ママチャリ・・・は楽でなかった~

どうもです・・・
結局、土曜日は野営場には泊まらずに~
中3娘を現地までクルマで送って・・・
泣く泣く家に帰ってきた紅のドカ
(ノД`)・゜・。

次の日である・・・日曜日の天気は
ネット予報では全方位で晴天!
これならカッパも必要ないよね~
・・・って事で
頭用のお皿と、背中の甲羅と、キュウリをリュックから出して~
荷物は最軽量にします~

そして・・・
ネ申様のママチャリのタイヤに空気を入れて~
午前7時に野営場に向けて出発です
ヽ(^o^)丿



出だしの30分くらいは
とても天気が良くて
朝から青空が広がり
これは暑くなるぞー
30度超えか??
・・・って感じでひたが

川を渡り・・・
知多半島側に入り込むと
何だか雲行きが急に怪しくなってきた???
(;゚Д゚)



でも・・・まぁ~
曇りな空の方が
暑くなくて
汗もかかずに走れるから
イイよね~
・・・って事で

(30kmな往路で~)最初で最後になる予定の休憩を
コンビニにてします
アクエリアスとガリガリ君を購入し



何となく~
ネットで天気予報を見たら

えええっ!?

雨雲が近づいてきてるる



マジで?!
((((;゚Д゚)))))))

1時間前の天気予報では・・・
今日は一日晴天なはずだったのに!!

なんだよ!

あと20分で降り出すって
激ヤバいじゃん!!

ココから
目的地に向かむよりも
長時間、雨宿りが可能な場所を探しだす!!
そんな自転車の旅に様変わりです

公園にあるドカンのような
そんな狭苦しい場所での雨宿りはダメです
窮屈すぎる

屋根が高くて
長時間でもくつろげる
そんな雨宿り場所を探さなくては~
できれば・・・横になって寝れるような~~
ベンチがあると最高なんだけど

自分的には
30分くらいで
雨が止んでくれるのが一番嬉しいのですが

雨雲レーダーを見る分には
30分どころか
1時間2時間は雨が降り続くそうです

・・・って事で
カッパ道具1式を家に置いてきてしまった紅のドカさんは
大慌てで・・・
ポツポツと雨が降り出し始める
どす黒い雲の下で・・・
ママチャリを走らせ続けて

ようやく
電車が頭上を走る高架橋になっている
雨宿りをするには最高の場所を発見!!
しかも、その場所にはベンチがあり



しかも、しかも・・・
そのお隣には3階建てのスーパーもあるので
スーパーがオープンしたら
中のフードコートで過ごせるよん♪



・・・って事で
ベンチで横になって30分ほど寝てみたり
スマホで時間をつぶしたりしていたら
スーパーがオープン♪

店内に入りフードコートで
スガキヤラーメンです
久しぶりに食べたけど
店舗のスガキヤは美味しいですネ~



フードコートでソフトクリームを食べつつ
スマホで遊んでいると
午前11時半ごろに雨は止み・・・

ようやく
野営場にママチャリで走れるようになりました♪



そこから先は
ナニの問題もなく走れて
ちゃんと帰ってこれました♪



それにしても・・・
ママチャリは楽そうで
実は大変ですネ

全く同じ道を
ロードレーサー風な通勤自転車で走るのと
ママチャリを比べてみると

ママチャリは上半身が立ちすぎていて
前方からの風圧をもろに受けすぎて
とにかくスピードが出ない
いやスピードをロスしすぎで
モッタイナイ

だからと言って
ロードレーサー風に前傾姿勢になると
“こいつ・・・ママチャリで最高速を狙おうとしているの?”
・・・と大人げない感じになってしまうので

ロードレーサーのように前傾姿勢で風圧を殺す事ができないのがツライ

あと・・・
ペダルをこぐパワーが
地面にダイレクトに伝わっていない感が凄い・・・

ロードレーサー風の自転車でも
それなりに軽量なので
ペダルをこいだだけ
ダイレクトにパワーが地面に伝わって
パワーの分だけ前に走り出している
そんな気がするのですが・・・

ママチャリは
ペダルをこいだパワーの
30%くらいは
どこかに消えてしまい
70%のチカラしか
地面に伝わっていないような気になります
これは本当にパワーの無駄使いで
疲れますネ

あと・・・
ママチャリだから
サドルは柔らかいから
サイクルパンツ無しで大丈夫かと思ったのですが・・・
流石に40kmくらいの走行距離を超えてくると
柔らかサドルでも
お尻が痛くなります

これは想定外の失敗でした
まさかママチャリのサドルに跨っていて
お尻が痛くなるとは~~
20kmくらい
お尻をダマシ騙しで乗り続ける事になりましたよん



もし・・・皆さんも
ママチャリで40kmを超えるような
そんな自転車旅をする時は
サイクリング用のパンツを履くことをオススメします
お尻の頂点2箇所に
痛いオデキが出来そうになりますYO

あと・・・
当たり前かもしれんませんが~
長距離を走るのなら
やはりママチャリはオススメではないですネ
パワーが無駄にロスされてしまい
ちょいと疲れますです
何かの参考になれば幸いです♪

イロイロありすぎた
自転車での往復2回でしたが
終わってみれば楽しい思い出
また伴走役の出番があったら~
お手伝いさせてもらいますですよん


ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
スポンサーサイト



コメント

§ スガキヤラーメンは楽しいです

スガキヤラーメンは面白くて!
まず、スプーンにフォークが合体していてこれ一つで全てがこなせるのが便利。

そして、アイスクリーム(ソフトクリーム)との相性が抜群で塩分とミルクが良い感じになるのがたまりません。

沢山入れると甘くなるので適量が良いのですが、私は別の皿にソフトを移し
それをスープに溶かせながら味を調節。ですかね。カップアイスが良いかもです。

ちなみに、私は牛乳アレルギーですが、やっちゃう人です。

大阪のおいしいラーメンとスガキヤはいろんな食べ方があるので好きです。

§ Re: スガキヤラーメンは楽しいです

大阪のおいしいラーメンでの食べ方・・・というのも気になりますが~~

スガキヤの先割れフォーク・スプーンは画期的というか
ラーメンを食べるための最終形というか
アイデアは素晴らしいですよネ♪

その先割れで最後まで麺を食べれるかは別として(笑)

スガキヤさんはソフトクリームも美味しいのですよネ
自分はスガキヤに行くたびに
ソフトクリームを食べています
大好きなんです♪

そのソフトクリームとスガキヤラーメンのスープを混ぜるのですか??
考えた事もなかったですが・・・

ソフトクリームのミルクの甘味と
スガキヤラーメンのスープが塩味が
絶妙にマッチしそうですネ!!
これは機会があったら・・・試してみますです!!
美味しそう~~

ではでは~~~(=゚ω゚)ノ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

紅のドカ

Author:紅のドカ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
名言

地球の名言 -名言集-

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR