紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
葛藤を通り過ぎた先に見える景色は懲罰房???
どうもです
もしこれやったら確実にDEATHするだろうな~
・・・と思う事と言えば
そこらへんに生えている
真っ白でマシュマロのような~~
怪しげな野生のキノコを食べて
数秒間だけスーパーマリオになった・・・後
(お前はすでに・・・死んでいる~アベシーーーッ!!)
カワ(・∀・)イイ!! 2次元美少女キャラが描かれた~
これまた怪しげな~個室マッサージ屋さんに行ったら
ジャギ様のような~オッサンが出て来て~
うろ覚えの北斗神拳で
秘孔マッサージを施してくれた時
(俺様の名を言ってみろ~~ヒデブーーーーッ!!)
コーラだと思ってゴクゴクと飲んだ
透明のペットボトルの中に入っていた液体が・・・
10万キロ使用した廃棄処分用のエンジンオイルだった時
複雑で変わった味がするな~~
・・・と思いながら食べていた
白いティシュの上に置かれた~かりんとうが
実はワンちゃんのう@ちだった時
口を開けて昼寝をしていたら~
突然、口の中にナニかが入ってきて
ビックリして飲み込んだら~~
実は殺虫剤をかけられて瀕死の状態で逃げてきた
ゴキブリであった事を教えられた時
・・・と
人にはイロイロと
思いもしない罠によって
DEATHするかも~^
((((;゚A°)))ガクガクブルブル
しますよネ
前回のブログから
長らく
このDEATHするかも~~
・・・的な内容を追ってきましたが
今回はついに・・・
自分の番です
その前に
お客さんへの修理内容を・・・
高くてお仕事が楽な方をオススメするか?
安くて自分が苦労する方をオススメするか?
・・・の二択に迫られていましたが
今回の紅のドカの葛藤は・・・民主的に?
大勢いる天使君と悪魔くんの挙手制で・・・
悪魔君の圧倒的な・・・
大敗により!?
天使君の意見が採用され~~
修理代金は格安だけど
自分が・・・人一倍苦労する!?
いばらの道コースを
お客さんにオススメしてみました
そう・・・
古い家の~床下の漏水修理は・・・
泥沼地獄です
こんな悲しいシチュエーションは~~~
10年に1回くらいしかありませんYO
最近の家の床下は、コンクリートでベタ基礎されているので
わりとキレイです
(水抜き用の穴が無いと、一面プールのようになっていますが)
でも
古い家の床下は・・・
ダイレクトに土!!!
その土が漏水で濡れていると~~~
驚異の泥沼状態
ついでに家を支えている数多くの柱は・・・
その土の上に置かれた小さなサイコロ状のブロックの上に
(マジで)ポンと置かれているだけ~~
これは・・・ちょっとした大きな地震が来たら
全ての家の土台が~~~
サイコロ状のブロックから外れ落ちて
床下から家がペチャンコに総崩れに
100%なるるるる
・・・って、俺、今
真っ暗で~~~
高さ40~50cm弱しかない
超狭いドロドロな土の床下を・・・
カッパを着て
自衛隊よろしく~ほふく前進で~
今にも外れ落ちそうな土台の横を
1m前に進むのに30秒ほどかけて
真っ暗な地獄の底に向かって
進んでいるんですけど~~
コレって
マジで地震が来たら・・・
出口の開口部まで逃げようとしても
1m進むのに30秒のほふく前進だから
絶対に開口部にたどり着く前に!!!
誰にも知られずに
丸めた新聞紙で強打されて圧迫死したゴキブリのように
床下でコッソリと
家に潰されて
圧迫DEATH
・・・するパターンだよね~~
いや、滅茶苦茶、運がよくて!?
地震が来て、この家が崩壊しても~~
この床下で生き延びれたとしても・・・
四方は分厚いコンクリートの壁に囲まれた
高さ40~50cmしかない超狭い
刑務所の懲罰房よりも酷い!?超狭くて真っ暗な空間で
正気を保ったまま
(いつ来るか分からない)助けが来るのを待つなんて
気持ちが折れやすい自分では~どうなってしまうのか想像できません
コワスギル
真っ暗な床下で閉じ込められた末の先が
安易に想像できてしまい
コワスギル
((((;゚Д゚))))
いや、そもそも
家が倒壊しても
床下だけ、運よく潰れなくて!?
その場にいた自分だけ助かっても~~~
家に住んでいた老夫婦が
屋根が落ちてきて両方とも亡くなっていたら
誰がこの家の床下に
実は水道屋さんがいます!!!
助けてあげてください
・・・と伝誰が伝えてくれるであろうか
いや、誰もいない!!!
何カ月も潰れてしまった家は放置されたままで~~
仕方なく行政が倒壊した家の片付けを
ようやく始めたら~~
床下から不思議な事に!?
カッパを着たまま寝そべった状態で
白骨な感じでDEATHした
紅のドカが登場~~
オイオイ!!
このカッパを着たまま白骨になった成人男性は
他人の家の床下でナニをしていたのか?
めっちゃ話題になるぞい
まさか!?老夫婦の家の床下に住んでいたのか???
キモっ!!!!!
それともこの家の床下まで横穴を掘って進んで来て
ようやく床下に到着して~~
これから住居の中に侵入しようと試みていた!?
まさにその時に、地震が来て!!そのまま閉じ込められた
悲しき運の無いモグラ泥棒なのか??
事の真相を知っていて
漏水修理のために潜っていたと説明してくれる人がいないだけに
悪い噂しか生まれてこない
この家の老夫婦のためを想って
わざわざ苦労する作業を選択した~
その成れの果ての、さらなるオチが・・・
悪者扱い
ひぇ~~~~~
絶対にそんな最期は嫌だ~~
この老夫婦にとっては
とても良い事をしているのだから~^
せめて・・・
自分が床下で
寝そべりながらの
大変な作業をしている時だけは
漏水箇所が修理し終えて
無事に太陽の光が射す場所まで
たどり着けるまで
地震だけは来ないでおくれ~~~
神にお願いしながら~~~
なんとか漏水修理は終了
地震は来なかった・・・
( ´Д`)=3 フゥ
刑務所の懲罰房よりも酷い~~
明かりのない床下地獄から
何とか生きて帰ってこれた~~~
カッパは全身ドロドロだよ~~~
閉所恐怖症&暗闇恐怖症&床下漏水修理恐怖症だったら
絶対にこの任務は遂行できないゼ
久かたぶりの~~~
今、地震が来たら絶対に死ぬ!!!!
・・・という恐怖感を味わいながらのお仕事でした
いざという時に急いで脱出不能な~
生死を賭けたもろい床下での作業は
いつ南海トラフ巨大地震が来てもおかしくない
愛知県では・・・もうやりたくないですネ
精神的にもツラすぎますです~~~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
もしこれやったら確実にDEATHするだろうな~
・・・と思う事と言えば
そこらへんに生えている
真っ白でマシュマロのような~~
怪しげな野生のキノコを食べて
数秒間だけスーパーマリオになった・・・後
(お前はすでに・・・死んでいる~アベシーーーッ!!)
カワ(・∀・)イイ!! 2次元美少女キャラが描かれた~
これまた怪しげな~個室マッサージ屋さんに行ったら
ジャギ様のような~オッサンが出て来て~
うろ覚えの北斗神拳で
秘孔マッサージを施してくれた時
(俺様の名を言ってみろ~~ヒデブーーーーッ!!)
コーラだと思ってゴクゴクと飲んだ
透明のペットボトルの中に入っていた液体が・・・
10万キロ使用した廃棄処分用のエンジンオイルだった時
複雑で変わった味がするな~~
・・・と思いながら食べていた
白いティシュの上に置かれた~かりんとうが
実はワンちゃんのう@ちだった時
口を開けて昼寝をしていたら~
突然、口の中にナニかが入ってきて
ビックリして飲み込んだら~~
実は殺虫剤をかけられて瀕死の状態で逃げてきた
ゴキブリであった事を教えられた時
・・・と
人にはイロイロと
思いもしない罠によって
DEATHするかも~^
((((;゚A°)))ガクガクブルブル
しますよネ
前回のブログから
長らく
このDEATHするかも~~
・・・的な内容を追ってきましたが
今回はついに・・・
自分の番です
その前に
お客さんへの修理内容を・・・
高くてお仕事が楽な方をオススメするか?
安くて自分が苦労する方をオススメするか?
・・・の二択に迫られていましたが
今回の紅のドカの葛藤は・・・民主的に?
大勢いる天使君と悪魔くんの挙手制で・・・
悪魔君の圧倒的な・・・
大敗により!?
天使君の意見が採用され~~
修理代金は格安だけど
自分が・・・人一倍苦労する!?
いばらの道コースを
お客さんにオススメしてみました
そう・・・
古い家の~床下の漏水修理は・・・
泥沼地獄です
こんな悲しいシチュエーションは~~~
10年に1回くらいしかありませんYO
最近の家の床下は、コンクリートでベタ基礎されているので
わりとキレイです
(水抜き用の穴が無いと、一面プールのようになっていますが)
でも
古い家の床下は・・・
ダイレクトに土!!!
その土が漏水で濡れていると~~~
驚異の泥沼状態
ついでに家を支えている数多くの柱は・・・
その土の上に置かれた小さなサイコロ状のブロックの上に
(マジで)ポンと置かれているだけ~~
これは・・・ちょっとした大きな地震が来たら
全ての家の土台が~~~
サイコロ状のブロックから外れ落ちて
床下から家がペチャンコに総崩れに
100%なるるるる
・・・って、俺、今
真っ暗で~~~
高さ40~50cm弱しかない
超狭いドロドロな土の床下を・・・
カッパを着て
自衛隊よろしく~ほふく前進で~
今にも外れ落ちそうな土台の横を
1m前に進むのに30秒ほどかけて
真っ暗な地獄の底に向かって
進んでいるんですけど~~
コレって
マジで地震が来たら・・・
出口の開口部まで逃げようとしても
1m進むのに30秒のほふく前進だから
絶対に開口部にたどり着く前に!!!
誰にも知られずに
丸めた新聞紙で強打されて圧迫死したゴキブリのように
床下でコッソリと
家に潰されて
圧迫DEATH
・・・するパターンだよね~~
いや、滅茶苦茶、運がよくて!?
地震が来て、この家が崩壊しても~~
この床下で生き延びれたとしても・・・
四方は分厚いコンクリートの壁に囲まれた
高さ40~50cmしかない超狭い
刑務所の懲罰房よりも酷い!?超狭くて真っ暗な空間で
正気を保ったまま
(いつ来るか分からない)助けが来るのを待つなんて
気持ちが折れやすい自分では~どうなってしまうのか想像できません
コワスギル
真っ暗な床下で閉じ込められた末の先が
安易に想像できてしまい
コワスギル
((((;゚Д゚))))
いや、そもそも
家が倒壊しても
床下だけ、運よく潰れなくて!?
その場にいた自分だけ助かっても~~~
家に住んでいた老夫婦が
屋根が落ちてきて両方とも亡くなっていたら
誰がこの家の床下に
実は水道屋さんがいます!!!
助けてあげてください
・・・と伝誰が伝えてくれるであろうか
いや、誰もいない!!!
何カ月も潰れてしまった家は放置されたままで~~
仕方なく行政が倒壊した家の片付けを
ようやく始めたら~~
床下から不思議な事に!?
カッパを着たまま寝そべった状態で
白骨な感じでDEATHした
紅のドカが登場~~
オイオイ!!
このカッパを着たまま白骨になった成人男性は
他人の家の床下でナニをしていたのか?
めっちゃ話題になるぞい
まさか!?老夫婦の家の床下に住んでいたのか???
キモっ!!!!!
それともこの家の床下まで横穴を掘って進んで来て
ようやく床下に到着して~~
これから住居の中に侵入しようと試みていた!?
まさにその時に、地震が来て!!そのまま閉じ込められた
悲しき運の無いモグラ泥棒なのか??
事の真相を知っていて
漏水修理のために潜っていたと説明してくれる人がいないだけに
悪い噂しか生まれてこない
この家の老夫婦のためを想って
わざわざ苦労する作業を選択した~
その成れの果ての、さらなるオチが・・・
悪者扱い
ひぇ~~~~~
絶対にそんな最期は嫌だ~~
この老夫婦にとっては
とても良い事をしているのだから~^
せめて・・・
自分が床下で
寝そべりながらの
大変な作業をしている時だけは
漏水箇所が修理し終えて
無事に太陽の光が射す場所まで
たどり着けるまで
地震だけは来ないでおくれ~~~
神にお願いしながら~~~
なんとか漏水修理は終了
地震は来なかった・・・
( ´Д`)=3 フゥ
刑務所の懲罰房よりも酷い~~
明かりのない床下地獄から
何とか生きて帰ってこれた~~~
カッパは全身ドロドロだよ~~~
閉所恐怖症&暗闇恐怖症&床下漏水修理恐怖症だったら
絶対にこの任務は遂行できないゼ
久かたぶりの~~~
今、地震が来たら絶対に死ぬ!!!!
・・・という恐怖感を味わいながらのお仕事でした
いざという時に急いで脱出不能な~
生死を賭けたもろい床下での作業は
いつ南海トラフ巨大地震が来てもおかしくない
愛知県では・・・もうやりたくないですネ
精神的にもツラすぎますです~~~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
スポンサーサイト
面倒なお仕事に葛藤する
どうもです
もしコレやったら・・・
確実にDEATHするだろうな~~
・・・と思う事と言えば
飛んでいる飛行機の非常扉をこじ開けて
パラシュートも無しで
大空にダイブしてみたり
某国の将軍様のイカした頭を
世間知らずの~お坊ちゃまが~~!!
と叫びながら
本気で平手打ちしたり
最近流行りの~
会社に内緒で闇営業してみたり
僕は死にましぇ~~~ん!!
・・・と言いながら
トラックが激走する~首都高速に飛び込んでみたり
デスノートを探している~そんな噂が絶えない
もの凄く大嫌いな奴が・・・
ゴルゴ13と密かにコンタクトを取っていて
デューク東郷氏に自分の顔写真を渡していた事を知った時とか
ツチノコよりもレアな~~
野生のピカチュウに
リアルに裏山で出会って
素手で捕まえようとして
100万ボルトの電撃攻撃をモロに食らった時とか・・・
とある街角で~
正面から歩いてきた
フリーザ様と
肩がぶつかってしまった時とか~~~
考えれば考えるほど・・・
人間とは常にDEATHと隣り合わせで生きている事が
お判りいただけますよネ
紅のドカも
つい先日・・・コレはヤバいかも・・・
(; ̄ェ ̄)
・・・と思わせるシチュエーションに遭遇してきましたよん

それは・・・自分的には5年に1回は
必ずやって来る???
テンションが下がる作業の時です
そのテンションがサゲサゲになるお仕事とは・・・
一般家庭のご自宅で
床下で漏水していて
運悪く!?床下で直せてしまう時の~~
床下配管漏水修理工事です
大概の家では・・・
床下で漏水している時は
その床下配管は殺して
露出で新しい配管をつなげいくのが手なのですが・・・
配管を新たに露出で施工すると
お値段が5~10倍くらい高くなるし
その分、時間もかかる
でも
今回、漏水で呼ばれたお家は
昭和な古い家で~
しかも床下配管がちょっと変わった
イレギュラーな方法でやってあったため
床下に潜れば・・・自分が苦労すれば・・・直せる状態でした
ここでお金目当てな~売り上げ至上主義な水道屋さんだったら
(床下に潜れば安く直せるのに)
何だかんだと言って理由をつけて
10~30万コースの新たに配管を施工する工法を
おススメするでしょうが
紅のドカがお伺いした家は・・・
どうみても年金暮らしの老夫婦で
駐車しているクルマや
玄関周りや家のたたずまいからして
リッチな感じもしない
・・・ので、あまりにも高いお値段の修理の請求は気が引ける
(というか自分の良心が痛む)
でも
会社としては・・・
お高いコースをオススメした方が儲かるし
そもそも
床下での配管修理は・・・
めちゃ×2大変なので、自分的にはやりたくない
でもでも・・・
いかにも年金暮らしな老夫婦が
安く直せる方法もあるのに
自分が作業をするのに~
施工の簡単さと
会社の儲けだけで
高い請求金額で支払ってもらうのも
可哀想な気がする
ココで誰にも言えない
悪魔と天使がせめぎ合いで
心の葛藤が・・・
出した答えが・・・
次回に続く~~~~~~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
もしコレやったら・・・
確実にDEATHするだろうな~~
・・・と思う事と言えば
飛んでいる飛行機の非常扉をこじ開けて
パラシュートも無しで
大空にダイブしてみたり
某国の将軍様のイカした頭を
世間知らずの~お坊ちゃまが~~!!
と叫びながら
本気で平手打ちしたり
最近流行りの~
会社に内緒で闇営業してみたり
僕は死にましぇ~~~ん!!
・・・と言いながら
トラックが激走する~首都高速に飛び込んでみたり
デスノートを探している~そんな噂が絶えない
もの凄く大嫌いな奴が・・・
ゴルゴ13と密かにコンタクトを取っていて
デューク東郷氏に自分の顔写真を渡していた事を知った時とか
ツチノコよりもレアな~~
野生のピカチュウに
リアルに裏山で出会って
素手で捕まえようとして
100万ボルトの電撃攻撃をモロに食らった時とか・・・
とある街角で~
正面から歩いてきた
フリーザ様と
肩がぶつかってしまった時とか~~~
考えれば考えるほど・・・
人間とは常にDEATHと隣り合わせで生きている事が
お判りいただけますよネ
紅のドカも
つい先日・・・コレはヤバいかも・・・
(; ̄ェ ̄)
・・・と思わせるシチュエーションに遭遇してきましたよん

それは・・・自分的には5年に1回は
必ずやって来る???
テンションが下がる作業の時です
そのテンションがサゲサゲになるお仕事とは・・・
一般家庭のご自宅で
床下で漏水していて
運悪く!?床下で直せてしまう時の~~
床下配管漏水修理工事です
大概の家では・・・
床下で漏水している時は
その床下配管は殺して
露出で新しい配管をつなげいくのが手なのですが・・・
配管を新たに露出で施工すると
お値段が5~10倍くらい高くなるし
その分、時間もかかる
でも
今回、漏水で呼ばれたお家は
昭和な古い家で~
しかも床下配管がちょっと変わった
イレギュラーな方法でやってあったため
床下に潜れば・・・自分が苦労すれば・・・直せる状態でした
ここでお金目当てな~売り上げ至上主義な水道屋さんだったら
(床下に潜れば安く直せるのに)
何だかんだと言って理由をつけて
10~30万コースの新たに配管を施工する工法を
おススメするでしょうが
紅のドカがお伺いした家は・・・
どうみても年金暮らしの老夫婦で
駐車しているクルマや
玄関周りや家のたたずまいからして
リッチな感じもしない
・・・ので、あまりにも高いお値段の修理の請求は気が引ける
(というか自分の良心が痛む)
でも
会社としては・・・
お高いコースをオススメした方が儲かるし
そもそも
床下での配管修理は・・・
めちゃ×2大変なので、自分的にはやりたくない
でもでも・・・
いかにも年金暮らしな老夫婦が
安く直せる方法もあるのに
自分が作業をするのに~
施工の簡単さと
会社の儲けだけで
高い請求金額で支払ってもらうのも
可哀想な気がする
ココで誰にも言えない
悪魔と天使がせめぎ合いで
心の葛藤が・・・
出した答えが・・・
次回に続く~~~~~~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
LOGICOOL CRAYON タッチペン使用レポート
今回のブログも~~~
iPad mini5用に購入した
LOGICOOL CRAYON
・・・を貧乏なのに無理して手に入れ~~
実際に使ってみた~~~編の続きです
それでは実際に~~~
iPad miniの画面に線を描いてみますよん

:(;゙゚'ω゚'): ムムムムムッ・・・
・・・こっ・・・コレは Σ(・□・;)
とても書き味が良い!!!!
さすがアップル社公認の~タッチペンだけあります
世界で絶賛されている
アップルペンシルと書き味は~~ほぼ同じ!!!
・・・と言われるだけありますよん
自分のiPad miniの画面には
傷防止の強化ガラスシートが貼ってあるので
どうしても
タッチしているペンの先と
表示される線の先は
ごくごく僅かに離れているような~~
そんな気もしますが
( ̄▽ ̄;)
今まで手に入れてきた
どのタッチペンよりも
ペン先との接地感は最高です!!
リアルには何も書く事ができないタッチペンですが・・・
まるでペン先からインクが出ているみたい
いや・・・
これはまるで、紙の上にペンで線を引いている
そんな錯覚にも陥ります

これはLOGICOOL CRAYONのペン先が
アップルペンシルと同じモノだから
素晴らしい書き具合が再現出来ていると考えられます
今まで手に入れてきた・・・
100円均一なタッチペンや
1,000円超えのスタイラスペンは・・・
画面上で書き終えた線のEND部分から
一旦ペンを離して
再び線のEND部分から
続きを書こうとすると
なかなか上手くEND部分に
START部分の線先が重ならないのです
この微修正が
とても、わずらわしくて、難しくて
イライラとしていたのです
W(`0`)W
紙の上なら30円の鉛筆でも簡単に出来ることが
高級なデジタル機器である
iPad mini5の上では
1,000円のスタイラスでは出来ないのか~~~
本当にモドカシイ!!!
・・・と嘆いていたのですが
このLOGICOOL CRAYONなら
普通にこなせます
(^ω^)

安モノのタッチペンでは書けなかった
画数の多い感じも書けるし
画面を拡大して書き込めば・・・
鉛筆で書くよりも小さい文字が書けまする
タッチペンのペン先と
画面に表示される線の先が
ほぼほぼ同じだから
狙った箇所から細かい文字や線を描き始めれる事ができるのです
(コレが結構大事な性能です)
コレが世に言う・・・
紙の上に書いているような感じ
・・・と言うものですネ
でも、自分のiPad mini5の画面には
強化ガラス保護シートが貼ってあるので
紙の上は、紙の上でも・・・
ちょいとツルッとした
テカテカで薄っすらと光沢がある~
新聞紙の中にサンドイッチされている
わら半紙よりもちょっとだけ質の高い~
広告紙の裏側に書いているような!?
(普通のわら半紙的な、紙のような抵抗は感じられませんが)
ツルッとした描き具合です
もうちょっとマットな感じの保護シートを貼っておくと
紙のメモ帳に書いているような
気分が味わえるかも!?
・・・でしYO
かなりの遠回りをして
余計なお金を払って
ようやく求める世界に・・・・
たどり着けたような気がしました
最初から・・・

LOGICOOL CRAYON
を買っておけばよかった
今さらながら後悔ですネ
( ̄▽ ̄;)
でも、このタッチペンは・・・
本当に良いです!!
しかも・・・
画面の上に手のひらを乗せても
LOGICOOL CRAYONなら
普通に線が描けます

パームリジェクション テクノロジー
・・・です
これ・・・とても素晴らしいです
このパームリジェクション テクノロジーのおかげで
本当に紙の上に書いているのと
全く同じような気分になれます
逆に画面に手のひらを乗せずに書いていた
今までの曲芸的で
余計に疲れる書き方をしていた方が
よく頑張っていたね~~~~
・・・と感心してしまいます
それくらいにパームリジェクション テクノロジーは素晴らしい

あと、アップルペンシルにはない~!?機能で・・・
ブルートゥース接続をしなくても
画面に書き込めば
勝手にLOGICOOL CRAYONを認識してくれるのは
とても便利です
そして電源も手動で切る事ができるし
最悪の場合、電源を切り忘れても~~
30分で自動OFFになるので
無駄にバッテリーを消耗しなくて良いです
9,000円近くもして
ペンとしてはかなり高額ですが
(でも本家のアップルペンシルは1万円以上)
iPad mini5を紙として
デジタルなメモ帳代わりに使いたい~~
GOOD NOTES5 アプリを購入した人なら
中途半端なお値段のタッチペンなんて買わずに
LOGICOOL CRAYONか~
アップルペンシルを購入した方が良いですネ
そもそも、このようなペンを
別売りにしてはいけない
・・・と思うくらいに!?
iPadの性能を十二分に体感させてくれますネ
もう紙はいらない・・・かも
・・・と思わせる
素晴らしいペンです
久しぶりに買って良かった~~
(ちょっと高かったけど)
・・・と思った商品です
アップルペンシルが1万円超えで高いと思う人には
LOGICOOL CRAYONも9千円近くしますが
納得できる素晴らしい商品なので
変な安モノに妥協せずに!?
こちらをオススメしますです
このLOGICOOL CRAYONペンを手にした紅のドカ
iPad mini5で・・・
絵画でも描こうか~~
・・・と思わせてしまうくらいに
感動的なペンですYO
(LOGICOOL CRAYONは本格的に絵を描く時に必要な、筆圧感知機能はありません)
それでは
いつか開催される
紅のドカによる
iPad mini5とLOGICOOL CRAYONで描かれた
絵画たちが飾られた個展会場で
お会いしましょう
ではでは(=゚ω゚)ノ
iPad mini5用に購入した
LOGICOOL CRAYON
・・・を貧乏なのに無理して手に入れ~~
実際に使ってみた~~~編の続きです
それでは実際に~~~
iPad miniの画面に線を描いてみますよん

:(;゙゚'ω゚'): ムムムムムッ・・・
・・・こっ・・・コレは Σ(・□・;)
とても書き味が良い!!!!
さすがアップル社公認の~タッチペンだけあります
世界で絶賛されている
アップルペンシルと書き味は~~ほぼ同じ!!!
・・・と言われるだけありますよん
自分のiPad miniの画面には
傷防止の強化ガラスシートが貼ってあるので
どうしても
タッチしているペンの先と
表示される線の先は
ごくごく僅かに離れているような~~
そんな気もしますが
( ̄▽ ̄;)
今まで手に入れてきた
どのタッチペンよりも
ペン先との接地感は最高です!!
リアルには何も書く事ができないタッチペンですが・・・
まるでペン先からインクが出ているみたい
いや・・・
これはまるで、紙の上にペンで線を引いている
そんな錯覚にも陥ります

これはLOGICOOL CRAYONのペン先が
アップルペンシルと同じモノだから
素晴らしい書き具合が再現出来ていると考えられます
今まで手に入れてきた・・・
100円均一なタッチペンや
1,000円超えのスタイラスペンは・・・
画面上で書き終えた線のEND部分から
一旦ペンを離して
再び線のEND部分から
続きを書こうとすると
なかなか上手くEND部分に
START部分の線先が重ならないのです
この微修正が
とても、わずらわしくて、難しくて
イライラとしていたのです
W(`0`)W
紙の上なら30円の鉛筆でも簡単に出来ることが
高級なデジタル機器である
iPad mini5の上では
1,000円のスタイラスでは出来ないのか~~~
本当にモドカシイ!!!
・・・と嘆いていたのですが
このLOGICOOL CRAYONなら
普通にこなせます
(^ω^)

安モノのタッチペンでは書けなかった
画数の多い感じも書けるし
画面を拡大して書き込めば・・・
鉛筆で書くよりも小さい文字が書けまする
タッチペンのペン先と
画面に表示される線の先が
ほぼほぼ同じだから
狙った箇所から細かい文字や線を描き始めれる事ができるのです
(コレが結構大事な性能です)
コレが世に言う・・・
紙の上に書いているような感じ
・・・と言うものですネ
でも、自分のiPad mini5の画面には
強化ガラス保護シートが貼ってあるので
紙の上は、紙の上でも・・・
ちょいとツルッとした
テカテカで薄っすらと光沢がある~
新聞紙の中にサンドイッチされている
わら半紙よりもちょっとだけ質の高い~
広告紙の裏側に書いているような!?
(普通のわら半紙的な、紙のような抵抗は感じられませんが)
ツルッとした描き具合です
もうちょっとマットな感じの保護シートを貼っておくと
紙のメモ帳に書いているような
気分が味わえるかも!?
・・・でしYO
かなりの遠回りをして
余計なお金を払って
ようやく求める世界に・・・・
たどり着けたような気がしました
最初から・・・

LOGICOOL CRAYON
を買っておけばよかった
今さらながら後悔ですネ
( ̄▽ ̄;)
でも、このタッチペンは・・・
本当に良いです!!
しかも・・・
画面の上に手のひらを乗せても
LOGICOOL CRAYONなら
普通に線が描けます

パームリジェクション テクノロジー
・・・です
これ・・・とても素晴らしいです
このパームリジェクション テクノロジーのおかげで
本当に紙の上に書いているのと
全く同じような気分になれます
逆に画面に手のひらを乗せずに書いていた
今までの曲芸的で
余計に疲れる書き方をしていた方が
よく頑張っていたね~~~~
・・・と感心してしまいます
それくらいにパームリジェクション テクノロジーは素晴らしい

あと、アップルペンシルにはない~!?機能で・・・
ブルートゥース接続をしなくても
画面に書き込めば
勝手にLOGICOOL CRAYONを認識してくれるのは
とても便利です
そして電源も手動で切る事ができるし
最悪の場合、電源を切り忘れても~~
30分で自動OFFになるので
無駄にバッテリーを消耗しなくて良いです
9,000円近くもして
ペンとしてはかなり高額ですが
(でも本家のアップルペンシルは1万円以上)
iPad mini5を紙として
デジタルなメモ帳代わりに使いたい~~
GOOD NOTES5 アプリを購入した人なら
中途半端なお値段のタッチペンなんて買わずに
LOGICOOL CRAYONか~
アップルペンシルを購入した方が良いですネ
そもそも、このようなペンを
別売りにしてはいけない
・・・と思うくらいに!?
iPadの性能を十二分に体感させてくれますネ
もう紙はいらない・・・かも
・・・と思わせる
素晴らしいペンです
久しぶりに買って良かった~~
(ちょっと高かったけど)
・・・と思った商品です
アップルペンシルが1万円超えで高いと思う人には
LOGICOOL CRAYONも9千円近くしますが
納得できる素晴らしい商品なので
変な安モノに妥協せずに!?
こちらをオススメしますです
このLOGICOOL CRAYONペンを手にした紅のドカ
iPad mini5で・・・
絵画でも描こうか~~
・・・と思わせてしまうくらいに
感動的なペンですYO
(LOGICOOL CRAYONは本格的に絵を描く時に必要な、筆圧感知機能はありません)
それでは
いつか開催される
紅のドカによる
iPad mini5とLOGICOOL CRAYONで描かれた
絵画たちが飾られた個展会場で
お会いしましょう
ではでは(=゚ω゚)ノ
LOGICOOL CRAYON
どうもです
i pod touchを卒業して~~
i Pad mini 5 野郎に生まれ変わった~~
目の老化と共に
ドンドン表示画面が大きい!?
電子ガジェットに乗り移っていく
10年後には~~~
新聞紙サイズのスマホを持っていそうな!?
目の老化が止まらない~紅のドカです
・・・って、そんな新聞紙サイズな~巨大なスマホを
どうやって持ち歩くんだYO
紅のドカ未来研究所の開発陣としては・・・
2030年頃には
メガネをかけると
メガネのガラスを通した1m先に
他の人には見る事が出来ない
自分だけの50インチくらいの
空中電子モニターが表示されていて~
それを指でタッチすることなく
瞳を動かすだけで
自由に操作できるようになる
そんな時代になる事を
予測しています
d( ̄  ̄)
さてさて、10年後の
モニターをタッチする事なく
目線だけでイロイロと操作をできる
・・・ようになるまでは
まだまだ指での操作は続く訳です
100円均一のタッチペンから始まった
紅のドカのiPad mini5用に使う
至高のペンシルを求める旅は・・・
ついに終焉を迎えそうな気配ですYO
ついにAmazonさんにお願いしていた
LOGICOOL CRAYON

ロジクール iP10 デジタルペン
・・・が到着しましたよん
コレが・・・総計8,855円もする
超高級なペンなのか・・・

まさか自分の人生の中で
1,000円のシャーペンを軽々と超えて
5,000円もさらに超えての~~~
10,000円に迫る勢いの!?
9,000円弱のペンを手にするとは・・・
100円するシャーペンを購入するのに悩んでいた
クソがきだった紅のドカの幼少時代では
考えられない~~~
暴挙であります
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
しかもペンなのに
紙の上には何も書けないのだから
摩訶不思議なペンでもあります
リアルには何も書けないペンに・・・
1万円近くも払ったのであるから~
自分も偉くなったものだ~~~
・・・とクソガキだった自分も思う事であろう
さてさて
オレンジ色でポップな色調のデジタルペン

若い子が持っていれば絵になりますが・・・
ちょっと歳がイッテしまうと
少し似合わない????
・・・かもですが
気にしたらダメ~~!!!
早速、インプレッションです
ボールペンのように細く丸い
スタンダードな形をしたアップルペンシルとは違って
LOGICOOL CRAYONは
楕円形です
この楕円形のペンの握り具合が全く想像できなくて
買ったは良いけど
楕円形の握り具合が合わなくて
使えなかったら
9千円をドブに捨てたような事になるるる
ドキドキしながら箱から出して
握ってみました
∑(゚Д゚) クハッ!!!
この楕円形の持ち味は・・・

とても良い!!!
思った以上に握り具合が良い!!!!
楕円形のペンを持つのは~~
人生初ですが(^^;)
絶妙なバランスの太さと楕円形具合で
普通の丸型や六角形よりも
指にフィットする感じです
ふぅ~~~まずは第一関門を突破です
(;´Д`)
この楕円形のペンの握り具合が、自分に合わなかったら
これから先へと一歩も前に進めなくなりますからネ
良かった~~
これが違和感だらけで
全くもって指にフィットしなかったら~~
9,000円弱の投資が~~水の泡に代わる
オソロシイ瞬間を味わうところでした
アブナイあぶない~あぶない刑事!?
Σ(・ω・ノ)ノ!
さてさて
これから、さらなる詳細レポートが続きますもんで・・・
次回、更新のブログをお楽しみに~~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
i pod touchを卒業して~~
i Pad mini 5 野郎に生まれ変わった~~
目の老化と共に
ドンドン表示画面が大きい!?
電子ガジェットに乗り移っていく
10年後には~~~
新聞紙サイズのスマホを持っていそうな!?
目の老化が止まらない~紅のドカです
・・・って、そんな新聞紙サイズな~巨大なスマホを
どうやって持ち歩くんだYO
紅のドカ未来研究所の開発陣としては・・・
2030年頃には
メガネをかけると
メガネのガラスを通した1m先に
他の人には見る事が出来ない
自分だけの50インチくらいの
空中電子モニターが表示されていて~
それを指でタッチすることなく
瞳を動かすだけで
自由に操作できるようになる
そんな時代になる事を
予測しています
d( ̄  ̄)
さてさて、10年後の
モニターをタッチする事なく
目線だけでイロイロと操作をできる
・・・ようになるまでは
まだまだ指での操作は続く訳です
100円均一のタッチペンから始まった
紅のドカのiPad mini5用に使う
至高のペンシルを求める旅は・・・
ついに終焉を迎えそうな気配ですYO
ついにAmazonさんにお願いしていた
LOGICOOL CRAYON

ロジクール iP10 デジタルペン
・・・が到着しましたよん
コレが・・・総計8,855円もする
超高級なペンなのか・・・

まさか自分の人生の中で
1,000円のシャーペンを軽々と超えて
5,000円もさらに超えての~~~
10,000円に迫る勢いの!?
9,000円弱のペンを手にするとは・・・
100円するシャーペンを購入するのに悩んでいた
クソがきだった紅のドカの幼少時代では
考えられない~~~
暴挙であります
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
しかもペンなのに
紙の上には何も書けないのだから
摩訶不思議なペンでもあります
リアルには何も書けないペンに・・・
1万円近くも払ったのであるから~
自分も偉くなったものだ~~~
・・・とクソガキだった自分も思う事であろう
さてさて
オレンジ色でポップな色調のデジタルペン

若い子が持っていれば絵になりますが・・・
ちょっと歳がイッテしまうと
少し似合わない????
・・・かもですが
気にしたらダメ~~!!!
早速、インプレッションです
ボールペンのように細く丸い
スタンダードな形をしたアップルペンシルとは違って
LOGICOOL CRAYONは
楕円形です
この楕円形のペンの握り具合が全く想像できなくて
買ったは良いけど
楕円形の握り具合が合わなくて
使えなかったら
9千円をドブに捨てたような事になるるる
ドキドキしながら箱から出して
握ってみました
∑(゚Д゚) クハッ!!!
この楕円形の持ち味は・・・

とても良い!!!
思った以上に握り具合が良い!!!!
楕円形のペンを持つのは~~
人生初ですが(^^;)
絶妙なバランスの太さと楕円形具合で
普通の丸型や六角形よりも
指にフィットする感じです
ふぅ~~~まずは第一関門を突破です
(;´Д`)
この楕円形のペンの握り具合が、自分に合わなかったら
これから先へと一歩も前に進めなくなりますからネ
良かった~~
これが違和感だらけで
全くもって指にフィットしなかったら~~
9,000円弱の投資が~~水の泡に代わる
オソロシイ瞬間を味わうところでした
アブナイあぶない~あぶない刑事!?
Σ(・ω・ノ)ノ!
さてさて
これから、さらなる詳細レポートが続きますもんで・・・
次回、更新のブログをお楽しみに~~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
やはりスマホが人を退化させるのか?
どうもです
婆さんや~~
ご飯はまだかい?
何を言っているんですか?お爺さん~
夜ご飯はさっき食べたばかりですヨ
そうじゃったか~~
∑(゚Д゚)クハッ!!
では、お昼ご飯を食べ~~
ナニ、ボケてんじゃ!クソじじい!!!
W(`0`)W
・・・と般若になった婆さんに
怒鳴られてしまいますよん
そうはならないように!?
日々、ボケ防止に努める~~
紅のドカです

さてさて
ここで簡単な問題です
熟考はダメですヨ
マッハ2秒でお答え下さい!
今日は何日でしょう???

はい!オシマイ!!
すぐに答えが口から出た人は・・・
大丈夫!
心配ない
でも
もたついたり~~
今ごろになって、答えが出たり
思わずスマホを見たり
今でも何日か考えている方・・・
ぼぉーっと、生きてんじゃね~~ヨ!!
・・・というかズバリ、ヤバイです
d( ̄  ̄)
こんな事を書いている~~
紅のドカ・・・
実は~~
何日か分かりませんでした~~
(つД`)ノ
いや、よくよく考えてみると
そもそも何日か~~
なんて分からなくても・・・
腕時計を見れば日にちくらい表示されているし~~
スマホを開けば・・・
最初の待ち受け画面で教えてくれる
だ・か・ら・
今日が何日かと・・・
その場で分からなくても~
スマホ等で確認すればすぐに分かる事だから
知っていなくても良い
大丈夫~~
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
・・・と紅のドカの頭の中では判断されれいたみたいで!?
全く持って今日が何日にちか・・・分かっていませんでした
(;´Д`)・・・ヤバイよソレ
だいたい自分のお仕事って~~
日にちをわざわざ手書きで書くことって
ほとんど無いですからネ
書く時にはスマホが教えてくれるし
会社に出勤すればタイムカードで
自動で記入されるし~~
後は~~それほど日にちを記入する事がない~~
もちろんお仕事の工程を考える時には
カレンダーを使いますが
先の工程を考える時に重要なのは~
次の日から先の事で
今日はすでに工程通りに消化されるだけの日だから
考慮さえしない
だから
その日で知りたい情報として重要なのは~~
時間と何曜日なのか!
それだけ・・・
・・・という
今日が何日かも分からずに!?
お仕事をしている事に
今さら気が付いて
実は・・・ショックを受けています
_| ̄|○
そして、ふと朝に思い付いて
ウチの~~
学校で習ったはずの“図書館”という漢字が書けない~~
オイオイ!大丈夫か?小3だろ??
・・・な息子に・・・
今日は何日??
・・・と聞いてみたら
ウチの小3ボーイは
ベットから起きてきて
朝食をとるために椅子に座ったばかりで
まだカレンダーも見ていないし
今日は@@日です
・・・という情報はどこからも、仕入れていない状態
・・・なはずなのに!?
普通に@@日と答えやかった~~
ひぇ~~:(;゙゚'ω゚'):
マジで分かるのか????
((((;゚Д゚))))))) ガクガクブルブル
図書館という漢字が、書けない小3ボーイが、答えれて
図書館という漢字が、書ける俺が・・・
何日か分からなかったヨ
これがシャアアズナブルが言う
若さゆえの過ち
・・・という奴かーー!?
いや、使い方180度間違えてますよん
( ̄▽ ̄;)
単純に紅のドカの頭が
何も考えようとしない
ボケ頭になりつつある
証拠です
ヤバイ
マジでヤバイ((((;゚Д゚)))))))
今日から~~
最低限の普通の大人の人間として~~
(ボケ防止のために!?)
日にちくらいは、マッハで自信を持って言えるように!?
努力しようと思いました
(; ̄ェ ̄)
かつては当たり前に覚えていた事も
スマホなどで簡単に調べれられるから・・・
覚えていなくてもイイや~~
そんな軽い気持ちでいると
少しずつ頭の機能が落ちてきて
気が付いた時には・・・
( ゚д゚) 夜ご飯はまだですか???
もう手が付けられない状態に~~
・・・なる前に
何とかしなくてはネ~~
皆さんもすぐそばにまで
そんな危険が近付いて来ているかもですから~~
お気をつけアレ
本当に~歳はとりたくないものですネ
ではでは(=゚ω゚)ノ
婆さんや~~
ご飯はまだかい?
何を言っているんですか?お爺さん~
夜ご飯はさっき食べたばかりですヨ
そうじゃったか~~
∑(゚Д゚)クハッ!!
では、お昼ご飯を食べ~~
ナニ、ボケてんじゃ!クソじじい!!!
W(`0`)W
・・・と般若になった婆さんに
怒鳴られてしまいますよん
そうはならないように!?
日々、ボケ防止に努める~~
紅のドカです

さてさて
ここで簡単な問題です
熟考はダメですヨ
マッハ2秒でお答え下さい!
今日は何日でしょう???

はい!オシマイ!!
すぐに答えが口から出た人は・・・
大丈夫!
心配ない
でも
もたついたり~~
今ごろになって、答えが出たり
思わずスマホを見たり
今でも何日か考えている方・・・
ぼぉーっと、生きてんじゃね~~ヨ!!
・・・というかズバリ、ヤバイです
d( ̄  ̄)
こんな事を書いている~~
紅のドカ・・・
実は~~
何日か分かりませんでした~~
(つД`)ノ
いや、よくよく考えてみると
そもそも何日か~~
なんて分からなくても・・・
腕時計を見れば日にちくらい表示されているし~~
スマホを開けば・・・
最初の待ち受け画面で教えてくれる
だ・か・ら・
今日が何日かと・・・
その場で分からなくても~
スマホ等で確認すればすぐに分かる事だから
知っていなくても良い
大丈夫~~
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
・・・と紅のドカの頭の中では判断されれいたみたいで!?
全く持って今日が何日にちか・・・分かっていませんでした
(;´Д`)・・・ヤバイよソレ
だいたい自分のお仕事って~~
日にちをわざわざ手書きで書くことって
ほとんど無いですからネ
書く時にはスマホが教えてくれるし
会社に出勤すればタイムカードで
自動で記入されるし~~
後は~~それほど日にちを記入する事がない~~
もちろんお仕事の工程を考える時には
カレンダーを使いますが
先の工程を考える時に重要なのは~
次の日から先の事で
今日はすでに工程通りに消化されるだけの日だから
考慮さえしない
だから
その日で知りたい情報として重要なのは~~
時間と何曜日なのか!
それだけ・・・
・・・という
今日が何日かも分からずに!?
お仕事をしている事に
今さら気が付いて
実は・・・ショックを受けています
_| ̄|○
そして、ふと朝に思い付いて
ウチの~~
学校で習ったはずの“図書館”という漢字が書けない~~
オイオイ!大丈夫か?小3だろ??
・・・な息子に・・・
今日は何日??
・・・と聞いてみたら
ウチの小3ボーイは
ベットから起きてきて
朝食をとるために椅子に座ったばかりで
まだカレンダーも見ていないし
今日は@@日です
・・・という情報はどこからも、仕入れていない状態
・・・なはずなのに!?
普通に@@日と答えやかった~~
ひぇ~~:(;゙゚'ω゚'):
マジで分かるのか????
((((;゚Д゚))))))) ガクガクブルブル
図書館という漢字が、書けない小3ボーイが、答えれて
図書館という漢字が、書ける俺が・・・
何日か分からなかったヨ
これがシャアアズナブルが言う
若さゆえの過ち
・・・という奴かーー!?
いや、使い方180度間違えてますよん
( ̄▽ ̄;)
単純に紅のドカの頭が
何も考えようとしない
ボケ頭になりつつある
証拠です
ヤバイ
マジでヤバイ((((;゚Д゚)))))))
今日から~~
最低限の普通の大人の人間として~~
(ボケ防止のために!?)
日にちくらいは、マッハで自信を持って言えるように!?
努力しようと思いました
(; ̄ェ ̄)
かつては当たり前に覚えていた事も
スマホなどで簡単に調べれられるから・・・
覚えていなくてもイイや~~
そんな軽い気持ちでいると
少しずつ頭の機能が落ちてきて
気が付いた時には・・・
( ゚д゚) 夜ご飯はまだですか???
もう手が付けられない状態に~~
・・・なる前に
何とかしなくてはネ~~
皆さんもすぐそばにまで
そんな危険が近付いて来ているかもですから~~
お気をつけアレ
本当に~歳はとりたくないものですネ
ではでは(=゚ω゚)ノ
石垣島に行きたいナ~
どうもです
未だに人類が体験した事がない!?
うどん味の蕎麦(そば)を開発して・・・
(蕎麦味のうどんも・・・もちろんW開発)
令和の時代に~
うどんUDON屋と
そばSOBA屋を
1つに統合した・・・
USO屋を開業して
(ナンダソノ名前ハ???)
世界に打って出た後に~
老後はUSO道場の長として
門下生を指導したい
憧れは江田島平八塾長~
・・・な紅のドカです
さてさて
会社の後輩君が石垣島に旅行に行く~
・・・とのことで
その話しのタイミングが~~
ちょうどビールが飲みたい!!
・・・と思っていた瞬間だったので!?
お土産として・・・
石垣島に縁もゆかりも無さそうな
(ちょっとした無茶ぶりで???)
ビーフジャーキーをお願いしました
そもそも自転車で、その気になれば??
1日で1周回れてしまうくらいの大きさしかない石垣島
その中で飼育されている石垣牛と言えば
貴重なブランド牛で・・・そもそも数も少ない
それをわざわざビーフジャーキーにするなんて
考えられない
・・・と言うことは
石垣牛ビーフジャーキーの存在なんて
(赤いカラスを探してこい~~的な感じで)
考えられない
・・・と言うことは
無茶ぶりをされた後輩君は
一体何を買ってくるのか??
大方の予想では・・・
無理難題を投げつけられた後輩君は
たぶん・・・
石垣島のコンビニで売っている
オーストラリア産牛を使用~などと書かれた
全国のどのコンビニでも買えるビーフジャーキーを買ってくるであろう~~
まぁそれでもイイ
とにかく自分は・・・
ビールのおつまみが欲しいだけだから
(*‘∀‘)
そんな感じで
彼の帰りを待っていたら
優秀な広背筋くんは・・・
いやいや優秀なエージェントである後輩君は
予想を裏切る
こんなモノを買ってきた
黒胡椒・ビール酵母入り
しま豚ジャーキー

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ オオオオオオッ!!!
めちゃくちゃ美味しそうなパッケージ写真やん
沖縄県産豚肉を使用した
沖縄ではお馴染みの~~
うちなー(沖縄)の食品メーカーのオキハムと
オリオンビールさんとの
夢のコラボ商品ではないですか~~
でかしたぞ!!
後輩君
なかなかヤルではないかい~~~
早速
ビールとウィスキーで頂きます~~~
(後ろのマヨネーズは気にしないでネ~~)

ビール酵母が効いているのか?
ビーフではなく
ピッグだからか???
ちょっとパサパサ感はありますが~~~
黒胡椒がきいていて
かなり美味しいです
お望み通りの~
お酒のつまみになりました~~
(((o(*゚▽゚*)o)))♡ シェイシェイ

それにしても・・・
石垣島
懐かしいです
かつて石垣島に遊びに行った時は~
1日かけて・・・
ロードレーサーで海岸線を1周して
2日目は・・・
ロードレーサーで山の麓まで行って
2つの山を登りましたからネ~~
めちゃ×5 楽しかった
でも
野底岳なる山のヒルクライムが

レンタルしていたロードレーサーのギア比が合わなくて
泣く泣く
ゴール手前で足を地面いついて
休憩してしまった・・・
あの悔しさだけは
数年経った今でも忘れられなくて
いつか再チャレンジしたいと思っているくらいです
そんな楽しくも、悔しい思い出までアル
石垣島
本当に良い所なので~~
何かの機会があったら
再び行ってみたいです
(^^♪
その時は・・・
夏は北海道♪
冬は沖縄のキャンプ地として
かつては
旅人のメッカとして称された
米原キャンプ場で
連泊したいですネ~~
皆で米原キャンプ場で大宴会だ~~
その時は・・・酒のつまみで!?
沖縄産しま豚ジャーキーを奢りますので♪

ではでは(=゚ω゚)ノ
未だに人類が体験した事がない!?
うどん味の蕎麦(そば)を開発して・・・
(蕎麦味のうどんも・・・もちろんW開発)
令和の時代に~
うどんUDON屋と
そばSOBA屋を
1つに統合した・・・
USO屋を開業して
(ナンダソノ名前ハ???)
世界に打って出た後に~
老後はUSO道場の長として
門下生を指導したい
憧れは江田島平八塾長~
・・・な紅のドカです
さてさて
会社の後輩君が石垣島に旅行に行く~
・・・とのことで
その話しのタイミングが~~
ちょうどビールが飲みたい!!
・・・と思っていた瞬間だったので!?
お土産として・・・
石垣島に縁もゆかりも無さそうな
(ちょっとした無茶ぶりで???)
ビーフジャーキーをお願いしました
そもそも自転車で、その気になれば??
1日で1周回れてしまうくらいの大きさしかない石垣島
その中で飼育されている石垣牛と言えば
貴重なブランド牛で・・・そもそも数も少ない
それをわざわざビーフジャーキーにするなんて
考えられない
・・・と言うことは
石垣牛ビーフジャーキーの存在なんて
(赤いカラスを探してこい~~的な感じで)
考えられない
・・・と言うことは
無茶ぶりをされた後輩君は
一体何を買ってくるのか??
大方の予想では・・・
無理難題を投げつけられた後輩君は
たぶん・・・
石垣島のコンビニで売っている
オーストラリア産牛を使用~などと書かれた
全国のどのコンビニでも買えるビーフジャーキーを買ってくるであろう~~
まぁそれでもイイ
とにかく自分は・・・
ビールのおつまみが欲しいだけだから
(*‘∀‘)
そんな感じで
彼の帰りを待っていたら
優秀な広背筋くんは・・・
いやいや優秀なエージェントである後輩君は
予想を裏切る
こんなモノを買ってきた
黒胡椒・ビール酵母入り
しま豚ジャーキー

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ オオオオオオッ!!!
めちゃくちゃ美味しそうなパッケージ写真やん
沖縄県産豚肉を使用した
沖縄ではお馴染みの~~
うちなー(沖縄)の食品メーカーのオキハムと
オリオンビールさんとの
夢のコラボ商品ではないですか~~
でかしたぞ!!
後輩君
なかなかヤルではないかい~~~
早速
ビールとウィスキーで頂きます~~~
(後ろのマヨネーズは気にしないでネ~~)

ビール酵母が効いているのか?
ビーフではなく
ピッグだからか???
ちょっとパサパサ感はありますが~~~
黒胡椒がきいていて
かなり美味しいです
お望み通りの~
お酒のつまみになりました~~
(((o(*゚▽゚*)o)))♡ シェイシェイ

それにしても・・・
石垣島
懐かしいです
かつて石垣島に遊びに行った時は~
1日かけて・・・
ロードレーサーで海岸線を1周して
2日目は・・・
ロードレーサーで山の麓まで行って
2つの山を登りましたからネ~~
めちゃ×5 楽しかった
でも
野底岳なる山のヒルクライムが

レンタルしていたロードレーサーのギア比が合わなくて
泣く泣く
ゴール手前で足を地面いついて
休憩してしまった・・・
あの悔しさだけは
数年経った今でも忘れられなくて
いつか再チャレンジしたいと思っているくらいです
そんな楽しくも、悔しい思い出までアル
石垣島
本当に良い所なので~~
何かの機会があったら
再び行ってみたいです
(^^♪
その時は・・・
夏は北海道♪
冬は沖縄のキャンプ地として
かつては
旅人のメッカとして称された
米原キャンプ場で
連泊したいですネ~~
皆で米原キャンプ場で大宴会だ~~
その時は・・・酒のつまみで!?
沖縄産しま豚ジャーキーを奢りますので♪

ではでは(=゚ω゚)ノ
AKIRA YEAR 2019
どうもです
最近・・・バイクに乗っていない~
・・・けどバイク・ブログをあくまで主張し続ける
朝駆けライド専門の~紅のドカです
明日の日曜日は・・・悲しき休日出勤ですので
バイクに乗るなら~~
唯一のお休み日である~
TODAY!!
土曜日の早朝しかない!!
・・・とかなり意気込んで
今朝は午前3時40分に
気合いだけで起床し
ベッド横で・・・
すぐさまスマホでお天気チェック♪
令和の時代になっても~~
悲しい事に・・・
この梅雨の季節の空模様は
12時間先の天候さえ予測で当てる事ができない???から
走る前(ベッドから起きる前)に最終チェックです
1時間ごとの天気予報では・・・曇りマークで20%~30%
雨マークはない
これならイケる???
(*‘∀‘)
・・・と思いつつも
よせばいいのに
もう1つ・・・ヤフーの雨雲レーダーを見ると
ゲゲゲゲゲッ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
午前5時過ぎに南の方で現れた雨雲が・・・
午前6時には・・・我が家まで侵略の手を広げてくるではないか??
マジで!?Σ(・ω・ノ)ノ!
完全に自分の朝駆けライドの時間帯に
雨雲が被っているじゃん
でも・・・降水確率は20%~30%
どうする???
当たるも八卦当たらぬも八卦・・・な降水“確率”を信じるか
地図の上で、南から攻めて来る~~雨雲レーダー“予測”を信じるか
漢・・・だったら
1%でも勝てる確率があるのなら・・・
俺は確率に賭けるネ
(; ・`д・´)
・・・と背中で語って~~
クールにバイクで走り出す
・・・ところですが
(;´Д`)
紅のドカ・・・結構・・・貧弱なので
(しかも今週はすでに、2回もZ会ズイフトのトレーニングをサボっているので)
君子危うきに近寄らず
&
根性ナシの君子でも・・・最低でも、週5回はZ会ズイフトのトレーニングをしようネ♪
・・・という中国3千年の歴史の
ありがたいお言葉を受けて
断腸の思い・・・で
午前4時前から起きているのに!?
バイクでの朝駆けを断念して~~
Z会ズイフトのヴァーチャル空間トレーニングにいそしむ
トレーニング・ヲタクな~紅のドカであった
そして、午前7時前
朝駆けライドなら極秘にて
ガレージに戻ってくる時間であるが
外は・・・雨が降った形跡が・・・ナイ
(;´Д`)
オイオイ・・・また騙された
素直に最初にスマホで確認した
1時間ごとの天気予報と降水確率を信じていれば
こんなオチにならずに済んだのに・・・
20%~30%の降水確率は
70%~80%は降らない・・・
・・・という、ある意味、天気を予測する人の
変な自信が溢れる??強気な数値なのだから~
それを信じれば良かったのに
漢ではないネ~~
本当に残念な奴ですワ~~
_| ̄|○
最終的には自分の判断で
朝駆けライドを諦めたのですが~~
もう時代は・・・AKIRA・・・の時代ですヨ
アキラの時代設定は
東京オリンピックが開催される1年前の・・・
2019年
まさに・・・NOW!!!が
AKIRA イヤー!!!
金田が乗っている電動バイクは
未だにレッドバロンや、バイク屋さんでも売ってないし
紅のドカに不可思議な“力”が宿って来る気配もございません
スプーン曲げさえ、未だに出来ません
(=_=)・・・それは別件のような気がするよん
とにかく
も2019年なんだから・・・
驚異のスーパーコンピューターの“ぴゅう太”を使ってでも良いから~~
せめて2~3時間後くらいの天気は
(いやいや、せめて半日先の天気くらいは)
ハッキリとさせてくれよん
一応、気象庁さんで働く方々も
我々の税金で給料を貰っているんでしょう??
それなら・・・もうちょっと頑張ろうヨ~~
・・・と朝から嘆いている
それでも自転車トレーニングはこなせたので
少しだけ満足もしている~紅のドカでした
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
最近・・・バイクに乗っていない~
・・・けどバイク・ブログをあくまで主張し続ける
朝駆けライド専門の~紅のドカです
明日の日曜日は・・・悲しき休日出勤ですので
バイクに乗るなら~~
唯一のお休み日である~
TODAY!!
土曜日の早朝しかない!!
・・・とかなり意気込んで
今朝は午前3時40分に
気合いだけで起床し
ベッド横で・・・
すぐさまスマホでお天気チェック♪
令和の時代になっても~~
悲しい事に・・・
この梅雨の季節の空模様は
12時間先の天候さえ予測で当てる事ができない???から
走る前(ベッドから起きる前)に最終チェックです
1時間ごとの天気予報では・・・曇りマークで20%~30%
雨マークはない
これならイケる???
(*‘∀‘)
・・・と思いつつも
よせばいいのに
もう1つ・・・ヤフーの雨雲レーダーを見ると
ゲゲゲゲゲッ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
午前5時過ぎに南の方で現れた雨雲が・・・
午前6時には・・・我が家まで侵略の手を広げてくるではないか??
マジで!?Σ(・ω・ノ)ノ!
完全に自分の朝駆けライドの時間帯に
雨雲が被っているじゃん
でも・・・降水確率は20%~30%
どうする???
当たるも八卦当たらぬも八卦・・・な降水“確率”を信じるか
地図の上で、南から攻めて来る~~雨雲レーダー“予測”を信じるか
漢・・・だったら
1%でも勝てる確率があるのなら・・・
俺は確率に賭けるネ
(; ・`д・´)
・・・と背中で語って~~
クールにバイクで走り出す
・・・ところですが
(;´Д`)
紅のドカ・・・結構・・・貧弱なので
(しかも今週はすでに、2回もZ会ズイフトのトレーニングをサボっているので)
君子危うきに近寄らず
&
根性ナシの君子でも・・・最低でも、週5回はZ会ズイフトのトレーニングをしようネ♪
・・・という中国3千年の歴史の
ありがたいお言葉を受けて
断腸の思い・・・で
午前4時前から起きているのに!?
バイクでの朝駆けを断念して~~
Z会ズイフトのヴァーチャル空間トレーニングにいそしむ
トレーニング・ヲタクな~紅のドカであった
そして、午前7時前
朝駆けライドなら極秘にて
ガレージに戻ってくる時間であるが
外は・・・雨が降った形跡が・・・ナイ
(;´Д`)
オイオイ・・・また騙された
素直に最初にスマホで確認した
1時間ごとの天気予報と降水確率を信じていれば
こんなオチにならずに済んだのに・・・
20%~30%の降水確率は
70%~80%は降らない・・・
・・・という、ある意味、天気を予測する人の
変な自信が溢れる??強気な数値なのだから~
それを信じれば良かったのに
漢ではないネ~~
本当に残念な奴ですワ~~
_| ̄|○
最終的には自分の判断で
朝駆けライドを諦めたのですが~~
もう時代は・・・AKIRA・・・の時代ですヨ
アキラの時代設定は
東京オリンピックが開催される1年前の・・・
2019年
まさに・・・NOW!!!が
AKIRA イヤー!!!
金田が乗っている電動バイクは
未だにレッドバロンや、バイク屋さんでも売ってないし
紅のドカに不可思議な“力”が宿って来る気配もございません
スプーン曲げさえ、未だに出来ません
(=_=)・・・それは別件のような気がするよん
とにかく
も2019年なんだから・・・
驚異のスーパーコンピューターの“ぴゅう太”を使ってでも良いから~~
せめて2~3時間後くらいの天気は
(いやいや、せめて半日先の天気くらいは)
ハッキリとさせてくれよん
一応、気象庁さんで働く方々も
我々の税金で給料を貰っているんでしょう??
それなら・・・もうちょっと頑張ろうヨ~~
・・・と朝から嘆いている
それでも自転車トレーニングはこなせたので
少しだけ満足もしている~紅のドカでした
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
たかがペンに・・・一万円も出す???
どうもです
いつかドラゴンボールの著者@鳥山明氏を超えるような~~
世界中を震撼させるような
アベンジャーズ的な漫画家になりたい
(ナンジャソレ????)
大器晩成型なはずの・・・闘う遅咲き漫画家・・・志望な
紅のドカです
ちなみに・・・
絵の才能は・・・
テレビ番組の1コーナー等で
描くと周りにザワザワと騒がれてしまう~
独創的な世界観の画伯先生
・・・のような
壊れた絵のセンスでもないですが
自慢できるほどの素晴らしい絵を描く自信もありません
そもそも絵を描くなんて・・・
高校時代の美術の時間が最後の私に!?
人様にお見せできるようなモノを
突然、描ける訳でもなく~~
定年退職後に漫画でデビューは
普通に無理な感じです
・・・っていうか
定年退職後に漫画家志望って
漫画家稼業を舐めてない???
・・・ってマジで怒られそうですネ
すいません
まぁ、そんな感じで
漫画家にはなれそうもありませんが・・・
( ̄▽ ̄;)
小説家にはなれるかも???
それこそ・・・空想・妄想・幻想・・・はなはだしい
・・・・怪しい匂いが、し始めましたネ
とにかく筆やペンを使う仕事に
定年退職後には再就職するかもですから??
そろそろ
ペンにコダワリを持ち始めないといけない
間に合わない
(何に間に合わないのか不思議???ですが)
そんな気がするのです
(*‘∀‘)
よくある~~~
カタチから入る
・・・的なところですネ
ハイ (*'ω'*)
それなので??今年に入って
会社の経費で・・・社長にバレないように
1000円もする
シャーペンを購入して
仕事で使っています
でもリアルは・・・書類の作成はほとんどパソコンなので
シャーペンの出番は、ほとんどない
・・・というのが悲しい現実なのです
何のための・・・千円もするシャーペンだったのか???
さてさて
約5万円も投資して
3月末にiPad mini5を手に入れて
最近は・・・
仕事で配管図を書いたり
資料をPDF化して持ち歩いて現場で参考にして
打ち合わせをメモったりしている訳です
でも・・・
Amazonさんで購入した
1200円くらいの~スタイラスペンの細書き用が反応が悪くなってきて
最終的には替えのペン先に交換しても
全く反応しなくなって

使えなくなり
困ってしまっている訳です
(;´Д`)
やはりiPad miniなどに書き込む時には・・・
お値段の安い!?
バッテリーを使わないタイプのタッチペンは
ダメですね
(=_=)
何故なら・・・・かつてお試しで使って
遊ばせてもらった
1万円超えの(充電式)アップルペンシルは
まるでボールペンや鉛筆で描くような感じで
iPadの画面に絵が描けましたし
文字も違和感なく書けて
とにかく反応が良かった~~~
これならアップルペンシル(第一世代)に対応した
新型iPad mini5なら・・・
手書きの電子メモ帳として使える
そんな時代の流れを感じた訳ですが・・・
でも、それは・・・
簡単には手が出せない!?
驚異の~~
1万円超えの商品です
いくらアップルペンシル対応のiPad mini5を手にれても
そう簡単には購入できません
(ノД`)・゜・。
それでとりあえず
100円均一のタッチペンから始まり
1200円のスタイラスペンと来た訳です

バッテリーを必要としない
1200円のスタイラスペンも使い勝手は良かったのですが・・・
使用している時に、1つの大きな欠点がありました
それはペン先を画面に当てている時に
ペンを握っている手のひらが画面に触れてしまうと

書いたモノが消えてしまうのです
・・・というかペン先が反応しなくなるのです
この症状が結構メンドクサイ
紙の上に文字や絵を書いたりする時は
自然とペンを持つ手のひらは紙の上に置いてしまうう
これっって普通の動作なのですが・・・
非充電式のスタイラスペンだと
その普通の動作が出来ないために
手のひらを宙に浮かしてペン先だけで書いたりするのは
普段やらない動作だけに地味に疲れます
でも1万円超えで高価な充電式な~アップルペンシルは
パームリジェクション機能が付いていて
手のひらを画面の上に置いていても
そのペンで何事も無く
普通に書いたり描けるのです
凄い~~!!!Σ(゚Д゚)
どうなっているんだ!?
その技術!!!
その機能はぜひ欲しい!!!
でも1万円超えの商品を
絵を描く趣味がない自分が・・・
仕事のためだけに購入するなんて
ちょっと・・・アリエナイ
1万円超えのアップルペンシルを
仕事で使うためだけに購入すべきか、しないのか、
するのか、しないのか、するのか、しないのか~
すんのか~い!!!

・・・と相当な勢いで悩みましたネ
だって1万円もあれば・・・
欲しいキャンプグッズが沢山買える
どうする~
紅のドカ
・・・と悩んでいたら
安くはないけど
究極の妥協案的な商品をはっけん!!
それが・・・
ロジクール
Crayon

見た目は・・・POPなクレヨン的なデザインのペンで
大人の男性が所持して使うには
少々カワイすぎる???感じですが
中身は充電式のタッチペンで
機能的には90%くらい~~
アップルペンシルと同等な商品で
そのお値段は~~
Amazon価格8500円
アップルペンシルを買うよりも
3千円安いです
マジで・・・悩むワ~~~(>_<)
アップルペンシルとの違いは大きく2つ
1つ目は・・・
稼働時間がアップルペンシルよりも3~4時間くらい短いけど・・・
こっちのタッチペンは
それでもフル充電で7時間は使えますし
30分使わないと自動で電源オフになります
(アップルペンシルは自動ではオフにならないらしい)
しかも2分間の充電で30分使えますし

アップルペンシルのように
iPadとブルートゥース接続ではないので
ペアリング無しですぐに書き込めます
そして2つ目の違いは・・・
絵を描いたり
iPad miniで書道をする人がいたらガッカリですが
筆圧検知機能がありませんので
筆圧によるペンの太さの強弱はアプリ側から操作しないといけません
(ペンの傾きによって・・・太さが変わるらしいですが)

ですが・・・
紅のドカにとっては
絵を描いたりする趣味が
ほぼほぼゼロなので
それは無くてもイイかな~~
・・・って事で落ち着きました
どちらかと言うと
個人的な趣味ではなく
仕事で使うモノに
自腹で8500円
これが一番痛い・・・
(>_<)
タッチペンの機能や使い方よりも
最後まで仕事で使うモノに自腹で・・・
8500円も払うのか~~~
何だかモッタイナイような・・・気がするけど
まぁ、もしかすると
このタッチペンをキッカケに
(筆圧検知機能は無いけど)
iPad mini5で絵を描く趣味が始まるかもしれない
それこそ漫画家への道が開けてくるかも??
絵心ないけどネ~~(*‘∀‘)
そんな未来の定年退職後の趣味を増やすために???
購入してやれ~~~
・・・って勢いでAmazonさんに
お願いしてしまいました
ちなみに
ロジクールのCrayonには
アップルペンシルと同じ
パームリジェクション機能が付いているので
手のひらを画面の上に置きつつでも
タッチペンで絵を描いたり
文字を書いたりする事が出来ます

商品の到着が楽しみです♪
ロジクールのCrayonタッチペンの使用レポートを
数日使用してみたら掲載しますので
お楽しみに~~~
ではでは(=゚ω゚)ノ
いつかドラゴンボールの著者@鳥山明氏を超えるような~~
世界中を震撼させるような
アベンジャーズ的な漫画家になりたい
(ナンジャソレ????)
大器晩成型なはずの・・・闘う遅咲き漫画家・・・志望な
紅のドカです
ちなみに・・・
絵の才能は・・・
テレビ番組の1コーナー等で
描くと周りにザワザワと騒がれてしまう~
独創的な世界観の画伯先生
・・・のような
壊れた絵のセンスでもないですが
自慢できるほどの素晴らしい絵を描く自信もありません
そもそも絵を描くなんて・・・
高校時代の美術の時間が最後の私に!?
人様にお見せできるようなモノを
突然、描ける訳でもなく~~
定年退職後に漫画でデビューは
普通に無理な感じです
・・・っていうか
定年退職後に漫画家志望って
漫画家稼業を舐めてない???
・・・ってマジで怒られそうですネ
すいません
まぁ、そんな感じで
漫画家にはなれそうもありませんが・・・
( ̄▽ ̄;)
小説家にはなれるかも???
それこそ・・・空想・妄想・幻想・・・はなはだしい
・・・・怪しい匂いが、し始めましたネ
とにかく筆やペンを使う仕事に
定年退職後には再就職するかもですから??
そろそろ
ペンにコダワリを持ち始めないといけない
間に合わない
(何に間に合わないのか不思議???ですが)
そんな気がするのです
(*‘∀‘)
よくある~~~
カタチから入る
・・・的なところですネ
ハイ (*'ω'*)
それなので??今年に入って
会社の経費で・・・社長にバレないように
1000円もする
シャーペンを購入して
仕事で使っています
でもリアルは・・・書類の作成はほとんどパソコンなので
シャーペンの出番は、ほとんどない
・・・というのが悲しい現実なのです
何のための・・・千円もするシャーペンだったのか???
さてさて
約5万円も投資して
3月末にiPad mini5を手に入れて
最近は・・・
仕事で配管図を書いたり
資料をPDF化して持ち歩いて現場で参考にして
打ち合わせをメモったりしている訳です
でも・・・
Amazonさんで購入した
1200円くらいの~スタイラスペンの細書き用が反応が悪くなってきて
最終的には替えのペン先に交換しても
全く反応しなくなって

使えなくなり
困ってしまっている訳です
(;´Д`)
やはりiPad miniなどに書き込む時には・・・
お値段の安い!?
バッテリーを使わないタイプのタッチペンは
ダメですね
(=_=)
何故なら・・・・かつてお試しで使って
遊ばせてもらった
1万円超えの(充電式)アップルペンシルは
まるでボールペンや鉛筆で描くような感じで
iPadの画面に絵が描けましたし
文字も違和感なく書けて
とにかく反応が良かった~~~
これならアップルペンシル(第一世代)に対応した
新型iPad mini5なら・・・
手書きの電子メモ帳として使える
そんな時代の流れを感じた訳ですが・・・
でも、それは・・・
簡単には手が出せない!?
驚異の~~
1万円超えの商品です
いくらアップルペンシル対応のiPad mini5を手にれても
そう簡単には購入できません
(ノД`)・゜・。
それでとりあえず
100円均一のタッチペンから始まり
1200円のスタイラスペンと来た訳です

バッテリーを必要としない
1200円のスタイラスペンも使い勝手は良かったのですが・・・
使用している時に、1つの大きな欠点がありました
それはペン先を画面に当てている時に
ペンを握っている手のひらが画面に触れてしまうと

書いたモノが消えてしまうのです
・・・というかペン先が反応しなくなるのです
この症状が結構メンドクサイ
紙の上に文字や絵を書いたりする時は
自然とペンを持つ手のひらは紙の上に置いてしまうう
これっって普通の動作なのですが・・・
非充電式のスタイラスペンだと
その普通の動作が出来ないために
手のひらを宙に浮かしてペン先だけで書いたりするのは
普段やらない動作だけに地味に疲れます
でも1万円超えで高価な充電式な~アップルペンシルは
パームリジェクション機能が付いていて
手のひらを画面の上に置いていても
そのペンで何事も無く
普通に書いたり描けるのです
凄い~~!!!Σ(゚Д゚)
どうなっているんだ!?
その技術!!!
その機能はぜひ欲しい!!!
でも1万円超えの商品を
絵を描く趣味がない自分が・・・
仕事のためだけに購入するなんて
ちょっと・・・アリエナイ
1万円超えのアップルペンシルを
仕事で使うためだけに購入すべきか、しないのか、
するのか、しないのか、するのか、しないのか~
すんのか~い!!!

・・・と相当な勢いで悩みましたネ
だって1万円もあれば・・・
欲しいキャンプグッズが沢山買える
どうする~
紅のドカ
・・・と悩んでいたら
安くはないけど
究極の妥協案的な商品をはっけん!!
それが・・・
ロジクール
Crayon

見た目は・・・POPなクレヨン的なデザインのペンで
大人の男性が所持して使うには
少々カワイすぎる???感じですが
中身は充電式のタッチペンで
機能的には90%くらい~~
アップルペンシルと同等な商品で
そのお値段は~~
Amazon価格8500円
アップルペンシルを買うよりも
3千円安いです
マジで・・・悩むワ~~~(>_<)
アップルペンシルとの違いは大きく2つ
1つ目は・・・
稼働時間がアップルペンシルよりも3~4時間くらい短いけど・・・
こっちのタッチペンは
それでもフル充電で7時間は使えますし
30分使わないと自動で電源オフになります
(アップルペンシルは自動ではオフにならないらしい)
しかも2分間の充電で30分使えますし

アップルペンシルのように
iPadとブルートゥース接続ではないので
ペアリング無しですぐに書き込めます
そして2つ目の違いは・・・
絵を描いたり
iPad miniで書道をする人がいたらガッカリですが
筆圧検知機能がありませんので
筆圧によるペンの太さの強弱はアプリ側から操作しないといけません
(ペンの傾きによって・・・太さが変わるらしいですが)

ですが・・・
紅のドカにとっては
絵を描いたりする趣味が
ほぼほぼゼロなので
それは無くてもイイかな~~
・・・って事で落ち着きました
どちらかと言うと
個人的な趣味ではなく
仕事で使うモノに
自腹で8500円
これが一番痛い・・・
(>_<)
タッチペンの機能や使い方よりも
最後まで仕事で使うモノに自腹で・・・
8500円も払うのか~~~
何だかモッタイナイような・・・気がするけど
まぁ、もしかすると
このタッチペンをキッカケに
(筆圧検知機能は無いけど)
iPad mini5で絵を描く趣味が始まるかもしれない
それこそ漫画家への道が開けてくるかも??
絵心ないけどネ~~(*‘∀‘)
そんな未来の定年退職後の趣味を増やすために???
購入してやれ~~~
・・・って勢いでAmazonさんに
お願いしてしまいました
ちなみに
ロジクールのCrayonには
アップルペンシルと同じ
パームリジェクション機能が付いているので
手のひらを画面の上に置きつつでも
タッチペンで絵を描いたり
文字を書いたりする事が出来ます

商品の到着が楽しみです♪
ロジクールのCrayonタッチペンの使用レポートを
数日使用してみたら掲載しますので
お楽しみに~~~
ではでは(=゚ω゚)ノ
CoCo壱・・・大好き~♪ でも・・・
どうもです
お仕事がある~~平日のお昼ご飯は
ほぼほぼ100%・・・
フルグラとヨーグルト
・・・で済ましている
質素なお昼ご飯を極めようとしている
ベジタリアンな紅のドカです
( ̄▽ ̄)
いや・・・全然、ベジタリアンではありまへんYO
平日の昼間にお肉系統な~~
脂分が多いお弁当を食べない代わりに~~
その反動で!?
休日のお昼は・・・
ジャンクフードなマックで
期間限定なバーガーをたらふく食べて
夜は~~結構な確率で~~
食べ放題的なお店に行っていたりして~~
健康になりたいのか?
不健康になりたいのか?
よくわからない~~
それでも質素&暴食で~
絶妙な食生活バランスを保っている??
・・・はずな~~紅のドカです
全ては3週間後くらいにある・・・
人間ドッグで、結果が出ます
お昼ご飯は・・・フルグラ + ヨーグルト = 結果はお楽しみ♪
そんな、平日のある日
後輩君の現場のお手伝いで
1日、応援に行ったら~~
得意のお昼のフルグラ セットを会社に忘れてきてしまい~~
フルグラ+ヨーグルトの健康的質素ランチが不可能となり~~
本当に仕方なく!?
質素なお昼ご飯を諦めて???
久しぶりに外食へ行く事となるるる
現場の近くには沢山の飲食店があるのですが~~
紅のドカのハートを捕らえて離さない~~
あの店が・・・こっちにおいで~♪
・・・と誘惑をかけてくる
(;´Д`)
誘惑されて、それを断る勇気もない
流されやすい~紅のドカくん
行くしかないだろう~~
・・・って事で
数年ぶりに行ってみました~~

カレーハウスCoCo壱番屋
そもそも
CoCo壱のカレーが半径100m以内にあるのを知っていて
それを無視することなど・・・
今日は絶対に当たるから~買っていて~~
・・・と最近のクソ暑い午後3時
休憩時間に立ち寄ったコンビニの~
アイスコーナーで密かに誘ってくる~~
ガリガリ君バニラコーラ味くらいに
無視 出来ません
それくらいに!?
CoCo壱番屋のカレーは・・・大好きなのです
久しぶりなお昼の外食 + 数年ぶりのココ壱番屋カレーなので~
ドォーーーンと行かんかい~~
・・・ってことで
ご飯1500gの、トッピング・・・全部載せ!の激辛120倍カレー・・・でお願いします
・・・んな訳ないやろ~~~(;´Д`)
嘘です(*‘∀‘)
ココ壱番屋カツカレーの、ご飯400gの、普通辛で注文です

でぇーーーん!!!
久しぶりのCoCo壱番屋カレー
美味しそう~~
(#^^#)
食べる前に
後輩君がハチミツを入れるとさらに美味しくなるヨ~~
・・・とオススメしてきたので
カレーの端っこに
オススメなハチミツをかけてみました

まぁ、確かに美味しいけど~~
( ̄▽ ̄;)
久しぶりのCoCo壱番屋カレーだったので
普通にCoCo壱番屋カレーを味わいたい~~
・・・との想いが強くて
それ以上はハチミツをかけずに
普通に食べてみると
やはり美味しい!!
\(^o^)/
CoCo壱番屋カレーは、こうでなくちゃネ~~
それでも5/6くらいまで、美味しく頂いて
そろそろ変化球が欲しいナ~~
・・・と思って
後輩君オススメのハチミツをかけてみたら
CoCo壱番屋カレーの辛さの中に
絶妙なハチミツの甘みが加わって~~
美味しい!!
(*'ω'*)
そうか!西城秀樹が言っていた~~
バーモントカレーの美味しさの秘密は・・・
リンゴとハチミツ!!
(リンゴは知らんけど)ハチミツINは・・・
確かに!!∑(゚Д゚)
オイシイ!!!
最初にハチミツをかけて食べた時よりも
10倍以上、美味しく食べれました
最後にテンションをさらに上げたい!
変化球が欲しい!
・・・と思った時には
CoCo壱番屋ハチミツの投入は・・・
アリ!!
・・・だと思った紅のドカでした

皆さんはもう試してみたかな??
(辛いのも)甘いのも好きな方には~~
オススメな食べ方だと思うので
CoCo壱番屋に行く事があったら
是非、ハチミツを~~
ではでは(=゚ω゚)ノ
・・・とココで終われば
ココ壱番屋カレーで身も心も満足して
幸せなカレータイムを過ごせて終えれた~
大満足♪
・・・となるのですが
ここからが
お笑い芸人“RG”のアルアルねた・・・へと続く訳です
そう・・・紅のドカの・・・カレーあるアルとは!?
その日の夕食も
カレーだった~~~!!!
もうここまで被ると
神様のイタズラを通り越して
奇跡・・・って本当に起きるんだネ~~
・・・と笑えてきます
すでにお昼で・・・カレー幸せ度180%を味わってしまった
・・・その身体に!?
再びカレー!!
かなりキツイ闘いが予測されます
流石に・・・
一旦気持ちを切り替えるために
夕飯を食べる前に
トイレにこもり~~
プロのアスリート並みに
昼間の出来事を忘れさせ
なおかつ
再戦のためにコンセントレーションを高めます
しかも・・・
夕飯でのカレーは
必ずオカワリが付き物です
カレーでオカワリをしないと
体調が悪いの???・・・と疑われます
間違っても・・・
お昼にカレーを食べてしまったとは
口が裂けても言えない
しかも・・・
そのカレーがココ壱番屋などと家族の者に知れたら
(自分以上に家族の者たちは・・・ココ壱番屋に行っていないから)
この世の終わり・・・になりそうなので
全てをリセットして
リングの上に再び立つ
その紅のドカの後ろ姿は・・・
アリスのチャンピオンの歌詞と曲のようでした
立たないで~~
もうそれで充分だ~~~
おお神よ!
彼をすくいたまえ~~~
闘いを終えた紅のドカは
ロッカールームのベンチで一人つぶやいた
ユアー キング オブ キングス
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
お仕事がある~~平日のお昼ご飯は
ほぼほぼ100%・・・
フルグラとヨーグルト
・・・で済ましている
質素なお昼ご飯を極めようとしている
ベジタリアンな紅のドカです
( ̄▽ ̄)
いや・・・全然、ベジタリアンではありまへんYO
平日の昼間にお肉系統な~~
脂分が多いお弁当を食べない代わりに~~
その反動で!?
休日のお昼は・・・
ジャンクフードなマックで
期間限定なバーガーをたらふく食べて
夜は~~結構な確率で~~
食べ放題的なお店に行っていたりして~~
健康になりたいのか?
不健康になりたいのか?
よくわからない~~
それでも質素&暴食で~
絶妙な食生活バランスを保っている??
・・・はずな~~紅のドカです
全ては3週間後くらいにある・・・
人間ドッグで、結果が出ます
お昼ご飯は・・・フルグラ + ヨーグルト = 結果はお楽しみ♪
そんな、平日のある日
後輩君の現場のお手伝いで
1日、応援に行ったら~~
得意のお昼のフルグラ セットを会社に忘れてきてしまい~~
フルグラ+ヨーグルトの健康的質素ランチが不可能となり~~
本当に仕方なく!?
質素なお昼ご飯を諦めて???
久しぶりに外食へ行く事となるるる
現場の近くには沢山の飲食店があるのですが~~
紅のドカのハートを捕らえて離さない~~
あの店が・・・こっちにおいで~♪
・・・と誘惑をかけてくる
(;´Д`)
誘惑されて、それを断る勇気もない
流されやすい~紅のドカくん
行くしかないだろう~~
・・・って事で
数年ぶりに行ってみました~~

カレーハウスCoCo壱番屋
そもそも
CoCo壱のカレーが半径100m以内にあるのを知っていて
それを無視することなど・・・
今日は絶対に当たるから~買っていて~~
・・・と最近のクソ暑い午後3時
休憩時間に立ち寄ったコンビニの~
アイスコーナーで密かに誘ってくる~~
ガリガリ君バニラコーラ味くらいに
無視 出来ません
それくらいに!?
CoCo壱番屋のカレーは・・・大好きなのです
久しぶりなお昼の外食 + 数年ぶりのココ壱番屋カレーなので~
ドォーーーンと行かんかい~~
・・・ってことで
ご飯1500gの、トッピング・・・全部載せ!の激辛120倍カレー・・・でお願いします
・・・んな訳ないやろ~~~(;´Д`)
嘘です(*‘∀‘)
ココ壱番屋カツカレーの、ご飯400gの、普通辛で注文です

でぇーーーん!!!
久しぶりのCoCo壱番屋カレー
美味しそう~~
(#^^#)
食べる前に
後輩君がハチミツを入れるとさらに美味しくなるヨ~~
・・・とオススメしてきたので
カレーの端っこに
オススメなハチミツをかけてみました

まぁ、確かに美味しいけど~~
( ̄▽ ̄;)
久しぶりのCoCo壱番屋カレーだったので
普通にCoCo壱番屋カレーを味わいたい~~
・・・との想いが強くて
それ以上はハチミツをかけずに
普通に食べてみると
やはり美味しい!!
\(^o^)/
CoCo壱番屋カレーは、こうでなくちゃネ~~
それでも5/6くらいまで、美味しく頂いて
そろそろ変化球が欲しいナ~~
・・・と思って
後輩君オススメのハチミツをかけてみたら
CoCo壱番屋カレーの辛さの中に
絶妙なハチミツの甘みが加わって~~
美味しい!!
(*'ω'*)
そうか!西城秀樹が言っていた~~
バーモントカレーの美味しさの秘密は・・・
リンゴとハチミツ!!
(リンゴは知らんけど)ハチミツINは・・・
確かに!!∑(゚Д゚)
オイシイ!!!
最初にハチミツをかけて食べた時よりも
10倍以上、美味しく食べれました
最後にテンションをさらに上げたい!
変化球が欲しい!
・・・と思った時には
CoCo壱番屋ハチミツの投入は・・・
アリ!!
・・・だと思った紅のドカでした

皆さんはもう試してみたかな??
(辛いのも)甘いのも好きな方には~~
オススメな食べ方だと思うので
CoCo壱番屋に行く事があったら
是非、ハチミツを~~
ではでは(=゚ω゚)ノ
・・・とココで終われば
ココ壱番屋カレーで身も心も満足して
幸せなカレータイムを過ごせて終えれた~
大満足♪
・・・となるのですが
ここからが
お笑い芸人“RG”のアルアルねた・・・へと続く訳です
そう・・・紅のドカの・・・カレーあるアルとは!?
その日の夕食も
カレーだった~~~!!!
もうここまで被ると
神様のイタズラを通り越して
奇跡・・・って本当に起きるんだネ~~
・・・と笑えてきます
すでにお昼で・・・カレー幸せ度180%を味わってしまった
・・・その身体に!?
再びカレー!!
かなりキツイ闘いが予測されます
流石に・・・
一旦気持ちを切り替えるために
夕飯を食べる前に
トイレにこもり~~
プロのアスリート並みに
昼間の出来事を忘れさせ
なおかつ
再戦のためにコンセントレーションを高めます
しかも・・・
夕飯でのカレーは
必ずオカワリが付き物です
カレーでオカワリをしないと
体調が悪いの???・・・と疑われます
間違っても・・・
お昼にカレーを食べてしまったとは
口が裂けても言えない
しかも・・・
そのカレーがココ壱番屋などと家族の者に知れたら
(自分以上に家族の者たちは・・・ココ壱番屋に行っていないから)
この世の終わり・・・になりそうなので
全てをリセットして
リングの上に再び立つ
その紅のドカの後ろ姿は・・・
アリスのチャンピオンの歌詞と曲のようでした
立たないで~~
もうそれで充分だ~~~
おお神よ!
彼をすくいたまえ~~~
闘いを終えた紅のドカは
ロッカールームのベンチで一人つぶやいた
ユアー キング オブ キングス
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
iPad mini5・・・使ってますヨ
どうもです
お仕事で使う道具などは
会社の経費で購入しますが・・・
100円均一とかに遊びに行って
コレいいかも!?仕事で使える???
・・・と変なテンションで
使えるかどうかも分からず購入してしまうモノは~~
買った所が100円均一だけに?!
ちょいと恥ずかしいし~~(^◇^;)
たかが100円だから~~
・・・という変な見栄を張ってしまい!?
会社に領収書などは出さずに
自腹への道と化してしまう
100円均一の品って領収書を出しにくい~そんな、奥ゆかしい一面がある!?紅のドカです
f^_^;
奥ゆかしい~~と自分で言う奴ほど~~奥ゆかしくないんですけどネ
( ̄▽ ̄;)
そんな事はさておき~~
紅のドカさん
発売してかなり早い段階で~~
わざわざ名古屋の栄まで行って手に入れた~~
iPad mini5

この所・・・
プライベートではなく
お仕事で使っています
♪(v^_^)v
しかも!!ボンバーなくせに!?
1000円もする!?
iPadアプリの
GOOD NOTES5

・・・なるアプリを自腹で購入して
Σ(゚д゚lll)えっ?仕事に自腹って・・・アリエナイ
現場で参考にする資料を、全てPDF化して
GOOD NOTES5アプリで
現場で確認しています

こうする事によって
現場に大量の資料を持ち込まなくても
iPad mini5が1つあれば、良いのでかなり便利です

そして、1000円もするGOOD NOTES5アプリは
アプリ内のファイルに入れ込んだPDFや写真に
ドンドン書き込みが、スラスラと出来てしまうのが使いやすいポイントで

図面上に打ち合わせした内容を、書き込んだり
部分的な変更図面をその場で、書き込んだりもできますし
iPad mini5内に取り込んだ現場写真に
配管ルートや注意事項もドンドン書き込めます
PDFや、写真の、書き込みだけではなく・・・
GOOD NOTES5アプリ内のノートに
手書きで布設した水道配管の詳細図を書き込み

打ち合わせ事項もドンドンと
ペンによる手書きか、キーボードの打ち込みで、書き込みが出来て

それら書き込んだ資料は、PDFにして印刷も出来ます
かなり便利です~~
使えるゼ~~
俺の自腹iPad mini5 + 自腹 GOOD NOTES5アプリ
でも、いざ、工事が始まると~~
黒板にチョークで文字を書いたりすると
凄く手が汚れて
大事なiPad mini5が、汚れてしまうので!?
工事をしていて忙しい時は
現場手帳に書き込んでしまってます
オイオイ
( ̄◇ ̄;)
そこも、本当はiPad mini5でイキたい所なのですが
やはり、自腹で大切なiPad mini5は汚したくないので~~
バタバタしている時には、思わず出し控えてしまいます
( ̄▽ ̄;)
本当に根性ナシですワ~~
これが会社から与えられたiPad miniなら
気にせずガンガンと使っていくんですがネ~~
自分の持ち物で、大切に使いたい思いが大きすぎて
一線を超えれていませんです
( ̄▽ ̄;)
最近は1000円ちょいで購入した
スタイラスペンの調子が悪くて

特に細かい書き込み用の方が
画面が反応してくれなくて

1万円越えのアップペンシルが欲しくなってきています
あのペンシルがあったら
最強だろうな~~
でも、お仕事にそこまで、つぎ込んでよいモノかどうか???
会社の中で、一人で勝手にデジタル化をしてしまって~~
究極の独身路線に入り込みすぎて~~
これ以上、自分のお小遣いをつぎ込んでよいモノか
かなり迷っています
でも、アップルペンシル欲しいです
迷うな~~
ではでは(=゚ω゚)ノ
お仕事で使う道具などは
会社の経費で購入しますが・・・
100円均一とかに遊びに行って
コレいいかも!?仕事で使える???
・・・と変なテンションで
使えるかどうかも分からず購入してしまうモノは~~
買った所が100円均一だけに?!
ちょいと恥ずかしいし~~(^◇^;)
たかが100円だから~~
・・・という変な見栄を張ってしまい!?
会社に領収書などは出さずに
自腹への道と化してしまう
100円均一の品って領収書を出しにくい~そんな、奥ゆかしい一面がある!?紅のドカです
f^_^;
奥ゆかしい~~と自分で言う奴ほど~~奥ゆかしくないんですけどネ
( ̄▽ ̄;)
そんな事はさておき~~
紅のドカさん
発売してかなり早い段階で~~
わざわざ名古屋の栄まで行って手に入れた~~
iPad mini5

この所・・・
プライベートではなく
お仕事で使っています
♪(v^_^)v
しかも!!ボンバーなくせに!?
1000円もする!?
iPadアプリの
GOOD NOTES5

・・・なるアプリを自腹で購入して
Σ(゚д゚lll)えっ?仕事に自腹って・・・アリエナイ
現場で参考にする資料を、全てPDF化して
GOOD NOTES5アプリで
現場で確認しています

こうする事によって
現場に大量の資料を持ち込まなくても
iPad mini5が1つあれば、良いのでかなり便利です

そして、1000円もするGOOD NOTES5アプリは
アプリ内のファイルに入れ込んだPDFや写真に
ドンドン書き込みが、スラスラと出来てしまうのが使いやすいポイントで

図面上に打ち合わせした内容を、書き込んだり
部分的な変更図面をその場で、書き込んだりもできますし
iPad mini5内に取り込んだ現場写真に
配管ルートや注意事項もドンドン書き込めます
PDFや、写真の、書き込みだけではなく・・・
GOOD NOTES5アプリ内のノートに
手書きで布設した水道配管の詳細図を書き込み

打ち合わせ事項もドンドンと
ペンによる手書きか、キーボードの打ち込みで、書き込みが出来て

それら書き込んだ資料は、PDFにして印刷も出来ます
かなり便利です~~
使えるゼ~~
俺の自腹iPad mini5 + 自腹 GOOD NOTES5アプリ
でも、いざ、工事が始まると~~
黒板にチョークで文字を書いたりすると
凄く手が汚れて
大事なiPad mini5が、汚れてしまうので!?
工事をしていて忙しい時は
現場手帳に書き込んでしまってます
オイオイ
( ̄◇ ̄;)
そこも、本当はiPad mini5でイキたい所なのですが
やはり、自腹で大切なiPad mini5は汚したくないので~~
バタバタしている時には、思わず出し控えてしまいます
( ̄▽ ̄;)
本当に根性ナシですワ~~
これが会社から与えられたiPad miniなら
気にせずガンガンと使っていくんですがネ~~
自分の持ち物で、大切に使いたい思いが大きすぎて
一線を超えれていませんです
( ̄▽ ̄;)
最近は1000円ちょいで購入した
スタイラスペンの調子が悪くて

特に細かい書き込み用の方が
画面が反応してくれなくて

1万円越えのアップペンシルが欲しくなってきています
あのペンシルがあったら
最強だろうな~~
でも、お仕事にそこまで、つぎ込んでよいモノかどうか???
会社の中で、一人で勝手にデジタル化をしてしまって~~
究極の独身路線に入り込みすぎて~~
これ以上、自分のお小遣いをつぎ込んでよいモノか
かなり迷っています
でも、アップルペンシル欲しいです
迷うな~~
ではでは(=゚ω゚)ノ