紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
イロイロな意味で安心しましたYO
どうもです
クソガキ小学生の頃・・・何も無い平坦な道で
意味もなく!?よくコケていた~~
昔はやたらとバランス感覚が悪かった?!
でも、今は・・・どうかな???
・・・な紅のドカです
さてさて、インターモトで、スズキさんが~~
NEW 刃
・・・3Dな実車をついに!!!公開しましたネ~
その公開前に・・・ネットにて2D発表がありました
その2Dな写真を見て・・・衝撃が走りましたYO
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
紅のドカが、スズキ車の中で、1番好きなバイク
それが・・・刃・・・であります

その刃を、ヨシムラ流にカスタムした~~
幻の限定車
ヨシムラ1135R

コレが、そのままのデザインで、現代の足回りとエンジンを搭載して
もしや販売するのなら~~
紅のドカは、地獄のローンを組まざるを得ないところです(;゚Д゚)
ですが、家計が火の車なのに~~
どうしてバイクの新車のローンを、相談なしで組んだのだ~~
・・・と、ネ申様に怒られ~~
家の中でも、断崖絶壁の崖っぷちに立たされる寸前でした
それでも1135Rと同じデザインなら、買ってやる!!
それくらいの・・・
漢気!!!
・・・を見せてしまう所でしたが~~
9月中に、スズキさんから小出しに公開されていた
NEW 刃のデザインは・・・
( ̄▽ ̄;) あれ?
( ゚д゚) どうして??
・・・と思わせる、本来の刃を、今風に崩してしまったようなデザインばかりで~~
かなり、テンションが下がっていました
まぁ、断崖絶壁の崖っ淵から落ちないで済む
・・・ある意味、助かった~~~
そう思わざるを得ないようなデザインだった訳です
9月中のチョロ見せな刃の写真は・・・
(今さら写真は載せないけど)
そして、昨日・・・
ついに、スズキさんが
NEW 刃 のチョロ見せ~~ではない!?
丸見せ公開をしてきました
その、公開写真を見て~~
紅のドカ・・・正直・・・いろいろな意味で
ε-(´∀`; ) ホッとしました
まず1つ目の ε-(´∀`; )ホッ・・・は
9月中のチョロ見せのフォルムよりも・・・

カッコいい~~です

かなり現代風にアレンジされたデザインですが~~

刃のエッセンスが所々に残されていて

フロントノーズなんて、エッジが効いていてカッコいいです
9月中のチョロ見せ写真のマシンでは・・・かなりダサい感じだったので~~
スズキさん・・・新車の刃で、世界的に大コケするのでは!?
・・・と危惧していたのですが~~
老婆心で終わってしまいましたネ(苦笑)
良かったです

リアのナンバー搭載位置なんて、タイヤの後ろで現代風でカッコいいですよネ~~
でも、そこら辺は~すぐにでもフェンダーレスにカスタムしてしまいたくなりますよネ~~
v(^_^v)♪
でもでも、そこで、例のナンバー搭載位置の変更を許さない~~
日本の新しい道路交通法に引っかかってしまいそうですネ
フェンダーレスにしたら、めちゃカッコ良くなりますよネ~~きっと

あと、ライト上のパネルも、オプションでさらに大きいモノが用意されているみたいで~~
それを付けたら、さらにカッコ良さマックスですネ

あと、アンダーマフラーも、カチ上げな一本出しマフラーに替えたらカッコいいかもしれない~~

耕運機のハンドルのような?バーハンドルはすぐさま、鬼のセパハンに交換したいポイントですネ~~
ノーマルはダサすぎる・・・
トータルデザインを崩している・・・ような気がするのは、紅のドカだけ??

カスタムの夢が膨らまずにはいられない
でも買わないけどネ~~~
(・・?)
そこで、2つ目のε-(´∀`; )ホッ~~は
紅のドカは、かつての刃のデザインが好きであって
その正統進化形であり、最終的な最強デザインは・・・やはり
ヨシムラ1135R

・・・であって
このNEW 刃ではない・・・と思うのです

現代風にカッコ良くリデザインされていますが~~
リデザインされすぎていて、本来の刃の優秀なデザインが・・・薄れてしまっている気がします
特に・・・最近の流行なので、これは流れを止められないのでしょうが・・・
リアのシートとテールが短すぎる

マシンの全体的なバランスが、ショートすぎて
刃
・・・と言うよりも
エッジが効いた、小刀(中身は凄い)
そんな感じなので~~
今回のスズキさんの発表を持って
紅のドカの、NEW 刃 購入計画は水の泡~~
となった訳です
ある意味救われましたネ
あのデザインで・・・

コイツが、ガチで出てきたら~~
マジでヤバかったですヨ
そもそも新車を購入するお金など、正直、どこにも無かったですからネ
( ̄▽ ̄;)
でも、刃の後継車~~ではなく
派生モデル的な位置付けで、NEW 刃を見たら~~
やはりカッコ良いと思いますし

お金があれば欲しいくらいですヨ~~
なかなか斬れのあるデザインですからネ
早く実車を見て見たいものです
ワクワクが止まらない~~
こういう新しいバイク(なるべく原型を残した形)が、これからも次々と出てくる事を願いたいですネ~~
次は・・・
カワサキのZZ-Rニンジャか
これまた
カワサキのGPZ900Rニンジャの
復活か~~
やはり
大本命は~~

ドゥカティ916シリーズの復興モデルか~~
これを機に、復興モデルの流れが、世界的に広がってくれると面白いですネ~~
ではでは(=゚ω゚)ノ
クソガキ小学生の頃・・・何も無い平坦な道で
意味もなく!?よくコケていた~~
昔はやたらとバランス感覚が悪かった?!
でも、今は・・・どうかな???
・・・な紅のドカです
さてさて、インターモトで、スズキさんが~~
NEW 刃
・・・3Dな実車をついに!!!公開しましたネ~
その公開前に・・・ネットにて2D発表がありました
その2Dな写真を見て・・・衝撃が走りましたYO
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
紅のドカが、スズキ車の中で、1番好きなバイク
それが・・・刃・・・であります

その刃を、ヨシムラ流にカスタムした~~
幻の限定車
ヨシムラ1135R

コレが、そのままのデザインで、現代の足回りとエンジンを搭載して
もしや販売するのなら~~
紅のドカは、地獄のローンを組まざるを得ないところです(;゚Д゚)
ですが、家計が火の車なのに~~
どうしてバイクの新車のローンを、相談なしで組んだのだ~~
・・・と、ネ申様に怒られ~~
家の中でも、断崖絶壁の崖っぷちに立たされる寸前でした
それでも1135Rと同じデザインなら、買ってやる!!
それくらいの・・・
漢気!!!
・・・を見せてしまう所でしたが~~
9月中に、スズキさんから小出しに公開されていた
NEW 刃のデザインは・・・
( ̄▽ ̄;) あれ?
( ゚д゚) どうして??
・・・と思わせる、本来の刃を、今風に崩してしまったようなデザインばかりで~~
かなり、テンションが下がっていました
まぁ、断崖絶壁の崖っ淵から落ちないで済む
・・・ある意味、助かった~~~
そう思わざるを得ないようなデザインだった訳です
9月中のチョロ見せな刃の写真は・・・
(今さら写真は載せないけど)
そして、昨日・・・
ついに、スズキさんが
NEW 刃 のチョロ見せ~~ではない!?
丸見せ公開をしてきました
その、公開写真を見て~~
紅のドカ・・・正直・・・いろいろな意味で
ε-(´∀`; ) ホッとしました
まず1つ目の ε-(´∀`; )ホッ・・・は
9月中のチョロ見せのフォルムよりも・・・

カッコいい~~です

かなり現代風にアレンジされたデザインですが~~

刃のエッセンスが所々に残されていて

フロントノーズなんて、エッジが効いていてカッコいいです
9月中のチョロ見せ写真のマシンでは・・・かなりダサい感じだったので~~
スズキさん・・・新車の刃で、世界的に大コケするのでは!?
・・・と危惧していたのですが~~
老婆心で終わってしまいましたネ(苦笑)
良かったです

リアのナンバー搭載位置なんて、タイヤの後ろで現代風でカッコいいですよネ~~
でも、そこら辺は~すぐにでもフェンダーレスにカスタムしてしまいたくなりますよネ~~
v(^_^v)♪
でもでも、そこで、例のナンバー搭載位置の変更を許さない~~
日本の新しい道路交通法に引っかかってしまいそうですネ
フェンダーレスにしたら、めちゃカッコ良くなりますよネ~~きっと

あと、ライト上のパネルも、オプションでさらに大きいモノが用意されているみたいで~~
それを付けたら、さらにカッコ良さマックスですネ

あと、アンダーマフラーも、カチ上げな一本出しマフラーに替えたらカッコいいかもしれない~~

耕運機のハンドルのような?バーハンドルはすぐさま、鬼のセパハンに交換したいポイントですネ~~
ノーマルはダサすぎる・・・
トータルデザインを崩している・・・ような気がするのは、紅のドカだけ??

カスタムの夢が膨らまずにはいられない
でも買わないけどネ~~~
(・・?)
そこで、2つ目のε-(´∀`; )ホッ~~は
紅のドカは、かつての刃のデザインが好きであって
その正統進化形であり、最終的な最強デザインは・・・やはり
ヨシムラ1135R

・・・であって
このNEW 刃ではない・・・と思うのです

現代風にカッコ良くリデザインされていますが~~
リデザインされすぎていて、本来の刃の優秀なデザインが・・・薄れてしまっている気がします
特に・・・最近の流行なので、これは流れを止められないのでしょうが・・・
リアのシートとテールが短すぎる

マシンの全体的なバランスが、ショートすぎて
刃
・・・と言うよりも
エッジが効いた、小刀(中身は凄い)
そんな感じなので~~
今回のスズキさんの発表を持って
紅のドカの、NEW 刃 購入計画は水の泡~~
となった訳です
ある意味救われましたネ
あのデザインで・・・

コイツが、ガチで出てきたら~~
マジでヤバかったですヨ
そもそも新車を購入するお金など、正直、どこにも無かったですからネ
( ̄▽ ̄;)
でも、刃の後継車~~ではなく
派生モデル的な位置付けで、NEW 刃を見たら~~
やはりカッコ良いと思いますし

お金があれば欲しいくらいですヨ~~
なかなか斬れのあるデザインですからネ
早く実車を見て見たいものです
ワクワクが止まらない~~
こういう新しいバイク(なるべく原型を残した形)が、これからも次々と出てくる事を願いたいですネ~~
次は・・・
カワサキのZZ-Rニンジャか
これまた
カワサキのGPZ900Rニンジャの
復活か~~
やはり
大本命は~~

ドゥカティ916シリーズの復興モデルか~~
これを機に、復興モデルの流れが、世界的に広がってくれると面白いですネ~~
ではでは(=゚ω゚)ノ
スポンサーサイト