紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
せっかく当たったのに~~
すんのか~
せぇへんのか~
すんのか~
せぇへんのか~
結局・・・
すんのか~ぃ?
いや!?
せぇへんのか~~~ぃ!?
( ̄O ̄;)
・・・という話です
以前のブログにて・・・
究極、くじ運がない紅のドカが
まかり間違って!?
ヤンマガの懸賞プレゼントを当ててしまい~~
15,000円(税別)のG-SHOCKを手に入れてしまった

そこまではお話をしましたよネ
今回は・・・
すんのか~
せぇへんのか~
結局・・・どっちなん!?
・・・という話です
G-SHOCKの懸賞に当たる訳がない
・・・と思い込んでいた
くじ運なしだった~当選する前の紅のドカは
応募した懸賞の結果が出る前に!?
6,980円の怪しげなスマートウォッチを
購入してしまいました

このスマートウォッチ
本当に残念なのは・・・
カメラでの・・・写真の写りが・・・大変悪い
(;´Д`)
・・・と言っても
購入サイトの~~

この写真は・・・ちょっと盛り過ぎ・・・です
(;´Д`)
こんなにも本物の時計のような!?
超リアルな立体感はありませんが・・・
6,980円のスマートウォッチにしては!?
その時計盤のデジタル表示は・・・キレイな方だと思います
( ^ω^ )
5万円近くする~~アップル・ウォッチほどの超繊細なディスプレイではないので
本物のような~リアルな時計のような~奥行きのある立体感を覚えるような、時計盤表示とはなりませんが~~
そこら辺はアップルウォッチの約1/10の値段なので!?
平面的な時計盤表示になってしまいますが!?
陳腐で安っぽい感じではない・・・と思いますし
昭和の頃のファミコンのような???
しょぼいドット絵のような
カクカクした針や数字の表記にはなっていませんYO
値段の割に?キレイに細かく表示されているがゆえに!?
当選した15,000円のG-SHOCKよりも
時間と日にちを確認するのなら~~

絶対的に表示画面がキレイな~~
6,980円スマートウォッチの方が見やすいです!!!
キッパリ
それは・・・昼間だけではなく
特に・・・夜間の薄暗い場所で
大きく差が出ます
悲しい事に・・・
G-SHOCKの方は・・・ちょっと薄暗い場所に入ると
時間表示が見にくくなります
日付なんて全く見えません
G-SHOCKにもセンサーが付いていて
腕の動きモーションを感知して
ライトが自動で付く機能がありますが
無駄に電池を消耗してしまうので
これまた自動で?6時間くらいでOFFになってしまうらしく
毎回、モーション設定をONにしてやらないとダメみたいだし
毎回ONにしていたら・・・面倒くさいし電池交換がすぐにやってくる
だからと言って・・・
夜間に時間を確認する度に、ライトボタンを押すのも
スマートウォッチに慣れると、結構面倒くさい話にもなります
ついでに言うのなら・・・
G-SHOCKはライトを着けても~~~
時間を確認するのが精一杯で
日付や、秒を確認するのは
かなり難しいです
とにかくG-SHOCKは・・・カッコイイけど・・・夜に弱い!!!
BUT!!
6,980円のスマートウォッチ
夜は・・・最強です
常に全面デジタル表示なので・・・
昼間でも、とても見やすいですが
夜でも、昼間と変わらずに、とても見やすいです
しかも時計を見るジェスチャーだけで
自動的に時計を表示してくれるから
いちいちボタンを押してなんちゃら~~~
そんな面倒な操作がない分だけ
スマートウォッチは夜に有利です
しかも
1万円台のG-SHOCKにはない・・・
LINEやメールの着信と、その内容の表示はあるし
便利な事に読んでも既読にならないし

以前使っていた小さいタイプのリストバンド型よりも、文字が大きいから!?
マイケル老眼が進行する紅のドカでも、しっかり内容を読むことができます~~

スマホからのメール以外のプッシュ通信もあるから、何かと役立ちます
やはりスマートウォッチはスマホを持つ者にとっては、ナニかと便利な存在となっています
こうなると・・・G-SHOCKの利点は・・・
見た目がG-SHOCK!!という所有感だけになるのか???
いや、1つだけ最大の利点があると言えば~~
電池の充電をしなくても良い!!
d( ̄  ̄)
コレは・・・当たり前の事ですが
スマートウォッチを使う者からしたら・・・素敵すぎます
実を言うと・・・天下のアップルウォッチも同じ・・・らしいですが
6,980円のスマートウォッチ
だいたい30時間くらいでバッテリー切れになります
早っ!!!
((((;゚Д゚)))))))
リストバンド型のスマートウォッチは5~6日は動いていたので~
それと比べても早すぎる充電となるのです
・・・だから自分は
寝ている間は電源を落として~~
だいたい2日に1回のタイミングで充電しています
スマートウォッチは腕時計ではなく・・・
スマホと一緒で電子機器なのだから~~~
毎回毎回充電するモノ!!
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
腕時計を充電する・・・という面倒くさい行為を
スマホと同じように???
2日に1回でも出来る人なら~~
高くても安くても???
絶対にスマートウォッチがオススメです
(*゚▽゚)ノ
しかし、昔ながらの考えで???
腕時計なんて、電池交換したら2~3年は普通に動いてもらわないと困る
面倒な充電作業はスマホだけで十分だヨ
これ以上、面倒な作業は増やさないでくれ~~
・・・と言う方は
まずスマートウォッチは無理だと思います
( ̄▽ ̄;)
最近では超高性能な高級スマートウォッチが
ようやく1週間~~2週間くらいバッテリーがもちますYO
・・・と宣伝し始めたくらいですから
微振動充電&体温充電&ソーラー充電&(ダンバイン的な)オーラパワー充電を備えて
1ヵ月に1回の充電で使えるような長持ちスマートウォッチがようやく最近出てきましたが~~
そんな高級スマートウォッチを紅のドカが手にするには・・・
5年はかかりそうな気がします
そこまで待っていたら
もっと違う形のウェアラブル端末機器が出そうな気もしますが~~
( ̄▽ ̄;)
腕時計という大きさの制限がある以上
スマートウォッチはどうしても
細かいサイクルでの充電が絶対条件となってしまいます
これは宿命です
・・・だから
時計を充電する
・・・という面倒な作業がイヤな人は
スマートウォッチは向いていません
充電作業の不便さよりも
スマホ内で起きている情報を
いちいちスマホを出さなくても
すぐさま確認したい
&
最近、クルマ内でのスマホ操作の罰則が厳しくなったので
車の中で~~電話をかけたり受けたり
メールの内容をスマホを見ずに確認したい人は
スマートウォッチが良いかもしれません
(スマートウォッチでも画面を2秒以上見つめていると逮捕されるかもですが・・・スマホを手に取って見ているよりかは、捕まる確率が各段に低いかと思えますが・・・お気をつけアレ)
そんな訳で・・・
紅のドカさん
せっかく懸賞でG-SHOCKを当てたのですが・・・
仕事中は・・・G-SHOCKは装着しません!!!!
中華製安価なスマートウォッチでイキます!!!

そもそも、仕事中は・・・
何時何分何秒?という細かい時間を
何度も確認しないといけない作業工程もあって
デザイン性が高い?G-SHOCKは
ちょっと時間を確認しずらい所があるので~~
却下となりました
結局・・・
左腕には、個人持ちのiPhoneXRとリンクしている~~
6,980円の(30時間しかもたない?)スマートウォッチ
右腕には、会社支給のandroidスマホとリンクしている~~
3,980円の(5~6日間バッテリーがもつ)リストバンド型のスマートウォッチを装着することで
落ち着きました
Σ(゚Д゚)えっ!?
・・・って、結局、左右に腕時計をしているじゃん!!!!
まぁ、6,980円スマートウォッチが30時間くらいしかバッテリーがもたないので
そちらのバッテリーが切れても???
5~6日もつ3,980円リストバンド型のスマートウォッチがあれば、なんとかなるでしょう???
右腕のリストバンド型は・・・一見、時計のように見えないから???・・・良しとしましょうYO
土木現場は機械の音と振動でうるさいので・・・
胸ポケットに入れているスマホの着信音とバイブだけでは
着信に気が付かない事が多いのです
それゆえにスマホの着信を、腕に装着しているスマートウォッチのバイブで教えてくれるのは
本当に便利なのです♪
それゆえに気が付いたら
スマホもスマートウォッチも2刀流となってしまいました♪
まぁ、スマホが2つあると・・・
ポケモンGOのレイドイベントの時に
1人で2人分の戦力になるから
とっても便利でもあります
自分がリアルに確認した所・・・ポケモンGOのために??
1人でスマホを5台持って
ピアノの鍵盤を叩くように
華麗に両方の手の指でレイドバトルを戦う
変なおじさんもいましたから
2台持ちくらい・・・まだまだ・・・ですYO、奥さん
そんな訳で・・・
1台のスマホに・・・
1つのスマートウォッチ
これが令和の時代のITジャーナリストの生きる道です
Σ(・ω・ノ)ノ! えっ!!
いつからITジャーナリストと名乗るようになった!?
いや、雰囲気で言ってみただけです
いつまでも1万円もしない!?
安物スマートウォッチのヘビー使用者ではなく
いつかは憧れの~~~
アップルウォッチのような高級なスマートウォッチを
堂々と胸を張って他人様に見せ付けれるようになったら
自称・・・ITジャーナリスト・・・と名乗ろうかと思います
・・・と言いながら
1万円を切る安価なお値段で~~~
1週間くらいバッテリーもつ
中華製スマートウォッチの登場を首を長くして待っている
状態でもあります
貧乏性は死ぬまで続きそう~~
( ̄◇ ̄;)
ちなみに当選したG-SHOCKは
メールや着信に縛られない???
休日に装着しています
それでは皆さんも
目には見えない~~~
Bluetoothという電磁波を全身でガンガンに浴びまくる!?
スマートウォッチの生活へGO~~~ですYO
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
せぇへんのか~
すんのか~
せぇへんのか~
結局・・・
すんのか~ぃ?
いや!?
せぇへんのか~~~ぃ!?
( ̄O ̄;)
・・・という話です
以前のブログにて・・・
究極、くじ運がない紅のドカが
まかり間違って!?
ヤンマガの懸賞プレゼントを当ててしまい~~
15,000円(税別)のG-SHOCKを手に入れてしまった

そこまではお話をしましたよネ
今回は・・・
すんのか~
せぇへんのか~
結局・・・どっちなん!?
・・・という話です
G-SHOCKの懸賞に当たる訳がない
・・・と思い込んでいた
くじ運なしだった~当選する前の紅のドカは
応募した懸賞の結果が出る前に!?
6,980円の怪しげなスマートウォッチを
購入してしまいました

このスマートウォッチ
本当に残念なのは・・・
カメラでの・・・写真の写りが・・・大変悪い
(;´Д`)
・・・と言っても
購入サイトの~~

この写真は・・・ちょっと盛り過ぎ・・・です
(;´Д`)
こんなにも本物の時計のような!?
超リアルな立体感はありませんが・・・
6,980円のスマートウォッチにしては!?
その時計盤のデジタル表示は・・・キレイな方だと思います
( ^ω^ )
5万円近くする~~アップル・ウォッチほどの超繊細なディスプレイではないので
本物のような~リアルな時計のような~奥行きのある立体感を覚えるような、時計盤表示とはなりませんが~~
そこら辺はアップルウォッチの約1/10の値段なので!?
平面的な時計盤表示になってしまいますが!?
陳腐で安っぽい感じではない・・・と思いますし
昭和の頃のファミコンのような???
しょぼいドット絵のような
カクカクした針や数字の表記にはなっていませんYO
値段の割に?キレイに細かく表示されているがゆえに!?
当選した15,000円のG-SHOCKよりも
時間と日にちを確認するのなら~~

絶対的に表示画面がキレイな~~
6,980円スマートウォッチの方が見やすいです!!!
キッパリ
それは・・・昼間だけではなく
特に・・・夜間の薄暗い場所で
大きく差が出ます
悲しい事に・・・
G-SHOCKの方は・・・ちょっと薄暗い場所に入ると
時間表示が見にくくなります
日付なんて全く見えません
G-SHOCKにもセンサーが付いていて
腕の動きモーションを感知して
ライトが自動で付く機能がありますが
無駄に電池を消耗してしまうので
これまた自動で?6時間くらいでOFFになってしまうらしく
毎回、モーション設定をONにしてやらないとダメみたいだし
毎回ONにしていたら・・・面倒くさいし電池交換がすぐにやってくる
だからと言って・・・
夜間に時間を確認する度に、ライトボタンを押すのも
スマートウォッチに慣れると、結構面倒くさい話にもなります
ついでに言うのなら・・・
G-SHOCKはライトを着けても~~~
時間を確認するのが精一杯で
日付や、秒を確認するのは
かなり難しいです
とにかくG-SHOCKは・・・カッコイイけど・・・夜に弱い!!!
BUT!!
6,980円のスマートウォッチ
夜は・・・最強です
常に全面デジタル表示なので・・・
昼間でも、とても見やすいですが
夜でも、昼間と変わらずに、とても見やすいです
しかも時計を見るジェスチャーだけで
自動的に時計を表示してくれるから
いちいちボタンを押してなんちゃら~~~
そんな面倒な操作がない分だけ
スマートウォッチは夜に有利です
しかも
1万円台のG-SHOCKにはない・・・
LINEやメールの着信と、その内容の表示はあるし
便利な事に読んでも既読にならないし

以前使っていた小さいタイプのリストバンド型よりも、文字が大きいから!?
マイケル老眼が進行する紅のドカでも、しっかり内容を読むことができます~~

スマホからのメール以外のプッシュ通信もあるから、何かと役立ちます
やはりスマートウォッチはスマホを持つ者にとっては、ナニかと便利な存在となっています
こうなると・・・G-SHOCKの利点は・・・
見た目がG-SHOCK!!という所有感だけになるのか???
いや、1つだけ最大の利点があると言えば~~
電池の充電をしなくても良い!!
d( ̄  ̄)
コレは・・・当たり前の事ですが
スマートウォッチを使う者からしたら・・・素敵すぎます
実を言うと・・・天下のアップルウォッチも同じ・・・らしいですが
6,980円のスマートウォッチ
だいたい30時間くらいでバッテリー切れになります
早っ!!!
((((;゚Д゚)))))))
リストバンド型のスマートウォッチは5~6日は動いていたので~
それと比べても早すぎる充電となるのです
・・・だから自分は
寝ている間は電源を落として~~
だいたい2日に1回のタイミングで充電しています
スマートウォッチは腕時計ではなく・・・
スマホと一緒で電子機器なのだから~~~
毎回毎回充電するモノ!!
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
腕時計を充電する・・・という面倒くさい行為を
スマホと同じように???
2日に1回でも出来る人なら~~
高くても安くても???
絶対にスマートウォッチがオススメです
(*゚▽゚)ノ
しかし、昔ながらの考えで???
腕時計なんて、電池交換したら2~3年は普通に動いてもらわないと困る
面倒な充電作業はスマホだけで十分だヨ
これ以上、面倒な作業は増やさないでくれ~~
・・・と言う方は
まずスマートウォッチは無理だと思います
( ̄▽ ̄;)
最近では超高性能な高級スマートウォッチが
ようやく1週間~~2週間くらいバッテリーがもちますYO
・・・と宣伝し始めたくらいですから
微振動充電&体温充電&ソーラー充電&(ダンバイン的な)オーラパワー充電を備えて
1ヵ月に1回の充電で使えるような長持ちスマートウォッチがようやく最近出てきましたが~~
そんな高級スマートウォッチを紅のドカが手にするには・・・
5年はかかりそうな気がします
そこまで待っていたら
もっと違う形のウェアラブル端末機器が出そうな気もしますが~~
( ̄▽ ̄;)
腕時計という大きさの制限がある以上
スマートウォッチはどうしても
細かいサイクルでの充電が絶対条件となってしまいます
これは宿命です
・・・だから
時計を充電する
・・・という面倒な作業がイヤな人は
スマートウォッチは向いていません
充電作業の不便さよりも
スマホ内で起きている情報を
いちいちスマホを出さなくても
すぐさま確認したい
&
最近、クルマ内でのスマホ操作の罰則が厳しくなったので
車の中で~~電話をかけたり受けたり
メールの内容をスマホを見ずに確認したい人は
スマートウォッチが良いかもしれません
(スマートウォッチでも画面を2秒以上見つめていると逮捕されるかもですが・・・スマホを手に取って見ているよりかは、捕まる確率が各段に低いかと思えますが・・・お気をつけアレ)
そんな訳で・・・
紅のドカさん
せっかく懸賞でG-SHOCKを当てたのですが・・・
仕事中は・・・G-SHOCKは装着しません!!!!
中華製安価なスマートウォッチでイキます!!!

そもそも、仕事中は・・・
何時何分何秒?という細かい時間を
何度も確認しないといけない作業工程もあって
デザイン性が高い?G-SHOCKは
ちょっと時間を確認しずらい所があるので~~
却下となりました
結局・・・
左腕には、個人持ちのiPhoneXRとリンクしている~~
6,980円の(30時間しかもたない?)スマートウォッチ
右腕には、会社支給のandroidスマホとリンクしている~~
3,980円の(5~6日間バッテリーがもつ)リストバンド型のスマートウォッチを装着することで
落ち着きました
Σ(゚Д゚)えっ!?
・・・って、結局、左右に腕時計をしているじゃん!!!!
まぁ、6,980円スマートウォッチが30時間くらいしかバッテリーがもたないので
そちらのバッテリーが切れても???
5~6日もつ3,980円リストバンド型のスマートウォッチがあれば、なんとかなるでしょう???
右腕のリストバンド型は・・・一見、時計のように見えないから???・・・良しとしましょうYO
土木現場は機械の音と振動でうるさいので・・・
胸ポケットに入れているスマホの着信音とバイブだけでは
着信に気が付かない事が多いのです
それゆえにスマホの着信を、腕に装着しているスマートウォッチのバイブで教えてくれるのは
本当に便利なのです♪
それゆえに気が付いたら
スマホもスマートウォッチも2刀流となってしまいました♪
まぁ、スマホが2つあると・・・
ポケモンGOのレイドイベントの時に
1人で2人分の戦力になるから
とっても便利でもあります
自分がリアルに確認した所・・・ポケモンGOのために??
1人でスマホを5台持って
ピアノの鍵盤を叩くように
華麗に両方の手の指でレイドバトルを戦う
変なおじさんもいましたから
2台持ちくらい・・・まだまだ・・・ですYO、奥さん
そんな訳で・・・
1台のスマホに・・・
1つのスマートウォッチ
これが令和の時代のITジャーナリストの生きる道です
Σ(・ω・ノ)ノ! えっ!!
いつからITジャーナリストと名乗るようになった!?
いや、雰囲気で言ってみただけです
いつまでも1万円もしない!?
安物スマートウォッチのヘビー使用者ではなく
いつかは憧れの~~~
アップルウォッチのような高級なスマートウォッチを
堂々と胸を張って他人様に見せ付けれるようになったら
自称・・・ITジャーナリスト・・・と名乗ろうかと思います
・・・と言いながら
1万円を切る安価なお値段で~~~
1週間くらいバッテリーもつ
中華製スマートウォッチの登場を首を長くして待っている
状態でもあります
貧乏性は死ぬまで続きそう~~
( ̄◇ ̄;)
ちなみに当選したG-SHOCKは
メールや着信に縛られない???
休日に装着しています
それでは皆さんも
目には見えない~~~
Bluetoothという電磁波を全身でガンガンに浴びまくる!?
スマートウォッチの生活へGO~~~ですYO
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
スポンサーサイト