紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
石垣島に行きたいナ~
どうもです
未だに人類が体験した事がない!?
うどん味の蕎麦(そば)を開発して・・・
(蕎麦味のうどんも・・・もちろんW開発)
令和の時代に~
うどんUDON屋と
そばSOBA屋を
1つに統合した・・・
USO屋を開業して
(ナンダソノ名前ハ???)
世界に打って出た後に~
老後はUSO道場の長として
門下生を指導したい
憧れは江田島平八塾長~
・・・な紅のドカです
さてさて
会社の後輩君が石垣島に旅行に行く~
・・・とのことで
その話しのタイミングが~~
ちょうどビールが飲みたい!!
・・・と思っていた瞬間だったので!?
お土産として・・・
石垣島に縁もゆかりも無さそうな
(ちょっとした無茶ぶりで???)
ビーフジャーキーをお願いしました
そもそも自転車で、その気になれば??
1日で1周回れてしまうくらいの大きさしかない石垣島
その中で飼育されている石垣牛と言えば
貴重なブランド牛で・・・そもそも数も少ない
それをわざわざビーフジャーキーにするなんて
考えられない
・・・と言うことは
石垣牛ビーフジャーキーの存在なんて
(赤いカラスを探してこい~~的な感じで)
考えられない
・・・と言うことは
無茶ぶりをされた後輩君は
一体何を買ってくるのか??
大方の予想では・・・
無理難題を投げつけられた後輩君は
たぶん・・・
石垣島のコンビニで売っている
オーストラリア産牛を使用~などと書かれた
全国のどのコンビニでも買えるビーフジャーキーを買ってくるであろう~~
まぁそれでもイイ
とにかく自分は・・・
ビールのおつまみが欲しいだけだから
(*‘∀‘)
そんな感じで
彼の帰りを待っていたら
優秀な広背筋くんは・・・
いやいや優秀なエージェントである後輩君は
予想を裏切る
こんなモノを買ってきた
黒胡椒・ビール酵母入り
しま豚ジャーキー

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ オオオオオオッ!!!
めちゃくちゃ美味しそうなパッケージ写真やん
沖縄県産豚肉を使用した
沖縄ではお馴染みの~~
うちなー(沖縄)の食品メーカーのオキハムと
オリオンビールさんとの
夢のコラボ商品ではないですか~~
でかしたぞ!!
後輩君
なかなかヤルではないかい~~~
早速
ビールとウィスキーで頂きます~~~
(後ろのマヨネーズは気にしないでネ~~)

ビール酵母が効いているのか?
ビーフではなく
ピッグだからか???
ちょっとパサパサ感はありますが~~~
黒胡椒がきいていて
かなり美味しいです
お望み通りの~
お酒のつまみになりました~~
(((o(*゚▽゚*)o)))♡ シェイシェイ

それにしても・・・
石垣島
懐かしいです
かつて石垣島に遊びに行った時は~
1日かけて・・・
ロードレーサーで海岸線を1周して
2日目は・・・
ロードレーサーで山の麓まで行って
2つの山を登りましたからネ~~
めちゃ×5 楽しかった
でも
野底岳なる山のヒルクライムが

レンタルしていたロードレーサーのギア比が合わなくて
泣く泣く
ゴール手前で足を地面いついて
休憩してしまった・・・
あの悔しさだけは
数年経った今でも忘れられなくて
いつか再チャレンジしたいと思っているくらいです
そんな楽しくも、悔しい思い出までアル
石垣島
本当に良い所なので~~
何かの機会があったら
再び行ってみたいです
(^^♪
その時は・・・
夏は北海道♪
冬は沖縄のキャンプ地として
かつては
旅人のメッカとして称された
米原キャンプ場で
連泊したいですネ~~
皆で米原キャンプ場で大宴会だ~~
その時は・・・酒のつまみで!?
沖縄産しま豚ジャーキーを奢りますので♪

ではでは(=゚ω゚)ノ
未だに人類が体験した事がない!?
うどん味の蕎麦(そば)を開発して・・・
(蕎麦味のうどんも・・・もちろんW開発)
令和の時代に~
うどんUDON屋と
そばSOBA屋を
1つに統合した・・・
USO屋を開業して
(ナンダソノ名前ハ???)
世界に打って出た後に~
老後はUSO道場の長として
門下生を指導したい
憧れは江田島平八塾長~
・・・な紅のドカです
さてさて
会社の後輩君が石垣島に旅行に行く~
・・・とのことで
その話しのタイミングが~~
ちょうどビールが飲みたい!!
・・・と思っていた瞬間だったので!?
お土産として・・・
石垣島に縁もゆかりも無さそうな
(ちょっとした無茶ぶりで???)
ビーフジャーキーをお願いしました
そもそも自転車で、その気になれば??
1日で1周回れてしまうくらいの大きさしかない石垣島
その中で飼育されている石垣牛と言えば
貴重なブランド牛で・・・そもそも数も少ない
それをわざわざビーフジャーキーにするなんて
考えられない
・・・と言うことは
石垣牛ビーフジャーキーの存在なんて
(赤いカラスを探してこい~~的な感じで)
考えられない
・・・と言うことは
無茶ぶりをされた後輩君は
一体何を買ってくるのか??
大方の予想では・・・
無理難題を投げつけられた後輩君は
たぶん・・・
石垣島のコンビニで売っている
オーストラリア産牛を使用~などと書かれた
全国のどのコンビニでも買えるビーフジャーキーを買ってくるであろう~~
まぁそれでもイイ
とにかく自分は・・・
ビールのおつまみが欲しいだけだから
(*‘∀‘)
そんな感じで
彼の帰りを待っていたら
優秀な広背筋くんは・・・
いやいや優秀なエージェントである後輩君は
予想を裏切る
こんなモノを買ってきた
黒胡椒・ビール酵母入り
しま豚ジャーキー

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ オオオオオオッ!!!
めちゃくちゃ美味しそうなパッケージ写真やん
沖縄県産豚肉を使用した
沖縄ではお馴染みの~~
うちなー(沖縄)の食品メーカーのオキハムと
オリオンビールさんとの
夢のコラボ商品ではないですか~~
でかしたぞ!!
後輩君
なかなかヤルではないかい~~~
早速
ビールとウィスキーで頂きます~~~
(後ろのマヨネーズは気にしないでネ~~)

ビール酵母が効いているのか?
ビーフではなく
ピッグだからか???
ちょっとパサパサ感はありますが~~~
黒胡椒がきいていて
かなり美味しいです
お望み通りの~
お酒のつまみになりました~~
(((o(*゚▽゚*)o)))♡ シェイシェイ

それにしても・・・
石垣島
懐かしいです
かつて石垣島に遊びに行った時は~
1日かけて・・・
ロードレーサーで海岸線を1周して
2日目は・・・
ロードレーサーで山の麓まで行って
2つの山を登りましたからネ~~
めちゃ×5 楽しかった
でも
野底岳なる山のヒルクライムが

レンタルしていたロードレーサーのギア比が合わなくて
泣く泣く
ゴール手前で足を地面いついて
休憩してしまった・・・
あの悔しさだけは
数年経った今でも忘れられなくて
いつか再チャレンジしたいと思っているくらいです
そんな楽しくも、悔しい思い出までアル
石垣島
本当に良い所なので~~
何かの機会があったら
再び行ってみたいです
(^^♪
その時は・・・
夏は北海道♪
冬は沖縄のキャンプ地として
かつては
旅人のメッカとして称された
米原キャンプ場で
連泊したいですネ~~
皆で米原キャンプ場で大宴会だ~~
その時は・・・酒のつまみで!?
沖縄産しま豚ジャーキーを奢りますので♪

ではでは(=゚ω゚)ノ
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック