紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
空前絶後の~モタードブーム♪(自分的に)
どうもです
任天堂スイッチ用のゲーム~
ポケットモンスター・ソードをPLAYし終えてからは・・・
日曜日の午後6時のテレビは
Sunday夕方のお約束の~“ちびまる子ちゃん”から~
テレビ版ポケットモンスターを子供たちと
興奮しながら観るようになってしまった!?
令和の時代の日曜6時は・・・
ポケモンで決まり!!
d(^_^o)
・・・な紅のドカです
さてさて、日曜日の午後6時からは
ちびまる子ちゃんから~
ポケモンにチャンネルが変わってしまった訳ですが・・・
(´∀`*)
午後6時までの時間は
昭和の時代から脈々と続く
“笑点”を観ている
令和になっても昭和な人・・・
(つД`)ノ
紅のドカです
でも、笑点をガッツリと集中して観ている訳でもなく!?
実はタブレット(iPad mini5)で~~
ネットを閲覧しながらの~
ついでに・・・笑点
・・・であったりもします
そして最近の日曜日の夕方にネット閲覧している事・・・と言えば
欲しい&欲しい病が現在進行形で絶賛!?発病中の~~
バイクです
バイクと言えども
スーパーカブから~~
“北斗の拳”の・・・
世紀末覇者“ラオウ拳王軍”の・・・
下っ端が乗っていそうな?痛々しいハードなバイクまで
イロイロありますが~~
今年のバイク欲しい病のターゲットは
モタードバイクです
(オフ車にオンロードのタイヤを履かせたバイクです)
(*´∀`*)
日本のバイク界的には~~
モタードバイクのブームは完全に過ぎ去ってしまっていますが~~
紅のドカ的に
今!まさに!!
空前絶後のモタードバイク ブームなのです!!
・・・ってブームが来るのが遅すぎる
(~_~;)
でも・・・今回のバイク欲しい病は
かなり根が深い・・・のであります
どうしてもモタードバイクが欲しいその理由は・・・
またいつか・・・突然!?
北海道にバイクでツーリングに行けるようになった時の準備です!?
(・・・って、未だに昼間の時間帯にバイクに乗れもしないのに~~北海道なんて無理だろ~~)
イロイロな諸事情はあるでしょうが!?
構わず話しは~~
空想妄想幻想で進んでイキマスよ~~
北海道ツーリングを想定した
バイクの種類的には~
ON&OFFの両方を器用にこなせるバイクが望ましいですよネ
かつて・・・2ヶ月間ほどKLX250で北海道をツーリングした時の楽しかった思い出が大きく影響しています
まぁリアルに・・・北海道にバイクで行ける確率は・・・
ツチノコがリアルに発見されるくらいの奇跡が起きないと無理ですけどネ
(;´Д`A
北海道は無理でも・・・近県のキャンプ場に、泊まりでバイクツーリングが出来るようになったりした時に~
野ざらしでも臆することなく
堂々と置いておける
悪路でも走破性が高いバイク
・・・となると
峠やサーキットに特化した荷物も積めないようなスポーツバイク
・・・ではないですネ
(本当はギンギンのスポーツバイクが欲しいけど~~今の所、ノドの奥から手が出てくるほど欲しいSB系のバイクはまだない~ので)
ONロードも、OFFロードも器用にこなせるバイクと言えば・・・
モタードバイクですネ
究極を言えば・・・
ドゥカティのハイパーモタードが欲しい~~
でも新車は高いし・・・最新のドカのハイパーモタードは・・・
マフラーの位置が・・・Center UP Twin Tail Silencer・・・ではないのですよネ
(そもそもお値段的に絶対買えないよネ)
それなら~~と言う訳ではないですが~~
実は・・・
もう絶版車となってしまった!?
空油冷Lツインエンジンのドゥカティ・ハイパーモタード
こいつが自分的には好きな感じ♪

10年以上も前の車両なので~
お値段も50~60諭吉で購入できそう♪
コレはありか???
・・・と思うのですが
次の項目で引っかかってしまうのです
(つД`)ノ
それは・÷・バイクの排気量問題における・・・忖度
そもそもバイク3台目・・・という時点で
アウト!!!
・・・かもしれませんが!?
そのポイントを奇跡的にクリアした場合!?
家のネ申様が・・・認めなくても、ギリ黙認してくれそうな???
微妙な排気量のバイクが狙いなのでは!?
・・・と考える訳です
ココからは忖度がビンビンに働きますよん
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
いきなり1200ccのドゥカティ・パニガーレV4
・・・なんて、インパクトとオーラが凄すぎて
絶対に無理だし
クルマさえ新車で購入できてしまう~~
破格の300万円越えなんてお値段・・・口が裂けても絶対に言えない~~無理
忖度・・・崩壊です
そんな金銭的な面までもさらに忖度が働くと~~~
車検が無くて
保険もクルマのファミリー特約に入れば、新たにバイクの保険にも入らずに済むので!?
余計なお金の出費が抑えられる
そんな維持費が安いバイク・・・と言う事になってしまう
50cc・・・・コレは自分的にちょっと無理
125cc・・・北海道を走るのには大変か?(行く予定は全くないけど!?)
250cc・・・ここらが限界域???(任意保険加入必要)
ブログお仲間さんのryou904さんが
YZF-R125を購入して
そのブログを読む度に~~
実はとても125ccに興味を抱いています
ある意味・・・バイクのお値段も40~50諭吉くらいで
ネ申様の・・・理解は得られなくても
“絶対にダメ!!!”
・・・との神領域的な完全拒否までにはなりそうもない感じがする
( ̄O ̄;)・・・マジでそうなるかナ??
125ccという
軽自動車よりも少ない小排気量が可愛さを呼んで???
かなりグレーなゾーンでイケそうな気がするのです~~
どこにも根拠はありませんが~~~
(つД`)ノ
原付50ccは論外として
125cc・・・パワーは10~15馬力くらい
996号やR1号のパワーの1/10・・・
排気量が生み出す手に負えないパワーで押し切るのではなく
純粋に少ないパワーでいかに早く走るか!!
その1点に楽しみを見いだせるのなら
走り系の125ccもアリだと思います
最新の125ccモタードバイク
アプリリアのマシン

50諭吉もあれば余裕でお釣りが返ってくる
親切お値段で~
外車のモタードバイク
素敵すぎる
しかも、125ccとは思えない超本格的な装備内容で・・・
Amazonさんで売っていたら
思わず購入ボタンをクリックしてしまいそうなくらいに~~
出来が良いです
マジで欲しいワ~
・・・って思わせます
(*´∀`*)
でも・・・
広大なる北海道ツーリングで、キャンプ用品満載な走りともなると・・・
(何度も言いますが・・・予定は全くなし)
パワー不足に陥りそう~~
(つД`)ノ
荷物満載でも基本的にキビキビとした走りを求める自分的には
125ccのパワーではちょっと物足りないかな??
ちなみに、かつて北海道を走った時のKLX250のパワーは
リッターバイクにズバッと追い抜かれて“俺の996だったら負けないのに!!”と思った時以外は・・・
程よい感じでした
逆に言うと・・・KLX250よりもパワーが無いと
結構ツライかも・・・との記憶があり
維持費や忖度的には、125ccのバイクが最高なのは分かりますが・・・
それを選ぶとなると
どうしても迷いが生じる
それならば・・・少々維持費がかかるが~~
任意保険は極秘裏のうちに加入しておいて!?
ネ申様には125ccのバイクを買っちゃった~~
(*´∀`*)
・・・と言っておきながら
実は白いナンバープレートの250ccのモタードバイクを買ってしまうのが
良いのでは!?
そもそもバイクの車両自体に250です!!!
・・・的な排気量アピールがないバイクなら
バイクの事をよく知らないネ申様なら~~
白いナンバープレートのモタードバイクでも
125cc・・・だと言い切れば
なんとかナリそうな気がする~~~
(125ccのバイクのナンバープレートはピンクです)
なかなかの妙案!!!
コレはイイぞ!!
全国の新たにバイクを追加したいと思っている
バイク乗りな仲間たちに朗報ですよん
紅のドカが生み出した~超荒業!!!
125ccバイク詐欺で、250ccのバイクを手に入れる方法
意外に効果的かもしれまん
この策ならなんだかイケそうな気がしてきた
中古の値段がこなれてきて~~
40~50諭吉くらいで手に入りそうな
モタード250ccバイクと言えば~~
カワサキ DトラッカーX

もう4年前ほどに絶版車となってしまった
モタードバイクですが
心臓のエンジン部分は
カワサキ KLX 250と同じなので
パワー的にもまずまず
う~~~ん
カワサキ DトラッカーX・・・欲しいナ~~
125cc詐欺的な感じで
話しを進めていけば
手に入れられそうな気がする
後は
その話しを持ち出すタイミング
そこを焦って切り出して
逆にジャックナイフ的に
バイクを増やすのではなく減らしなさい!!
・・・的な流れになったら困るので~~
((((;゚Д゚)))))))
究極に機嫌が良い
数年に1度しかない!?
皆既日食的なタイミングで???
切り出してみようかな~~
まずは軽いジャブからネ♪
そんな軽いパンチを繰り返していたら
何年後にバイクが手に入るか分かりませんが
今からジャブをコツコツと入れておく事が
未来のストレートパンチで
一発KOとなるチャンスを狙えるようになる
そんな第一歩となるはずなので・・・
最後は・・・
とても気の長い話しになってしまいましたネ
安月給のサラリーマンが
バイクの増車をしようとすると~~
それくらいに慎重に事を運ばないといけないのです
大変ですネ~~
ではでは(=゚ω゚)ノ
任天堂スイッチ用のゲーム~
ポケットモンスター・ソードをPLAYし終えてからは・・・
日曜日の午後6時のテレビは
Sunday夕方のお約束の~“ちびまる子ちゃん”から~
テレビ版ポケットモンスターを子供たちと
興奮しながら観るようになってしまった!?
令和の時代の日曜6時は・・・
ポケモンで決まり!!
d(^_^o)
・・・な紅のドカです
さてさて、日曜日の午後6時からは
ちびまる子ちゃんから~
ポケモンにチャンネルが変わってしまった訳ですが・・・
(´∀`*)
午後6時までの時間は
昭和の時代から脈々と続く
“笑点”を観ている
令和になっても昭和な人・・・
(つД`)ノ
紅のドカです
でも、笑点をガッツリと集中して観ている訳でもなく!?
実はタブレット(iPad mini5)で~~
ネットを閲覧しながらの~
ついでに・・・笑点
・・・であったりもします
そして最近の日曜日の夕方にネット閲覧している事・・・と言えば
欲しい&欲しい病が現在進行形で絶賛!?発病中の~~
バイクです
バイクと言えども
スーパーカブから~~
“北斗の拳”の・・・
世紀末覇者“ラオウ拳王軍”の・・・
下っ端が乗っていそうな?痛々しいハードなバイクまで
イロイロありますが~~
今年のバイク欲しい病のターゲットは
モタードバイクです
(オフ車にオンロードのタイヤを履かせたバイクです)
(*´∀`*)
日本のバイク界的には~~
モタードバイクのブームは完全に過ぎ去ってしまっていますが~~
紅のドカ的に
今!まさに!!
空前絶後のモタードバイク ブームなのです!!
・・・ってブームが来るのが遅すぎる
(~_~;)
でも・・・今回のバイク欲しい病は
かなり根が深い・・・のであります
どうしてもモタードバイクが欲しいその理由は・・・
またいつか・・・突然!?
北海道にバイクでツーリングに行けるようになった時の準備です!?
(・・・って、未だに昼間の時間帯にバイクに乗れもしないのに~~北海道なんて無理だろ~~)
イロイロな諸事情はあるでしょうが!?
構わず話しは~~
空想妄想幻想で進んでイキマスよ~~
北海道ツーリングを想定した
バイクの種類的には~
ON&OFFの両方を器用にこなせるバイクが望ましいですよネ
かつて・・・2ヶ月間ほどKLX250で北海道をツーリングした時の楽しかった思い出が大きく影響しています
まぁリアルに・・・北海道にバイクで行ける確率は・・・
ツチノコがリアルに発見されるくらいの奇跡が起きないと無理ですけどネ
(;´Д`A
北海道は無理でも・・・近県のキャンプ場に、泊まりでバイクツーリングが出来るようになったりした時に~
野ざらしでも臆することなく
堂々と置いておける
悪路でも走破性が高いバイク
・・・となると
峠やサーキットに特化した荷物も積めないようなスポーツバイク
・・・ではないですネ
(本当はギンギンのスポーツバイクが欲しいけど~~今の所、ノドの奥から手が出てくるほど欲しいSB系のバイクはまだない~ので)
ONロードも、OFFロードも器用にこなせるバイクと言えば・・・
モタードバイクですネ
究極を言えば・・・
ドゥカティのハイパーモタードが欲しい~~
でも新車は高いし・・・最新のドカのハイパーモタードは・・・
マフラーの位置が・・・Center UP Twin Tail Silencer・・・ではないのですよネ
(そもそもお値段的に絶対買えないよネ)
それなら~~と言う訳ではないですが~~
実は・・・
もう絶版車となってしまった!?
空油冷Lツインエンジンのドゥカティ・ハイパーモタード
こいつが自分的には好きな感じ♪

10年以上も前の車両なので~
お値段も50~60諭吉で購入できそう♪
コレはありか???
・・・と思うのですが
次の項目で引っかかってしまうのです
(つД`)ノ
それは・÷・バイクの排気量問題における・・・忖度
そもそもバイク3台目・・・という時点で
アウト!!!
・・・かもしれませんが!?
そのポイントを奇跡的にクリアした場合!?
家のネ申様が・・・認めなくても、ギリ黙認してくれそうな???
微妙な排気量のバイクが狙いなのでは!?
・・・と考える訳です
ココからは忖度がビンビンに働きますよん
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
いきなり1200ccのドゥカティ・パニガーレV4
・・・なんて、インパクトとオーラが凄すぎて
絶対に無理だし
クルマさえ新車で購入できてしまう~~
破格の300万円越えなんてお値段・・・口が裂けても絶対に言えない~~無理
忖度・・・崩壊です
そんな金銭的な面までもさらに忖度が働くと~~~
車検が無くて
保険もクルマのファミリー特約に入れば、新たにバイクの保険にも入らずに済むので!?
余計なお金の出費が抑えられる
そんな維持費が安いバイク・・・と言う事になってしまう
50cc・・・・コレは自分的にちょっと無理
125cc・・・北海道を走るのには大変か?(行く予定は全くないけど!?)
250cc・・・ここらが限界域???(任意保険加入必要)
ブログお仲間さんのryou904さんが
YZF-R125を購入して
そのブログを読む度に~~
実はとても125ccに興味を抱いています
ある意味・・・バイクのお値段も40~50諭吉くらいで
ネ申様の・・・理解は得られなくても
“絶対にダメ!!!”
・・・との神領域的な完全拒否までにはなりそうもない感じがする
( ̄O ̄;)・・・マジでそうなるかナ??
125ccという
軽自動車よりも少ない小排気量が可愛さを呼んで???
かなりグレーなゾーンでイケそうな気がするのです~~
どこにも根拠はありませんが~~~
(つД`)ノ
原付50ccは論外として
125cc・・・パワーは10~15馬力くらい
996号やR1号のパワーの1/10・・・
排気量が生み出す手に負えないパワーで押し切るのではなく
純粋に少ないパワーでいかに早く走るか!!
その1点に楽しみを見いだせるのなら
走り系の125ccもアリだと思います
最新の125ccモタードバイク
アプリリアのマシン

50諭吉もあれば余裕でお釣りが返ってくる
親切お値段で~
外車のモタードバイク
素敵すぎる
しかも、125ccとは思えない超本格的な装備内容で・・・
Amazonさんで売っていたら
思わず購入ボタンをクリックしてしまいそうなくらいに~~
出来が良いです
マジで欲しいワ~
・・・って思わせます
(*´∀`*)
でも・・・
広大なる北海道ツーリングで、キャンプ用品満載な走りともなると・・・
(何度も言いますが・・・予定は全くなし)
パワー不足に陥りそう~~
(つД`)ノ
荷物満載でも基本的にキビキビとした走りを求める自分的には
125ccのパワーではちょっと物足りないかな??
ちなみに、かつて北海道を走った時のKLX250のパワーは
リッターバイクにズバッと追い抜かれて“俺の996だったら負けないのに!!”と思った時以外は・・・
程よい感じでした
逆に言うと・・・KLX250よりもパワーが無いと
結構ツライかも・・・との記憶があり
維持費や忖度的には、125ccのバイクが最高なのは分かりますが・・・
それを選ぶとなると
どうしても迷いが生じる
それならば・・・少々維持費がかかるが~~
任意保険は極秘裏のうちに加入しておいて!?
ネ申様には125ccのバイクを買っちゃった~~
(*´∀`*)
・・・と言っておきながら
実は白いナンバープレートの250ccのモタードバイクを買ってしまうのが
良いのでは!?
そもそもバイクの車両自体に250です!!!
・・・的な排気量アピールがないバイクなら
バイクの事をよく知らないネ申様なら~~
白いナンバープレートのモタードバイクでも
125cc・・・だと言い切れば
なんとかナリそうな気がする~~~
(125ccのバイクのナンバープレートはピンクです)
なかなかの妙案!!!
コレはイイぞ!!
全国の新たにバイクを追加したいと思っている
バイク乗りな仲間たちに朗報ですよん
紅のドカが生み出した~超荒業!!!
125ccバイク詐欺で、250ccのバイクを手に入れる方法
意外に効果的かもしれまん
この策ならなんだかイケそうな気がしてきた
中古の値段がこなれてきて~~
40~50諭吉くらいで手に入りそうな
モタード250ccバイクと言えば~~
カワサキ DトラッカーX

もう4年前ほどに絶版車となってしまった
モタードバイクですが
心臓のエンジン部分は
カワサキ KLX 250と同じなので
パワー的にもまずまず
う~~~ん
カワサキ DトラッカーX・・・欲しいナ~~
125cc詐欺的な感じで
話しを進めていけば
手に入れられそうな気がする
後は
その話しを持ち出すタイミング
そこを焦って切り出して
逆にジャックナイフ的に
バイクを増やすのではなく減らしなさい!!
・・・的な流れになったら困るので~~
((((;゚Д゚)))))))
究極に機嫌が良い
数年に1度しかない!?
皆既日食的なタイミングで???
切り出してみようかな~~
まずは軽いジャブからネ♪
そんな軽いパンチを繰り返していたら
何年後にバイクが手に入るか分かりませんが
今からジャブをコツコツと入れておく事が
未来のストレートパンチで
一発KOとなるチャンスを狙えるようになる
そんな第一歩となるはずなので・・・
最後は・・・
とても気の長い話しになってしまいましたネ
安月給のサラリーマンが
バイクの増車をしようとすると~~
それくらいに慎重に事を運ばないといけないのです
大変ですネ~~
ではでは(=゚ω゚)ノ
スポンサーサイト