紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
バイク乗りとしての・・・楽しみ
超久しぶりの紅のドカ996号による、朝駆けライディング
やっぱりバイクはイイですネ!!・・・この一言に尽きます

腹の底まで震えるLツイン・エンジンの鼓動と、アールズギアのマフラーから発される美音に酔いしれつつ
目指すは・・・これまた、超久しぶりの湾スカ峠
ちゃんと生きて帰って来れるのだろうか???
曲がり切れずに、危うくコーナーのさらに奥へ・・・なんて、誰も助け出してくれない朝駆けライドでは、絶対にあり得ない事です
((((;゚Д゚)))))))
間違いなく、そのままの姿で、行きと同じ姿のバイクで、何事もなく無事にガレージに帰って来る
それが、隠密朝駆けライドの必須条件です
それゆえに、久しぶりでもあるので、今回の峠走りは流す程度
そんな事を心に決めて、意気揚々と湾スカ峠に凸撃です!!!
でも・・・
久しぶりに凸撃する峠道・・・そして、久しぶりにバイクで走る自分に・・・久しぶりの難しい紅のドカ996号
全てが久しぶりなので・・・シンクロ率がダダ低いです(涙)
コーナーが上手く曲がれない!!
全てがチグハグで・・・これは困った~
もう、今日は本当に流す程度で、峠の空気だけ味わって帰ろう
峠セクションに入る前の、峠へと続く山道を走っている段階から、諦めのムードが出まくりでした(汗)
とにかく、バイクとのシンクロ率が低い時に、それを無視して無茶をしたら、その後どうなるか・・・
もうイケイケの若さもないし、無理矢理シンクロ率を上げていくほど、今朝の朝駆けライドで峠を攻める気も元々なかったので・・・
峠の本コースに入って1周目
初心者乗りのような、恥ずかしくも少々ガチガチな感じで走っていたら・・・
反対車線を一陣の疾風のように走り去る1台のブルー&ホワイトなマシンが・・・
うわっ!速ッ!!
タラタラと走っていたら、すぐに後ろから追いつかれそう(汗)
バックミラーを確認しつつ、追いつかれたら素直に道を譲ろう~~~
そんな気持ちで、ガチガチなフォームで、ノロノロと走りつつ・・・
あのバイク・・・どこかで見たことあるような・・・・
そんなこんなで二度目の反対車線での遭遇
あのバイク・・・間違いない・・・スズキのGSX-R750RK
滅多に走っていない限定マシンだ
この湾スカ峠に生息する?RK乗りと言ったら・・・まさか・・・
心当たりのRK乗りはいた
でも、そのライダーが自分と同じように、朝駆けをしているイメージが無かったので・・・
なかなか確信が持てなかった
自分の走りと言ったら、2周半走ったけど、なかなかドカとのシンクロ率が上がらず、しかもド速いGSX-R750RKさんの邪魔になってはいけないと(笑)
すばやく休憩ポイントにPITイン
峠にわざわざ走りに来て、2周半でPITインとは・・・何とも情けない話しです
いや、今日は走りに来たのではなくて・・・峠の空気を吸いに来た・・・ただの朝駆けツーリングな感じなんですwww
そんな言い訳を自分にしながら、周回するGSX-R750RKさんの走りを見ていたら
あれ・・・あのRKのマフラー・・・自分と同じアールズギアのマフラーが装着されている・・・まさか・・・あのライダーは・・・あの方????
などとさらなる謎を抱きつつ、走り去る姿を見ていたら、次のUターン時に、そのマシンも同じ路肩にPITインしてきた

まっ・・・まさか・・・と思っていたら・・・オギーさんであった(いきなりこんな呼び方ですいません)
ビックリした~~~
おっ・・・お久しぶりです
オギーさんも、こんな朝早くから、朝駆けライドしているのですネ!!!
同じ朝駆けライダーである事に、嬉しさを感じる瞬間であった
でも、朝駆けしないといけない理由は、紅のドカと180度違って・・・
紅のドカのように、家のネ申様の見えない圧力による、恐怖?から自主的に朝駆けになっている訳ではないのが、少々羨ましかったです、ハイ
いや、紅のドカのように、泣く泣く朝駆けを選択している、いや、朝駆けしか生きる道が無い
そんな悲しきバイク乗りなんて、自分だけで十分だ・・・
オギーさんは自分のようにネ申様に縛られていない、自由な感じで良かったです
そうそう、オギーさんとはテックモーターサイクル(バイク屋)でのお仲間です
最近、朝駆けでしかバイクに乗れていない紅のドカは、バイク屋さん営業時間には、すでに家(籠)の中なので
全くお店に顔を出せていなかったので、なかなかお仲間さんと会えずにいたので
こんな朝駆けタイムではありますが、出会えて会話が出来てマジで嬉しかったです
そんな所へ、何かに?悪魔に?誘われるように?また1台のバイクが、峠に凸撃してきた・・・
さてさて、この後どうなるかは・・・
意味も無く、また明日へと引っ張ります

ちなみに、オギーさんのGSX-R750RKに装着されている、アールズギアのマフラーは・・・自分の紅のドカ996号のワンオフ・マフラーを製作してもらう時に、テックモーターサイクルさんから一緒にアールズギアさんに持ち込まれた、兄弟ワンオフ・マフラー装着車なのです
*\(^o^)/*
確かRKワンオフ・マフラーが先に出来上がったので、お兄さんだったと思います
自分のドカ996号はそれから数週間後に出来上がりました
一緒にアールズギアに持ち込まれ、ほぼ同時期にワンオフされたゆえに、自分的にはめちゃ×2親近感があるんです!!!!
スズキとドカで車種は違えど、同じワンオフ・マフラーを着けた兄弟と、何故か勝手に思い込んでいたりします
σ(^_^;)
時を経ても、どこか知らない土地へ転売される事なく、この地で兄弟車に会えるのは、本当に嬉しい事です
これからもヨロシコです~
それにしても・・・懐かしい話しです
あの頃は、アールズギアさんもワンオフ・マフラーを作ってくれたし(今では難しいかもですが・・・)
ワンオフ・マフラーを作ってもらうだけのお金があったんだよナ~~~紅のドカにも(~_~;)
あの頃に戻りたいwww
なんてネ・・・ではでは~~~
やっぱりバイクはイイですネ!!・・・この一言に尽きます

腹の底まで震えるLツイン・エンジンの鼓動と、アールズギアのマフラーから発される美音に酔いしれつつ
目指すは・・・これまた、超久しぶりの湾スカ峠
ちゃんと生きて帰って来れるのだろうか???
曲がり切れずに、危うくコーナーのさらに奥へ・・・なんて、誰も助け出してくれない朝駆けライドでは、絶対にあり得ない事です
((((;゚Д゚)))))))
間違いなく、そのままの姿で、行きと同じ姿のバイクで、何事もなく無事にガレージに帰って来る
それが、隠密朝駆けライドの必須条件です
それゆえに、久しぶりでもあるので、今回の峠走りは流す程度
そんな事を心に決めて、意気揚々と湾スカ峠に凸撃です!!!
でも・・・
久しぶりに凸撃する峠道・・・そして、久しぶりにバイクで走る自分に・・・久しぶりの難しい紅のドカ996号
全てが久しぶりなので・・・シンクロ率がダダ低いです(涙)
コーナーが上手く曲がれない!!
全てがチグハグで・・・これは困った~
もう、今日は本当に流す程度で、峠の空気だけ味わって帰ろう
峠セクションに入る前の、峠へと続く山道を走っている段階から、諦めのムードが出まくりでした(汗)
とにかく、バイクとのシンクロ率が低い時に、それを無視して無茶をしたら、その後どうなるか・・・
もうイケイケの若さもないし、無理矢理シンクロ率を上げていくほど、今朝の朝駆けライドで峠を攻める気も元々なかったので・・・
峠の本コースに入って1周目
初心者乗りのような、恥ずかしくも少々ガチガチな感じで走っていたら・・・
反対車線を一陣の疾風のように走り去る1台のブルー&ホワイトなマシンが・・・
うわっ!速ッ!!
タラタラと走っていたら、すぐに後ろから追いつかれそう(汗)
バックミラーを確認しつつ、追いつかれたら素直に道を譲ろう~~~
そんな気持ちで、ガチガチなフォームで、ノロノロと走りつつ・・・
あのバイク・・・どこかで見たことあるような・・・・
そんなこんなで二度目の反対車線での遭遇
あのバイク・・・間違いない・・・スズキのGSX-R750RK
滅多に走っていない限定マシンだ
この湾スカ峠に生息する?RK乗りと言ったら・・・まさか・・・
心当たりのRK乗りはいた
でも、そのライダーが自分と同じように、朝駆けをしているイメージが無かったので・・・
なかなか確信が持てなかった
自分の走りと言ったら、2周半走ったけど、なかなかドカとのシンクロ率が上がらず、しかもド速いGSX-R750RKさんの邪魔になってはいけないと(笑)
すばやく休憩ポイントにPITイン
峠にわざわざ走りに来て、2周半でPITインとは・・・何とも情けない話しです
いや、今日は走りに来たのではなくて・・・峠の空気を吸いに来た・・・ただの朝駆けツーリングな感じなんですwww
そんな言い訳を自分にしながら、周回するGSX-R750RKさんの走りを見ていたら
あれ・・・あのRKのマフラー・・・自分と同じアールズギアのマフラーが装着されている・・・まさか・・・あのライダーは・・・あの方????
などとさらなる謎を抱きつつ、走り去る姿を見ていたら、次のUターン時に、そのマシンも同じ路肩にPITインしてきた

まっ・・・まさか・・・と思っていたら・・・オギーさんであった(いきなりこんな呼び方ですいません)
ビックリした~~~
おっ・・・お久しぶりです
オギーさんも、こんな朝早くから、朝駆けライドしているのですネ!!!
同じ朝駆けライダーである事に、嬉しさを感じる瞬間であった
でも、朝駆けしないといけない理由は、紅のドカと180度違って・・・
紅のドカのように、家のネ申様の見えない圧力による、恐怖?から自主的に朝駆けになっている訳ではないのが、少々羨ましかったです、ハイ
いや、紅のドカのように、泣く泣く朝駆けを選択している、いや、朝駆けしか生きる道が無い
そんな悲しきバイク乗りなんて、自分だけで十分だ・・・
オギーさんは自分のようにネ申様に縛られていない、自由な感じで良かったです
そうそう、オギーさんとはテックモーターサイクル(バイク屋)でのお仲間です
最近、朝駆けでしかバイクに乗れていない紅のドカは、バイク屋さん営業時間には、すでに家(籠)の中なので
全くお店に顔を出せていなかったので、なかなかお仲間さんと会えずにいたので
こんな朝駆けタイムではありますが、出会えて会話が出来てマジで嬉しかったです
そんな所へ、何かに?悪魔に?誘われるように?また1台のバイクが、峠に凸撃してきた・・・
さてさて、この後どうなるかは・・・
意味も無く、また明日へと引っ張ります

ちなみに、オギーさんのGSX-R750RKに装着されている、アールズギアのマフラーは・・・自分の紅のドカ996号のワンオフ・マフラーを製作してもらう時に、テックモーターサイクルさんから一緒にアールズギアさんに持ち込まれた、兄弟ワンオフ・マフラー装着車なのです
*\(^o^)/*
確かRKワンオフ・マフラーが先に出来上がったので、お兄さんだったと思います
自分のドカ996号はそれから数週間後に出来上がりました
一緒にアールズギアに持ち込まれ、ほぼ同時期にワンオフされたゆえに、自分的にはめちゃ×2親近感があるんです!!!!
スズキとドカで車種は違えど、同じワンオフ・マフラーを着けた兄弟と、何故か勝手に思い込んでいたりします
σ(^_^;)
時を経ても、どこか知らない土地へ転売される事なく、この地で兄弟車に会えるのは、本当に嬉しい事です
これからもヨロシコです~
それにしても・・・懐かしい話しです
あの頃は、アールズギアさんもワンオフ・マフラーを作ってくれたし(今では難しいかもですが・・・)
ワンオフ・マフラーを作ってもらうだけのお金があったんだよナ~~~紅のドカにも(~_~;)
あの頃に戻りたいwww
なんてネ・・・ではでは~~~
スポンサーサイト
コメント
§
紅ドカさん、お久しぶりでした。
自分も、996を見た時たぶん…と思いました!
相変わらず、バイクもピカピカ!カッコ良かったです^_^
自分も、996を見た時たぶん…と思いました!
相変わらず、バイクもピカピカ!カッコ良かったです^_^
§ 神なバイク乗り・・・
コメント、ありがとうございます、ogiさん
いや~、本当に久しぶりに会えて、とても嬉しかったですwww
そして、相変わらずの1点の曇りのない、マシンのピカピカ度に、流石ogiさんと感心させられるばかりで・・・
自分なんて、最近ではスマホにばかり課金・・・いやいやゲームんばかりしていて、バイクが手抜きになっている所もあって、本当にお恥ずかしいばかりです(汗)
そして、バリバリの走りにビビリましたし、それが平日にも行われていると聞いて・・・
まさに・・・神降臨
とてもogiさんが住む方向に足を向けて寝られないと思いましたヨ
これからもトロトロと走って邪魔をするかもしれませんが・・・
峠で見かけたら、後ろから優しく抜き去ってやって下さいまし
それでは、また朝駆けの峠で会いましょうネ!ではでは~~~
いや~、本当に久しぶりに会えて、とても嬉しかったですwww
そして、相変わらずの1点の曇りのない、マシンのピカピカ度に、流石ogiさんと感心させられるばかりで・・・
自分なんて、最近ではスマホにばかり課金・・・いやいやゲームんばかりしていて、バイクが手抜きになっている所もあって、本当にお恥ずかしいばかりです(汗)
そして、バリバリの走りにビビリましたし、それが平日にも行われていると聞いて・・・
まさに・・・神降臨
とてもogiさんが住む方向に足を向けて寝られないと思いましたヨ
これからもトロトロと走って邪魔をするかもしれませんが・・・
峠で見かけたら、後ろから優しく抜き去ってやって下さいまし
それでは、また朝駆けの峠で会いましょうネ!ではでは~~~
コメントの投稿
トラックバック