紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
尻カッチンな?危機的な状況
どうもです
タイムボカン シリーズのように?
肝心な所で
いつもネジが1本だけ抜け落ちていて~~
結果・・・あ~ぁ・・・残念
_| ̄|○
・・・というシチュエーションが多い
紅のドカです
今回の安物的中華製ロード風な自転車の倒壊
いや
壊れるタイミングの悪さは
なかなか・・・最強の~
タイミングの悪さでした
(*⁰▿⁰*)
自転車のリアタイヤが突然
大きく左右にブレ始めたのが~~
月曜日の朝
それでも何故か?
奇跡が起きて??
偶然直ってしまうかも???
(*´∇`*)
一度壊れてしまったモノが
人生の中で1度たりとも
偶然直ってしまう
そんな奇跡など起きた事がないのに!?
お金に余裕が無くて
ついでに運が悪い人ほど!?
ついつい奇跡を願ってしまう訳で・・・
(>人<;)
火曜日の朝に再度
調子の悪い自転車で走り出すも
やはり奇跡など
1ミリたりとも起きず
当たり前のように~
壊れたままで
真っすぐ走るのだけでも大変な状態
:(;゙゚'ω゚'):
もう、これ以上
この自転車で走ったら・・・
自分の自転車整備不良が原因で
交通事故的なモノを引き起こしてしまいそう~
そんな怖い気配さえしてきたので・・・
火曜日の夜に~
会社から帰ってきてからー
急きょ・・・
安物・自転車のベアリングが壊れていそうな~
7速リアホイールを取り外して
ちょっとだけ分解してみたら
ベアリングの玉がダイレクトに飛び出したきた
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ ギョエっ!!
ホイールの軸にダイレクトにベアリング???
スゲ~な~
ハブ内の溝の中にグリスでベアリングが固定されているだけの感じ???
恐怖の中華クオリティー
コレでは・・・ベアリングがすぐに壊れてしまう訳だヨ
このベアリングの取り付け状態では
すぐにベアリングが壊れしまうよね~
それが分かっていて
あえてこの状態で売っているのだから
確信犯ですネ
見た目はカッコ良いので~
安く買ってもらって
2年で壊れて
また同じ商品を買ってもらえれば
6年で3回の乗り換えで
トータル14万諭吉君くらいの売り上げとなって
製造メーカーは儲かる訳だ
そんな思惑には
今回は乗らないゼ!!
( ̄Д ̄)ノ
現在、ズイフト用トレーナーと合体していて
リアホイールを取り外されたままの
GIANT SCR105に装着されていた
10速リアホイールを
安物 中華製ロードレーサー風の自転車に装着しよう!!
そんなセコいアイデアが浮かんできたのですが~~
でも・・・
安物の自転車の7速ギアと
GIANT SCR105の10速ギアは

そもそもギアのピッチが違っていているので
安物ロード風自転車のリアにはめ込んでも
チェーンが上手く噛み合いません
それは
ダメ元でチャレンジして
マッハで分かりましたので
(~_~;)
それゆえに
GIANT SCR105のホイールから
10速ギアを抜いて~~
7速ギアをはめれば良いのですが
安物ロード風自転車のリアホイールのボスが・・・
超安物チックなチープなボスなために
ギアの固定方法が全然違うため

GIANT SCR105の10速用のリアホイールのフリーボスに
右から左へと
安物7速ギアは取り付けられない!!!
ヘビーショック!!!
((((;゚Д゚)))))))
計算違い!!!
どうしよう!!!
コレを知った時は・・・
火曜日の夜
ヤバい・・・・
早く・・・
10速用のフリーボスに合う
7速ギアを手に入れないと
大変な事になるるるる
何が大変な事・・・って
実は・・・
火曜日から数えること・・・・
5日後の~
日曜日に・・・
ボーイスカウトの行事で
自転車サイクリングがあって
それで
自転車野郎で名が知られている
この紅のドカが
自転車での同行を求めてられていたのであるるる
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
重要な任務を任せられていたのに~
想定外の安物自転車のリアホイール崩壊
最低だ~
タイミングが悪すぎるるる
実は毎年・・・
ボーイスカウトの自転車サイクリングの時は
自転車野郎の紅のドカは
欠かさず同行してきた通年行事!
もちろん・・・ロード風な自転車で~~
でも・・・今回は・・・
ロード風自転車が
予期せぬ
自転車の不具合でヤバい状態
3km走るだけでも
事故りそうで怖いので~
ロード風 自転車での参加は
現状のままでは無理
乗鞍ヒルクライム用のロードレーサーで
サイクリングには行きたくないんですよネ
走る速度のアベレージが違うし
街中走行がメインで
段差の多い歩道の走行が多くなるから・・・
メインマシンは出したくない

それではZ会ズイフト用の
リアホイール無しの
スマート・トレーナーと合体状態の
GIANT SCR105の
公道復活か???
いや・・・それも
何だか面倒臭い

だったら
ネ申様のママチャリ???
え~~~~~ぇ
それはダサい~~
:(;゙゚'ω゚'):
自分が勝手に想い描いている~自転車野郎のイメージが壊れる
(誰もロードレーサーが似合う男・・・なんてイメージは自分以外は誰も抱いていないと思うのですが・・・)
それゆえに
直す・・・いやDIYカスタムしかない!!
失敗は許されない・・・
わずかな時間で
ネット上の
10速から7速にギアを落とす
・・・という大変レアな前代未聞なパターンを
探しに探して
研究して~
水曜日の早朝に
本当にこれで大丈夫なのか?
全く自信がないけど
(; ̄ェ ̄)
でも・・・
水曜日の朝に注文をかけないと
Amazonさんの配達が間に合わなくなるるる
そんな最悪なオチにはしたくないので
本当に・・・
このパーツで大丈夫!!という確証もないまま
ほぼほぼ1発勝負の大きな賭けで
10速ホイール用のフリーボスに合いそうな
7速ギアをAmazonで注文
ついでに
とっても不安だったので
微調整用の
ギア用のスペーサー3種類も注文
・・・したは良いが
本当にそのパーツがピッタリと合うのか
全く不明
((((;゚Д゚)))))))
特に7速ギアが合わなかったら
最悪の無駄な買い物になるるる
ドキドキして待っていたら~
流石・・・・Amazonさん
注文した
次の日である木曜日に
パーツが届いたヨ
(*゚∀゚*)
使うかどうかも分からない
スペーサー3種類だけが・・・
:(;゙゚'ω゚'): オイオイ・・・
そのパーツは後でもイイんだよ
全然メインディッシュではないんだよ
補足的なパーツなのだから
メインの~
7速ギアはどうなった!?
到着予定日を確認すると
一番欲しいパーツが
ギリギリな土曜日に到着予定
その日は・・・もちろん仕事なので
昼間に作業は出来ず
ついでに土曜日は子供にバドミントンを教えているので
土曜日は、8時を過ぎないと
時間に余裕が生まれない
最悪だ~
・・・と嘆つつ
ボーイスカウトのサイクリング集合
12時間前に
紅のドカは超焦りながら~
Amazonさんから届いた
不安要素しかない
7速ギアを手にする

そして・・・
オペが開始された~
果たして
12時間後に
ボーイスカウトのサイクリングに
どの自転車で行く事になるのか???
お楽しみに~
ではでは(=゚ω゚)ノ
タイムボカン シリーズのように?
肝心な所で
いつもネジが1本だけ抜け落ちていて~~
結果・・・あ~ぁ・・・残念
_| ̄|○
・・・というシチュエーションが多い
紅のドカです
今回の安物的中華製ロード風な自転車の倒壊
いや
壊れるタイミングの悪さは
なかなか・・・最強の~
タイミングの悪さでした
(*⁰▿⁰*)
自転車のリアタイヤが突然
大きく左右にブレ始めたのが~~
月曜日の朝
それでも何故か?
奇跡が起きて??
偶然直ってしまうかも???
(*´∇`*)
一度壊れてしまったモノが
人生の中で1度たりとも
偶然直ってしまう
そんな奇跡など起きた事がないのに!?
お金に余裕が無くて
ついでに運が悪い人ほど!?
ついつい奇跡を願ってしまう訳で・・・
(>人<;)
火曜日の朝に再度
調子の悪い自転車で走り出すも
やはり奇跡など
1ミリたりとも起きず
当たり前のように~
壊れたままで
真っすぐ走るのだけでも大変な状態
:(;゙゚'ω゚'):
もう、これ以上
この自転車で走ったら・・・
自分の自転車整備不良が原因で
交通事故的なモノを引き起こしてしまいそう~
そんな怖い気配さえしてきたので・・・
火曜日の夜に~
会社から帰ってきてからー
急きょ・・・
安物・自転車のベアリングが壊れていそうな~
7速リアホイールを取り外して
ちょっとだけ分解してみたら
ベアリングの玉がダイレクトに飛び出したきた
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ ギョエっ!!
ホイールの軸にダイレクトにベアリング???
スゲ~な~
ハブ内の溝の中にグリスでベアリングが固定されているだけの感じ???
恐怖の中華クオリティー
コレでは・・・ベアリングがすぐに壊れてしまう訳だヨ
このベアリングの取り付け状態では
すぐにベアリングが壊れしまうよね~
それが分かっていて
あえてこの状態で売っているのだから
確信犯ですネ
見た目はカッコ良いので~
安く買ってもらって
2年で壊れて
また同じ商品を買ってもらえれば
6年で3回の乗り換えで
トータル14万諭吉君くらいの売り上げとなって
製造メーカーは儲かる訳だ
そんな思惑には
今回は乗らないゼ!!
( ̄Д ̄)ノ
現在、ズイフト用トレーナーと合体していて
リアホイールを取り外されたままの
GIANT SCR105に装着されていた
10速リアホイールを
安物 中華製ロードレーサー風の自転車に装着しよう!!
そんなセコいアイデアが浮かんできたのですが~~
でも・・・
安物の自転車の7速ギアと
GIANT SCR105の10速ギアは

そもそもギアのピッチが違っていているので
安物ロード風自転車のリアにはめ込んでも
チェーンが上手く噛み合いません
それは
ダメ元でチャレンジして
マッハで分かりましたので
(~_~;)
それゆえに
GIANT SCR105のホイールから
10速ギアを抜いて~~
7速ギアをはめれば良いのですが
安物ロード風自転車のリアホイールのボスが・・・
超安物チックなチープなボスなために
ギアの固定方法が全然違うため

GIANT SCR105の10速用のリアホイールのフリーボスに
右から左へと
安物7速ギアは取り付けられない!!!
ヘビーショック!!!
((((;゚Д゚)))))))
計算違い!!!
どうしよう!!!
コレを知った時は・・・
火曜日の夜
ヤバい・・・・
早く・・・
10速用のフリーボスに合う
7速ギアを手に入れないと
大変な事になるるるる
何が大変な事・・・って
実は・・・
火曜日から数えること・・・・
5日後の~
日曜日に・・・
ボーイスカウトの行事で
自転車サイクリングがあって
それで
自転車野郎で名が知られている
この紅のドカが
自転車での同行を求めてられていたのであるるる
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
重要な任務を任せられていたのに~
想定外の安物自転車のリアホイール崩壊
最低だ~
タイミングが悪すぎるるる
実は毎年・・・
ボーイスカウトの自転車サイクリングの時は
自転車野郎の紅のドカは
欠かさず同行してきた通年行事!
もちろん・・・ロード風な自転車で~~
でも・・・今回は・・・
ロード風自転車が
予期せぬ
自転車の不具合でヤバい状態
3km走るだけでも
事故りそうで怖いので~
ロード風 自転車での参加は
現状のままでは無理
乗鞍ヒルクライム用のロードレーサーで
サイクリングには行きたくないんですよネ
走る速度のアベレージが違うし
街中走行がメインで
段差の多い歩道の走行が多くなるから・・・
メインマシンは出したくない

それではZ会ズイフト用の
リアホイール無しの
スマート・トレーナーと合体状態の
GIANT SCR105の
公道復活か???
いや・・・それも
何だか面倒臭い

だったら
ネ申様のママチャリ???
え~~~~~ぇ
それはダサい~~
:(;゙゚'ω゚'):
自分が勝手に想い描いている~自転車野郎のイメージが壊れる
(誰もロードレーサーが似合う男・・・なんてイメージは自分以外は誰も抱いていないと思うのですが・・・)
それゆえに
直す・・・いやDIYカスタムしかない!!
失敗は許されない・・・
わずかな時間で
ネット上の
10速から7速にギアを落とす
・・・という大変レアな前代未聞なパターンを
探しに探して
研究して~
水曜日の早朝に
本当にこれで大丈夫なのか?
全く自信がないけど
(; ̄ェ ̄)
でも・・・
水曜日の朝に注文をかけないと
Amazonさんの配達が間に合わなくなるるる
そんな最悪なオチにはしたくないので
本当に・・・
このパーツで大丈夫!!という確証もないまま
ほぼほぼ1発勝負の大きな賭けで
10速ホイール用のフリーボスに合いそうな
7速ギアをAmazonで注文
ついでに
とっても不安だったので
微調整用の
ギア用のスペーサー3種類も注文
・・・したは良いが
本当にそのパーツがピッタリと合うのか
全く不明
((((;゚Д゚)))))))
特に7速ギアが合わなかったら
最悪の無駄な買い物になるるる
ドキドキして待っていたら~
流石・・・・Amazonさん
注文した
次の日である木曜日に
パーツが届いたヨ
(*゚∀゚*)
使うかどうかも分からない
スペーサー3種類だけが・・・
:(;゙゚'ω゚'): オイオイ・・・
そのパーツは後でもイイんだよ
全然メインディッシュではないんだよ
補足的なパーツなのだから
メインの~
7速ギアはどうなった!?
到着予定日を確認すると
一番欲しいパーツが
ギリギリな土曜日に到着予定
その日は・・・もちろん仕事なので
昼間に作業は出来ず
ついでに土曜日は子供にバドミントンを教えているので
土曜日は、8時を過ぎないと
時間に余裕が生まれない
最悪だ~
・・・と嘆つつ
ボーイスカウトのサイクリング集合
12時間前に
紅のドカは超焦りながら~
Amazonさんから届いた
不安要素しかない
7速ギアを手にする

そして・・・
オペが開始された~
果たして
12時間後に
ボーイスカウトのサイクリングに
どの自転車で行く事になるのか???
お楽しみに~
ではでは(=゚ω゚)ノ
スポンサーサイト