紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
おはようサンデーモーニング もシカして自分だったら?
休日な日曜日♪
今朝の午前5時スタートの~~
朝駆けライドは・・・
紅のR1号です
(゚∀゚)おおっ久しぶり~~
午前5時の段階で
すでに太陽は上がっていて
(どんどん日の出が早くなるる~~)

今日は朝から曇りな天気みたいで・・・
たまたま
曇り空の間から覗いた太陽を
麦畑で激写しつつ~~

道の駅にて
早めのモーニング

そこから~~
久しぶりの・・・
朝駆けワインディングコース!
湾スカに凸撃です
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
なん年ぶりに来たのだろうか~~
この峠・・・
( ̄▽ ̄;)
(´-`).。oO・・・って、たぶん1~2年ぶりくらいだと思うヨ

そもそもバイクでの襲撃回数減ってるし~~
最近は室内ヴァーチャル ライドのZ会ズイフトばかりで
自転車でも、この峠のヒルクライム アタックをしていないし~~
(^◇^;)
バイクでも
走れる時間が極端に限られた~~朝駆けライドでは
なかなか走るチャンスが作れなくて
そんな言い訳ばかりで~~
完全に遠のいていましたが・・・
久しぶりに走ってみて感じたのは~~
路面が、かつてよりも荒れている感じがします
クルマの走り屋の方は気にしないかもですが~~

右コーナーの1箇所の舗装が
帯状にボロボロにハゲていて
小さな穴ボコ状態になっていて
どうしても
そこでスピードを緩めるので
走りのテンションが一回落ちてしまい
コンセントレーションが途切れます
その小さな穴ボコ地帯が当たり前
・・・と思えるほど走り込んでいれば!?
コンセントレーションも途切れないかもしれませんが
久しぶりの峠な走りで~~
ついでに、ヘナチョコ ライティングでは
ダメですネ~~
(((o(*゚▽゚*)o)))お手上げだよ~~
もともと上手くもないから
すぐに気持ちが萎えてしまうううう
_| ̄|○
そんなこんなで
6~7周くらい
ユルい走りで峠を走行し
休憩していたら
スズキの刃が突然現れた!!!
おおっ!!
5月30日に発売されだばかりの~
NEW 刃
・・・ではなく
昔ながらの刃でした
なかなかのカスタム具合で
自分が休憩しているUターン地点を
何度も素通りして
峠を攻めています
たぶん・・・刃ライダーさんが
4~5周目の時だと思います
自分もあと3周くらい走って
帰ろうかな~~
・・・とヘルメットを手に取り始めた時です

目の前でUターンを終えた刃さんが
ストレートを加速して
かつて自分がコケた事がある
左コーナーにさしかかり
まさにブレーキングをしている
その最中だったと思います

いきなり左の木々の中から
鹿が現れて
なんと!!
左コーナーに向けてブレーキングしている
刃さんバイクの前を・・・
あろう事か!?
横ぎった!!!
((((;゚Д゚)))))))
30m後方から見ている自分は
思わず
激突する!!!
コケる!!!
ヤバっ!!
Σ(゚д゚lll)
・・・と心で叫びましたが
まだ、ブレーキングの最中で
しかも鹿との距離が、わずかにあったのかもしれません
刃ライダーさんは
突然現れた鹿の登場に慌てる事もなく???
クールにブレーキングを終えると
怪しい挙動もなく
これまで通りに~~
左コーナーへと姿を消していった
あっぶネーーーー!
・・・と叫んだ自分は
何事もなく
刃さんマシンのエキゾーストノートが
峠の空に響き渡る音を聴いて
安心して~~
ホッと胸をなでおろしました
なんてクールなんだ・・・あの刃乗りさんは
( ̄▽ ̄;)
自分がコケことがある~~
あの左コーナーには魔物がいる
突然現れた鹿が
ほんの数秒タイミングをズラしていたら
刃バイクに激突だったし
それが数分前に飛び出ていたら
自分のマシンに激突していたかも???
いや、もし、自分の~
コーナーリング中に
あの鹿が、パァッと現れていたら
自分はめちゃくちゃ慌てて
マシンの安定を失い
最悪の事態になっていたかも???
想像すればするほどに~~
恐ろしい結果しか
思い浮かばず
ヘナチョコな紅のR1ライダーは
自分が鹿に遭遇した訳でもないのに!?
クワバラ クワバラ
・・・と言いつつ
尻尾を巻いて
峠を越えて逃げ出した訳です
どこまでもヘナチョコな奴です
σ(^_^;)

でも自分も1年くらい前に
ブラインドコーナーの途中で
道路に立たずむ鹿に出会って
心の臓が、口から飛び出そうになった経験があります
峠や山間部の道で
突如として現れる野生動物
都市部で見かける
交通ルール無視&ブレーキ踏み間違いの
お年寄りドライバー
コワスギマス((((;゚Д゚)))))))
100被害あって1利ナシです
皆さんも突然現れる野生動物と
免許剥奪級のお年寄りのクルマには
気をつけてましょうネ
それでは良い週末を~~
ではでは(=゚ω゚)ノ
今朝の午前5時スタートの~~
朝駆けライドは・・・
紅のR1号です
(゚∀゚)おおっ久しぶり~~
午前5時の段階で
すでに太陽は上がっていて
(どんどん日の出が早くなるる~~)

今日は朝から曇りな天気みたいで・・・
たまたま
曇り空の間から覗いた太陽を
麦畑で激写しつつ~~

道の駅にて
早めのモーニング

そこから~~
久しぶりの・・・
朝駆けワインディングコース!
湾スカに凸撃です
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
なん年ぶりに来たのだろうか~~
この峠・・・
( ̄▽ ̄;)
(´-`).。oO・・・って、たぶん1~2年ぶりくらいだと思うヨ

そもそもバイクでの襲撃回数減ってるし~~
最近は室内ヴァーチャル ライドのZ会ズイフトばかりで
自転車でも、この峠のヒルクライム アタックをしていないし~~
(^◇^;)
バイクでも
走れる時間が極端に限られた~~朝駆けライドでは
なかなか走るチャンスが作れなくて
そんな言い訳ばかりで~~
完全に遠のいていましたが・・・
久しぶりに走ってみて感じたのは~~
路面が、かつてよりも荒れている感じがします
クルマの走り屋の方は気にしないかもですが~~

右コーナーの1箇所の舗装が
帯状にボロボロにハゲていて
小さな穴ボコ状態になっていて
どうしても
そこでスピードを緩めるので
走りのテンションが一回落ちてしまい
コンセントレーションが途切れます
その小さな穴ボコ地帯が当たり前
・・・と思えるほど走り込んでいれば!?
コンセントレーションも途切れないかもしれませんが
久しぶりの峠な走りで~~
ついでに、ヘナチョコ ライティングでは
ダメですネ~~
(((o(*゚▽゚*)o)))お手上げだよ~~
もともと上手くもないから
すぐに気持ちが萎えてしまうううう
_| ̄|○
そんなこんなで
6~7周くらい
ユルい走りで峠を走行し
休憩していたら
スズキの刃が突然現れた!!!
おおっ!!
5月30日に発売されだばかりの~
NEW 刃
・・・ではなく
昔ながらの刃でした
なかなかのカスタム具合で
自分が休憩しているUターン地点を
何度も素通りして
峠を攻めています
たぶん・・・刃ライダーさんが
4~5周目の時だと思います
自分もあと3周くらい走って
帰ろうかな~~
・・・とヘルメットを手に取り始めた時です

目の前でUターンを終えた刃さんが
ストレートを加速して
かつて自分がコケた事がある
左コーナーにさしかかり
まさにブレーキングをしている
その最中だったと思います

いきなり左の木々の中から
鹿が現れて
なんと!!
左コーナーに向けてブレーキングしている
刃さんバイクの前を・・・
あろう事か!?
横ぎった!!!
((((;゚Д゚)))))))
30m後方から見ている自分は
思わず
激突する!!!
コケる!!!
ヤバっ!!
Σ(゚д゚lll)
・・・と心で叫びましたが
まだ、ブレーキングの最中で
しかも鹿との距離が、わずかにあったのかもしれません
刃ライダーさんは
突然現れた鹿の登場に慌てる事もなく???
クールにブレーキングを終えると
怪しい挙動もなく
これまで通りに~~
左コーナーへと姿を消していった
あっぶネーーーー!
・・・と叫んだ自分は
何事もなく
刃さんマシンのエキゾーストノートが
峠の空に響き渡る音を聴いて
安心して~~
ホッと胸をなでおろしました
なんてクールなんだ・・・あの刃乗りさんは
( ̄▽ ̄;)
自分がコケことがある~~
あの左コーナーには魔物がいる
突然現れた鹿が
ほんの数秒タイミングをズラしていたら
刃バイクに激突だったし
それが数分前に飛び出ていたら
自分のマシンに激突していたかも???
いや、もし、自分の~
コーナーリング中に
あの鹿が、パァッと現れていたら
自分はめちゃくちゃ慌てて
マシンの安定を失い
最悪の事態になっていたかも???
想像すればするほどに~~
恐ろしい結果しか
思い浮かばず
ヘナチョコな紅のR1ライダーは
自分が鹿に遭遇した訳でもないのに!?
クワバラ クワバラ
・・・と言いつつ
尻尾を巻いて
峠を越えて逃げ出した訳です
どこまでもヘナチョコな奴です
σ(^_^;)

でも自分も1年くらい前に
ブラインドコーナーの途中で
道路に立たずむ鹿に出会って
心の臓が、口から飛び出そうになった経験があります
峠や山間部の道で
突如として現れる野生動物
都市部で見かける
交通ルール無視&ブレーキ踏み間違いの
お年寄りドライバー
コワスギマス((((;゚Д゚)))))))
100被害あって1利ナシです
皆さんも突然現れる野生動物と
免許剥奪級のお年寄りのクルマには
気をつけてましょうネ
それでは良い週末を~~
ではでは(=゚ω゚)ノ
スポンサーサイト