紅のドカ ブログ編! 遥かなる独り言
紅のドカのホームページには載りきらない @@@の日常を掲載していければ・・・ と思っています ホームページも同名でやってますのでヨロシコ
謎の物体が不時着していた・・・
10mほど積み上げた、残土の山の頂上付近に・・・謎の物体が、土の中にめり込むように、不時着していました・・・
こっ、これは・・・((((;゚Д゚)))))))
世に言う・・・スタンダード スタイルの・・・UFOではないですか!!!

全長5cmほどの小さな機体です
中に乗っていたと思われる、ミニマム サイズの異星人は、すでに逃げてしまっていて、機体内部の生体反応はゼロでした
浮上不可能?な壊れたUFOだけが現場に取り残されていた訳で・・・
どこかに通報がよいものか・・・
それより先に、このUFOに乗っていた異星人たちが、まだ近くにいるかもしれない
捕まえれば・・・金になる?いやいやファースト・コンタクト者として、その名を世界中に知らしめる事ができるゾ!
これで、オレのブログとホームページも一気に世界メジャー級になれる!!!
BUT!なにせ、このUFOの小ささから考えれば、その異星人の大きさはアリかノミくらいのサイズであろう・・・
それを探すのは、困難をきわめた
その前に、彼らは何をしに、地球に来たのであろうか・・・
まさか、ニンテンドーのWiiを購入しに来た訳でもないであろうが・・・
それに機体の天井らしき部分に記された、“S”というマークは何を意味しているのでしょうか・・・
そんな、こんなで、そのUFOを手に取りイロイロ調べていたら・・・
(このUFO、見た目よりかなり重いです、もしかしたら地球には存在しない金属で出来上がっているかもしれません)
ふと、道路脇を見ると、黒塗りフルスモーク ガラスの怪しいクルマ3台が急停車して停まったかと思うと、中からサングラスをかけた、これまた黒のスーツを着込んだ屈強な男が、6人も肩で風を切りながらやって来て・・・
厚生省の者だが・・・
その物体を引き取りに来ました・・・
と言いながら、強引にこの不思議な物体を奪うと、手に持つジュラルミンのアタッシュケースに慎重に入れて、こちらを振り向きもせずに、足早に去って行きました
もう、何も言い返す猶予も与えないくらいの、あっという間の出来事でした
もしやこれが、矢追純一が言っていた・・・UFOの真実に近づこうとすると必ず姿を現すと言う、ヤバい奴らなのか?!
などと詮索している間に、彼らのクルマは何処かへと消えてしまいました・・・
彼らが持ち去ったモノは一体・・・
何だったのか・・・
それは・・・
水道本管から枝取りする時に使われる、分岐用割丁字管のバルブの頭です
(ボロボロに見えるのは撤去品だからです)
“S”のマークは、このバルブはソフトシールですヨ~
と教えてくれているんです
くだらない話で、オチも無くすいませんでした~
m(_ _)m
こっ、これは・・・((((;゚Д゚)))))))
世に言う・・・スタンダード スタイルの・・・UFOではないですか!!!

全長5cmほどの小さな機体です
中に乗っていたと思われる、ミニマム サイズの異星人は、すでに逃げてしまっていて、機体内部の生体反応はゼロでした
浮上不可能?な壊れたUFOだけが現場に取り残されていた訳で・・・
どこかに通報がよいものか・・・
それより先に、このUFOに乗っていた異星人たちが、まだ近くにいるかもしれない
捕まえれば・・・金になる?いやいやファースト・コンタクト者として、その名を世界中に知らしめる事ができるゾ!
これで、オレのブログとホームページも一気に世界メジャー級になれる!!!
BUT!なにせ、このUFOの小ささから考えれば、その異星人の大きさはアリかノミくらいのサイズであろう・・・
それを探すのは、困難をきわめた
その前に、彼らは何をしに、地球に来たのであろうか・・・
まさか、ニンテンドーのWiiを購入しに来た訳でもないであろうが・・・
それに機体の天井らしき部分に記された、“S”というマークは何を意味しているのでしょうか・・・
そんな、こんなで、そのUFOを手に取りイロイロ調べていたら・・・
(このUFO、見た目よりかなり重いです、もしかしたら地球には存在しない金属で出来上がっているかもしれません)
ふと、道路脇を見ると、黒塗りフルスモーク ガラスの怪しいクルマ3台が急停車して停まったかと思うと、中からサングラスをかけた、これまた黒のスーツを着込んだ屈強な男が、6人も肩で風を切りながらやって来て・・・
厚生省の者だが・・・
その物体を引き取りに来ました・・・
と言いながら、強引にこの不思議な物体を奪うと、手に持つジュラルミンのアタッシュケースに慎重に入れて、こちらを振り向きもせずに、足早に去って行きました
もう、何も言い返す猶予も与えないくらいの、あっという間の出来事でした
もしやこれが、矢追純一が言っていた・・・UFOの真実に近づこうとすると必ず姿を現すと言う、ヤバい奴らなのか?!
などと詮索している間に、彼らのクルマは何処かへと消えてしまいました・・・
彼らが持ち去ったモノは一体・・・
何だったのか・・・
それは・・・
水道本管から枝取りする時に使われる、分岐用割丁字管のバルブの頭です
(ボロボロに見えるのは撤去品だからです)
“S”のマークは、このバルブはソフトシールですヨ~
と教えてくれているんです
くだらない話で、オチも無くすいませんでした~
m(_ _)m
スポンサーサイト
コメント
§
そういう落ちですか。
マジUFO話かと…。
そう言えば月曜朝は久々に遭遇しましたよ。
紅のドカさんはこちらの車が変わってるのでわからなかった見たいです。
今時期、峠に行くときはツナギですか?
未だドカでツナギ着用したことないんですよ。何だか恥ずかしくて。
めっきりツナギ着てるライダーも減ったような気もするし。
マジUFO話かと…。
そう言えば月曜朝は久々に遭遇しましたよ。
紅のドカさんはこちらの車が変わってるのでわからなかった見たいです。
今時期、峠に行くときはツナギですか?
未だドカでツナギ着用したことないんですよ。何だか恥ずかしくて。
めっきりツナギ着てるライダーも減ったような気もするし。
§ 残念!気がつかなかった~
しょうもないUFO話しに付き合ってくれて、ありがとうございます・・・
えっ!月曜日にすれ違いましたか~
気がつかなくてすいません!
未だに前のクルマのイメージが強くて、あの路線で前のクルマを見かけると、もしや名古屋のドカさんでは!?と未だに思っていたりします
ツナギのライダー減っていますか~?
湾スカとかは、夏でもツナギの方がおられますヨ~
自分は暑さに対する我慢強さがないので・・・ツナギは10月~6月くらいまでしか着ていませんネ・・・蒸し暑くなり始めると、すぐにメッシュのジャケットにチェンジです!
逆に上記の冬場は常にツナギですね~
やはりスーパーバイク系はツナギですヨ!
えっ!月曜日にすれ違いましたか~
気がつかなくてすいません!
未だに前のクルマのイメージが強くて、あの路線で前のクルマを見かけると、もしや名古屋のドカさんでは!?と未だに思っていたりします
ツナギのライダー減っていますか~?
湾スカとかは、夏でもツナギの方がおられますヨ~
自分は暑さに対する我慢強さがないので・・・ツナギは10月~6月くらいまでしか着ていませんネ・・・蒸し暑くなり始めると、すぐにメッシュのジャケットにチェンジです!
逆に上記の冬場は常にツナギですね~
やはりスーパーバイク系はツナギですヨ!
コメントの投稿
トラックバック