紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
MotoGP18~空想、幻想、妄想
どうもです
月曜日ですネ~
世間では3連休みたいで、今日もお休みの方はおられるみたいですが・・・
庶民派サラリーマン紅のドカは・・・お仕事ですYO
さてさて、昨日、日曜日は・・・相変わらず~午前4時に早起きした割には・・・
もう半分、お約束みたいになってきましたが!?
土曜日の雨の影響が残っていて、路面が濡れていて、朝駆けバイクは不発に終わった訳ですYO
バイクに乗りたいのに・・・極度に限られた(早朝のみという)時間制限があるために!?・・・(天候不順などのために)その願いが叶わない
そんな悲しい現実に打ちのめされると・・・
現実逃避をするために!?ついつい、Hなサイトを見てしまうwww
そしてフッシング・サイトに、知らず知らずのうちに迷い込んでしまい~~~~
狙い通りに!?怪しげなボタンをクリックしてしまい~~www
見事に詐欺師に釣り上げられるるるるる
架空請求3億円!!
ひぇ~~~~
そんな金額、密かに払いきれないヨ~~(涙)
そんなオチにならないために!?
天候などの、どうにもならない理由で、バイクに乗れなかった・・・
そんな、ヤリどころのない、バイク乗りたい病の矛先を、Hサイトに向けないためにも!?
ニンテンドー Switch版 MotoGP18

バイク ゲームを購入した訳です
ええええっ!?
そんな理由で購入したの!?
まさか、そんな(Hサイトでフィッシング詐欺に合わないため!?という)クダラナイ理由でゲームなんて購入しませんYO
(笑)
純粋に・・・
自転車版・・・Z会ズイフトのように・・・
ヴァーチャル空間世界にて~~
己を磨く!!・・・トレーニングマシン

・・・となるか!?
バイクに乗れない時には、ヴァーチャル空間バイクゲームで満足できるのか!?
その人柱となった、訳ですYO
気になる、その結果は・・・
Z会ズイフトの自転車ヴァーチャル・ライドが(100点を軽々と越えてしまう!?)380点とするならば・・・
ニンテンドー Switchのリモコンを手にして、ヴァーチャル空間をバイクで走る MotoGP18は・・・

38点くらいでしょうか!?
ゲゲゲゲゲゲ\(◎o◎)/!
そんなに点数が低いの!?
まぁ、Z会ズイフトと比べること、それ自体が間違っていますが・・・
そもそも、バイクに跨っていない時点で・・・ヴァーチャル的に感じるバイク・ライドな体感は、100点に絶対に届きませんし

そもそも両手にリモコン・・・という時点で
さらにイマイチ感がマシマシですが・・・
それでも、ニンテンドー Switchのリモコンの操作感は、悪くないです
バイクを操作している感じに、近いと思われます
ですが・・・アクセルの微妙なスロットル調整が出来ないのが・・・イマイチなのと
ゲームを始めて、すぐに痛感するのは・・・
全然・・・上手く・・・バイクを操れません
(ノД`)・゜・。
まるで、たまに現れる!?
(見よう見まねだけで)小学生がパパのクルマを運転してしまう~
もしかしてゲーム内から飛び出てきた!?・・・のような驚異の暴走車~~的な、無免許運転で初めて公道を走る状態ですwww
ハッキリ言って、コースオーバーの連続で、まともにレースに参戦できません
(ノД`)・゜・。
1日15分程度のPLAY時間と、自分の操作方法の下手くそさが、リアルに出てしまっているだけかもしれませんが・・・
(そもそもバイクのゲーム自体をあまりPLAYしていなくて)クルマのゲームばかりやってきた自分にとって・・・
ゲーム上でバイクを走らせるのは、操作の仕方というか、走り方が根本的に違うのか!?
本当にまともに走れなくて・・・
バイクが好きなだけに・・・
気持ちが折れそうになります(涙)
・・・俺、バイクに乗るのが、こんなに下手くそだったの!?
・・・と泣きたくもなります
バイクに乗れる = ゲームの中でもイージーにバイクを走らせれる
そんな風にはイキませんでした
(自分の場合だけかもですが・・・)

より実車を走らせる感覚に近い!!!
・・・と言われるバイクゲームで、こんなにも上手く走れないと
リアルの世界でも、バイクをまともに走らせる事が出来るのか・・・何故か不安にもなってきます
それくらいに・・・超ヘナチョコ状態です

内心・・・クルマのゲームだったら、ここまで下手くそ状態にならなかったのに・・・クルマのゲームを買っておけば、こんなにもストレスを味わわなくて済んだのか!?
・・・と思えるくらいに、ゲームの中で、バイクを走らせるのが難しいです
感覚が違いすぎて・・・まるで、バイクではない・・・全く新しい種類の乗りモノを操っている感じです
その点・・・マリオカートのバイクは・・・本当に操作しやすいです
ドリフトまで自由自在なのだから、爽快感だけをとったら、マリオカートの圧勝ですYO
そのイージーなマリオカート操作感覚で
このニンテンドー Switch版 MotoGP18に入り込んでくると
後頭部を10kgハンマーで殴られたくらいの衝撃を受けて、目ん玉が100m先までぶっ飛びます
それくらいに操作が難しい・・・
そして
このままゲームを続けるべきか・・・悩む事になります
・・・心が折れそうになります

でも、下手くそさん用に、コース上にはBESTラインが表示されていて、なおかつアクセルON&OFFも分かり易く表示されていて・・・
しかも、アクセル&ブレーキもアシスト機能付きなのに!?
ラインの上をなぞるようにに走れば、普通に走れるはずなのに・・・
何故だか、上手く・・・走れない
コースアウトの連続~~~
バイクって、こんなにも曲がらない乗り物だったけ!?
そんな葛藤とストレスの連続なので!?
PLAY時間が15分くらいしか・・・モチベーションが保てません
(;´Д`)
ネット上では・・・
プロのバイクレーサーが、このゲームをやると~~~
初めてPLAYするのに・・・やはり、上手く走らせる事が・・・出来てしまうらしい
(何故だ!?)
そのプロのライダーさんいわく・・・
バイクの挙動が本物に近くて、1つコーナーをミスすると、連続する次のコーナーも難しくなる
そういう意味で、実戦に近い作りこみ・・・らしい
そして、自分が難しいと思える操作も、違和感なくこなしてしまうようで・・・
それではまるで・・・
自分の操作方法というか、走らせ方&操作方法の感覚がオカシイ
・・・という事になる!?
ヤバっ(汗) (;゚Д゚)
確かに・・・峠ではヘタッピ走り屋(風情)ですもんネ
このMotoGP18をPLAYする事によって・・・
このヘタクソ走行(操作)を克服する事によって!?
もしかすると、Z会ズイフトのように!?
走りの技術が向上するかもしれない!?
(そもそも指先だけの操作で走れるゲームをPLAYして、身体全体を使って走るリアルなバイクの走りが上手くなるかどうかは、かなり怪しいですが)

でも、プロのライダーさんが言う
1つのコーナーへのアプローチ・ミスが、連続する次なるコーナーへ悪影響を及ぼしていく
・・・というセリフは、リアルの峠でもそうだし、ゲーム内のコースを走っていても)確かにその通りだと実感するところがあります
そう考えると
コーナーへのアプローチの仕方
そして、いかに早くコーナーを脱出するか!・・・というコーナーリング理論を身体ではなく頭で覚える場としては、なかなかの教材かもしれませんです
(あくまで、ちゃんと普通に走れるようになれば・・・の話しですが)
・・・という訳で、紅のドカ・・・忍耐が続く限り!?

ニンテンドー Switch版 MotoGP18
・・・を頑張ってPLAYし続けてみようと思います
(こんなにも忍耐と努力を要するゲームだとは思っていませんでした)
もしかすると・・・このゲームの上達が・・・峠でのヘナチョコ走りを返上するキッカケになるかもですYO
あくまで、空想、幻想、妄想~の範囲ですが(汗)
それでは、今日から始まる1週間、頑張っていきましょうネ~~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
月曜日ですネ~
世間では3連休みたいで、今日もお休みの方はおられるみたいですが・・・
庶民派サラリーマン紅のドカは・・・お仕事ですYO
さてさて、昨日、日曜日は・・・相変わらず~午前4時に早起きした割には・・・
もう半分、お約束みたいになってきましたが!?
土曜日の雨の影響が残っていて、路面が濡れていて、朝駆けバイクは不発に終わった訳ですYO
バイクに乗りたいのに・・・極度に限られた(早朝のみという)時間制限があるために!?・・・(天候不順などのために)その願いが叶わない
そんな悲しい現実に打ちのめされると・・・
現実逃避をするために!?ついつい、Hなサイトを見てしまうwww
そしてフッシング・サイトに、知らず知らずのうちに迷い込んでしまい~~~~
狙い通りに!?怪しげなボタンをクリックしてしまい~~www
見事に詐欺師に釣り上げられるるるるる
架空請求3億円!!
ひぇ~~~~
そんな金額、密かに払いきれないヨ~~(涙)
そんなオチにならないために!?
天候などの、どうにもならない理由で、バイクに乗れなかった・・・
そんな、ヤリどころのない、バイク乗りたい病の矛先を、Hサイトに向けないためにも!?
ニンテンドー Switch版 MotoGP18

バイク ゲームを購入した訳です
ええええっ!?
そんな理由で購入したの!?
まさか、そんな(Hサイトでフィッシング詐欺に合わないため!?という)クダラナイ理由でゲームなんて購入しませんYO
(笑)
純粋に・・・
自転車版・・・Z会ズイフトのように・・・
ヴァーチャル空間世界にて~~
己を磨く!!・・・トレーニングマシン

・・・となるか!?
バイクに乗れない時には、ヴァーチャル空間バイクゲームで満足できるのか!?
その人柱となった、訳ですYO
気になる、その結果は・・・
Z会ズイフトの自転車ヴァーチャル・ライドが(100点を軽々と越えてしまう!?)380点とするならば・・・
ニンテンドー Switchのリモコンを手にして、ヴァーチャル空間をバイクで走る MotoGP18は・・・

38点くらいでしょうか!?
ゲゲゲゲゲゲ\(◎o◎)/!
そんなに点数が低いの!?
まぁ、Z会ズイフトと比べること、それ自体が間違っていますが・・・
そもそも、バイクに跨っていない時点で・・・ヴァーチャル的に感じるバイク・ライドな体感は、100点に絶対に届きませんし

そもそも両手にリモコン・・・という時点で
さらにイマイチ感がマシマシですが・・・
それでも、ニンテンドー Switchのリモコンの操作感は、悪くないです
バイクを操作している感じに、近いと思われます
ですが・・・アクセルの微妙なスロットル調整が出来ないのが・・・イマイチなのと
ゲームを始めて、すぐに痛感するのは・・・
全然・・・上手く・・・バイクを操れません
(ノД`)・゜・。
まるで、たまに現れる!?
(見よう見まねだけで)小学生がパパのクルマを運転してしまう~
もしかしてゲーム内から飛び出てきた!?・・・のような驚異の暴走車~~的な、無免許運転で初めて公道を走る状態ですwww
ハッキリ言って、コースオーバーの連続で、まともにレースに参戦できません
(ノД`)・゜・。
1日15分程度のPLAY時間と、自分の操作方法の下手くそさが、リアルに出てしまっているだけかもしれませんが・・・
(そもそもバイクのゲーム自体をあまりPLAYしていなくて)クルマのゲームばかりやってきた自分にとって・・・
ゲーム上でバイクを走らせるのは、操作の仕方というか、走り方が根本的に違うのか!?
本当にまともに走れなくて・・・
バイクが好きなだけに・・・
気持ちが折れそうになります(涙)
・・・俺、バイクに乗るのが、こんなに下手くそだったの!?
・・・と泣きたくもなります
バイクに乗れる = ゲームの中でもイージーにバイクを走らせれる
そんな風にはイキませんでした
(自分の場合だけかもですが・・・)

より実車を走らせる感覚に近い!!!
・・・と言われるバイクゲームで、こんなにも上手く走れないと
リアルの世界でも、バイクをまともに走らせる事が出来るのか・・・何故か不安にもなってきます
それくらいに・・・超ヘナチョコ状態です

内心・・・クルマのゲームだったら、ここまで下手くそ状態にならなかったのに・・・クルマのゲームを買っておけば、こんなにもストレスを味わわなくて済んだのか!?
・・・と思えるくらいに、ゲームの中で、バイクを走らせるのが難しいです
感覚が違いすぎて・・・まるで、バイクではない・・・全く新しい種類の乗りモノを操っている感じです
その点・・・マリオカートのバイクは・・・本当に操作しやすいです
ドリフトまで自由自在なのだから、爽快感だけをとったら、マリオカートの圧勝ですYO
そのイージーなマリオカート操作感覚で
このニンテンドー Switch版 MotoGP18に入り込んでくると
後頭部を10kgハンマーで殴られたくらいの衝撃を受けて、目ん玉が100m先までぶっ飛びます
それくらいに操作が難しい・・・
そして
このままゲームを続けるべきか・・・悩む事になります
・・・心が折れそうになります

でも、下手くそさん用に、コース上にはBESTラインが表示されていて、なおかつアクセルON&OFFも分かり易く表示されていて・・・
しかも、アクセル&ブレーキもアシスト機能付きなのに!?
ラインの上をなぞるようにに走れば、普通に走れるはずなのに・・・
何故だか、上手く・・・走れない
コースアウトの連続~~~
バイクって、こんなにも曲がらない乗り物だったけ!?
そんな葛藤とストレスの連続なので!?
PLAY時間が15分くらいしか・・・モチベーションが保てません
(;´Д`)
ネット上では・・・
プロのバイクレーサーが、このゲームをやると~~~
初めてPLAYするのに・・・やはり、上手く走らせる事が・・・出来てしまうらしい
(何故だ!?)
そのプロのライダーさんいわく・・・
バイクの挙動が本物に近くて、1つコーナーをミスすると、連続する次のコーナーも難しくなる
そういう意味で、実戦に近い作りこみ・・・らしい
そして、自分が難しいと思える操作も、違和感なくこなしてしまうようで・・・
それではまるで・・・
自分の操作方法というか、走らせ方&操作方法の感覚がオカシイ
・・・という事になる!?
ヤバっ(汗) (;゚Д゚)
確かに・・・峠ではヘタッピ走り屋(風情)ですもんネ
このMotoGP18をPLAYする事によって・・・
このヘタクソ走行(操作)を克服する事によって!?
もしかすると、Z会ズイフトのように!?
走りの技術が向上するかもしれない!?
(そもそも指先だけの操作で走れるゲームをPLAYして、身体全体を使って走るリアルなバイクの走りが上手くなるかどうかは、かなり怪しいですが)

でも、プロのライダーさんが言う
1つのコーナーへのアプローチ・ミスが、連続する次なるコーナーへ悪影響を及ぼしていく
・・・というセリフは、リアルの峠でもそうだし、ゲーム内のコースを走っていても)確かにその通りだと実感するところがあります
そう考えると
コーナーへのアプローチの仕方
そして、いかに早くコーナーを脱出するか!・・・というコーナーリング理論を身体ではなく頭で覚える場としては、なかなかの教材かもしれませんです
(あくまで、ちゃんと普通に走れるようになれば・・・の話しですが)
・・・という訳で、紅のドカ・・・忍耐が続く限り!?

ニンテンドー Switch版 MotoGP18
・・・を頑張ってPLAYし続けてみようと思います
(こんなにも忍耐と努力を要するゲームだとは思っていませんでした)
もしかすると・・・このゲームの上達が・・・峠でのヘナチョコ走りを返上するキッカケになるかもですYO
あくまで、空想、幻想、妄想~の範囲ですが(汗)
それでは、今日から始まる1週間、頑張っていきましょうネ~~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
スポンサーサイト