紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
虎馬を乗り越えろ~
どうもです
先週末の日曜日は・・・
午前5時走り出しの~~~

紅のドカ996号です
本当はアクセルワイヤーが戻らないトラブルの
トラウマを解消すべく
あのトラブルが発生した
同じルートを走って
もうアクセル全開の大暴走は起きませんYO
・・・と自分自身を納得させる
朝駆けライドを考えていたのですが・・・
出発地であるガレージ前の~
日曜日の午前5時の外気温は・・・
+2度
マイナスではないので・・・・
バイクを走らせるテンションは上がりますが
気温がプラスならイケる!?
٩( 'ω' )و
でも~
大暴走トラブルが起きた
山間部の作手村の外気温は
マイナス2度
ダメだ
絶対にヤバい
道路に水などがあったら
絶対に凍ってるるるる
・・・って事で
リベンジRIDEは中止

排ガスが紅く燃え上がっている!
996号はヤル気充分!!!
走ってやるゼ~
だからと言って
いつもの湾スカ峠も
±0度で
リスクだけが高すぎる
( ̄◇ ̄;)
・・・ので
今回は
トラウマを完全解消!!
・・・とはいかないですが
とりあえず
夜明け前の~
午前5時台の
国道をぶっ飛ばします
そして・・・とりあえず
いつものサービスエリアにて

朝マック
いつも注文する~
ソーセージエッグマフィンのセットの
割引チケットがスマホになかったから・・・
マックグリドル・・・という得体の知れない名前の??
ベーコンエッグセット

に初挑戦してみたら
マフィンだと思っていた
バンズの部分が
なんと・・・
ホットケーキのような甘いヤツだったのに
ちょっとビックリした

でも甘いの・・・好きなので
これはコレで
結構、美味しくいただけました
(*^ω^*)
HOTコーヒーを飲みつつ
ゆっくりしていたら

もう明るくなって来ていたので
すぐさま
愛機の元へ行き・・・・
いつもなら
このまま湾スカ峠に
GOOOOOO!!!!!!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ですが・・・
今回はビビりが入っているので
湾スカ峠を迂回する
田舎道にGO

・・・なかなかの田舎道

でも余分な建造物がないので
視界良好

バイクも映える

気がついたら~~

日の出です

いつもより多く?
日の出とドゥカティ996を撮りまくっています

本当に・・・
このバイクが好きなんだナ~~

・・・とつくづく思う瞬間です
そして・・・走り出し

また写真撮影

どんだけ
写真を撮るのが好きなんだYO

愛機996の写真ばかりで
本当に・・・
頭がイカれてる

それくらいに
大好きなんです
996
╰(*´︶`*)╯♡
そして・・・走り出すと
怪しい脇道を発見
この先は・・・
かつて
ロードレーサーで
ヒルクライムの練習に使っていた道です

その道中に
池があり

なかなか良い感じで
写真が撮れそうだと思い!?
またまた写真撮影会です

でも
神社のエリア内で
ちょっと霊的にクールな感じが過ぎて!?
龍神が池から出て来そうな~
そんな神聖なる空気が漂っていたので

あまり深追いせずに
すぐさま離脱~~

見通しの良い直線部分では・・・
色々なアクセルの開け方を試して
もう・・・あんなアクセル大暴走は起きないんだYO
・・・って事を身をもって体験していきます
でも
1回身体で覚えてしまった
あのアクセル大暴走のトラウマは
なかなか抜けきれませんです
いつものような
120%の信頼を置いてのライドという
シンクロ率までは高められません
どこかで・・・また
暴走するかも
・・・というトラウマが
なかなか拭いきれないまま
いつもの道の駅へ

ここで60過ぎの
ハーレー乗りの方と
しばしバイク話しです

そして
かなり日が高くなって来たので
おじさんに別れを告げて~~
ガレージまで
バイパスを飛ばします
飛ばしている最中も
アクセルワイヤーはいつも通りの動きをしてくれるのですが・・・
紅のドカはかなりのビビリなので
どうしても・・・
かつてのような信頼を置けないまま
心のどこかで
何かを疑っている
それくらいにアクセルの大暴走というのは
青天の霹靂
・・・というか
忘れられない経験となってしまっています
このトラウマを治すには
少し時間がかかりそうですが・・・
気長に
996と付き合っていけば
そのうち
そんな事もあったよネ~~
・・・と笑えるようになるでしょう
全ては時間が解決してくれる
・・・はず
そんな日曜日の朝駆けライドでした
今週も頑張っていこう~
ではでは(=゚ω゚)ノ
先週末の日曜日は・・・
午前5時走り出しの~~~

紅のドカ996号です
本当はアクセルワイヤーが戻らないトラブルの
トラウマを解消すべく
あのトラブルが発生した
同じルートを走って
もうアクセル全開の大暴走は起きませんYO
・・・と自分自身を納得させる
朝駆けライドを考えていたのですが・・・
出発地であるガレージ前の~
日曜日の午前5時の外気温は・・・
+2度
マイナスではないので・・・・
バイクを走らせるテンションは上がりますが
気温がプラスならイケる!?
٩( 'ω' )و
でも~
大暴走トラブルが起きた
山間部の作手村の外気温は
マイナス2度
ダメだ
絶対にヤバい
道路に水などがあったら
絶対に凍ってるるるる
・・・って事で
リベンジRIDEは中止

排ガスが紅く燃え上がっている!
996号はヤル気充分!!!
走ってやるゼ~
だからと言って
いつもの湾スカ峠も
±0度で
リスクだけが高すぎる
( ̄◇ ̄;)
・・・ので
今回は
トラウマを完全解消!!
・・・とはいかないですが
とりあえず
夜明け前の~
午前5時台の
国道をぶっ飛ばします
そして・・・とりあえず
いつものサービスエリアにて

朝マック
いつも注文する~
ソーセージエッグマフィンのセットの
割引チケットがスマホになかったから・・・
マックグリドル・・・という得体の知れない名前の??
ベーコンエッグセット

に初挑戦してみたら
マフィンだと思っていた
バンズの部分が
なんと・・・
ホットケーキのような甘いヤツだったのに
ちょっとビックリした

でも甘いの・・・好きなので
これはコレで
結構、美味しくいただけました
(*^ω^*)
HOTコーヒーを飲みつつ
ゆっくりしていたら

もう明るくなって来ていたので
すぐさま
愛機の元へ行き・・・・
いつもなら
このまま湾スカ峠に
GOOOOOO!!!!!!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ですが・・・
今回はビビりが入っているので
湾スカ峠を迂回する
田舎道にGO

・・・なかなかの田舎道

でも余分な建造物がないので
視界良好

バイクも映える

気がついたら~~

日の出です

いつもより多く?
日の出とドゥカティ996を撮りまくっています

本当に・・・
このバイクが好きなんだナ~~

・・・とつくづく思う瞬間です
そして・・・走り出し

また写真撮影

どんだけ
写真を撮るのが好きなんだYO

愛機996の写真ばかりで
本当に・・・
頭がイカれてる

それくらいに
大好きなんです
996
╰(*´︶`*)╯♡
そして・・・走り出すと
怪しい脇道を発見
この先は・・・
かつて
ロードレーサーで
ヒルクライムの練習に使っていた道です

その道中に
池があり

なかなか良い感じで
写真が撮れそうだと思い!?
またまた写真撮影会です

でも
神社のエリア内で
ちょっと霊的にクールな感じが過ぎて!?
龍神が池から出て来そうな~
そんな神聖なる空気が漂っていたので

あまり深追いせずに
すぐさま離脱~~

見通しの良い直線部分では・・・
色々なアクセルの開け方を試して
もう・・・あんなアクセル大暴走は起きないんだYO
・・・って事を身をもって体験していきます
でも
1回身体で覚えてしまった
あのアクセル大暴走のトラウマは
なかなか抜けきれませんです
いつものような
120%の信頼を置いてのライドという
シンクロ率までは高められません
どこかで・・・また
暴走するかも
・・・というトラウマが
なかなか拭いきれないまま
いつもの道の駅へ

ここで60過ぎの
ハーレー乗りの方と
しばしバイク話しです

そして
かなり日が高くなって来たので
おじさんに別れを告げて~~
ガレージまで
バイパスを飛ばします
飛ばしている最中も
アクセルワイヤーはいつも通りの動きをしてくれるのですが・・・
紅のドカはかなりのビビリなので
どうしても・・・
かつてのような信頼を置けないまま
心のどこかで
何かを疑っている
それくらいにアクセルの大暴走というのは
青天の霹靂
・・・というか
忘れられない経験となってしまっています
このトラウマを治すには
少し時間がかかりそうですが・・・
気長に
996と付き合っていけば
そのうち
そんな事もあったよネ~~
・・・と笑えるようになるでしょう
全ては時間が解決してくれる
・・・はず
そんな日曜日の朝駆けライドでした
今週も頑張っていこう~
ではでは(=゚ω゚)ノ
スポンサーサイト
コメント
§
996いいバイクですよね
手放したくなかったバイクです
でも諸事情から.....
いつまでも元気な状態で楽しんでください
手放したくなかったバイクです
でも諸事情から.....
いつまでも元気な状態で楽しんでください
§ Re: 虎馬を乗り越えろ~
M氏さんの996は
イロイロありましたからネ
自分は手放すタイミングを
完全に逸してしまった〜
コレは最期までイクしかない?!
そんな流れになってきているので
これからも頑張りますよん
ではでは(=゚ω゚)ノ
イロイロありましたからネ
自分は手放すタイミングを
完全に逸してしまった〜
コレは最期までイクしかない?!
そんな流れになってきているので
これからも頑張りますよん
ではでは(=゚ω゚)ノ
コメントの投稿
トラックバック