紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
チェキらっきょ♪でラップを刻め!!
どうもです
左ひざの手術箇所・・・まだ少し痛みは残っていますが~
あえてその痛みをアピールするまでもないくらいに!?
痛みは弱小化してくれていますが・・・
ずぅーっとイスなどに座っていて
不意に立ち上がって足を伸ばすと
流石にちょい痛い
すぐには足に力が入れられない感じなので
年内は・・・足を折りたたんでいる時間が長い
バイクRIDEは無理っぽいです
(TT)トホホ
・・・早くバイクに乗りたいYO
・・・って
外気温も0度近くまで下がってきたこの時期に
わざわざバイクに乗ろう~~
しかも真冬の午前4時台に!?
クレイジーEARLYモーニングにバイク

相変わらず気が狂ったバイク乗りですが
(/ω\)
現状・・・気持ちと上半身だけは、100マイルほど先まで、バイクと共に走っていても~~~
下半身の現状が、その気持ちに着いていけていません
トホホ(;´Д`)
それに・・・追い打ちをかけるような品物が~~~
実は手術前に、手元に到着していました
それは・・・
11月に発覚した!?
真冬でも楽しくバイクに乗れる!?
頼れる相棒♪
RSタイチの電熱線グローブの左だけが
接触不良で・・・発熱しない現象から
話しを振り返ります

まぁ、そもそもRSタイチ社さんの電熱線グローブは
ウィンターグローブとしての性能も高いので
外気温6度くらいまでなら~
電熱線で発熱しなくても、実はギリ大丈夫な感じでしたが・・・
さすがにこの時期になってくると
外気温が0度近くになってくると
やはり発熱してくれないと
指先が・・・凍死してしまう
(>_<)
早く新しい電熱線グローブが欲しいけど
いろいろと物入りで予算が炎上していたり
右側の電熱線グローブは普通に使えてしまうから・・・
なんだか新しい電熱線グローブを購入するのが、何となくモッタイナイ
そんな貧乏風にビュービューと吹かれていた訳です
( ̄▽ ̄;)
だから、どうにかして、安物で対処できないか???
Amazonさんでバイク用の電熱線グローブをピンからキリまで研究しました
ひたすら研究に研究を重ねた結果
貧乏性な紅のドカが出した結論は・・・
d( ̄  ̄)
フォースのチカラで・・・
(そんな長くなりそうな、ボケはいらない!!)
よく分からない安物の電熱線グローブを買って~~
使用してみたら~
指先までしっかりと温まらずに、バイクのコントロールを失敗して大きなトラブルを招く(驚異の大出費)
_| ̄|○最悪だ~~
・・・よりかは!?
今まで使用してきて信頼性が高い~~
RSタイチ社さんの“少々お値段がお高い”セレブな電熱線グローブを使う方が無難
・・・という結果になりました
(今回は人柱的なモノに走らなかったのネ~~~無難な道を行くなんて・・・根性ナシやな)
でも、RSタイチ社の電熱線グローブは
他社さんの電熱線グローブと比べると1万円いや・・・
下手をすると、トータルで2万円以上も高いのです!!
KINGボンビーな紅のドカ的には・・・かなり痛い大出費
しかも・・・以前、使用していた同社の電熱線グローブから
充電電池が3.7Vから、7.2Vにアップグレードされていて~~~
以前の3.7Vバッテリーも充電器も使えない!!
ひぇ~~~(;゚Д゚)
それゆえに、新しい電熱線グローブだけではなく
新しいバッテリーと充電器も別で同時購入なので
かなりの出費となる訳です
ひぇ~~~(;´Д`)
でも・・・YEAH
この“投資”は間違っていない♪YO
YEAH♪
熱い“闘志”で朝駆けRIDE♪
真冬のライドは指先が“凍死”♪
そんな未来が簡単“透視”♪
だから、セレクト迷うな“当(たり選択)肢”♪
とにかく“冬始”のライドは金で買え♪YO
これでめでたく、お前も“冬至”ブラザー♪
俺“と牛”でも食べに行こうぜRIDE♪
チェキらっきょ♪
(;´Д`)・・・ナニでしょうか??
この訳の分からないラップ調?なブログは???
しかも最後の方は~かなりツライ感じが
シンシンと伝わってきて・・・心が痛む
(ノД`)・゜・。
そんな事はさておき
バイクに乗れない
真冬の朝駆けライドが出来ない
術後養生中の紅のドカの元に
新しい電熱線グローブ7.2V版が来たYO
・・・という報告でした♪

バイクに乗れるようになったら
使用レポートしますネ~~
ではではチェキらっきょ~~~(=゚ω゚)ノ
左ひざの手術箇所・・・まだ少し痛みは残っていますが~
あえてその痛みをアピールするまでもないくらいに!?
痛みは弱小化してくれていますが・・・
ずぅーっとイスなどに座っていて
不意に立ち上がって足を伸ばすと
流石にちょい痛い
すぐには足に力が入れられない感じなので
年内は・・・足を折りたたんでいる時間が長い
バイクRIDEは無理っぽいです
(TT)トホホ
・・・早くバイクに乗りたいYO
・・・って
外気温も0度近くまで下がってきたこの時期に
わざわざバイクに乗ろう~~
しかも真冬の午前4時台に!?
クレイジーEARLYモーニングにバイク

相変わらず気が狂ったバイク乗りですが
(/ω\)
現状・・・気持ちと上半身だけは、100マイルほど先まで、バイクと共に走っていても~~~
下半身の現状が、その気持ちに着いていけていません
トホホ(;´Д`)
それに・・・追い打ちをかけるような品物が~~~
実は手術前に、手元に到着していました
それは・・・
11月に発覚した!?
真冬でも楽しくバイクに乗れる!?
頼れる相棒♪
RSタイチの電熱線グローブの左だけが
接触不良で・・・発熱しない現象から
話しを振り返ります

まぁ、そもそもRSタイチ社さんの電熱線グローブは
ウィンターグローブとしての性能も高いので
外気温6度くらいまでなら~
電熱線で発熱しなくても、実はギリ大丈夫な感じでしたが・・・
さすがにこの時期になってくると
外気温が0度近くになってくると
やはり発熱してくれないと
指先が・・・凍死してしまう
(>_<)
早く新しい電熱線グローブが欲しいけど
いろいろと物入りで予算が炎上していたり
右側の電熱線グローブは普通に使えてしまうから・・・
なんだか新しい電熱線グローブを購入するのが、何となくモッタイナイ
そんな貧乏風にビュービューと吹かれていた訳です
( ̄▽ ̄;)
だから、どうにかして、安物で対処できないか???
Amazonさんでバイク用の電熱線グローブをピンからキリまで研究しました
ひたすら研究に研究を重ねた結果
貧乏性な紅のドカが出した結論は・・・
d( ̄  ̄)
フォースのチカラで・・・
(そんな長くなりそうな、ボケはいらない!!)
よく分からない安物の電熱線グローブを買って~~
使用してみたら~
指先までしっかりと温まらずに、バイクのコントロールを失敗して大きなトラブルを招く(驚異の大出費)
_| ̄|○最悪だ~~
・・・よりかは!?
今まで使用してきて信頼性が高い~~
RSタイチ社さんの“少々お値段がお高い”セレブな電熱線グローブを使う方が無難
・・・という結果になりました
(今回は人柱的なモノに走らなかったのネ~~~無難な道を行くなんて・・・根性ナシやな)
でも、RSタイチ社の電熱線グローブは
他社さんの電熱線グローブと比べると1万円いや・・・
下手をすると、トータルで2万円以上も高いのです!!
KINGボンビーな紅のドカ的には・・・かなり痛い大出費
しかも・・・以前、使用していた同社の電熱線グローブから
充電電池が3.7Vから、7.2Vにアップグレードされていて~~~
以前の3.7Vバッテリーも充電器も使えない!!
ひぇ~~~(;゚Д゚)
それゆえに、新しい電熱線グローブだけではなく
新しいバッテリーと充電器も別で同時購入なので
かなりの出費となる訳です
ひぇ~~~(;´Д`)
でも・・・YEAH
この“投資”は間違っていない♪YO
YEAH♪
熱い“闘志”で朝駆けRIDE♪
真冬のライドは指先が“凍死”♪
そんな未来が簡単“透視”♪
だから、セレクト迷うな“当(たり選択)肢”♪
とにかく“冬始”のライドは金で買え♪YO
これでめでたく、お前も“冬至”ブラザー♪
俺“と牛”でも食べに行こうぜRIDE♪
チェキらっきょ♪
(;´Д`)・・・ナニでしょうか??
この訳の分からないラップ調?なブログは???
しかも最後の方は~かなりツライ感じが
シンシンと伝わってきて・・・心が痛む
(ノД`)・゜・。
そんな事はさておき
バイクに乗れない
真冬の朝駆けライドが出来ない
術後養生中の紅のドカの元に
新しい電熱線グローブ7.2V版が来たYO
・・・という報告でした♪

バイクに乗れるようになったら
使用レポートしますネ~~
ではではチェキらっきょ~~~(=゚ω゚)ノ
スポンサーサイト
コメント
§
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
電熱グローブなんですね
私は装着が面倒なのでグリップヒーターです
でも温かさは電熱グローブでしょうね
今年もよろしくお願いします
電熱グローブなんですね
私は装着が面倒なのでグリップヒーターです
でも温かさは電熱グローブでしょうね
§ 使わなければ・・・ただの軍手と一緒
コメント、ありがとうございます、M氏さん
そして、あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
そうなんです
自分、電熱線グローブが大好きなんですヨ~~
でも、電熱線グローブの欠点は・・・
バッテリーの存在が邪魔くさい
バッテリー持続時間が短い
この欠点がない、グリップ・ヒーターは
万能だと思いますヨ
そんな電熱線グローブも・・・バイクに乗らなければ
ただの軍手と、そんなに違いません
もうちょっと痛みが引いたら・・・
バイクに乗ろうかと思います
それでは風邪などもらわないように
お気をつけあれ
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
そして、あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
そうなんです
自分、電熱線グローブが大好きなんですヨ~~
でも、電熱線グローブの欠点は・・・
バッテリーの存在が邪魔くさい
バッテリー持続時間が短い
この欠点がない、グリップ・ヒーターは
万能だと思いますヨ
そんな電熱線グローブも・・・バイクに乗らなければ
ただの軍手と、そんなに違いません
もうちょっと痛みが引いたら・・・
バイクに乗ろうかと思います
それでは風邪などもらわないように
お気をつけあれ
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
コメントの投稿
トラックバック