紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
今年も週一ペースのMINI-Zです

めちゃ×2寒いですネ~
昨日の雪にはヤラれましたネ・・・
エッ!?
何にヤラれたかって?
それは、今年初めての雪で少々はしゃぎ過ぎた事ではなく・・・この地方にしては少し積もったから・・・という事に近いかな?
ヤラれたとは・・・いつもの峠がこれで一週間から二週間は、雪で閉鎖になりそう・・・という事です
なんで週末に近づくと降るんだヨ!
ついでに日中の気温が上がらないから、外がめちゃ×2寒い!!
嫌ですネ~~~
そんな中・・・
またまた走らせてきましたヨ~~~~
MINI-Z
いつものようにグリップ走行のMR-03、ドリフト走行のAWDを走らせ終えて、1時間分の走行料金を払いに行くと・・・
「紅のドカさん、イイ品が入ってまっせぇ~~~」と店長さん(実際こんな風には話していません)
「マジっすか!?」
「待ちに待った例のモノが届いてまっせぇ~~~」
「例のアレですか・・・ボクなんかが手に入れてもイイのでしょうか!?」
「まぁ、初めは誰でもチェリーですワ~、でも慣れてこればムフフですワ~~~」
「ムフフですか・・・イイですネ」
「ほな買いでっか~~~?」
「紅のドカに二言はございません、またしても清水の舞台から飛び降りてみせます!!」
「まいどあり~~~」
・・・ってなやり取りは一切ございませんが・・・
ラジコン屋で店長さんと、イロイロ話していると、思わず買いたくなってくるんですよネ
いや、別に店長さんがオススメしてくる訳でもないのですが、パーツがたくさん置いてある前で話していると、いろんなモノが目に付いて、どんどん欲しくなってくるんですよネ
これが子供であったのなら、抑え付ける親が、「こんなものばかり買って、どうするの!?」
って話にもなって、購入を諦める場合もあるんだけど・・・
中途半端に小金を持っている、社会人ともなると、ついつい欲しくなると、その物欲が止まらなくなるんですよネ
しかも、そのパーツ1つで、とんでもなく生まれ変わる!
まさに、ディスカバリー・ジャパン!メタモルフォーゼ!いや、トランスフォーマー!!!
・・・なんて言われた日には(誰もそんな事は言っていません)、それを買わずして、トランスフォーマーしなくて、この先どうするの?
次々現れる常連さん達に立ち向かうために、武装強化しなくて、素っ裸(ノーマルに近い状態)で戦っていて、勝ち目はあるの?
いつまでも遅いままでイイのか!?
速く走るために、練習を重ねているのなら、それなりに速くなるパーツも最低限はそろえて当たり前、常に速くなる方向で新化を続けなければ、サーキットを走る資格なし!!
・・・ってな考えになってきてしまう
今年はMINI-Zパーツは控えめにするつもりであったのに、結局はついつい購入してしまうんです
本当に意思が弱いお方だ・・・あなたは・・・
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック