囲気が大好きな~~道の駅 作手村
ココはガレージからの距離が遠すぎて~~
物理的に朝駆けライドの短時間で往復をこなす事は無理
それゆえに奇跡的にも~~
昼まで走って良いヨ~~
・・・なんて言われたら、必ず目的地とする場所が・・・
道の駅 作手村

4月下旬の、とても天気が良い、昼前の時間帯だけあって~~
バイクだらけだ~~
何となく、嬉しいです~~(超朝駆けライドの時間帯では、バイクがほとんどいませんからネ)
(^∇^)
警備員さんに言われるがまま~~~満車状態の駐車場の中を、あっちへ行け、あっちへ行けと、誘導されたバイク駐車場の先に~
まさかのDRさんがいた!!

まだ紅のドカが、昼まで自由に走れていた頃~~
この道の駅で良く会って、話していたDRさんに、数年ぶりに奇跡的に出会えました
何かのチカラを感じずにはいられない~~
すごい偶然
そもそも、自分が昼間の時間帯に走っている事が・・・奇跡なのですが・・・
また、会えたら~~ヨロシコです*\(^o^)/*
そして、この道の駅に着いたら、必ず食べるのが~~

煙りがモクモクの中で焼かれる~~

500円ジャンボフランク

これが激ウマイ
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
結構な大きさで~
さすがジャンボ!!!って感じでナイスです!!!
その気になるお味は・・・超ニク肉していて、本当に美味しいんです~~
(*≧∀≦*)
超オススメですYO~~~
お約束のジャンボフランクを食べた後は~~

五平餅です

これも普通に美味しい~~
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
この食べるのが難い?!五平餅を、箸の助けなしで~~
口だけでキレイに食べるのが~~
プロですヨ( ̄+ー ̄)

ペロリと頂きました~~~
美味しかったです
作手村の道の駅にきたら~~
この2品はオススメでございますです

お腹を満足させたら~~
次の目的地は~~最終目的地です~~
ではでは(=゚ω゚)ノ
ワインディングを久しぶりに走り思う事~
稲武の道の駅を後にして~

再び~~
加茂農道に凸撃です

相変わらず~~
ドゥカティに乗っているにも関わらず!?
走りが・・・ショボい
:(;゙゚'ω゚'):

梅だか、桜だか、よく分からない~~
山のお花も、思わす咲いてしまいますワ~~
そもそも、ここ数年、朝駆けライドの連続で・・・
たまに峠に行っても~~
自転車ヒルクライムか?!
軽く3周程度走るだけ~~
そんなユルい走りでは、いつまで経っても走りは・・・ユルいまま
( ̄▽ ̄;)
悲しい現実を直視しつつも

速さと格好良さは考えたず・・・
コケない程度に楽しく走る~~
そんな感じで、久しぶりのワインディングを楽しめました~~

当たり前ですが・・・
少しワインディングの走りに慣れてきたのか?!
往路よりも、復路の方が~~
気持ち良く走れました
短い時間の朝駆けライドばかりでは、なかなか峠を、しっかり走り込む時間が作れないのが残念なのですが・・・
かつての!?コーナーリング マシン ドゥカティ996

・・・なのだから、もう少しクールにカッコ良く走りたい~~
・・・とつくづく思った訳です~~
これからは峠も、頑張らねば~~
・・・と思いつつも
どうしてもヒルクライムに挑んでいる、ロードレーサーを見てしまうと~~
夏の大会のために~~自転車のヒルクライムの方の練習が最優先なのでは?!
バイクに乗っている時も、自転車ヒルクライムが忘れられない
困った人です~~
(つД`)ノ

再び~~
加茂農道に凸撃です

相変わらず~~
ドゥカティに乗っているにも関わらず!?
走りが・・・ショボい
:(;゙゚'ω゚'):

梅だか、桜だか、よく分からない~~
山のお花も、思わす咲いてしまいますワ~~
そもそも、ここ数年、朝駆けライドの連続で・・・
たまに峠に行っても~~
自転車ヒルクライムか?!
軽く3周程度走るだけ~~
そんなユルい走りでは、いつまで経っても走りは・・・ユルいまま
( ̄▽ ̄;)
悲しい現実を直視しつつも

速さと格好良さは考えたず・・・
コケない程度に楽しく走る~~
そんな感じで、久しぶりのワインディングを楽しめました~~

当たり前ですが・・・
少しワインディングの走りに慣れてきたのか?!
往路よりも、復路の方が~~
気持ち良く走れました
短い時間の朝駆けライドばかりでは、なかなか峠を、しっかり走り込む時間が作れないのが残念なのですが・・・
かつての!?コーナーリング マシン ドゥカティ996

・・・なのだから、もう少しクールにカッコ良く走りたい~~
・・・とつくづく思った訳です~~
これからは峠も、頑張らねば~~
・・・と思いつつも
どうしてもヒルクライムに挑んでいる、ロードレーサーを見てしまうと~~
夏の大会のために~~自転車のヒルクライムの方の練習が最優先なのでは?!
バイクに乗っている時も、自転車ヒルクライムが忘れられない
困った人です~~
(つД`)ノ
稲武どんぐり
午前8時すぎです
普段の朝駆けライドなら・・・完全にアウトな時間帯ですが~~
今日はまだ走ってます
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 ヤッホー

かつてサークルKであった下山村のコンビニが
時代の流れで
ファミマになっていて
ちょいびっくりしつつ~~
そこで軽めの朝食を食べて~~
加茂農道にアタックです

久しぶりのクネクネな峠セクションに・・・
恐ろしいまでの・・・絶望を味わってきました
:(;゙゚'ω゚'):

長らく、直線ばかりの朝駆けライドを重ねていたので~~
ワインディング ライドが・・・恐ろしいほど、絶望的に、下手クソになっていた
もう、免許取り立ての初心者ライダー並みな
痛い走りを、恥ずかながら?紅の996号で、披露してしまいました

完全にバイクが泣いている
_| ̄|○
そんな感じで~~
本日のUターン地点である
道の駅 稲武どんぐりの里

まで走ってきました~~
そこで1時間ほど、ニンジャ ライダーさんとお話しをしまして~~
これから第2の目的地である
大好きな
作手村の道の駅に~~
また・・・加茂農道のワインディングな絶望を味わいつつ~~
レッツゴーです(=゚ω゚)ノ
普段の朝駆けライドなら・・・完全にアウトな時間帯ですが~~
今日はまだ走ってます
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 ヤッホー

かつてサークルKであった下山村のコンビニが
時代の流れで
ファミマになっていて
ちょいびっくりしつつ~~
そこで軽めの朝食を食べて~~
加茂農道にアタックです

久しぶりのクネクネな峠セクションに・・・
恐ろしいまでの・・・絶望を味わってきました
:(;゙゚'ω゚'):

長らく、直線ばかりの朝駆けライドを重ねていたので~~
ワインディング ライドが・・・恐ろしいほど、絶望的に、下手クソになっていた
もう、免許取り立ての初心者ライダー並みな
痛い走りを、恥ずかながら?紅の996号で、披露してしまいました

完全にバイクが泣いている
_| ̄|○
そんな感じで~~
本日のUターン地点である
道の駅 稲武どんぐりの里

まで走ってきました~~
そこで1時間ほど、ニンジャ ライダーさんとお話しをしまして~~
これから第2の目的地である
大好きな
作手村の道の駅に~~
また・・・加茂農道のワインディングな絶望を味わいつつ~~
レッツゴーです(=゚ω゚)ノ
おはようサンデーモーニング
今日は~
昨日まで休む事なく、連続して走り続けてきたZ会を、断腸の思いで 中止して
紅996号で~~

Σ(゚д゚lll)クハッ!?
写真、間違えた~
紅の996号で~~

朝駆けライドです~~
日の出がかなり早くなっているる~~
しかも、今日は昼過ぎまでのライドの許可が、出たので・・・

走れる限り、走ってきますヨ~
最終目的地はバイク屋さんです
それでは~~レッツゴーです
(=゚ω゚)ノ
昨日まで休む事なく、連続して走り続けてきたZ会を、断腸の思いで 中止して
紅996号で~~

Σ(゚д゚lll)クハッ!?
写真、間違えた~
紅の996号で~~

朝駆けライドです~~
日の出がかなり早くなっているる~~
しかも、今日は昼過ぎまでのライドの許可が、出たので・・・

走れる限り、走ってきますヨ~
最終目的地はバイク屋さんです
それでは~~レッツゴーです
(=゚ω゚)ノ