紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
大人の火遊び
どうもです
夜の街にでかけて~~
ちょっと怪しげなお店に突撃して♪
ボッタクラレテ・・・大やけど
そんな大人の火遊びは
かなりリスキーですが・・・
今回の紅のドカの大人の火遊びは・・・・
真面目な??火遊びですよん♪
先週末の土曜日~日曜日は
ボーイスカウ活動で
市内の神社で・・・

秋キャンプでした♪
自分はお手伝い役で・・・
大した役目もないので
ひたすら焚き火ばかりしていましたよん
時間にして・・・
トータル 14時間

その火を絶やさぬように~~
境内の木々の下に落ちている木々を拾ってきては・・・
ひたすら焚き火の番をしていました
焚き火は・・・何時間やっても・・・
何時間、眺めていても
飽きませネ

11月の下旬ともなると
夕方から結構寒くなって来て・・・
一度、焚き火のそばに近寄ると
そこから離れられなくなるるるる
そんなオソロシイ魔力があるんです
そして・・・
マシュマロ焼いたり
カルパス焼いたり
何かの燻製を炙ったり
寒い時の焚き火は
本当に楽しい事ばかり♪
夕飯や朝食&お昼ご飯も作らずに!?
焚き火の番だけしをて過ごすキャンプ
贅沢すぎる時間でした
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
夜の街にでかけて~~
ちょっと怪しげなお店に突撃して♪
ボッタクラレテ・・・大やけど
そんな大人の火遊びは
かなりリスキーですが・・・
今回の紅のドカの大人の火遊びは・・・・
真面目な??火遊びですよん♪
先週末の土曜日~日曜日は
ボーイスカウ活動で
市内の神社で・・・

秋キャンプでした♪
自分はお手伝い役で・・・
大した役目もないので
ひたすら焚き火ばかりしていましたよん
時間にして・・・
トータル 14時間

その火を絶やさぬように~~
境内の木々の下に落ちている木々を拾ってきては・・・
ひたすら焚き火の番をしていました
焚き火は・・・何時間やっても・・・
何時間、眺めていても
飽きませネ

11月の下旬ともなると
夕方から結構寒くなって来て・・・
一度、焚き火のそばに近寄ると
そこから離れられなくなるるるる
そんなオソロシイ魔力があるんです
そして・・・
マシュマロ焼いたり
カルパス焼いたり
何かの燻製を炙ったり
寒い時の焚き火は
本当に楽しい事ばかり♪
夕飯や朝食&お昼ご飯も作らずに!?
焚き火の番だけしをて過ごすキャンプ
贅沢すぎる時間でした
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
スポンサーサイト
先週末の日曜日は直4で♪
どうもです
振り返ること~
先週末の・・・
日曜日の事です
休日だから
昼の12時までグッスリおやすみなさい~
(( _ _ ))..zzzZZ
・・・しない紅のドカは
目覚ましアラーム無しで
気合いだけで
午前3時ちょい過ぎに
起床!!
クハッ!! ∑(゚Д゚)
今日は二度寝しない!
(*゚∀゚*)v OK!!
前日の土曜日から・・・
雨などいっさい無しなので~
早朝から100%ドライな路面で
バイクに乗れるるる
嬉しくて二度寝なんて出来まへんで~
(*^^*)
・・・って訳で~
早朝4時から~
ガレージからバイクを出す

今回は久しぶりの~
直4エンジンの・・・
紅のR 1号

真っ赤に燃える排ガスに
ヤル気がみなぎる!!
ヨシ!今日は走りまくってやるゼ~
よくよく考えてみると・・・
R1号の・・・
タイヤを新品にして
フロントフォークのオイルを交換して
プラグを新品にしたり
ついでにバイク屋さんで
隅々までメンテナンスをしてから・・・

一度もまともに乗っていなかったYO
な・ん・と・・・
もったいない
:(;゙゚'ω゚'):
・・・と言う事で!?
走りますYO
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
・・・と血気盛んに勢いだけで走り出すと~
気持ちとマシンのシンクロ率の差が大きすぎて
なんて事ない一般道の曲がり道で
新品タイヤでスッテンコロリ
早朝からヤッチマッタ~
・・・なんて事になるのも
早朝4時台から嫌なので~
走り出してすぐに
コンビニに入り~
ひと息入れます
気合いの空回りをココで落ち着かせるのだ
( ̄▽ ̄)
そもそも
最近、現場の近くのファミマばかりに立ち寄っていたので
久しぶりにセブンイレブンに入りました~

軽く朝食でも~
・・・と軽い気持ちで選んだセブンイレブンのホットドッグ
(((o(*゚▽゚*)o)))♡ めちゃくちゃ美味いやん!!
写真を撮るのも忘れて
熱々フワフワなホットドッグを
マッハで食べ終えてしまぅた~
セブンイレブンのホットドッグ・・・
コレは次回も買いだな~
(*´∀`)♪
新品タイヤでツルりとコケる事もなく
選んだ朝食もコケる(ハズす)事なく
幸先の良いスタートが切れたよん
さぁ行くゾ~
バビューーーーん♪
タイヤが新品なせいなのか?
プラグが新品だからか???
R 1号・・・
とっても走りが良いよん
いや・・・
フロントフォークのオイルを交換したから
サスペンションの動きがとても滑らかで
めちゃくちゃ走りやすくなってるるる♪
コレはイイ!!
♪(´ε` )
街を抜けて~

山あいの道に入り込んで行くと
マシンとのシンクロ率はドンドン上がる
そして気温もドンドン下がる
気が付けば外気温7度の一桁だ~

途中でコンビニに立ち寄ったけど・・・
真っ暗な早朝5時台なのに?!
すでにココまで走って来た
自転車野郎が一名いるではないか~

スゲ~
こんな真っ暗なうちから
ロードレーサーを走らせるなんて
凄いです・・・
いや、早すぎない!?
自分は根性ナシなので
ちょっと寒くて真似できない~
自分もこの時間帯に
自転車は走らせていますが・・・
明るいガレージの中での
ヴァーチャル世界ですからネ
真っ暗な午前5時台に
スピードの出るロードレーサーは
何かあったら結構危険な感じがしますが
どうなのでしょうか?
そんな事はさておき
軽く休憩を終えると~
無理のない程度の速度で
コーナーリングを楽しみながら
YZF-R 1号を走らせるるる

2008年式のYZF-R 1は・・・
同爆エンジンではない~
他社のリッターマシンと同じ
16バルブ直4エンジン
ヤマハさんが
20バルブエンジンから
16バルブの同爆エンジンに切り替えた時の
まさに過渡期・・・的な
珍しくヤマハが他社と同じ普通の直4エンジンを作って載せたのが
07~08式のYZF-R 1
そして
Center UP Twin Tail Silencer の
マフラー長が一番長かった頃のマシンです

このマシン以降のYZF-R 1号のサイレンサー は
どんどん短くなっていき
現在のモデルでは普通にダウンマフラー
Center UP Twin Tail Silencer (CUTTS)の会の会員としては
悲しくて悲しくて
涙がチッチョリーナです(古ッ)
現在のシート&テールのショート化的なデザインが
どうしても受け入れられない
昔カタギなバイク乗りなんです

そんな事をグダグダと考えながら
悦に浸っていると
今回の朝駆けライドの最終目的地であった~
作手村の道の駅に
なんと?!
軽く日の出 前な・÷・
午前5時50分に到着

暗い・・・暗すぎて
バイク乗り・・・誰もないあるヨ
寂しすぎるるるる

いやいや
午前4時から走りだして
真っ暗な道を駆け抜けて
午前6時前に
道の駅に着いてる
アナタのその走りの時間帯がおかしいだけです
( ̄▽ ̄;)
まぁ、それは置いておくとして
紅のドカ996号なら
ふぅ~疲れた
ちょっと温かいモノでも飲んで
ちょっと休憩しよ~
・・・ってなるのですが~
とっても走りやすい
YZF-R 1号
全然、疲れていないから
ココでわざわざ休憩しなくてもイイんじゃない??
・・・って事で
トイレだけ貸してもらって

すぐさま次なる目的地をリセッティング~
全然疲れてないし
まだ夜明け前で時間に余裕があるので
いつもの峠に行こうか~
・・・って事で

ちょっとだけ明るくなってきた道を
爽快に飛ばしていくいく
そして気が付けば~
いつもの峠

あぁ、しっくり来るワ~
完全リフレッシュしたYZF-R 1号
峠の走りが楽しくて仕方ない♪
夢中になりつつも
これまた無理のない楽しむレベルで
峠を攻めます

現行型のYZF-R 1は完全サーキットRUNが主戦場ですが・・・
08YZF-R 1号はまだまだ峠のライティングも主眼に置かれて作られていたR1ですからネ~
峠を走らせれば
普通に楽しいです♪
でも、悲しい事に、その持てるパワーと性能の半分も使い切れていない感は否めませんが~
楽しんだ者勝ちですヨ
時間帯が早すぎて?!
誰も他に走っていないのだから

そして
お腹いっはいになるまで走ったら~
いつもの道の駅に寄ってコーヒーを飲んで
ガレージに帰ります
あ~楽しかった
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
朝駆けだけで
160km
お疲れ様でした~

ではでは(=゚ω゚)ノ
振り返ること~
先週末の・・・
日曜日の事です
休日だから
昼の12時までグッスリおやすみなさい~
(( _ _ ))..zzzZZ
・・・しない紅のドカは
目覚ましアラーム無しで
気合いだけで
午前3時ちょい過ぎに
起床!!
クハッ!! ∑(゚Д゚)
今日は二度寝しない!
(*゚∀゚*)v OK!!
前日の土曜日から・・・
雨などいっさい無しなので~
早朝から100%ドライな路面で
バイクに乗れるるる
嬉しくて二度寝なんて出来まへんで~
(*^^*)
・・・って訳で~
早朝4時から~
ガレージからバイクを出す

今回は久しぶりの~
直4エンジンの・・・
紅のR 1号

真っ赤に燃える排ガスに
ヤル気がみなぎる!!
ヨシ!今日は走りまくってやるゼ~
よくよく考えてみると・・・
R1号の・・・
タイヤを新品にして
フロントフォークのオイルを交換して
プラグを新品にしたり
ついでにバイク屋さんで
隅々までメンテナンスをしてから・・・

一度もまともに乗っていなかったYO
な・ん・と・・・
もったいない
:(;゙゚'ω゚'):
・・・と言う事で!?
走りますYO
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
・・・と血気盛んに勢いだけで走り出すと~
気持ちとマシンのシンクロ率の差が大きすぎて
なんて事ない一般道の曲がり道で
新品タイヤでスッテンコロリ
早朝からヤッチマッタ~
・・・なんて事になるのも
早朝4時台から嫌なので~
走り出してすぐに
コンビニに入り~
ひと息入れます
気合いの空回りをココで落ち着かせるのだ
( ̄▽ ̄)
そもそも
最近、現場の近くのファミマばかりに立ち寄っていたので
久しぶりにセブンイレブンに入りました~

軽く朝食でも~
・・・と軽い気持ちで選んだセブンイレブンのホットドッグ
(((o(*゚▽゚*)o)))♡ めちゃくちゃ美味いやん!!
写真を撮るのも忘れて
熱々フワフワなホットドッグを
マッハで食べ終えてしまぅた~
セブンイレブンのホットドッグ・・・
コレは次回も買いだな~
(*´∀`)♪
新品タイヤでツルりとコケる事もなく
選んだ朝食もコケる(ハズす)事なく
幸先の良いスタートが切れたよん
さぁ行くゾ~
バビューーーーん♪
タイヤが新品なせいなのか?
プラグが新品だからか???
R 1号・・・
とっても走りが良いよん
いや・・・
フロントフォークのオイルを交換したから
サスペンションの動きがとても滑らかで
めちゃくちゃ走りやすくなってるるる♪
コレはイイ!!
♪(´ε` )
街を抜けて~

山あいの道に入り込んで行くと
マシンとのシンクロ率はドンドン上がる
そして気温もドンドン下がる
気が付けば外気温7度の一桁だ~

途中でコンビニに立ち寄ったけど・・・
真っ暗な早朝5時台なのに?!
すでにココまで走って来た
自転車野郎が一名いるではないか~

スゲ~
こんな真っ暗なうちから
ロードレーサーを走らせるなんて
凄いです・・・
いや、早すぎない!?
自分は根性ナシなので
ちょっと寒くて真似できない~
自分もこの時間帯に
自転車は走らせていますが・・・
明るいガレージの中での
ヴァーチャル世界ですからネ
真っ暗な午前5時台に
スピードの出るロードレーサーは
何かあったら結構危険な感じがしますが
どうなのでしょうか?
そんな事はさておき
軽く休憩を終えると~
無理のない程度の速度で
コーナーリングを楽しみながら
YZF-R 1号を走らせるるる

2008年式のYZF-R 1は・・・
同爆エンジンではない~
他社のリッターマシンと同じ
16バルブ直4エンジン
ヤマハさんが
20バルブエンジンから
16バルブの同爆エンジンに切り替えた時の
まさに過渡期・・・的な
珍しくヤマハが他社と同じ普通の直4エンジンを作って載せたのが
07~08式のYZF-R 1
そして
Center UP Twin Tail Silencer の
マフラー長が一番長かった頃のマシンです

このマシン以降のYZF-R 1号のサイレンサー は
どんどん短くなっていき
現在のモデルでは普通にダウンマフラー
Center UP Twin Tail Silencer (CUTTS)の会の会員としては
悲しくて悲しくて
涙がチッチョリーナです(古ッ)
現在のシート&テールのショート化的なデザインが
どうしても受け入れられない
昔カタギなバイク乗りなんです

そんな事をグダグダと考えながら
悦に浸っていると
今回の朝駆けライドの最終目的地であった~
作手村の道の駅に
なんと?!
軽く日の出 前な・÷・
午前5時50分に到着

暗い・・・暗すぎて
バイク乗り・・・誰もないあるヨ
寂しすぎるるるる

いやいや
午前4時から走りだして
真っ暗な道を駆け抜けて
午前6時前に
道の駅に着いてる
アナタのその走りの時間帯がおかしいだけです
( ̄▽ ̄;)
まぁ、それは置いておくとして
紅のドカ996号なら
ふぅ~疲れた
ちょっと温かいモノでも飲んで
ちょっと休憩しよ~
・・・ってなるのですが~
とっても走りやすい
YZF-R 1号
全然、疲れていないから
ココでわざわざ休憩しなくてもイイんじゃない??
・・・って事で
トイレだけ貸してもらって

すぐさま次なる目的地をリセッティング~
全然疲れてないし
まだ夜明け前で時間に余裕があるので
いつもの峠に行こうか~
・・・って事で

ちょっとだけ明るくなってきた道を
爽快に飛ばしていくいく
そして気が付けば~
いつもの峠

あぁ、しっくり来るワ~
完全リフレッシュしたYZF-R 1号
峠の走りが楽しくて仕方ない♪
夢中になりつつも
これまた無理のない楽しむレベルで
峠を攻めます

現行型のYZF-R 1は完全サーキットRUNが主戦場ですが・・・
08YZF-R 1号はまだまだ峠のライティングも主眼に置かれて作られていたR1ですからネ~
峠を走らせれば
普通に楽しいです♪
でも、悲しい事に、その持てるパワーと性能の半分も使い切れていない感は否めませんが~
楽しんだ者勝ちですヨ
時間帯が早すぎて?!
誰も他に走っていないのだから

そして
お腹いっはいになるまで走ったら~
いつもの道の駅に寄ってコーヒーを飲んで
ガレージに帰ります
あ~楽しかった
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
朝駆けだけで
160km
お疲れ様でした~

ではでは(=゚ω゚)ノ
バイク三昧な祝日♪
どうもです
月曜日の祝日は・・・
氣志團風のリーゼントカツラが吹っ飛びそうになるほど!?
風が少々強かったけど~
秋の澄んだ空が広がる
心地よい晴天でしたネ~
早朝こそ
濡れた路面の影響で
峠までたどり着けずに!?
朝マックだけを食べに行く~
ちょい朝マック的な朝駆けライドになってしまった訳で
少しだけ不発な感じが残りましたが
( ̄▽ ̄;)

不発と言えども
ミディアムウェットな??
路面を無理して強行して走ってしまったのて
こちらの気分とは関係なく
バイクは軽く汚れてしまっている訳で・・・
(~_~;)
もう、洗車するしかない!!
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
・・・って事で
大洗車大会だ~
ワッショイ
╰(*´︶`*)╯♡
とりあえず
2週間前の朝駆けライドの汚れを落とすために??
今さらのように
愛機996号からお洗車スタート♪

太陽の光も当たらない
狭いガレージの中で
コソコソと洗車するよりも・・・
少し強めの風は余分だけど
暖かい昼間の太陽の光りの下で
バイクを洗うのは
やはり気持ちが良いヨイ♪
(((o(*゚▽゚*)o)))♡ ワッショイ♪
バイクに乗るのも好きだけど~
外観だけを!?
とにかくキレイにするのも
どうやら嫌いではないらしい
いや
磨けば磨くほどキレイになっていく
996号は本当に本当に
洗い甲斐があります~

このままワックスまで行こうか~
ワックスかけて
ドカちゃんピカピカになっちゃうん(((o(*゚▽゚*)o)))♡
イっちゃうかい???
(*⁰▿⁰*)
・・・と思いましたが~
まだ2台のマシンの洗車が待っているので~
今回は洗車のみでゴメン
(>人<;)
・・・って事で
午後2時からは
紅のR1号です
最新のYZF-R1Mのデザインも好きですが~
やっぱり
Center UP Twin Tail Silencerな
このデザイン
好きなんです~

そして深みのあるレッドは
洗えば洗うほど
妖しく光る~
お前もワックスかけてやろうか~
(*゚∀゚*)
なんて思うけど~
この次に・・・
早朝だけミディアムウェットな路面を走った
WRX号が待っているので
ゴメンだけど
今回は洗車だけで~
(>人<;)
・・・って事で
気が付けば
午後3時前
オヤツの時間だ!!
いや!
オヤツを食べてる隙はない!!
このままガレージにR1号を入れて~
WRX号を屋外に~
3時を超えてくると
ビュービュー吹く風が
ちょっと寒い感じに
それでも
キレイになっていくバイクを見るのが
楽しいので♪
WRX号も洗車&洗車です

今回は
会社への通勤乗りと
ミディアムウェット路面走行後なので
結構、細かく汚れているので
洗車で拭き拭き♪
♪(´ε` )
流石に5時間以上
計3台のバイクを洗っていると
疲れてくるけど
(つД`)ノ
お気に入りのバイクに接していれば~
こんな洗車くらいの疲れなんて
大変だとは思いませんYO~♪
バイクは走っていても
止まっているのを眺めていても
洗っていても
本当に楽しい!!
早朝からバイク三昧で
とっても楽しい祝日でした~
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
そして
以前から怪しかった~
996号に・・・
魔界につながる??
底が見えない??
恐怖の穴を見つけてしまぅた
コレはヤバい~
:(;゙゚'ω゚'):
・・・だから
今回の996号は
こんな感じなんです

レーシーだけど???
チェーン丸見えで
怖いですネ~
そんな訳で
魔界につながる穴を塞ぐ
そんな秘術に手術に手を出す事になる
紅のドカです
ではでは(=゚ω゚)ノ
月曜日の祝日は・・・
氣志團風のリーゼントカツラが吹っ飛びそうになるほど!?
風が少々強かったけど~
秋の澄んだ空が広がる
心地よい晴天でしたネ~
早朝こそ
濡れた路面の影響で
峠までたどり着けずに!?
朝マックだけを食べに行く~
ちょい朝マック的な朝駆けライドになってしまった訳で
少しだけ不発な感じが残りましたが
( ̄▽ ̄;)

不発と言えども
ミディアムウェットな??
路面を無理して強行して走ってしまったのて
こちらの気分とは関係なく
バイクは軽く汚れてしまっている訳で・・・
(~_~;)
もう、洗車するしかない!!
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
・・・って事で
大洗車大会だ~
ワッショイ
╰(*´︶`*)╯♡
とりあえず
2週間前の朝駆けライドの汚れを落とすために??
今さらのように
愛機996号からお洗車スタート♪

太陽の光も当たらない
狭いガレージの中で
コソコソと洗車するよりも・・・
少し強めの風は余分だけど
暖かい昼間の太陽の光りの下で
バイクを洗うのは
やはり気持ちが良いヨイ♪
(((o(*゚▽゚*)o)))♡ ワッショイ♪
バイクに乗るのも好きだけど~
外観だけを!?
とにかくキレイにするのも
どうやら嫌いではないらしい
いや
磨けば磨くほどキレイになっていく
996号は本当に本当に
洗い甲斐があります~

このままワックスまで行こうか~
ワックスかけて
ドカちゃんピカピカになっちゃうん(((o(*゚▽゚*)o)))♡
イっちゃうかい???
(*⁰▿⁰*)
・・・と思いましたが~
まだ2台のマシンの洗車が待っているので~
今回は洗車のみでゴメン
(>人<;)
・・・って事で
午後2時からは
紅のR1号です
最新のYZF-R1Mのデザインも好きですが~
やっぱり
Center UP Twin Tail Silencerな
このデザイン
好きなんです~

そして深みのあるレッドは
洗えば洗うほど
妖しく光る~
お前もワックスかけてやろうか~
(*゚∀゚*)
なんて思うけど~
この次に・・・
早朝だけミディアムウェットな路面を走った
WRX号が待っているので
ゴメンだけど
今回は洗車だけで~
(>人<;)
・・・って事で
気が付けば
午後3時前
オヤツの時間だ!!
いや!
オヤツを食べてる隙はない!!
このままガレージにR1号を入れて~
WRX号を屋外に~
3時を超えてくると
ビュービュー吹く風が
ちょっと寒い感じに
それでも
キレイになっていくバイクを見るのが
楽しいので♪
WRX号も洗車&洗車です

今回は
会社への通勤乗りと
ミディアムウェット路面走行後なので
結構、細かく汚れているので
洗車で拭き拭き♪
♪(´ε` )
流石に5時間以上
計3台のバイクを洗っていると
疲れてくるけど
(つД`)ノ
お気に入りのバイクに接していれば~
こんな洗車くらいの疲れなんて
大変だとは思いませんYO~♪
バイクは走っていても
止まっているのを眺めていても
洗っていても
本当に楽しい!!
早朝からバイク三昧で
とっても楽しい祝日でした~
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
そして
以前から怪しかった~
996号に・・・
魔界につながる??
底が見えない??
恐怖の穴を見つけてしまぅた
コレはヤバい~
:(;゙゚'ω゚'):
・・・だから
今回の996号は
こんな感じなんです

レーシーだけど???
チェーン丸見えで
怖いですネ~
そんな訳で
魔界につながる穴を塞ぐ
そんな秘術に手術に手を出す事になる
紅のドカです
ではでは(=゚ω゚)ノ
おはようマンデーモーニング
勤労している従業員に
ほぼほぼ優しくないで有名な
ウチの会社にしては珍しく???
勤労感謝の日である~
祝日の月曜日が何故だか??
お休みなので~
普段のお仕事のストレスを発散すべく!?
(あまりストレスを溜めないように?息抜きだらけのお仕事のような気もしますが~)
普段通りの~
午前4時起きで~
本来なら紅のドカ九九六号での出動予定でしたが~

日曜日の夜にサラり~パラりと雨が降ったみたいなので??
出動予定の九九六号を元サヤに収めて?!
急きょ~
ミディアムウェットな路面でも気にせず走れる~
WRX号の出動です
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
通勤快速ロードレーサー風自転車のトラブルで
会社にWRX号でしばらく通っていたので~
少量しか入らないWRX号のタンクの中身が
少々寂しい感じだったので
朝一番で

ガソリンスタンドから
テイクオフ!
(((o(*゚▽゚*)o)))
いや~
想定内の範囲で?!
しっかり路面はミディアムウェット・・・
ライトが照らす前方だけの範囲でしか
判断できないので
かなり甘い判定かもですが~
こんな状態では
山な峠道は
さらにビショビショで
朝駆けライドでは
バイクでは走れないだろな~
(~_~;)
・・・とほとんど諦め状態で~
とりあえず
いつもの湾スカ峠に向かうが
山合いの方に近付けば近付くほど
路面のウェット率が徐々に上がり
峠走行のテンションも下がる
・・・ので
まだまだ午前5時台で
真っ暗なので~

休憩ポイントに来てみた
そこで時間潰し&今日の最大目的になってしまうかもしれない??
朝マック

いや~
遠くに我が愛車を眺めての
(写真の右上の端に置いてある~けど暗くて分からない)
ソーセージエッグマフィンは
最高に美味いゼ~
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
こんな風に
ダラダラと過ごしていたら
朝が来た

そして朝が来ると共に判明するのが
走って来た道の状況

来た時には
ライトの明かりだけしかなかったから
よく分からなかったけど
周りが明るくなってきて全体が見渡せるようになると
路面・・・
めっちゃ濡れてるやん
( ̄▽ ̄;)
コレは
峠に向かうまでもなく?!
ココからUターンかな???
まぁ、イイか~
昨日、湾スカ峠は走ったし~
(*⁰▿⁰*)
・・・って事で?
湾スカ峠を走った朝駆けライドの話は
後日のブログにて
今朝の朝駆けライドは
朝マックを食べに?
わざわざ午前5時から走り出して
片道18.8km・・・往復37.8km走ったYO
マックなんて家から1km範囲内にあるのにネ~
朝からご苦労様
( ̄^ ̄)ゞ

・・・って話しでした
それでは皆さん良い1日を
(=゚ω゚)ノ
ほぼほぼ優しくないで有名な
ウチの会社にしては珍しく???
勤労感謝の日である~
祝日の月曜日が何故だか??
お休みなので~
普段のお仕事のストレスを発散すべく!?
(あまりストレスを溜めないように?息抜きだらけのお仕事のような気もしますが~)
普段通りの~
午前4時起きで~
本来なら紅のドカ九九六号での出動予定でしたが~

日曜日の夜にサラり~パラりと雨が降ったみたいなので??
出動予定の九九六号を元サヤに収めて?!
急きょ~
ミディアムウェットな路面でも気にせず走れる~
WRX号の出動です
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
通勤快速ロードレーサー風自転車のトラブルで
会社にWRX号でしばらく通っていたので~
少量しか入らないWRX号のタンクの中身が
少々寂しい感じだったので
朝一番で

ガソリンスタンドから
テイクオフ!
(((o(*゚▽゚*)o)))
いや~
想定内の範囲で?!
しっかり路面はミディアムウェット・・・
ライトが照らす前方だけの範囲でしか
判断できないので
かなり甘い判定かもですが~
こんな状態では
山な峠道は
さらにビショビショで
朝駆けライドでは
バイクでは走れないだろな~
(~_~;)
・・・とほとんど諦め状態で~
とりあえず
いつもの湾スカ峠に向かうが
山合いの方に近付けば近付くほど
路面のウェット率が徐々に上がり
峠走行のテンションも下がる
・・・ので
まだまだ午前5時台で
真っ暗なので~

休憩ポイントに来てみた
そこで時間潰し&今日の最大目的になってしまうかもしれない??
朝マック

いや~
遠くに我が愛車を眺めての
(写真の右上の端に置いてある~けど暗くて分からない)
ソーセージエッグマフィンは
最高に美味いゼ~
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
こんな風に
ダラダラと過ごしていたら
朝が来た

そして朝が来ると共に判明するのが
走って来た道の状況

来た時には
ライトの明かりだけしかなかったから
よく分からなかったけど
周りが明るくなってきて全体が見渡せるようになると
路面・・・
めっちゃ濡れてるやん
( ̄▽ ̄;)
コレは
峠に向かうまでもなく?!
ココからUターンかな???
まぁ、イイか~
昨日、湾スカ峠は走ったし~
(*⁰▿⁰*)
・・・って事で?
湾スカ峠を走った朝駆けライドの話は
後日のブログにて
今朝の朝駆けライドは
朝マックを食べに?
わざわざ午前5時から走り出して
片道18.8km・・・往復37.8km走ったYO
マックなんて家から1km範囲内にあるのにネ~
朝からご苦労様
( ̄^ ̄)ゞ

・・・って話しでした
それでは皆さん良い1日を
(=゚ω゚)ノ
初めて見たYO
どうもです
いきなりですが~~
皆さん楽しく??・・・ダンプ・・・運転していますか???
ホンダS660<普通車<3tトラック<4tダンプ
・・・な感じで??
普通免許があれば・・・4tダンプまで乗れますYO
せっかくダンプに乗れる免許を持っているのなら~~
ダンプを楽しまなくては♪
4tダンプなクラスになると~~
運転席がかなり高い位置にあるので
見晴らしが良くて
楽しくなってしまう~~
建設用機械が大好きな~紅のドカです
さてさて
先日・・・不思議な光景を見かけたので
写真をUPしたいと思います
脱線&ボケなしで
直球勝負です

どこぞの中古車ショップに展示されていた
軽トラ・・・ですが
何か・・・違和感を覚えませんか?
違和感の原因をズームしてみます

あれ???
荷台が横に上がっている???
そう!!
この軽トラ
通称・・・3転式の軽トラダンプなのです!!
ネットからの拝借参考写真ですが・・・
背後から見たら
こんな感じで~~

荷台をダンプUPした時に
普通の軽ダンプだったら・・・
(普通の軽トラは・・・荷台はダンプUPしませんYO)

真後ろにだけしか
荷台はUPしないのですが
この3転方向・・・
真後ろだけでなく
右にも左にも
荷台をUP出来るのです
スゲ~~~~
長年、この業界にいるけど
初めてみました
いや・・・
3転式のダンプは
3tクラスは会社にあるので
普通に使っているのですが・・・

まさか・・・軽ダンプにまで3転があるとは知らなかったです
かつて、レンタルで・・・
真後ろにだけ上がる
1転式の軽ダンプは借りて
使用した事はあります
道路幅がめちゃくちゃ狭くて・・・
軽車両しか通れない場所で
道路掘削工事をする時に使うのですが・・・

軽ダンプ
ハッキリ言って
荷台に積める量が少なすぎて
笑ってしまうくらいに・・・仕事になりません
でも道幅が狭くて2t~3tクラスのダンプが使えない時・・・
1輪車でエッコらエッコらと運ぶ昔の土方さんのように
・・・人力で運ぶことを考えたら
まだ・・・軽ダンプがあるだけ・・・マシなんですがネ
そんな訳で・・・
軽トラ界の超異端児!?
滅多に見かける事がない
3転式の軽ダンプを見かけたYO~~でした
かなりレアなので
見かけたら車両の前でピースして写真を撮りましょう
ちなみに・・・軽ダンプの荷台に
焦って過積載な量を乗っけて
残土捨て場でダンプUPしようとすると
そもそものダンプUP能力がないので
荷台の残土をダンプUPして
捨てる事ができない
そんな悲しい事態が起きるので!?
積載量はしっかり守りましょうネ
過積載はダメですYO
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
いきなりですが~~
皆さん楽しく??・・・ダンプ・・・運転していますか???
ホンダS660<普通車<3tトラック<4tダンプ
・・・な感じで??
普通免許があれば・・・4tダンプまで乗れますYO
せっかくダンプに乗れる免許を持っているのなら~~
ダンプを楽しまなくては♪
4tダンプなクラスになると~~
運転席がかなり高い位置にあるので
見晴らしが良くて
楽しくなってしまう~~
建設用機械が大好きな~紅のドカです
さてさて
先日・・・不思議な光景を見かけたので
写真をUPしたいと思います
脱線&ボケなしで
直球勝負です

どこぞの中古車ショップに展示されていた
軽トラ・・・ですが
何か・・・違和感を覚えませんか?
違和感の原因をズームしてみます

あれ???
荷台が横に上がっている???
そう!!
この軽トラ
通称・・・3転式の軽トラダンプなのです!!
ネットからの拝借参考写真ですが・・・
背後から見たら
こんな感じで~~

荷台をダンプUPした時に
普通の軽ダンプだったら・・・
(普通の軽トラは・・・荷台はダンプUPしませんYO)

真後ろにだけしか
荷台はUPしないのですが
この3転方向・・・
真後ろだけでなく
右にも左にも
荷台をUP出来るのです
スゲ~~~~
長年、この業界にいるけど
初めてみました
いや・・・
3転式のダンプは
3tクラスは会社にあるので
普通に使っているのですが・・・

まさか・・・軽ダンプにまで3転があるとは知らなかったです
かつて、レンタルで・・・
真後ろにだけ上がる
1転式の軽ダンプは借りて
使用した事はあります
道路幅がめちゃくちゃ狭くて・・・
軽車両しか通れない場所で
道路掘削工事をする時に使うのですが・・・

軽ダンプ
ハッキリ言って
荷台に積める量が少なすぎて
笑ってしまうくらいに・・・仕事になりません
でも道幅が狭くて2t~3tクラスのダンプが使えない時・・・
1輪車でエッコらエッコらと運ぶ昔の土方さんのように
・・・人力で運ぶことを考えたら
まだ・・・軽ダンプがあるだけ・・・マシなんですがネ
そんな訳で・・・
軽トラ界の超異端児!?
滅多に見かける事がない
3転式の軽ダンプを見かけたYO~~でした
かなりレアなので
見かけたら車両の前でピースして写真を撮りましょう
ちなみに・・・軽ダンプの荷台に
焦って過積載な量を乗っけて
残土捨て場でダンプUPしようとすると
そもそものダンプUP能力がないので
荷台の残土をダンプUPして
捨てる事ができない
そんな悲しい事態が起きるので!?
積載量はしっかり守りましょうネ
過積載はダメですYO
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
そんな風に見えていたのネ・・・ガックシ_| ̄|○
どうもです
他人様からどのように
自分という姿が見えているのか?
コレばっかりは
脳内ハッキングでもしない限り
全く分かりませんが
たいがい知らない方が幸せ
・・・な事が多いですよネ
(´-`).。oO
紅のドカ
現在、1ヶ月以上同じ現場を受け持ち~
休憩時や、お昼ご飯時には
最低でも1日に2回は~
近くの同じコンビニに顔を出します
そんな事を繰り返していると
コンビニの店員さんと顔馴染みとなってきて
少しずつ、ひと言二言ですが
会話をするようになり
かつて美人だっただろうな??
・・・・と思われる
ちょい歳上な女性と
少しだけ会話をするようになってきたのが
ちょっとだけ楽しくなってきた
今日この頃~
10時の休憩時に
ジュースを買いに行った時です
レジで支払いの時に
コレ、落としませんでしたか????
・・・・と
自分に免許証を見せてきた
リアルに免許証を落としていたら
めちゃくちゃ困りますからね
ありがとう~
親切な店員さんだな~
(´-`).。oO
・・・と
有り難くその差し出された免許証を確認したら
名前や、住所や、生年月日を見るより
先に~
その差し出された免許証の顔写真を見たら~
自分よりちょい若そうな男性でしたが~
自分よりも
はるかに!
ずぅーーーーーっと
頭頂部が禿げている人でした
Σ(゚д゚lll) えええええっ!!!
確かに
自分も前髪フサフサではないけど~
こんなにも電撃ネットワークの南部さんみたいに?!
ハードに禿げあがってないよ~

(南部さんは剃っているのかな?)
この禿げた上がった免許証のオッさんが
自分に見えたの???
((((;゚Д゚)))))))
悲しすぎるるるる
(T_T)
ガッカリです
アナタには本当にガッカリです・・・
いや、ペコパ風に言うのなら~
そんな風に見えてしまう自分も悪い~
・・・となるのでしょうか?
他人様から見たら・・・
自分って
あんな風に見えるのか???
・・・・と思うと
自分にも超ガッカリだすですどす
_| ̄|○
そして・・・他人から見たら
あんな江頭2:50風な容姿に見えてしまう

そんな自分に~
言い知れぬ恐怖を感じ
((((;゚Д゚))))))) ガクブル
・・・が止まりません
普通に平坦な道を歩いてきたつもりが
いつの間にか!?
知らぬ間に???
ハゲ泥沼地獄に腰までズッポリと
ハマりこんでしまっていて
もう抜け出せない!
誰か助けて~・・・と
足掻けばあがくほど
深い深い泥沼底無しハゲ地獄に堕ちていき~
灯り1つない
真っ暗で先の見えぬ地下洞窟に迷い込んでしまった気分
あぁ・・・
自分はあそこまで
禿げていないのに・・・
(免許証を落とし方には大変失礼なお話しですが)
本当にガッカリだよ
何だかもう
あの店員さんに会いたくない気分です
トホホ
親切心が逆に仇となり
人の心をズタズタに切り裂いていく瞬間を味わった
そんな10時の休憩時の買い出しでした
そもそも
禿げてる・・・って
そんなにも罪深い事なのでしょうか???
どうしてガッカリしてしまうのか???
フランシスコ ザビエルさんにお聞きしたいです
ではでは(=゚ω゚)ノ
他人様からどのように
自分という姿が見えているのか?
コレばっかりは
脳内ハッキングでもしない限り
全く分かりませんが
たいがい知らない方が幸せ
・・・な事が多いですよネ
(´-`).。oO
紅のドカ
現在、1ヶ月以上同じ現場を受け持ち~
休憩時や、お昼ご飯時には
最低でも1日に2回は~
近くの同じコンビニに顔を出します
そんな事を繰り返していると
コンビニの店員さんと顔馴染みとなってきて
少しずつ、ひと言二言ですが
会話をするようになり
かつて美人だっただろうな??
・・・・と思われる
ちょい歳上な女性と
少しだけ会話をするようになってきたのが
ちょっとだけ楽しくなってきた
今日この頃~
10時の休憩時に
ジュースを買いに行った時です
レジで支払いの時に
コレ、落としませんでしたか????
・・・・と
自分に免許証を見せてきた
リアルに免許証を落としていたら
めちゃくちゃ困りますからね
ありがとう~
親切な店員さんだな~
(´-`).。oO
・・・と
有り難くその差し出された免許証を確認したら
名前や、住所や、生年月日を見るより
先に~
その差し出された免許証の顔写真を見たら~
自分よりちょい若そうな男性でしたが~
自分よりも
はるかに!
ずぅーーーーーっと
頭頂部が禿げている人でした
Σ(゚д゚lll) えええええっ!!!
確かに
自分も前髪フサフサではないけど~
こんなにも電撃ネットワークの南部さんみたいに?!
ハードに禿げあがってないよ~

(南部さんは剃っているのかな?)
この禿げた上がった免許証のオッさんが
自分に見えたの???
((((;゚Д゚)))))))
悲しすぎるるるる
(T_T)
ガッカリです
アナタには本当にガッカリです・・・
いや、ペコパ風に言うのなら~
そんな風に見えてしまう自分も悪い~
・・・となるのでしょうか?
他人様から見たら・・・
自分って
あんな風に見えるのか???
・・・・と思うと
自分にも超ガッカリだすですどす
_| ̄|○
そして・・・他人から見たら
あんな江頭2:50風な容姿に見えてしまう

そんな自分に~
言い知れぬ恐怖を感じ
((((;゚Д゚))))))) ガクブル
・・・が止まりません
普通に平坦な道を歩いてきたつもりが
いつの間にか!?
知らぬ間に???
ハゲ泥沼地獄に腰までズッポリと
ハマりこんでしまっていて
もう抜け出せない!
誰か助けて~・・・と
足掻けばあがくほど
深い深い泥沼底無しハゲ地獄に堕ちていき~
灯り1つない
真っ暗で先の見えぬ地下洞窟に迷い込んでしまった気分
あぁ・・・
自分はあそこまで
禿げていないのに・・・
(免許証を落とし方には大変失礼なお話しですが)
本当にガッカリだよ
何だかもう
あの店員さんに会いたくない気分です
トホホ
親切心が逆に仇となり
人の心をズタズタに切り裂いていく瞬間を味わった
そんな10時の休憩時の買い出しでした
そもそも
禿げてる・・・って
そんなにも罪深い事なのでしょうか???
どうしてガッカリしてしまうのか???
フランシスコ ザビエルさんにお聞きしたいです
ではでは(=゚ω゚)ノ
尻カッチンな?危機的な状況
どうもです
タイムボカン シリーズのように?
肝心な所で
いつもネジが1本だけ抜け落ちていて~~
結果・・・あ~ぁ・・・残念
_| ̄|○
・・・というシチュエーションが多い
紅のドカです
今回の安物的中華製ロード風な自転車の倒壊
いや
壊れるタイミングの悪さは
なかなか・・・最強の~
タイミングの悪さでした
(*⁰▿⁰*)
自転車のリアタイヤが突然
大きく左右にブレ始めたのが~~
月曜日の朝
それでも何故か?
奇跡が起きて??
偶然直ってしまうかも???
(*´∇`*)
一度壊れてしまったモノが
人生の中で1度たりとも
偶然直ってしまう
そんな奇跡など起きた事がないのに!?
お金に余裕が無くて
ついでに運が悪い人ほど!?
ついつい奇跡を願ってしまう訳で・・・
(>人<;)
火曜日の朝に再度
調子の悪い自転車で走り出すも
やはり奇跡など
1ミリたりとも起きず
当たり前のように~
壊れたままで
真っすぐ走るのだけでも大変な状態
:(;゙゚'ω゚'):
もう、これ以上
この自転車で走ったら・・・
自分の自転車整備不良が原因で
交通事故的なモノを引き起こしてしまいそう~
そんな怖い気配さえしてきたので・・・
火曜日の夜に~
会社から帰ってきてからー
急きょ・・・
安物・自転車のベアリングが壊れていそうな~
7速リアホイールを取り外して
ちょっとだけ分解してみたら
ベアリングの玉がダイレクトに飛び出したきた
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ ギョエっ!!
ホイールの軸にダイレクトにベアリング???
スゲ~な~
ハブ内の溝の中にグリスでベアリングが固定されているだけの感じ???
恐怖の中華クオリティー
コレでは・・・ベアリングがすぐに壊れてしまう訳だヨ
このベアリングの取り付け状態では
すぐにベアリングが壊れしまうよね~
それが分かっていて
あえてこの状態で売っているのだから
確信犯ですネ
見た目はカッコ良いので~
安く買ってもらって
2年で壊れて
また同じ商品を買ってもらえれば
6年で3回の乗り換えで
トータル14万諭吉君くらいの売り上げとなって
製造メーカーは儲かる訳だ
そんな思惑には
今回は乗らないゼ!!
( ̄Д ̄)ノ
現在、ズイフト用トレーナーと合体していて
リアホイールを取り外されたままの
GIANT SCR105に装着されていた
10速リアホイールを
安物 中華製ロードレーサー風の自転車に装着しよう!!
そんなセコいアイデアが浮かんできたのですが~~
でも・・・
安物の自転車の7速ギアと
GIANT SCR105の10速ギアは

そもそもギアのピッチが違っていているので
安物ロード風自転車のリアにはめ込んでも
チェーンが上手く噛み合いません
それは
ダメ元でチャレンジして
マッハで分かりましたので
(~_~;)
それゆえに
GIANT SCR105のホイールから
10速ギアを抜いて~~
7速ギアをはめれば良いのですが
安物ロード風自転車のリアホイールのボスが・・・
超安物チックなチープなボスなために
ギアの固定方法が全然違うため

GIANT SCR105の10速用のリアホイールのフリーボスに
右から左へと
安物7速ギアは取り付けられない!!!
ヘビーショック!!!
((((;゚Д゚)))))))
計算違い!!!
どうしよう!!!
コレを知った時は・・・
火曜日の夜
ヤバい・・・・
早く・・・
10速用のフリーボスに合う
7速ギアを手に入れないと
大変な事になるるるる
何が大変な事・・・って
実は・・・
火曜日から数えること・・・・
5日後の~
日曜日に・・・
ボーイスカウトの行事で
自転車サイクリングがあって
それで
自転車野郎で名が知られている
この紅のドカが
自転車での同行を求めてられていたのであるるる
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
重要な任務を任せられていたのに~
想定外の安物自転車のリアホイール崩壊
最低だ~
タイミングが悪すぎるるる
実は毎年・・・
ボーイスカウトの自転車サイクリングの時は
自転車野郎の紅のドカは
欠かさず同行してきた通年行事!
もちろん・・・ロード風な自転車で~~
でも・・・今回は・・・
ロード風自転車が
予期せぬ
自転車の不具合でヤバい状態
3km走るだけでも
事故りそうで怖いので~
ロード風 自転車での参加は
現状のままでは無理
乗鞍ヒルクライム用のロードレーサーで
サイクリングには行きたくないんですよネ
走る速度のアベレージが違うし
街中走行がメインで
段差の多い歩道の走行が多くなるから・・・
メインマシンは出したくない

それではZ会ズイフト用の
リアホイール無しの
スマート・トレーナーと合体状態の
GIANT SCR105の
公道復活か???
いや・・・それも
何だか面倒臭い

だったら
ネ申様のママチャリ???
え~~~~~ぇ
それはダサい~~
:(;゙゚'ω゚'):
自分が勝手に想い描いている~自転車野郎のイメージが壊れる
(誰もロードレーサーが似合う男・・・なんてイメージは自分以外は誰も抱いていないと思うのですが・・・)
それゆえに
直す・・・いやDIYカスタムしかない!!
失敗は許されない・・・
わずかな時間で
ネット上の
10速から7速にギアを落とす
・・・という大変レアな前代未聞なパターンを
探しに探して
研究して~
水曜日の早朝に
本当にこれで大丈夫なのか?
全く自信がないけど
(; ̄ェ ̄)
でも・・・
水曜日の朝に注文をかけないと
Amazonさんの配達が間に合わなくなるるる
そんな最悪なオチにはしたくないので
本当に・・・
このパーツで大丈夫!!という確証もないまま
ほぼほぼ1発勝負の大きな賭けで
10速ホイール用のフリーボスに合いそうな
7速ギアをAmazonで注文
ついでに
とっても不安だったので
微調整用の
ギア用のスペーサー3種類も注文
・・・したは良いが
本当にそのパーツがピッタリと合うのか
全く不明
((((;゚Д゚)))))))
特に7速ギアが合わなかったら
最悪の無駄な買い物になるるる
ドキドキして待っていたら~
流石・・・・Amazonさん
注文した
次の日である木曜日に
パーツが届いたヨ
(*゚∀゚*)
使うかどうかも分からない
スペーサー3種類だけが・・・
:(;゙゚'ω゚'): オイオイ・・・
そのパーツは後でもイイんだよ
全然メインディッシュではないんだよ
補足的なパーツなのだから
メインの~
7速ギアはどうなった!?
到着予定日を確認すると
一番欲しいパーツが
ギリギリな土曜日に到着予定
その日は・・・もちろん仕事なので
昼間に作業は出来ず
ついでに土曜日は子供にバドミントンを教えているので
土曜日は、8時を過ぎないと
時間に余裕が生まれない
最悪だ~
・・・と嘆つつ
ボーイスカウトのサイクリング集合
12時間前に
紅のドカは超焦りながら~
Amazonさんから届いた
不安要素しかない
7速ギアを手にする

そして・・・
オペが開始された~
果たして
12時間後に
ボーイスカウトのサイクリングに
どの自転車で行く事になるのか???
お楽しみに~
ではでは(=゚ω゚)ノ
タイムボカン シリーズのように?
肝心な所で
いつもネジが1本だけ抜け落ちていて~~
結果・・・あ~ぁ・・・残念
_| ̄|○
・・・というシチュエーションが多い
紅のドカです
今回の安物的中華製ロード風な自転車の倒壊
いや
壊れるタイミングの悪さは
なかなか・・・最強の~
タイミングの悪さでした
(*⁰▿⁰*)
自転車のリアタイヤが突然
大きく左右にブレ始めたのが~~
月曜日の朝
それでも何故か?
奇跡が起きて??
偶然直ってしまうかも???
(*´∇`*)
一度壊れてしまったモノが
人生の中で1度たりとも
偶然直ってしまう
そんな奇跡など起きた事がないのに!?
お金に余裕が無くて
ついでに運が悪い人ほど!?
ついつい奇跡を願ってしまう訳で・・・
(>人<;)
火曜日の朝に再度
調子の悪い自転車で走り出すも
やはり奇跡など
1ミリたりとも起きず
当たり前のように~
壊れたままで
真っすぐ走るのだけでも大変な状態
:(;゙゚'ω゚'):
もう、これ以上
この自転車で走ったら・・・
自分の自転車整備不良が原因で
交通事故的なモノを引き起こしてしまいそう~
そんな怖い気配さえしてきたので・・・
火曜日の夜に~
会社から帰ってきてからー
急きょ・・・
安物・自転車のベアリングが壊れていそうな~
7速リアホイールを取り外して
ちょっとだけ分解してみたら
ベアリングの玉がダイレクトに飛び出したきた
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ ギョエっ!!
ホイールの軸にダイレクトにベアリング???
スゲ~な~
ハブ内の溝の中にグリスでベアリングが固定されているだけの感じ???
恐怖の中華クオリティー
コレでは・・・ベアリングがすぐに壊れてしまう訳だヨ
このベアリングの取り付け状態では
すぐにベアリングが壊れしまうよね~
それが分かっていて
あえてこの状態で売っているのだから
確信犯ですネ
見た目はカッコ良いので~
安く買ってもらって
2年で壊れて
また同じ商品を買ってもらえれば
6年で3回の乗り換えで
トータル14万諭吉君くらいの売り上げとなって
製造メーカーは儲かる訳だ
そんな思惑には
今回は乗らないゼ!!
( ̄Д ̄)ノ
現在、ズイフト用トレーナーと合体していて
リアホイールを取り外されたままの
GIANT SCR105に装着されていた
10速リアホイールを
安物 中華製ロードレーサー風の自転車に装着しよう!!
そんなセコいアイデアが浮かんできたのですが~~
でも・・・
安物の自転車の7速ギアと
GIANT SCR105の10速ギアは

そもそもギアのピッチが違っていているので
安物ロード風自転車のリアにはめ込んでも
チェーンが上手く噛み合いません
それは
ダメ元でチャレンジして
マッハで分かりましたので
(~_~;)
それゆえに
GIANT SCR105のホイールから
10速ギアを抜いて~~
7速ギアをはめれば良いのですが
安物ロード風自転車のリアホイールのボスが・・・
超安物チックなチープなボスなために
ギアの固定方法が全然違うため

GIANT SCR105の10速用のリアホイールのフリーボスに
右から左へと
安物7速ギアは取り付けられない!!!
ヘビーショック!!!
((((;゚Д゚)))))))
計算違い!!!
どうしよう!!!
コレを知った時は・・・
火曜日の夜
ヤバい・・・・
早く・・・
10速用のフリーボスに合う
7速ギアを手に入れないと
大変な事になるるるる
何が大変な事・・・って
実は・・・
火曜日から数えること・・・・
5日後の~
日曜日に・・・
ボーイスカウトの行事で
自転車サイクリングがあって
それで
自転車野郎で名が知られている
この紅のドカが
自転車での同行を求めてられていたのであるるる
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
重要な任務を任せられていたのに~
想定外の安物自転車のリアホイール崩壊
最低だ~
タイミングが悪すぎるるる
実は毎年・・・
ボーイスカウトの自転車サイクリングの時は
自転車野郎の紅のドカは
欠かさず同行してきた通年行事!
もちろん・・・ロード風な自転車で~~
でも・・・今回は・・・
ロード風自転車が
予期せぬ
自転車の不具合でヤバい状態
3km走るだけでも
事故りそうで怖いので~
ロード風 自転車での参加は
現状のままでは無理
乗鞍ヒルクライム用のロードレーサーで
サイクリングには行きたくないんですよネ
走る速度のアベレージが違うし
街中走行がメインで
段差の多い歩道の走行が多くなるから・・・
メインマシンは出したくない

それではZ会ズイフト用の
リアホイール無しの
スマート・トレーナーと合体状態の
GIANT SCR105の
公道復活か???
いや・・・それも
何だか面倒臭い

だったら
ネ申様のママチャリ???
え~~~~~ぇ
それはダサい~~
:(;゙゚'ω゚'):
自分が勝手に想い描いている~自転車野郎のイメージが壊れる
(誰もロードレーサーが似合う男・・・なんてイメージは自分以外は誰も抱いていないと思うのですが・・・)
それゆえに
直す・・・いやDIYカスタムしかない!!
失敗は許されない・・・
わずかな時間で
ネット上の
10速から7速にギアを落とす
・・・という大変レアな前代未聞なパターンを
探しに探して
研究して~
水曜日の早朝に
本当にこれで大丈夫なのか?
全く自信がないけど
(; ̄ェ ̄)
でも・・・
水曜日の朝に注文をかけないと
Amazonさんの配達が間に合わなくなるるる
そんな最悪なオチにはしたくないので
本当に・・・
このパーツで大丈夫!!という確証もないまま
ほぼほぼ1発勝負の大きな賭けで
10速ホイール用のフリーボスに合いそうな
7速ギアをAmazonで注文
ついでに
とっても不安だったので
微調整用の
ギア用のスペーサー3種類も注文
・・・したは良いが
本当にそのパーツがピッタリと合うのか
全く不明
((((;゚Д゚)))))))
特に7速ギアが合わなかったら
最悪の無駄な買い物になるるる
ドキドキして待っていたら~
流石・・・・Amazonさん
注文した
次の日である木曜日に
パーツが届いたヨ
(*゚∀゚*)
使うかどうかも分からない
スペーサー3種類だけが・・・
:(;゙゚'ω゚'): オイオイ・・・
そのパーツは後でもイイんだよ
全然メインディッシュではないんだよ
補足的なパーツなのだから
メインの~
7速ギアはどうなった!?
到着予定日を確認すると
一番欲しいパーツが
ギリギリな土曜日に到着予定
その日は・・・もちろん仕事なので
昼間に作業は出来ず
ついでに土曜日は子供にバドミントンを教えているので
土曜日は、8時を過ぎないと
時間に余裕が生まれない
最悪だ~
・・・と嘆つつ
ボーイスカウトのサイクリング集合
12時間前に
紅のドカは超焦りながら~
Amazonさんから届いた
不安要素しかない
7速ギアを手にする

そして・・・
オペが開始された~
果たして
12時間後に
ボーイスカウトのサイクリングに
どの自転車で行く事になるのか???
お楽しみに~
ではでは(=゚ω゚)ノ
ついに?!中華製ロード風通勤用自転車が・・・
どうもです
通勤用に・・・
Amazonで購入した
お値段控えめ??中華製ロード風な通勤快速自転車が
ついに・・・
壊れました
。・°°・(>_<)・°°・。
使用期間は・・・2年くらいでしょうか?
中華製にしては??
よくもった方???
なのか?
それとも早すぎる昇天なのか???
お値段4~5万円程度の
見た目だけロード風な自転車なので
ころあい・・・だったかもしれませんネ
( ̄◇ ̄;)

購入当初から
パンクの連続で・・・
よくよく調べてみたら
ホイール内のリムテープの幅が超狭すぎて!?
しかもリム内で蛇行していて
タイヤチューブにスポーク穴がHITしている
・・・という致命的な欠陥があるなど
イロイロと楽しませてくれた?
自転車の仕組みを勉強させてくれた?
中華製の適当な作りを教えてくれた~
貴重なロード風なバイクでしたからネ
調子が悪くなり始めてたのは~
1年前くらいからでしょうか??
リアタイヤが小さくブレるようになってきましたが
(-_-)
多少のブレがあっても
自分的にはギリギリ許容範囲内
・・・と言い聞かせて
この1年くらい
騙しダマシで乗ってきましたがーーーー
ついに
その多少のブレが
限界を突破した
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

つい数日前に
普通に走らせていたら
いきなり
後輪が左右にブルブルと震えだして
Σ(゚д゚lll)ゲゲ!!!
その震えはフレームを通して
前輪にまで及び
走行するにも
かなり危険な感じになってしまった
((((;゚Д゚))))))) 直線を走るだけでも必死!!
その原因は・・・
リアホイールを回す
ベアリング
とうとう
限界を突破してしまったか~~~
ここまで騙しダマシで走ってきたけど
もう無理だな~~
新しい自転車でも買おうかナ~~~
またまた安物な中華製で~~
・・・とも思ったのですが
何となく
このロード風な自転車のフレーム形状だけは
安物の割には???
嫌いではなかったので~

リアホイールを現在手持ちのホイールと
交換してみる事にしました
(フロントホイールはすでに交換済み)
交換すると言いつつ
ただ単に・・・令和2年は
お金も無いのに
イロイロと爆買いをしてしまい
そのシワ寄せが
現在の緊縮財政となっているだけ
・・・なので
ハッキリ言って
安物な中華製ロード風自転車さえ買えない状態です
トホホ
こんな状態で年を越せるのか???
6諭吉くらいする?
アップルウォッチ6は買えたのに~~
4~5万円の中華製自転車が買えない
危機的状況な訳なんです
情けない
(つД`)ノ
諭吉がいないのなら~~
DIYしかないよネ~~
俺が中華製自転車をDIYしてやるぜYO
でも・・・安物自転車は
なかなか簡単に
ホイール交換が
出来ない~~のです
安物の7速ギアは改造するのが大変なのです
そこを無理やり何とか出来るのか???
それとも結局・・・新車を買ってしまうのか??
そもそも3年くらいしか乗れない
中華製 自転車
やはり・・・
払った値段分以上の頑丈さはないですネ
( ̄▽ ̄;)
今まで数台の安物な中華製自転車を乗り継いできましたが・・・
フレームが壊れる事はなかったし
ブレーキも壊れない(効きは別として)
変速機はシマノなので大丈夫
いつも必ず
ホイールなんです壊れる箇所は
だから・・・そのポイントを今回は
DIYで乗り越えてみようと
思います
どうなってしまうかは
これからのブログで後悔をつづる事に・・・
いやブログで公開していきますネ
ではでは(=゚ω゚)ノ
通勤用に・・・
Amazonで購入した
お値段控えめ??中華製ロード風な通勤快速自転車が
ついに・・・
壊れました
。・°°・(>_<)・°°・。
使用期間は・・・2年くらいでしょうか?
中華製にしては??
よくもった方???
なのか?
それとも早すぎる昇天なのか???
お値段4~5万円程度の
見た目だけロード風な自転車なので
ころあい・・・だったかもしれませんネ
( ̄◇ ̄;)

購入当初から
パンクの連続で・・・
よくよく調べてみたら
ホイール内のリムテープの幅が超狭すぎて!?
しかもリム内で蛇行していて
タイヤチューブにスポーク穴がHITしている
・・・という致命的な欠陥があるなど
イロイロと楽しませてくれた?
自転車の仕組みを勉強させてくれた?
中華製の適当な作りを教えてくれた~
貴重なロード風なバイクでしたからネ
調子が悪くなり始めてたのは~
1年前くらいからでしょうか??
リアタイヤが小さくブレるようになってきましたが
(-_-)
多少のブレがあっても
自分的にはギリギリ許容範囲内
・・・と言い聞かせて
この1年くらい
騙しダマシで乗ってきましたがーーーー
ついに
その多少のブレが
限界を突破した
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

つい数日前に
普通に走らせていたら
いきなり
後輪が左右にブルブルと震えだして
Σ(゚д゚lll)ゲゲ!!!
その震えはフレームを通して
前輪にまで及び
走行するにも
かなり危険な感じになってしまった
((((;゚Д゚))))))) 直線を走るだけでも必死!!
その原因は・・・
リアホイールを回す
ベアリング
とうとう
限界を突破してしまったか~~~
ここまで騙しダマシで走ってきたけど
もう無理だな~~
新しい自転車でも買おうかナ~~~
またまた安物な中華製で~~
・・・とも思ったのですが
何となく
このロード風な自転車のフレーム形状だけは
安物の割には???
嫌いではなかったので~

リアホイールを現在手持ちのホイールと
交換してみる事にしました
(フロントホイールはすでに交換済み)
交換すると言いつつ
ただ単に・・・令和2年は
お金も無いのに
イロイロと爆買いをしてしまい
そのシワ寄せが
現在の緊縮財政となっているだけ
・・・なので
ハッキリ言って
安物な中華製ロード風自転車さえ買えない状態です
トホホ
こんな状態で年を越せるのか???
6諭吉くらいする?
アップルウォッチ6は買えたのに~~
4~5万円の中華製自転車が買えない
危機的状況な訳なんです
情けない
(つД`)ノ
諭吉がいないのなら~~
DIYしかないよネ~~
俺が中華製自転車をDIYしてやるぜYO
でも・・・安物自転車は
なかなか簡単に
ホイール交換が
出来ない~~のです
安物の7速ギアは改造するのが大変なのです
そこを無理やり何とか出来るのか???
それとも結局・・・新車を買ってしまうのか??
そもそも3年くらいしか乗れない
中華製 自転車
やはり・・・
払った値段分以上の頑丈さはないですネ
( ̄▽ ̄;)
今まで数台の安物な中華製自転車を乗り継いできましたが・・・
フレームが壊れる事はなかったし
ブレーキも壊れない(効きは別として)
変速機はシマノなので大丈夫
いつも必ず
ホイールなんです壊れる箇所は
だから・・・そのポイントを今回は
DIYで乗り越えてみようと
思います
どうなってしまうかは
これからのブログで後悔をつづる事に・・・
いやブログで公開していきますネ
ではでは(=゚ω゚)ノ
この時期・・・めちゃくちゃ眠くない!?
どうもです
早寝早起きが得意技な♪
( ̄^ ̄)ゞ
ヤル事がない!?から早く寝る的な??
田舎のおじいちゃん的な~生活サイクルの
紅のドカですが・・・
朝晩がやたらと涼しく・・・
いやいや寒くなってきたこの頃・・・
午前4時JUSTに~~
目覚まし無しで
気合いだけで起床するのが
ツラいですと~
(つД`)ノ
特に乗鞍ヒルクライム レースを終えてからは~
早朝のトレーニングも
それほど危機迫った感じでもないので!?
完全に気が抜けているので
午前4時前後に
一瞬は目覚めたりするのですが~
(u_u)
心地よいお布団の誘惑に
簡単に負けてしまい???
二度寝モードに突入♪
(@ ̄ρ ̄@)
そのまま~
ついつい
ぐっすりと眠ってしまい・・・・
次に目が覚め
Σ(゚д゚lll)クハッ!!!
時計を見ると~
午前5時前で・・・
( ̄▽ ̄;)ヤッチマッタ~
早朝Z会ズイフトの
ヴァーチャル自転車トレーニングを始めるために起きるには
完全に手遅れで
このところ・・・
サボり気味になっております
:(;゙゚'ω゚'):
4月から9月位までは
狙った時間に
目覚まし時計無しで
バッチリと目覚める事が出来るのに・・・
何故だか
秋の入り口から・・・始まり
この季節になってくると~~
狙った時間に起きられなってくるのです
(つД`)ノ
そうか・・・
よくよく考えてみるとーーーー
睡眠時に寝室でエアコンを使わなくなったあたりから
何となく起きられなくなってきている
ような気がする
ココから導き出される答えは~
冬でも冷房エアコンを効かして寝れば~
夏の時期のように起きれるのでは????
いや・・・冷房エアコンの最低温度よりも
室内温度の方が完全に低いから
そもそも冷房の意味がない~~~
あれ???
この時期の冷房って・・・
室内の方が寒い場合は
冷房なのに暖かい風が出てくる感じになるのか???
いや、そもそも
エアコンが動いているから
起きれる or 起きれない
・・・という問題でもない

とにかく
家族に気付かれずに
サイレントで起床する
素晴らしい手段は無いものか!?
(・・?)
・・・と思った時に
まさに神の目覚ましマシンが降臨しました
アップルウォッチ6

それはそれは素晴らしい目覚まし機能を有しているんですよん♪
(*゚∀゚*)
起床時刻をセットして
りんごウォッチ君を腕に巻いたまま眠りにつくと・・・
起床時刻になると・・・・
本当に音もなく
とて静かで優しいバイイブレーションで
りんごウォッチ6君が
起こしてくれます
╰(*´︶`*)╯♡
単純なバイブレーションの繰り返しではなく
複数のバイブレーションなリズムで
とても優しく起こしてくれます
この優しいリズムのバイブレーションが
本当に絶妙なんです
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
そのりんごウォッチ君のアラームを
例えるのなら・・・・・
それは振り返る事~40年以上前の記憶
自分がまだまだ幼稚園児くらいの時に~
母親に優しくおきてくださいヨ
・・・とその腕を優しく揺さぶってくれている
そんな・・・
とても懐かしいけど
大人になって完全に忘れていた・・・
幼稚園時代の心地よい目覚め
・・・・・を追体験できます
それくらいに
りんごウォッチ6君の
バイブレーションのアラームは
優しいのです
(*´ω`*)
自分にこんなに優しくしてくれるのは・・・
もうアップルウォッチ6君しかいないかもしれない
・・・と逆にせつなくなってしうくらいですよん
(つД`)ノ
この優しさ・・・は体験してみないと分からない!!
ジリジリとアラーム音で
ヒステリックに起こされるのではなく
本当に心地よくて優しいバイブレーションなのです
まるで
綾瀬はるか
・・・が、ベットの隣から
優しく腕を揺すって起こしてくれていみたい
このアラームは
一度体験したら
癖になります

紅のドカ・・・
朝の起床のために
夢の中で綾瀬はるかに起こしてもらうために?!
寝る時もアップルウォッチ6君が手放せない~
このアラーム機能は
本当にオススメですよん
ではでは(=゚ω゚)ノ
早寝早起きが得意技な♪
( ̄^ ̄)ゞ
ヤル事がない!?から早く寝る的な??
田舎のおじいちゃん的な~生活サイクルの
紅のドカですが・・・
朝晩がやたらと涼しく・・・
いやいや寒くなってきたこの頃・・・
午前4時JUSTに~~
目覚まし無しで
気合いだけで起床するのが
ツラいですと~
(つД`)ノ
特に乗鞍ヒルクライム レースを終えてからは~
早朝のトレーニングも
それほど危機迫った感じでもないので!?
完全に気が抜けているので
午前4時前後に
一瞬は目覚めたりするのですが~
(u_u)
心地よいお布団の誘惑に
簡単に負けてしまい???
二度寝モードに突入♪
(@ ̄ρ ̄@)
そのまま~
ついつい
ぐっすりと眠ってしまい・・・・
次に目が覚め
Σ(゚д゚lll)クハッ!!!
時計を見ると~
午前5時前で・・・
( ̄▽ ̄;)ヤッチマッタ~
早朝Z会ズイフトの
ヴァーチャル自転車トレーニングを始めるために起きるには
完全に手遅れで
このところ・・・
サボり気味になっております
:(;゙゚'ω゚'):
4月から9月位までは
狙った時間に
目覚まし時計無しで
バッチリと目覚める事が出来るのに・・・
何故だか
秋の入り口から・・・始まり
この季節になってくると~~
狙った時間に起きられなってくるのです
(つД`)ノ
そうか・・・
よくよく考えてみるとーーーー
睡眠時に寝室でエアコンを使わなくなったあたりから
何となく起きられなくなってきている
ような気がする
ココから導き出される答えは~
冬でも冷房エアコンを効かして寝れば~
夏の時期のように起きれるのでは????
いや・・・冷房エアコンの最低温度よりも
室内温度の方が完全に低いから
そもそも冷房の意味がない~~~
あれ???
この時期の冷房って・・・
室内の方が寒い場合は
冷房なのに暖かい風が出てくる感じになるのか???
いや、そもそも
エアコンが動いているから
起きれる or 起きれない
・・・という問題でもない

とにかく
家族に気付かれずに
サイレントで起床する
素晴らしい手段は無いものか!?
(・・?)
・・・と思った時に
まさに神の目覚ましマシンが降臨しました
アップルウォッチ6

それはそれは素晴らしい目覚まし機能を有しているんですよん♪
(*゚∀゚*)
起床時刻をセットして
りんごウォッチ君を腕に巻いたまま眠りにつくと・・・
起床時刻になると・・・・
本当に音もなく
とて静かで優しいバイイブレーションで
りんごウォッチ6君が
起こしてくれます
╰(*´︶`*)╯♡
単純なバイブレーションの繰り返しではなく
複数のバイブレーションなリズムで
とても優しく起こしてくれます
この優しいリズムのバイブレーションが
本当に絶妙なんです
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
そのりんごウォッチ君のアラームを
例えるのなら・・・・・
それは振り返る事~40年以上前の記憶
自分がまだまだ幼稚園児くらいの時に~
母親に優しくおきてくださいヨ
・・・とその腕を優しく揺さぶってくれている
そんな・・・
とても懐かしいけど
大人になって完全に忘れていた・・・
幼稚園時代の心地よい目覚め
・・・・・を追体験できます
それくらいに
りんごウォッチ6君の
バイブレーションのアラームは
優しいのです
(*´ω`*)
自分にこんなに優しくしてくれるのは・・・
もうアップルウォッチ6君しかいないかもしれない
・・・と逆にせつなくなってしうくらいですよん
(つД`)ノ
この優しさ・・・は体験してみないと分からない!!
ジリジリとアラーム音で
ヒステリックに起こされるのではなく
本当に心地よくて優しいバイブレーションなのです
まるで
綾瀬はるか
・・・が、ベットの隣から
優しく腕を揺すって起こしてくれていみたい
このアラームは
一度体験したら
癖になります

紅のドカ・・・
朝の起床のために
夢の中で綾瀬はるかに起こしてもらうために?!
寝る時もアップルウォッチ6君が手放せない~
このアラーム機能は
本当にオススメですよん
ではでは(=゚ω゚)ノ
ニンニクマシマシ♪
どもうです
どうもウサン臭い奴
( ̄▽ ̄;)
・・・と言えば
国民のため
・・・と言い張る政治家先生と
神を信じれば救われる
・・・と言い張る宗教家と
清き1票をお願いします
・・・と懇願する市議会議員を目指す紅のドカ
などなどですが~~
紅のドカ、市議会議員を目指しているんかい!?
それら臭いモノたちは
例え喰えたとしても~~
その後に腹痛を起こして
酷い下痢になって
食わなければ良かった
・・・と後悔するだけですが
(つД`)ノ
臭くても美味しくて
ついつい食べ過ぎてしまうモノの代表格
・・・と言えば~~
漢のロマン・・・???

ニンニク・・・ですネ~~
そんなニンニクをふんだんに使用した
悪魔の食べ物が
ψ(`∇´)ψ
ちょっとだけ寒くなってきて・・・
温かいモノが食べたいな~~~
・・・なんて思う
今日この頃にタイミングを合わせるかのように!?
こんなモノが
コンビニに売られています
d(^_^o)
実は紅のドカ
もう両手の指で数えるくらいの回数
コイツを食べてます・・・・
1度食べたら病みつきになる
禁断のコンビニ(ニンニク)フードとは・・・
コレだ~~

千里眼 監修
ニンニクマシマシ
どデカ2倍肉まん
肉まんが包まれた~~
カサカサ包み紙を開けると~~

その名の通りの~~
通常の肉まんの
2倍はあろうかと思える
巨大な肉まんが現れます
(写真では分かり難くてすいません)
通常のノーマルサイズの肉まんでは
ちょっと食べ足りないんだよネ~~
でも同じ肉まんを2個食べるのも
お店で注文する時に恥ずかしいんだよネ~~
・・・と普段から思っていた
育ち盛りの我々世代なら
思わず納得のデカさです

この見た目のボリューミーさも良いのですが・・・
いちばん肝心なポイントは
やはりニンニクマシマシです
どれくらいニンニクマシマシなのか
戴きまーす

ウホッ
こっ・・・・コレは
中身が熱々でトロトロで~
めちゃくちゃ美味しいゾ~~~~~~
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そして何より!?
ニンニクが凄い効いていて
めちゃくちゃ美味しい♪
♪───O(≧∇≦)O────♪
食べていても
ジューシーな肉まんの中から
ニンニクINな具が
溢れ出してきます
めちゃくちゃ食欲を刺激します
気が付けば~
1つをまるごとペロリで
ご馳走さまです
(^人^)
コレはマジで美味い!!
オススメです
(*⁰▿⁰*)
でも・・・1つ問題が・・・
紅のドカ・・・
実は・・・
現場で作業をしている下請けさんに出すための
10時の休憩用の
ジュース&コーヒーを
コンビニに買いに来たのに
こんな・・・
ニンニクマシマシ
どデカ2倍肉まん

・・・を
欲望が赴くままに
食べてしまった訳で
(; ̄ェ ̄)
コンビニでの買い物を終えて
休憩用の缶コーヒーなどを持ちつつ
現場に帰ったら・・・
下請けさんに
あれ!?
監督・・・もの凄くニンニク臭くない???
∑(゚Д゚)
Σ(゚д゚lll)いや、めちゃくちゃニンニク臭くなって帰ってきてません????
・・・と声をかけられても
おかしくない状況ではあります
隠れて肉まん食べたのバレるるる
((((;゚Д゚)))))))
あれだけの
ニンニクマシマシな
しかもボリューミーな2倍肉まんを食べたのだから
絶対に・・・ニンニク臭いはずなのに!?
現在、働いてくれている下請けさん
とても優しい人たちばかりなので
心には思っているかもしれませんが
誰もニンニク臭については
口にしません
(・・;)
そんなに優しくされてしまうと・・・
自分の弱いハートは
すぐにそれに甘えてしまい!?
気が付けば・・・
10時の休憩前に・・・
コンビニに行くたびに
ニンニクマシマシどデカ2倍肉まんを食べてしまい
ニンニク臭まみれになる事
両手の指の数くらいに
なってしまった訳です
(´-`).。oOそれはちょっと調子に乗りすぎ!?
そのエゲツないニンニク臭さは半端なくて
たかが肉まん1個なのに
夜になって~家に帰っても
ニンニク臭いと言われてしまうくらいだから
コンビニから帰ってきた直後の
10時の休憩時にジュースを配る
(ニンニクINの肉まんを密かに食べた事を黙ったまま)
素知らぬふりをしている紅のドカは・・・
相当・・・ニンニク臭いと思われます
隠れてコソコソ食べて
ゴメンなさい
コレからは
ニンニクマシマシどデカ2倍肉まんを食べる回数を
ちょっとだけ減らそうかと思っています
(;´Д`A
・・・って、いさぎよく辞めないんかい~
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
臭さ100倍♪
でも1度食べたら辞められない!?
ニンニクマシマシどデカ2倍肉まん
ファミリマートで絶賛販売中
10時のオヤツにピッタリですYO
超オススメです
ではでは(=゚ω゚)ノ
どうもウサン臭い奴
( ̄▽ ̄;)
・・・と言えば
国民のため
・・・と言い張る政治家先生と
神を信じれば救われる
・・・と言い張る宗教家と
清き1票をお願いします
・・・と懇願する市議会議員を目指す紅のドカ
などなどですが~~
紅のドカ、市議会議員を目指しているんかい!?
それら臭いモノたちは
例え喰えたとしても~~
その後に腹痛を起こして
酷い下痢になって
食わなければ良かった
・・・と後悔するだけですが
(つД`)ノ
臭くても美味しくて
ついつい食べ過ぎてしまうモノの代表格
・・・と言えば~~
漢のロマン・・・???

ニンニク・・・ですネ~~
そんなニンニクをふんだんに使用した
悪魔の食べ物が
ψ(`∇´)ψ
ちょっとだけ寒くなってきて・・・
温かいモノが食べたいな~~~
・・・なんて思う
今日この頃にタイミングを合わせるかのように!?
こんなモノが
コンビニに売られています
d(^_^o)
実は紅のドカ
もう両手の指で数えるくらいの回数
コイツを食べてます・・・・
1度食べたら病みつきになる
禁断のコンビニ(ニンニク)フードとは・・・
コレだ~~

千里眼 監修
ニンニクマシマシ
どデカ2倍肉まん
肉まんが包まれた~~
カサカサ包み紙を開けると~~

その名の通りの~~
通常の肉まんの
2倍はあろうかと思える
巨大な肉まんが現れます
(写真では分かり難くてすいません)
通常のノーマルサイズの肉まんでは
ちょっと食べ足りないんだよネ~~
でも同じ肉まんを2個食べるのも
お店で注文する時に恥ずかしいんだよネ~~
・・・と普段から思っていた
育ち盛りの我々世代なら
思わず納得のデカさです

この見た目のボリューミーさも良いのですが・・・
いちばん肝心なポイントは
やはりニンニクマシマシです
どれくらいニンニクマシマシなのか
戴きまーす

ウホッ
こっ・・・・コレは
中身が熱々でトロトロで~
めちゃくちゃ美味しいゾ~~~~~~
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そして何より!?
ニンニクが凄い効いていて
めちゃくちゃ美味しい♪
♪───O(≧∇≦)O────♪
食べていても
ジューシーな肉まんの中から
ニンニクINな具が
溢れ出してきます
めちゃくちゃ食欲を刺激します
気が付けば~
1つをまるごとペロリで
ご馳走さまです
(^人^)
コレはマジで美味い!!
オススメです
(*⁰▿⁰*)
でも・・・1つ問題が・・・
紅のドカ・・・
実は・・・
現場で作業をしている下請けさんに出すための
10時の休憩用の
ジュース&コーヒーを
コンビニに買いに来たのに
こんな・・・
ニンニクマシマシ
どデカ2倍肉まん

・・・を
欲望が赴くままに
食べてしまった訳で
(; ̄ェ ̄)
コンビニでの買い物を終えて
休憩用の缶コーヒーなどを持ちつつ
現場に帰ったら・・・
下請けさんに
あれ!?
監督・・・もの凄くニンニク臭くない???
∑(゚Д゚)
Σ(゚д゚lll)いや、めちゃくちゃニンニク臭くなって帰ってきてません????
・・・と声をかけられても
おかしくない状況ではあります
隠れて肉まん食べたのバレるるる
((((;゚Д゚)))))))
あれだけの
ニンニクマシマシな
しかもボリューミーな2倍肉まんを食べたのだから
絶対に・・・ニンニク臭いはずなのに!?
現在、働いてくれている下請けさん
とても優しい人たちばかりなので
心には思っているかもしれませんが
誰もニンニク臭については
口にしません
(・・;)
そんなに優しくされてしまうと・・・
自分の弱いハートは
すぐにそれに甘えてしまい!?
気が付けば・・・
10時の休憩前に・・・
コンビニに行くたびに
ニンニクマシマシどデカ2倍肉まんを食べてしまい
ニンニク臭まみれになる事
両手の指の数くらいに
なってしまった訳です
(´-`).。oOそれはちょっと調子に乗りすぎ!?
そのエゲツないニンニク臭さは半端なくて
たかが肉まん1個なのに
夜になって~家に帰っても
ニンニク臭いと言われてしまうくらいだから
コンビニから帰ってきた直後の
10時の休憩時にジュースを配る
(ニンニクINの肉まんを密かに食べた事を黙ったまま)
素知らぬふりをしている紅のドカは・・・
相当・・・ニンニク臭いと思われます
隠れてコソコソ食べて
ゴメンなさい
コレからは
ニンニクマシマシどデカ2倍肉まんを食べる回数を
ちょっとだけ減らそうかと思っています
(;´Д`A
・・・って、いさぎよく辞めないんかい~
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
臭さ100倍♪
でも1度食べたら辞められない!?
ニンニクマシマシどデカ2倍肉まん
ファミリマートで絶賛販売中
10時のオヤツにピッタリですYO
超オススメです
ではでは(=゚ω゚)ノ