紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
ふくらはぎ痛は・・・衝撃の展開へ!?
どうもです
長らく続いてきた~~~
紅のドカ・・・ふくらはぎ痛の“原因を探る”編
ついにファイナルです
最後まで、よろしくお願いします
CT検査を終えた翌日です・・・12月13日(金)
相も変わらず早起きな紅のドカ君
前日のエコー検査などで、特に悪い所が見つからなかったので!?
調子をこいて!?
久しぶりにガレージ内で
Z会ズイフトのトレーニングです

まだ循環器内科の病気である可能性が、100%晴れていないので!?
心拍数を130以上に、上げないように
心拍コントロールをしながら!?
軽くロンドン市内を流してきましたよん
45分間ほど流して走りましたが~~
心拍数125前後で走る分には
ギリでふくらはぎ痛は起きません
ギリギリな崖っぷちの感じはしていましたが・・・
コレなイケる!
・・・と、ちょっと手ごたえありです
d(^_^o)
その1日前のZ会ズイフトのトレーニングは・・・
心拍数が160まで入ってしまう、強度のワークアウトな最中に!?
ふくらはぎ痛が起きて、トレーニングを断念したので~
それを踏まえての、心拍数120前後の軽い流しの走りなら
45分間走っても~
ふくらはぎ痛が起きない事が判明しました
どうやら、このふくらはぎ痛は・・・
トレーニングの時間の長さよりも~~
ある一定の心拍数まで上がると
痛みが出てくる事が判明した
45分の軽い走行を終えて
シャワーを浴びに行くと・・・
Σ(゚д゚lll) クハッ!!!
左足の指先が痺れてきた!!!
エエッ (;゚Д゚)・・・マジで!?
痺れ・・・って、ヤバイ症状だよネ
結局、その左足の指先のしびれは・・・3時間くらい続きました
俺の左足・・・どうなっているんだ!?
嫌な予感しかない
((+_+))
そんな・・・恐怖の13日の金曜日・・・スタートです!!!
診断結果を聞くために
就業時間内ではありましたが~~
再び循環器内科の病院へGOです

ちょうどこの日は・・・13日の金曜日
何か大変な事が起きそうな気配がしますが~~
前日の細かい検査では
さしたる大きな異常はなく~
前日の先生いわく・・・
もしかすると何も見つからずに
お金だけ払って空振りで、終わってしまうかもしれないけど・・・
(その空振りは1週間前に、すでにMRIで経験済み~~~~なので余計に躊躇してしまうが)
オマケでCT検査・・・やっとく!?
・・・くらいの“軽い感じ”で受けた~~~
気になるCT検査の結果は・・・
なんと・・・
真っ黒!!!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ えっ!?
ナニが???
通常なら(CT検査の写真的に)血管が白くなっていないとイケナイ通路が・・・
白ではなく・・・真っ黒!!
そう!CT検査は・・・
超クリティカルヒットな!?大ビンゴ!!!
・・・でした
ナニが・・・ビンゴなの!?
はい・・・外部からのエコー検査では分からなかった・・・
左足の・・・動脈の詰まりを大発見!!

((((;゚Д゚))))))) ひぇ~~~~~
主治医いわく・・・CT検査をやって大正解だったネ・・・との事
動脈の血栓が運よく見つかったこと、それ自体は嬉しい事だが~~
そもそも、動脈に血栓があって、それで詰まっている事、それ自体はMAX最悪だ
しかも・・・左ふくらはぎの~3本しかないメインの動脈の1本が・・・
ほぼほぼ9割9分詰まっている
最悪だ
(;゚Д゚)
でも、他の2本の動脈が正常に動いているから
通常の歩行は短い距離なら、できるらしい
だが、一度・・・心拍数が上がって血流が高まると
2本の動脈では血の量が足りなくなり・・・
結果として血が回らない~ふらはぎが痛くなる
そして、少し休憩して血流速度が落ちて、元の通常流速に戻ってくると・・・
痛みはなくなり
通常の動きなら普通に出来るようになる
ふくらはぎ痛は・・・
こういった原因であった
どこから、どう見ても・・・整形外科の範疇ではない!!!
循環器内科の病院に来たのは・・・大正解でした
( ^∀^)
でも、左のふくらはぎ痛ほどではないですが・・・
右のふくらはぎも痛むのですが???
( ̄▽ ̄;)
う~~~ん
それの原因は分からないです
右足の動脈血管は(CT検査的には)どれも正常です
この状態で右足が痛む理由が分からない
とりあえずは、動脈が詰まっている左足を治すことが先決ですネ
確かに・・・1個ずつ潰していく
各個撃破は戦術の基本ですからネ
そして・・・血栓の原因は・・・
動脈硬化らしい
エエエエエエエエエエエエッΣ(・ω・ノ)ノ!
動脈硬化って・・・
年齢が50歳過ぎてから徐々に始まり
太っていて
運動していなくて
脂肪分が多いモノを食べ過ぎて
コレステロール値が高くて
タバコを吸っていて
ちょっと異性にモテすぎる
そんな人がなる~病気ですよネ!!!
どうして僕がぁ!!
自分、全然・・・女子にモテませんYO
ハイ、それは置いておくとして・・・
先生は血液検査の結果を机の上に出す
紅のドカ君
コレステロール値が正常範囲を飛びぬけています
(;゚Д゚) ゲゲゲゲェ
たっ・・・確かに・・・コレステロール値は高いですが
たったコレステロール値が高い!
その一点だけの理由で、動脈硬化になってしまうのですか!?
それ以外の症状は、どれも(大きくは)当たりませんよん
そう、まだ40代で、毎日運動もしていて、タバコを吸わないのに~~
もう動脈硬化になるのは、ちょっとオカシイのですが・・・・
もしかすると・・・動脈硬化になりやすい家系ですか???
いや、ウチの親戚で・・・動脈硬化による
脳卒中とか、その影響による病気は、親戚にもいませんYO
そうとなると・・・考えれるのは
25年前にやった・・・左ひざじん帯の手術の影響か???
こればっかりは、中を見てみないと分からないので~~
来週、早々に手首からカテーテルを入れて
心臓から足までの動脈を確認しつつ
詰まっている箇所の確認をして
どのように手術をするか決めましょう
(;゚Д゚)Σ エエエエエエエエエエエエッ!!!
今、手術・・・って言いました??
はい、早い段階で手術をして、治した方がイイですYO
頭の片隅にも無かった
血管の手術
・・・という言葉に、アゴが外れそうになるくらいに???
愕然とする、ビビリ症な紅のドカ君
((((;゚Д゚)))))))
とりあえずカテーテル検査をしてから
手術方法を考えます
カテーテルで中から治すか
外側から切って治すか
どちらかに、なるかと思います
ゲゲゲゲ・・・動脈の手術・・・めっちゃ大変じゃん!!!
血だらけ、大出血なイメージ
(どんな状態???)
しかも・・・25年前の古傷の左ひざのじん帯の手術の跡が、何かしら影響をしていたら
手術方法も変わるかもしれない・・・との事
最悪だ
でも、詰まったまま放置していれば
最悪・・・ふくらはぎの壊死→足の切断
・・・という末路が待っているだけ
コワスギル(/ω\)
とりあえず年内に手術を終わらせる段取りです
トホホ
最悪の事態となりましたが・・・
1ヶ月間悩んだ、ふくらはぎの痛みからは
手術が成功すれば~
年内に開放されそうです
(・・・左足、だけですが)
令和2年からZ会ズイフトのトレーニング&バドミントン
リスタート
出来ることを願って♪
左ふくらはぎ・・・入院&手術WEEKスタートです
今週も頑張っていこう~~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
長らく続いてきた~~~
紅のドカ・・・ふくらはぎ痛の“原因を探る”編
ついにファイナルです
最後まで、よろしくお願いします
CT検査を終えた翌日です・・・12月13日(金)
相も変わらず早起きな紅のドカ君
前日のエコー検査などで、特に悪い所が見つからなかったので!?
調子をこいて!?
久しぶりにガレージ内で
Z会ズイフトのトレーニングです

まだ循環器内科の病気である可能性が、100%晴れていないので!?
心拍数を130以上に、上げないように
心拍コントロールをしながら!?
軽くロンドン市内を流してきましたよん
45分間ほど流して走りましたが~~
心拍数125前後で走る分には
ギリでふくらはぎ痛は起きません
ギリギリな崖っぷちの感じはしていましたが・・・
コレなイケる!
・・・と、ちょっと手ごたえありです
d(^_^o)
その1日前のZ会ズイフトのトレーニングは・・・
心拍数が160まで入ってしまう、強度のワークアウトな最中に!?
ふくらはぎ痛が起きて、トレーニングを断念したので~
それを踏まえての、心拍数120前後の軽い流しの走りなら
45分間走っても~
ふくらはぎ痛が起きない事が判明しました
どうやら、このふくらはぎ痛は・・・
トレーニングの時間の長さよりも~~
ある一定の心拍数まで上がると
痛みが出てくる事が判明した
45分の軽い走行を終えて
シャワーを浴びに行くと・・・
Σ(゚д゚lll) クハッ!!!
左足の指先が痺れてきた!!!
エエッ (;゚Д゚)・・・マジで!?
痺れ・・・って、ヤバイ症状だよネ
結局、その左足の指先のしびれは・・・3時間くらい続きました
俺の左足・・・どうなっているんだ!?
嫌な予感しかない
((+_+))
そんな・・・恐怖の13日の金曜日・・・スタートです!!!
診断結果を聞くために
就業時間内ではありましたが~~
再び循環器内科の病院へGOです

ちょうどこの日は・・・13日の金曜日
何か大変な事が起きそうな気配がしますが~~
前日の細かい検査では
さしたる大きな異常はなく~
前日の先生いわく・・・
もしかすると何も見つからずに
お金だけ払って空振りで、終わってしまうかもしれないけど・・・
(その空振りは1週間前に、すでにMRIで経験済み~~~~なので余計に躊躇してしまうが)
オマケでCT検査・・・やっとく!?
・・・くらいの“軽い感じ”で受けた~~~
気になるCT検査の結果は・・・
なんと・・・
真っ黒!!!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ えっ!?
ナニが???
通常なら(CT検査の写真的に)血管が白くなっていないとイケナイ通路が・・・
白ではなく・・・真っ黒!!
そう!CT検査は・・・
超クリティカルヒットな!?大ビンゴ!!!
・・・でした
ナニが・・・ビンゴなの!?
はい・・・外部からのエコー検査では分からなかった・・・
左足の・・・動脈の詰まりを大発見!!

((((;゚Д゚))))))) ひぇ~~~~~
主治医いわく・・・CT検査をやって大正解だったネ・・・との事
動脈の血栓が運よく見つかったこと、それ自体は嬉しい事だが~~
そもそも、動脈に血栓があって、それで詰まっている事、それ自体はMAX最悪だ
しかも・・・左ふくらはぎの~3本しかないメインの動脈の1本が・・・
ほぼほぼ9割9分詰まっている
最悪だ
(;゚Д゚)
でも、他の2本の動脈が正常に動いているから
通常の歩行は短い距離なら、できるらしい
だが、一度・・・心拍数が上がって血流が高まると
2本の動脈では血の量が足りなくなり・・・
結果として血が回らない~ふらはぎが痛くなる
そして、少し休憩して血流速度が落ちて、元の通常流速に戻ってくると・・・
痛みはなくなり
通常の動きなら普通に出来るようになる
ふくらはぎ痛は・・・
こういった原因であった
どこから、どう見ても・・・整形外科の範疇ではない!!!
循環器内科の病院に来たのは・・・大正解でした
( ^∀^)
でも、左のふくらはぎ痛ほどではないですが・・・
右のふくらはぎも痛むのですが???
( ̄▽ ̄;)
う~~~ん
それの原因は分からないです
右足の動脈血管は(CT検査的には)どれも正常です
この状態で右足が痛む理由が分からない
とりあえずは、動脈が詰まっている左足を治すことが先決ですネ
確かに・・・1個ずつ潰していく
各個撃破は戦術の基本ですからネ
そして・・・血栓の原因は・・・
動脈硬化らしい
エエエエエエエエエエエエッΣ(・ω・ノ)ノ!
動脈硬化って・・・
年齢が50歳過ぎてから徐々に始まり
太っていて
運動していなくて
脂肪分が多いモノを食べ過ぎて
コレステロール値が高くて
タバコを吸っていて
ちょっと異性にモテすぎる
そんな人がなる~病気ですよネ!!!
どうして僕がぁ!!
自分、全然・・・女子にモテませんYO
ハイ、それは置いておくとして・・・
先生は血液検査の結果を机の上に出す
紅のドカ君
コレステロール値が正常範囲を飛びぬけています
(;゚Д゚) ゲゲゲゲェ
たっ・・・確かに・・・コレステロール値は高いですが
たったコレステロール値が高い!
その一点だけの理由で、動脈硬化になってしまうのですか!?
それ以外の症状は、どれも(大きくは)当たりませんよん
そう、まだ40代で、毎日運動もしていて、タバコを吸わないのに~~
もう動脈硬化になるのは、ちょっとオカシイのですが・・・・
もしかすると・・・動脈硬化になりやすい家系ですか???
いや、ウチの親戚で・・・動脈硬化による
脳卒中とか、その影響による病気は、親戚にもいませんYO
そうとなると・・・考えれるのは
25年前にやった・・・左ひざじん帯の手術の影響か???
こればっかりは、中を見てみないと分からないので~~
来週、早々に手首からカテーテルを入れて
心臓から足までの動脈を確認しつつ
詰まっている箇所の確認をして
どのように手術をするか決めましょう
(;゚Д゚)Σ エエエエエエエエエエエエッ!!!
今、手術・・・って言いました??
はい、早い段階で手術をして、治した方がイイですYO
頭の片隅にも無かった
血管の手術
・・・という言葉に、アゴが外れそうになるくらいに???
愕然とする、ビビリ症な紅のドカ君
((((;゚Д゚)))))))
とりあえずカテーテル検査をしてから
手術方法を考えます
カテーテルで中から治すか
外側から切って治すか
どちらかに、なるかと思います
ゲゲゲゲ・・・動脈の手術・・・めっちゃ大変じゃん!!!
血だらけ、大出血なイメージ
(どんな状態???)
しかも・・・25年前の古傷の左ひざのじん帯の手術の跡が、何かしら影響をしていたら
手術方法も変わるかもしれない・・・との事
最悪だ
でも、詰まったまま放置していれば
最悪・・・ふくらはぎの壊死→足の切断
・・・という末路が待っているだけ
コワスギル(/ω\)
とりあえず年内に手術を終わらせる段取りです
トホホ
最悪の事態となりましたが・・・
1ヶ月間悩んだ、ふくらはぎの痛みからは
手術が成功すれば~
年内に開放されそうです
(・・・左足、だけですが)
令和2年からZ会ズイフトのトレーニング&バドミントン
リスタート
出来ることを願って♪
左ふくらはぎ・・・入院&手術WEEKスタートです
今週も頑張っていこう~~
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
スポンサーサイト