紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
気になるシリーズ Bluetooth イヤホン

最近、とても気になっている事があります・・・
それはワイヤレスのBluetooth型イヤホンです!
この前、自転車のハンドル部分に、iPhoneホルダーを固定して、その中にiPhoneを入れ使用したのですが・・・
気密性が高すぎて?自転車用のアプリの途中経過アナウンスがほとんど聞き取れませんでした・・・
(公道部分を走っているので、周りの雑音が多すぎるという事もありますが・・・)
(; ̄O ̄)これは誤算でした
画面を見て確認するのも良いですが、常に画面を表示していると、やはり電池の消費が激しいし、だからと言って、その度に電源オンするのも面倒クサイ・・・
でも、自転車用アプリのアナウンスを聞けるようにしたい!
・・・と言う事で、100円均一で有線イヤホンを買ってみました
(^_^;)
自転車ホルダーには、ちゃんとイヤホンが差し込める穴も装備されているので、加工すること無く使用が出来るのですが・・・
何をするにも、イヤホンのコードが邪魔なんですよネ(>_<)
コードが短いと後ろさえ振り向けなくて危ないし・・・
逆にコードが長すぎると、走っている時にたるんで邪魔だし・・・
そんなこんなで行き着いたのが・・・
ワイヤレス型のBluetoothイヤホンです
コレなら、耳に装着するだけでイイので、コードの煩わしさがゼロで、とても理想的です(^ ^)
でも、ここでもう1つ悩み事が・・・
写真上部の片耳だけに装着する、電話も出来るタイプのようなモノにするか・・・
それとも、両側の耳を固定するタイプにするかです・・・
下部の写真のタイプは完全にスポーツ用で、激しい動きをしても、取れて落ちてしまう事はなそうです・・・
でも、両側の耳を完全に塞いでしまうと、自転車に乗る分には危険な感じがするんですよネ~
やはり、公道をかなりの速度で走っている以上、目からだけでは分からない、聴覚による状況の変化で、気が付く事も多いですからネ・・・
でも、片耳タイプのヤツは、ポロリと落ちてしまいそうで、少々不安ですよネ~
聴覚による状況判断と逆行しますが・・・モノラルだから、音楽とか聴く分にはイマイチな気もするし・・・
紅のドカを満足させる、そんなワガママな一品など存在しないかもしれませんが・・・
(?_?;)
無駄金を使うハメにならないように・・・
ちょっと研究に励んでみようと思います
スポンサーサイト
コメント
§
無線は魅力ですネ~
ちょうど、新しいイヤホン考えていたところなので、参考にさせていただきます。
今まですべて有線なので、整備作業中にあちこちにひっかかったり、自分で踏んだりで、すべて断線でダメになっていますので (^^;
ちょうど、新しいイヤホン考えていたところなので、参考にさせていただきます。
今まですべて有線なので、整備作業中にあちこちにひっかかったり、自分で踏んだりで、すべて断線でダメになっていますので (^^;
§ これを機に・・・
一緒にワイヤレスの世界に飛び込みましょう・・・
考えれば考えるほど、とても便利そうなワイヤレスなイヤホン
自分の自転車での使用とは違いますが、バイクの作業整備時にも、プランプランと胸元で揺れるワイヤーは邪魔ですよネ・・・・
同じ悩みをワッキーさんも抱えていたとは・・・
やはり同じムジナですナ(苦笑)
考えれば考えるほど、とても便利そうなワイヤレスなイヤホン
自分の自転車での使用とは違いますが、バイクの作業整備時にも、プランプランと胸元で揺れるワイヤーは邪魔ですよネ・・・・
同じ悩みをワッキーさんも抱えていたとは・・・
やはり同じムジナですナ(苦笑)
コメントの投稿
トラックバック
まとめtyaiました【気になるシリーズ Bluetooth イヤホン】
最近、とても気になっている事があります・・・それはワイヤレスのBluetooth型イヤホンです!この前、自転車のハンドル部分に、iPhoneホルダーを固定して、その中にiPhoneを入れ使用したのですが・・・気密性が高すぎて?自転車用のアプリの途中経過アナウンスがほとんど?...