紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
一輪車
どうもです
普通に
一輪車、持って来て・・・
・・・と言れたら
アナタは何を想像し
どれを持って行こうとしますか???
(´∀`=)
紅のドカの小さい頃は
近所に同年齢の女子がいなくて
クソガキ男子ばかりのエリアだったので
小学生女子がよく乗っていた~~一輪車で
遊んだ記憶がありません
逆に言うと・・・
ウチの親は・・・建築関係の職人さんだったので
子供の頃から
一輪車・・・と言えば
土や砂を入れて
現場内を右へ左へと移動する
荷物を運ぶ~手押し一輪車を思い浮かべます

でも、紅のドカのような片寄った?
生活環境ではなく
サラリーマン世帯で
普通に幼少期を過ごした方は・・・
一輪車・・・と言えば~~
手押しの一輪車なんて思い浮かべずに
子供が乗って足でペダルを漕いで進む一輪車を
普通に思い浮かべる事でしょう

そうです・・・その人の生きてきた環境1つで
使う世界が全く異なるけど~~
その呼び名は一緒・・・という2種類の一輪車が
この世には存在します
そして、ある時の事です
ウチの子供が小学生低学年の時です
家に一輪車がある人は
学校に持って来てください
・・・と先生に言われたそうです
(°▽°)ほぉ~~一輪車ネ
自分は速攻で・・・
荷物を載せて運ぶ~
手押しの一輪車を思い浮かべましたが

頭の片隅で・・・
それは何か違う
・・・よく考え直せ
ψ(`∇´)ψ
・・・との心の声が聞こえて来る
何なんだ
この変な違和感は!?
そもそも小学校で手押しの一輪車???
何か大掃除でもする時に重たいモノを運ぶのか????
それとも廃品回収で重たい新聞紙を運ぶのに使うのか???
ちょっと悩んで・・・
一輪車でナニをするの???
・・・と冷静になって子供に聞いてみたら
体育の授業で使うんだって~~~
Σ(゚д゚lll)クハッ!!!
それは絶対に・・・
手押しの一輪車!!!

・・・ではなく
サドルに乗ってペダルを回して進んでいく一輪車の方だ

あっ・・・・アブね~~~~
Σ(゚д゚lll)
危うく・・・
子供に・・・土木工事用の渋い一輪車を持たせて
それを手で押して~~
学校まで行かせてしまう所だったゼ~~
((((;゚Д゚)))))))
クラスの全員がペダルで進む一輪車ばかり持って来ている中で
ウチの息子だけが・・・手押しの渋い一輪車だったら

自分が死ぬまで~
それこそ永遠に恨まれてしまうような!?
究極のセレクト・ミス的な
大失敗をしてしまう所だった~~~
:(;゙゚'ω゚'):
そもそも・・・
ペダルで進む一輪車を
小学校の登校時に持っていく小学生は見た事があるけど~~~
流石に~~
手押しの一輪車を通学班の中で~~
堂々と運んでいく
そんな究極の勘違い&渋すぎる間違いをする小学生なんて見た事がない!!!
マジで危なかったゼ
( ̄◇ ̄;)
一輪車で遊んだ事がない紅のドカ
そして現在・・・
2~3年に一度は
土や砂を運ぶのに一輪車を使って
大変な工事現場を助けられた事がある者にとっては
一輪車は・・・手押しの一輪車を指すのであるるる!!

もし怖い怖い職人さんに
オイ!!!
これらの重たい荷を、A地点からB地点まで運ぶから
すぐさまホームセンターに行って
一輪車を買ってこい!!!
・・・と職人さんにお金を渡されて
ホームセンターに行って
ペダルを回して進む
ワクワク一輪車なんて買ってこようモノなら~~

それを見た職人さんは・・・
鳩が豆鉄砲を喰らったような顔をしながら!?
そうそう~~
重たい荷物をヘルメットの上に載せて~~
ヨッコラセとサドルに乗って
子供の頃はよく乗ったよナ~~~
懐かしいナ~~~
ペダルを回して~~~
お猿さんの曲芸のように~~~
一輪車でフラ~フラ~っと
(;゚Д゚)))))))・・・するか!!!ボケェ!!!!!
W(`0`)W このクソガキがぁ!!
舐めてんのか~~~ぁ!!!コラァ~~~!!!!!
・・・と激怒する職人さんが手に持っていた
金属製のスコップで
お尻をフルスイングで10発くらい殴られる事でしょうネ
そこで一言
いつもは怖い親方さんも
あんな風にノリツッコミするんですネ~~
しかも・・・
親方さんが一輪車に乗っているカワイイ姿
ちょっと想像がつかない~~
・・・と余分な一言を付け足そうモノなら
熊をも一撃で倒す!?
巨大な木づちで~~~
側頭部を思いっきりブン殴られますYO
小学校には・・・ペダルを漕いで前に進む一輪車
土木工事&建築現場の職人さんには・・・手で押して前に進む一輪車
このセレクトだけは
間違わないようにしないと
どちらも命取り・・・になりますYO
心の中で・・・
何かおかしくないか???
何なんだ・・・この違和感は???
どうして、このシチュエーションで
@@@を持って来て・・・言われているのか
すぐさま行動に出ずに
一瞬立ち止まって
その違和感の原因を考える事が必要ですネ
(´∀`=)
もし・・・予期せぬ転職で!?
楽しい楽しい土木工事のお仕事に就くような事があったら~~~
一輪車違いと
余分な一言には
特に気を付けましょうネ
若かり頃の紅のドカは・・・
一気にダブルで間違いをしてしまって!?
エライ目に合った事がありますYO
それでは・・・ご機嫌よう~~
ではでは(=゚ω゚)ノ
普通に
一輪車、持って来て・・・
・・・と言れたら
アナタは何を想像し
どれを持って行こうとしますか???
(´∀`=)
紅のドカの小さい頃は
近所に同年齢の女子がいなくて
クソガキ男子ばかりのエリアだったので
小学生女子がよく乗っていた~~一輪車で
遊んだ記憶がありません
逆に言うと・・・
ウチの親は・・・建築関係の職人さんだったので
子供の頃から
一輪車・・・と言えば
土や砂を入れて
現場内を右へ左へと移動する
荷物を運ぶ~手押し一輪車を思い浮かべます

でも、紅のドカのような片寄った?
生活環境ではなく
サラリーマン世帯で
普通に幼少期を過ごした方は・・・
一輪車・・・と言えば~~
手押しの一輪車なんて思い浮かべずに
子供が乗って足でペダルを漕いで進む一輪車を
普通に思い浮かべる事でしょう

そうです・・・その人の生きてきた環境1つで
使う世界が全く異なるけど~~
その呼び名は一緒・・・という2種類の一輪車が
この世には存在します
そして、ある時の事です
ウチの子供が小学生低学年の時です
家に一輪車がある人は
学校に持って来てください
・・・と先生に言われたそうです
(°▽°)ほぉ~~一輪車ネ
自分は速攻で・・・
荷物を載せて運ぶ~
手押しの一輪車を思い浮かべましたが

頭の片隅で・・・
それは何か違う
・・・よく考え直せ
ψ(`∇´)ψ
・・・との心の声が聞こえて来る
何なんだ
この変な違和感は!?
そもそも小学校で手押しの一輪車???
何か大掃除でもする時に重たいモノを運ぶのか????
それとも廃品回収で重たい新聞紙を運ぶのに使うのか???
ちょっと悩んで・・・
一輪車でナニをするの???
・・・と冷静になって子供に聞いてみたら
体育の授業で使うんだって~~~
Σ(゚д゚lll)クハッ!!!
それは絶対に・・・
手押しの一輪車!!!

・・・ではなく
サドルに乗ってペダルを回して進んでいく一輪車の方だ

あっ・・・・アブね~~~~
Σ(゚д゚lll)
危うく・・・
子供に・・・土木工事用の渋い一輪車を持たせて
それを手で押して~~
学校まで行かせてしまう所だったゼ~~
((((;゚Д゚)))))))
クラスの全員がペダルで進む一輪車ばかり持って来ている中で
ウチの息子だけが・・・手押しの渋い一輪車だったら

自分が死ぬまで~
それこそ永遠に恨まれてしまうような!?
究極のセレクト・ミス的な
大失敗をしてしまう所だった~~~
:(;゙゚'ω゚'):
そもそも・・・
ペダルで進む一輪車を
小学校の登校時に持っていく小学生は見た事があるけど~~~
流石に~~
手押しの一輪車を通学班の中で~~
堂々と運んでいく
そんな究極の勘違い&渋すぎる間違いをする小学生なんて見た事がない!!!
マジで危なかったゼ
( ̄◇ ̄;)
一輪車で遊んだ事がない紅のドカ
そして現在・・・
2~3年に一度は
土や砂を運ぶのに一輪車を使って
大変な工事現場を助けられた事がある者にとっては
一輪車は・・・手押しの一輪車を指すのであるるる!!

もし怖い怖い職人さんに
オイ!!!
これらの重たい荷を、A地点からB地点まで運ぶから
すぐさまホームセンターに行って
一輪車を買ってこい!!!
・・・と職人さんにお金を渡されて
ホームセンターに行って
ペダルを回して進む
ワクワク一輪車なんて買ってこようモノなら~~

それを見た職人さんは・・・
鳩が豆鉄砲を喰らったような顔をしながら!?
そうそう~~
重たい荷物をヘルメットの上に載せて~~
ヨッコラセとサドルに乗って
子供の頃はよく乗ったよナ~~~
懐かしいナ~~~
ペダルを回して~~~
お猿さんの曲芸のように~~~
一輪車でフラ~フラ~っと
(;゚Д゚)))))))・・・するか!!!ボケェ!!!!!
W(`0`)W このクソガキがぁ!!
舐めてんのか~~~ぁ!!!コラァ~~~!!!!!
・・・と激怒する職人さんが手に持っていた
金属製のスコップで
お尻をフルスイングで10発くらい殴られる事でしょうネ
そこで一言
いつもは怖い親方さんも
あんな風にノリツッコミするんですネ~~
しかも・・・
親方さんが一輪車に乗っているカワイイ姿
ちょっと想像がつかない~~
・・・と余分な一言を付け足そうモノなら
熊をも一撃で倒す!?
巨大な木づちで~~~
側頭部を思いっきりブン殴られますYO
小学校には・・・ペダルを漕いで前に進む一輪車
土木工事&建築現場の職人さんには・・・手で押して前に進む一輪車
このセレクトだけは
間違わないようにしないと
どちらも命取り・・・になりますYO
心の中で・・・
何かおかしくないか???
何なんだ・・・この違和感は???
どうして、このシチュエーションで
@@@を持って来て・・・言われているのか
すぐさま行動に出ずに
一瞬立ち止まって
その違和感の原因を考える事が必要ですネ
(´∀`=)
もし・・・予期せぬ転職で!?
楽しい楽しい土木工事のお仕事に就くような事があったら~~~
一輪車違いと
余分な一言には
特に気を付けましょうネ
若かり頃の紅のドカは・・・
一気にダブルで間違いをしてしまって!?
エライ目に合った事がありますYO
それでは・・・ご機嫌よう~~
ではでは(=゚ω゚)ノ
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック